• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【E3 2014】Steam OSを搭載した新型携帯機「Steamboy」謎に包まれたティザー映像
http://www.gamespark.jp/article/2014/06/13/49320.html
1402719014943

記事によると
・E3 2014でSteamboy Machine社が新ハードウェア「Steamboy」を発表した

・この製品は、Steam OSに完全対応した新型携帯機

・現在明らかになっているスペックは、「Steam OS搭載」「10ボタン、2トリガー、2タッチパッド」ということのみ




STEAMBOY PROJECT - E3 2014 TEASER




1























こっちもスチームコントローラーみたいなタッチパッドがついてるのか

2トリガーなのはいいけど、背面がかなりゴツイ















関連記事

性能はPS4に匹敵!Valveが新ゲームハード『Steam Machine』を発表!!

【悲報】Valveの『Steamコントローラー』発売が2015年まで延期!もう普通のコントローラでいいんじゃ・・・

デルが最新ゲーム機「Alienware Alpha」をお披露目!PS4やXB1より美しいゲームが楽しめるらしいぞ!!

07



スチームボーイ [Blu-ray]スチームボーイ [Blu-ray]
鈴木 杏,小西真奈美,中村嘉葎雄,津嘉山正種,大友克洋

バンダイビジュアル
売り上げランキング : 17241

Amazonで詳しく見る


Panasonic 衣類スチーマー ホワイト NI-FS300-WPanasonic 衣類スチーマー ホワイト NI-FS300-W


パナソニック
売り上げランキング : 72

Amazonで詳しく見る

コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:25▼返信
ん?スチームボーイっていう映画あったよな。絵が大友の
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:25▼返信
大友克洋?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:25▼返信
どーみてもvitaのパクリ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:25▼返信
いわっち怒りの顔面蒸気ボーイ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:25▼返信
ごみ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:25▼返信
VITA終了のお知らせ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:25▼返信
なんか最近主3メーカー以外からゴロゴロハードが出てる気がするが何一つ話題になってないよな
どこへ消えたんだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:26▼返信
最近ゲーム機出過ぎじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:26▼返信
アニメ映画であったような・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:26▼返信
ああ、大友の・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:27▼返信
PS4死亡orz
Wii Uにチャンスが...
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:27▼返信
>>7
ラビッツランド
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:27▼返信
スチームボックスってどうなった?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:27▼返信
大友?あれよねモンハンの雪山BGMのパクリ元
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:27▼返信
アメ公特有の携帯性にすぐれないデザイン

ゴツくて割と好き…携帯性に優れないけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:27▼返信
いつも通り
発売されることはない
単なるsteamの宣伝

ただでsteamの名前付いたマシンの記事を書いてもらえるからね

三度目なんだからいい加減学習しような
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:27▼返信
スチームゲーは腰据えてやりたいのが多いと思うが需要あるのかこれ?
まあ俺がホラーばっかりやってるのがあると思うが
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:28▼返信
Steam使うのならPCがあればいいわけで
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:28▼返信
どっかで聞いた名前だと思ったら映画か
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:28▼返信
同じ後回しならソニーより安いsteam応援するわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:28▼返信
映画面白かった
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:28▼返信
和ゲーおま値がある限り国内じゃ売れんわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:28▼返信
steambox…うっ頭が…
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:28▼返信
はいお得意の「PCでいい」
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:28▼返信
PCゲーが携帯できる時代かマジでVITA終わるかもな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:29▼返信
VITA終わったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:29▼返信
携帯機か…
携帯機市場ってぶっちゃけ「うまみ」が無いと思うんだけど、まだ新規参入とかあるんやね

しかし携帯機市場まで失ったら任天堂やばくね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:29▼返信
重そうってのが第一印象かな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:29▼返信
名前変えとけ
絶対失敗する、縁起が悪いぞその名前・・・
ゆけっ、スチイムボオオイ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:29▼返信

パソニシ、はよ買ってこいよ

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:30▼返信
3DSには勝てないけどNo.2にはなれそうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:30▼返信
PCあればWiiUいらないし
Steamboyあれば3DSいらないわ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:30▼返信
>>22
そうね。日本は子供に3DS、キモヲタにvitaの住み分けができてるからね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:30▼返信
鼻毛以下話題だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:30▼返信
3DSが落ちてきてるし、いいタイミングでの奇襲にはなりそうだけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:30▼返信
見ただけでわかるスティックの糞さを改善しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:31▼返信
海外で売れるソフトがないVITAはこれで完全に終わる
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:31▼返信
>>33
お前はどっち?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:31▼返信
スチームの安さでハード出されたら、PSの価格競争で負ける
PS勢全滅...
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:31▼返信
Vitaの完全上位互換機きたな

Vita Good bey
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:32▼返信
この手のハードって発表された瞬間がピークよね
今までにいくつのハードは発表され、その内のいくつが実際に発売されたのやら
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:32▼返信
応援するよ
携帯機市場からも任天堂をたたき出そうぜw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:32▼返信
黒いだけで何だか分からん。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:32▼返信
全く興味ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:32▼返信
欲しいゲームに限って日本語版がない。それがSteam
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:32▼返信
>>8
PCの亜種に過ぎない。
Androidで言うとAmazonのKindle Fireと同じで枠の決まった中でしか使えない不自由で低能なPCだろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:32▼返信
はちま民って本当にバカしかいないんだな
スチームボックスのこともよくわかってないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:33▼返信
ちょっと調べたけど、steam osって、iOSとかAndroidみたいなOSだ。
ただ、ストリーミングによるプレイで、Windows用とかのソフトが動くらしい・・・。

・・・・

この辺でもう「解散!」って感じ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:33▼返信
これスティック部分が例のタッチパッドじゃんw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:33▼返信
コケた冒険映画
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:33▼返信
ぶっちゃけVitaがどうなろうとSCEに大した打撃はないだろうが
3DS市場喰われたら任天堂は完全に息絶えるぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:33▼返信
ゲームボーイのパクり
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:34▼返信
チカニシ宗教でPS買えないならこれはマストバイやでw えっ?いらない?なんで?wwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:34▼返信
こんなの色々と経験不足なチェリーボーイしか買わないだろw

55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:34▼返信
出るかわからないVITA版を松必要がなく携帯機でPCゲー本編が遊べるんだぜ?終戦だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:34▼返信
>>51
対して3DS売れてねーだろ
海外じゃ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:35▼返信
リモプ専用機かな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:35▼返信
PCから拡張性取ったら売りないじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:36▼返信
コントローラも発売できてないのに大丈夫かね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:36▼返信
スチームの積みゲーが増えてきた。
はやくやっておかないと
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:36▼返信
steamと言ってる時点で3DSやVita以下
あれは携帯機でプレイするもんじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:37▼返信
>>40
Good beyとかww
2年ぶりに見た、その豚語
懐かしいw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:38▼返信
チカニシのマストアイテムがどんどん増えてくなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:38▼返信
PC電源オフでPCゲーを遊べるのなら欲しい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:39▼返信
アニメ映画でそんなのあったような
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:39▼返信
こういうのは将来的にクラウドでプレイできることを希望する。
もうハード戦争はいいよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:39▼返信
スチームマシンてもう出てたっけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:40▼返信
うわぁー
ただでさえSONYに敗北中の
任豚堂陣がさらに追い込まれちゃうのかぁwwwwwwwwwwww
どうする?豚ちゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:40▼返信
大友克洋?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:40▼返信
PC用のタブコンって感じかな。
ニッチ過ぎてなんとも…。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:41▼返信
当然4万以下なんですよね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:41▼返信
ボタン10個もあったら混乱するわwww パス
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:42▼返信
Vitaもこれくらい厚くしてL2R2付けていいと思うんだけどな
デュアルショック4をベースにするとかさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:42▼返信
据え置き
steam machine軍団
→ネプチューヌ(やった!現役ゲーム機に…えwwスチームネプチューヌにww)
steam boy
→ネプギア(やだ!こんな名前
スチームネプガールww)
valve(第四勢力旗揚げ!プラネテューヌは戴いた!ワハハ!)
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:44▼返信
日本では相当頑張ってマーケティングしないと売れないだろうな
・・・無能SCEJA!少しは任天堂見習え!
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:44▼返信
本家ですら日本語化されてるのは1%以下で有志のパッチがないとやる気ないから日本では発売されないだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:46▼返信
性能で3DSをぶっちぎり
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:46▼返信
断言しようこれは売れない(笑)
携帯機としてはゴツすぎて持ち運びに不便
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:46▼返信
時代はタッチパッド
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:47▼返信
VITAとか萌え豚専用機だしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:48▼返信
タッチパッド式コントローラはやめてくれ。
物理キーでいい。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:48▼返信
また幻術か?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:48▼返信
しかしブタコンに似てるなwww 大きさもブタコンと同じくらいなのかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:52▼返信
これが二代目水影の術、蒸気暴威か
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:52▼返信
今時PCのゲームなんてやらんだろ
PS4あれば同じゲームでも高画質で遊べるんだし
86.バルタン星人投稿日:2014年06月14日 13:53▼返信
記事遅いね。こちとら、ゲムスパでとっくに知ってたよ~。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:54▼返信
WindowsでもAndroidでもなくてSteamOSとかいうやつだろ
steam machineのリモート専用デバイスみたいな
Vitaみたいなもんだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:54▼返信
>>76
ゲームで使われてる英語なんて大して難しくないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:54▼返信
NVidia Shield「待てや!steam boy
もう一つ忘れたか!携帯ハードに
このShieldがいた事を勝負!」

3DS PSVita Shield Steam boy
の四つ巴かアメリカ携帯ハード2つになった。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:54▼返信
こういうの、国内販売正式化して量販店とかで簡単に手に入るんなら
試しに買ってみようと思うんだが、なんで日本では本気でやらないんだ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:55▼返信
あのタッチパッドでの操作がどれだけ使いにくいかだけは興味がある
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:56▼返信
ボーイって任天堂かと思った
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:56▼返信
Vitaと3DSあればいいです
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:57▼返信
>>90
偏見だけど
高くて壊れやすくてサポートが面倒だから
どこも「正式販売」なんか請け負いたくないんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:58▼返信
プレステ完全に死亡wwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:58▼返信
もうこれ以上携帯機はいらないわ
ソフトに金回したいし
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:59▼返信
マジで一番いらんくなんのは箱なんだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 13:59▼返信
携帯機はこれくらい割り切っていいと思うんだよな
日本では難しいのかもしれないけど海外で売るなら携帯性より操作性やスペックだと思う
VITAはSCE最後の携帯機になると思うけど次世代機出すならこの路線しかない
任天堂も次はこんなの出してくると思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:00▼返信
>>98
あのタッチパッドは操作性捨ててるでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:05▼返信
大きさ次第
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:05▼返信
steam「ハイエンドPC?そんなもんゴミだ、捨てちまえ」
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:06▼返信
SteamはSamsungや中国メーカーと組んでテレビにストリーミングで遊べるサービスを提供できたら爆発的に伸びると思う
PSNowはソニーのテレビだけってのが辛い
ネトウヨがうるさいけどSamsungと組んでPSNowを標準にしてもらうのが繁栄につながるだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:06▼返信
>>98
任天堂が次のハード出せる訳ないじゃんw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:07▼返信
でも正直性能厨の俺には触ってみたいと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:08▼返信
オンラインにつなげずにできるのなら興味ある。たしかPCのsteamは常にオンライン接続だろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:09▼返信
SteamOSすら先行き不透明な状況で
据置と携帯機を出すとは・・・

これが成功するなら
nVidiaの携帯機も成功してるはずなんだよなぁ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:14▼返信
ゲーム機戦争動画とか見たら、まあ昔からどんどん新手のゲーム機は参入してきてるからなあ。
成功するかは全くの別。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:14▼返信
箱庭ものの洋ゲーが出来るのならぜひぜひ欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:16▼返信
>>105
据え置き機で常時オンはまぁ許せるが、携帯機でやっちゃイカンだろな
ましてや家外での通信インフラが快適とはいえない日本ではダメだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:17▼返信
ただのスチーム専用機だろ
わざわざPCからコンシューマーにする必要なくね
独自性まったくねーじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:20▼返信
steam machines…steamOS…steam box…steamboy…
宣伝の為だけの出す出す詐欺はもう飽きたよ…何回繰り返すんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:21▼返信
携帯機が市場になりえるのって日本だけじゃん
んで日本人はみんなネトウヨのレイシストだから国産以外興味ないじゃん
「ガイジンが作ったハードなんかかわねーよ」って差別主義の奴ばっかり
だから世界から孤立する
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:22▼返信
性能低いならSteamよりレトロゲーのGOG BOYにすりゃいいのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:23▼返信
SteamOS・・・。このOSって重いんだけんど
携帯にして大丈夫なんかいな?

PCをリモートで遊べるってオチかなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:26▼返信
スチーム城じゃー
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:29▼返信
蒸危暴威?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:37▼返信
PCじゃやりたいソフトねーよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:37▼返信
また幻術なのか!?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:38▼返信
>>98
ソニーはもう最後で任天堂には次があると思ってる豚思考に草
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:38▼返信
また随分と縁起の悪い名前だなおいw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:43▼返信
大友克洋以外思いつかなかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:43▼返信
Steam専用マシン買うような客層は存在しない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:45▼返信
Steamのサイト見てきたけど・・・
こりゃコケるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:49▼返信
携帯機キター!!!!!
スカイリム単体で遊べるならこりゃ買いですわ!

ソニーもそろそろPSVita2.0とか考えてないかなぁ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:49▼返信
かっこいいけど売れなさそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:50▼返信
携帯型加湿器かと思った
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:53▼返信
>>123
こけない
発売しないから
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:53▼返信
>105
Steamはオフラインモードあるし常時接続が必要なわけでもないぞ
最初の認証通せば独自DRM付きを除いてなんでも基本的にオフラインで遊べたような気がする
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:54▼返信
詳細なスペック発表はよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 14:57▼返信
>>129

中身からっぽだと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:06▼返信
もう携帯ゲーム機の時代でもないでしょうに
時代遅れもいとこ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:09▼返信
>>131
携帯機は時代じゃなくて嗜好品。な

流行ってる本体しか出しちゃいけない決まりはない
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:15▼返信
Vitaとかいう前例があるしどう考えても失敗する
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:20▼返信
何回目の失敗だ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:24▼返信
アフィww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:26▼返信
PS4とVitaの2強になるだろうなぁ
ライバル機があった方が今後のためなんだが
もう出ないのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:29▼返信
>大友克洋以外思いつかなかった

それ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:30▼返信
アトムボーイ、ゲームボーイ、スチームボーイ
ネーミングが古臭いなあボーイつけると

スチームマッチョメン
これだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:31▼返信
>>138
任天堂が捨てたものを再利用してるんだよ。

俺はいいネーミングだと思うけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:34▼返信
steamOSってことはだいたいのビッグタイトルはあそべるやん!!!!なんてな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:35▼返信
SteamOSに求めるのは携帯機ではないんだよなあ
ゲーム専用PCならWindows要らないもしくはデュアルブート当たり前くらいの
ボイスチャット、IRC、録画、ストリーミング配信が標準でついた軽いOSなんだよ
逆に携帯機に求めるのはiosとAndroidを同時起動できる外部出力機能のついたスマホ状のもの
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:37▼返信
>>141
個人的にはとつけておいてくれ。

俺も個人的には、携帯機で遊びたい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:38▼返信
携帯ゲーム機とかまた少し違うんじゃねえのか?
これ画面ついてねえしよnvidiaのやつに似た感じじゃねえのか?
俺は別に不満出るPCじゃないからこれはいらんけども
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:47▼返信
>>143
画面ついてるじゃん。
アンドロイドって言いたいの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:50▼返信
そう言えば「OUYA」や「NVIDIA SHIELD」ってどうなったの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:50▼返信
Vitaもトリガーつけるべきだったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 15:58▼返信
nvidiaから前出てたよね
ああいうところからすっごいの出してほしい
あれなんだっけか
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:09▼返信
携帯機がマイナーな国のサービスだよな、Steamが
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:09▼返信
PCゲームやりたいやつはPCでやるし
その他大勢のゲーマーはこんなの出てもPCゲー興味無いだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:16▼返信
PCゲーのリモートプレイとカジュアルゲーの携帯ゲーム機と予想
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:21▼返信
インディーゲーしかやるもの無いvitaの上位互換になるね
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:30▼返信
新型の蒸気機関みたいなもんか
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:32▼返信
Steamでだしてるゲームってマウス・キーボードで遊ぶ前提の設計じゃないの
今後はSteamが規格化してマウス・キーボード&パッドでも遊べる設計をサードに強いるのかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:33▼返信
携帯ゲーム機専用の和ゲーがマルチでこれにも出るなら買ってもいい
PCゲーはPCでやる
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:33▼返信
鉄雄ぉ~~!
きゃねぇだぁ~~!
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:37▼返信
また幻術なのか…!?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:44▼返信
PCに近い携帯機といえば、開発中止になったパナのThe Jungleがあったよな
あれちょっと楽しみにしてたんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:48▼返信
加湿器なんぞいらん
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:49▼返信
幻術か?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 16:57▼返信
体験したヤツが
ひどい操作感といってたコントローラーそのままなのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:13▼返信
ヌビの二の舞を踏みたいようだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:39▼返信
PCゲーだとボタン足りないんじゃねーの
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 17:53▼返信
>>149
言いきっちゃったよこの人・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:06▼返信
携帯機ならすげー興味がある
ただ、高くても2万円
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:14▼返信
これってゲームハードなの?パソコンなの?無知ですまん
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:25▼返信
和ゲーが無きゃ日本じゃゴミでしかない
日本のメーカーのPS4でさえ和ゲー無いからゴミと化してるのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:40▼返信
グラどうなんやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:48▼返信
お、ちょっと興味あるぞ
どれくらいのスペックになるかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 18:51▼返信
AKIRAを期待して見ると何の感想も残らないアレな
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:10▼返信
その昔バーチャルボーイというのがあってだな。
そのうちゲームボーイというのが出てな、
次はスチームボーイというのが出るらしい。
まあ、買うのはファンボーイだけだが。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:13▼返信
VITAの当て馬として持ち上げるだけじゃなく本当に買ってやれよ
SHIELDとか完全に空気じゃねーか
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:14▼返信
どうせ中身はNVIDIA Tegraだろ?
焼直しのProject Shieldて落ちw
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:15▼返信
マックスペイン3が動くスペックなら買うかな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:16▼返信
クラウドだとサービス終わったら何も残らないからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:37▼返信
ベイパーウェアだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 19:38▼返信
そもそもスチームがわかってない
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 20:00▼返信
ロケッティアにしとけ…悪いこと言わないから
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 20:41▼返信
タッチパッドでメイン操作は無理だからさっさと諦めろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:05▼返信
steamってだけで嫌な予感しかしない
それに興味ある奴は既に持ってるPCで遊んでるんじゃないかいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:49▼返信
大友さん続編出したのかと思った
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 21:57▼返信
でもお高いんでしょう?
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 22:27▼返信
CPUは何を使っているのかな。どうせメジャーなところで、QualcommのSnapdragonだろうな。
独自でカスタムなんて絶対にやらないからな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 22:36▼返信
スチームボーイといえば主人公の親父と爺さんがお互いに相手無視して勝手気ままに自説を主張してたのがマッドサイエンティストっぽくて良かった記憶
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 01:35▼返信
steamと言えばパソニシ
パソニシと言えばsteam

もちろんコレも買うよな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 02:04▼返信
l4dとtf2とcs専用になりそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 07:07▼返信
蒸気が噴射して空飛べる奴でしょ?え、違うの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月15日 12:12▼返信
phantomのように発売もせずにいつの間にか消えてなくなる気が・・・。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月16日 08:58▼返信
ゲームギアに見えた・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月16日 13:18▼返信
ハードはいいからソフト増やせ

直近のコメント数ランキング

traq