• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「ゲーム市場の全世界売上は、2018年度に1000億ドルまで上る」 ― 米調査企業が予測
http://www.gamespark.jp/article/2014/06/25/49626.html
200aaaaaa


記事によると
・米国の市場調査企業DFCインテリジェンス社が「ゲーム市場の世界的な売上は2018年度には1000億ドルまで上がる」と発表

・2014年度のソフトセールスは640億ドルと予想

・モバイルゲームの急速な成長が理由

・コンソール部門ではPS4やWiiUの予測は伸びているが、XboxOneは下方修正された





















ゲームというエンタテインメントは今後も隆盛するだろうねぇ

手段が移り変わっていくだけで








関連記事
【没落】日本のゲーム市場は世界シェア10%にまで低下…もはや日本はゲーム市場の中心地ではない
ジャーナリスト「日本は世界でも珍しいゲーム市場。家庭用の対前年比9.0%減が独り歩きするのは好ましくない」












ご注文はうさぎですか? 第2巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第2巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]


NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-07-24
売り上げランキング : 59

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!  2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]ラブライブ! 2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,三森すずこ,飯田里穂,京極尚彦

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:01▼返信
>コンソール部門ではPS4やWiiUの予測は伸びているが、XboxOneは下方修正された

やめなよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:03▼返信


以下、スマホ豚パソ豚が半泣きになって豚走するまでの1000※にも渡る戦いをご覧下さい!


3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:03▼返信

WiiUは低かったからマリカで少しだけ伸びただけ
もうダメでしょ

4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:05▼返信
家ゴミヲタ:ゲーム業界終わったああああああ!!

家ゴミが終わってるだけw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:06▼返信
ウォッチドッグス

PS4版 190万
PC版 10万             ←w
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:06▼返信
>>4

>>2 さっそくスマホ豚パソ豚が沸いてきたどぉw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:07▼返信
新興国は未開拓だからな
ただし日本の池沼専用スマホアプリはゲーム扱いすんな、あんな集金目的のゴミは日本の恥だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:08▼返信
そりゃゲーム市場自体は急成長してるからな
モバイル市場を含めた全体として見ればw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:08▼返信
終わってるのは国内だけで世界規模で賑わってんのにな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:11▼返信
パソニシ君、本物のPCゲーマーならスマホの隆盛に対して危機感覚えるんだけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:11▼返信


いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる豚は、同一人物。
豚は在.日が多い。


12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:12▼返信

ゲーム業界全滅論を唱えてるのは
日本のニシくんだけだしw


13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:12▼返信
ニシ豚これ選択肢どれ選んでも任天堂詰んでるけどどうするの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:13▼返信
海外もスマホゲーがめっちゃ伸びてる携帯ゲーム機が縮小してるという事実
本当に携帯ゲーム機がスマホゲーに食われつつある
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:13▼返信





ただし任天堂を除く




16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:13▼返信
半年くらい前だったかのフランスの調査では、
モバイルの伸びはそれほどでもなくて、コンソールの復活と
PCオンライン系の伸びを大きく見込んでたんで、この差は興味深い。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:14▼返信
すげー青天井だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:14▼返信
間違った

家ゴミ和ゲーヲタ:ゲーム業界終わったああああああ!!

日本の家ゴミが終わってるだけw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:14▼返信



ゲーム業界が好調で伸びてるのに
ひとりで3年連続赤字の
京都のゲーム会社があるらしいね



20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:14▼返信
モバイル市場が牽引するんかな。
据え置きは難しいって敬遠する層はいなくならないし。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:14▼返信

据置機が更に衰退
携帯ゲーム機がスマホに飲み込まれる

に投票してるのはゲームやらん奴だな
何ではちま見てるんだろ?
アンチソニーの豚か
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:14▼返信
中国を攻略できたら
さらに倍になるよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:17▼返信
とりあえず最新データだと

ソニーの据置ハードはほぼ横ばい
ソニーの携帯ハードは半減

任天堂の据置ハードは半減
任天堂の携帯ハードは3分の1減

って感じだった
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:19▼返信
いずれスマフォタブに携帯機が統合されるのは間違いないだろうね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:21▼返信
>>23
任天堂は携帯機、据え置き機両方オワコン
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:22▼返信
>>21
いいえ。
ちゃんと現実を見据えてる人だよ?
今の現状を見て、携帯ゲームが復調できると思う方がおかしい。
据え置きもクラウドに溶けるって話だからね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:23▼返信
PS4推し派だけど
Vitaはいらねーもんな
3DSはもっといらねーけど
早くソニーは完全なるVitaフォン、
もしくは画面の小さいVitaを作ってくれ
あんなデカいもん、電車でできねー

28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:24▼返信
鉄Pはヒカキンにでもなりたいのか?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:26▼返信
>>26
据え置きがクラウドに溶けるのは思ったより先の様な気がする。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:26▼返信
>>28
お前、清水なめすぎだろ
このサイトだけでヒカキンなんてゆうに超えるアフィ収入だろう
むしろツベの方は遊びでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:26▼返信
>>26
据え置きもクラウドに溶ける

そりゃそうなると思うが何らかの規制は有って
専用据え置きやら携帯ゲーム機必要になるんじゃね

32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:28▼返信
とゆーか
すでにスマホで
ライト層向けゲームはネットに溶けたよね

33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:28▼返信
カプコンの社長も2018年にはコンソールは伸びずスマホ市場がもっと拡大するって言ってたからな
洋ゲーとともに生きていくからどうでもいいけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:29▼返信
>>27
PSPと比べさほど大きくは無いと思うが
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:30▼返信
スマホゲームは今だけだと思うな。
暇潰しと物珍しさと無料だからってやってるのが大半で。
徐々に飽きられつつあるしね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:31▼返信
据え置きみたいなコアなゲームはクライド化なんてことは絶対ありえない
パッケージがなくなるところまでは行くかもしれないけど遅延がついて回るストリーミングはライト向け以上にはなれない
PSNowも失敗すると思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:31▼返信
>>32
あれってゲームか?
単なるアプリ、ミニゲーだと思ってる
しかもやってる奴って無料ゲーしかやってないと言う
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:32▼返信
>>34
PSPを遊んでた8年前の俺は若かった
もうデカいハードは持ち歩きも外プレイも無理だわ

そもそも、ソニーは最近、勘違いしてる
小さくて高性能、これがソニーの魅力なのに
アップルにそのポジション奪われて
ゴツいハード出し過ぎ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:32▼返信
もうゲームなんてやらんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:33▼返信
>>36
ゲーマー少数で大半がライトじゃね?w

あんなスマホゲームで満足してる奴らだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:33▼返信
>>32
それはDLCの部類じゃね?
違うかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:33▼返信
>>37
DSを思い出せ
そんなんばっかだったろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:34▼返信
クラウド化はまだまだ先だろうね。色々と弊害がまだあるだろうし。って世間はそこまでまだ望んでないだろうしな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:36▼返信
>>38
若くないなら外でゲームも無いんじゃねーかな
それ言ったら3DSLLなんか携帯機じゃねーぞw
3DSLLは外でやってる奴見たことねえw

Vitaをあれ以上小さくしたらグラの魅力も伝わらないし
操作がしずらくなる
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:37▼返信
PSPHONE頼むわww
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:37▼返信
>コンソール版『Minecraft』の売上がPC/Mac版の売上を上回った。『Minecraft』のデータ分析を担当するMojangのPatrick Geuder Saga氏がツイッターで明かしている。Saga氏によると、全プラットフォームの総合売上は5400万本に迫る勢いとのこと。

世界はPCすらコンソールが飲み込もうとしているからな
後は中国か
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:37▼返信
>>16で触れたフランスのヤツは↓の記事タイトルで取り上げられてた。

2017年のゲーム市場は約1.5倍の11兆円規模になるとの調査結果!次世代機が成長を牽引
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:37▼返信
携帯ハードは、小さく高性能にしても、今の技術で小さくするには液晶が関わってくるから仕方ないと思う。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:38▼返信
>>44
いや、いい歳でも通勤中やりたいわ
つーか、3DSLLみたいな論外はどーでもいいから
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:40▼返信
>>40
日本みたいな終わった市場の話をしても意味がない
据え置きでゲーム作るならワールドワイドに売れる作品じゃないと無理だし
SCEの吉田さんすらそう言ってる
海外病だと馬鹿にされてた人たちは先見性があったと今ならわかる
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:42▼返信
日本の開発者はコンソールが終わったことにしたくて仕方がないだろうね
もう技術的にも需要的にも日本は詰んでるから
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:43▼返信
>>36
クラウドとPS NoWはまた違うだろw
ただ、うる覚えだが通信速度がクラウドやるには足りないと聞いた覚えがあるw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:44▼返信
>>46
MinecraftはVitaで売れると思う
Vita初の国内ミリオン行くんじゃねーかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:45▼返信
PS4の後、おそらく2024年くらいにはPSNowが最強になってるよ
新ハードで盛り上がれないのは寂しいがクラウドこそゲームの完全体だから
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:45▼返信
>>49
Vitaの新型で我慢するしか無いかなぁ
SCEはVitaの画面は小さくはしないと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:46▼返信
>>50
海外病が馬鹿にされてたのは
「海外で売るなら360独占にしないと!PS3には絶対に出さない!」
という謎の宗教を同時に患ってたからだろ
しかもそれで成功した例なんて皆無だし、その連中に先見性があるとはとても言えない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:46▼返信




ただし2018年は任天堂は健康企業になってる



58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:47▼返信
そろそろ、スマホアプリが自爆する頃だろうな…今の現状はスマホアプリ出して不発してる所のがおおいいんじゃないか?
しかも、そろそろネタ切れでしょ。飽きられつつあるし、そのユーザーが離れたら建て直しは無理だろうからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:49▼返信
ソシャゲとかいうゴミをなんとかしてください
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:49▼返信
国内据え置きがさらに衰退はないな
この移行時期が底辺だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:49▼返信
>>38
すまん
アップルっていつ高性能なもの出した?
iPhoneは高性能ではないぞ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:51▼返信
>>53
無理無理。相当宣伝しないといかねえよ。つうか、サンドボックス、クリエイト系は何故か日本人向きじゃない。
自分で考えるより決められた通りに作業するのが好きなんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:52▼返信
Vitaのサイズででかいと言い出したら、液晶を小さくするしかない。
液晶を小さくした所色々と損するだけと思うが…
楽しむならあの液晶サイズが何気に調度いいと思うがな。
あれででかいとかどんだけ未来の話をしてるんだよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:53▼返信
>>38
AppleてPSP並みにゲーム出来る奴出してたか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:54▼返信
>>53
どう考えても国内ミリオンは無理
マイクラが日本市場に対してそこまで力があるというのなら
360独占だった頃にもっと360本体を牽引してるはず
ちなみに360(日本)の8年半の累計は、WiiU(日本)がたった1年半で追い抜いた
マイクラを独占してこの体たらくだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:54▼返信
Vitaを叩きたいだけだろうから、墓穴ほらそうとしてたのにww
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:55▼返信
>>38
それは只の君個人の見解だな

皆はそう思ってない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:56▼返信
マイクラは好みがハッキリわかれるから難しいと思う。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:01▼返信
Vita→デカイ
3DS→論外
iPhone→高性能?

ゲームの質だけ見たら、どう考えてもゲーム機には勝てないのだがww

アプリゲーは質より、コミュニティー的要素が強く無料 だから今は人気あるだけだがやww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:13▼返信
ゲームの質(笑)
ゴキブリはやたら速くてキモい派手なアクションで
めっちゃコンボ決めるようなゲームが質が高いとか思ってそうだからなーw
ライト層はそういうのが気持ち悪いんだって自覚してよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:14▼返信
アプリゲーは一部の人間がすごい大金落としてるだけだからなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:15▼返信
確実に携帯機の存在価値は無くなるな

73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:18▼返信
日本は逆に衰退していくから関係ないね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:27▼返信
コンソール買えない層がスマホでGTA4。
N社がソフト開発費の高騰に耐えきれずソフト不足により撤退、AmazonかMSに吸収される。
S社は韓国のS社に得意事業で負けゲーム事業を売却。
WW3が勃発。ゲーム開発各社は訓練用アプリ開発により過去最高利益を得る。
戦地で恋愛シミュレーションゲームが流行。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:32▼返信
日本はほんと後進国になると思う

これからの時代ゲームしたい奴は英語の勉強必須だぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:45▼返信
いいから家ゴミ和ゲーヲタは大人しく成仏しろよ
時代遅れなんだよお前らは
ゲーム性(笑)が高いこと自体がライト層からしたら気持ち悪いんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:45▼返信
一方日本のゲーム会社は破綻していた
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:45▼返信
SCEが6、MSが3、その他が1って感じの内訳かな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:49▼返信
北米市場ではゲーオタ好みの作品が
ライト層にもウケているので羨ましい限り

誰が日本市場を壊したのでしょうね(棒)
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:09▼返信
CSは携帯機のほうが売れなくなっていってるだけなのに
なぜか据え置き全滅論を唱える人達がいるんだよな
日本と海外の温度差が酷いから気持ちはわかるが
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:14▼返信
10兆?ないわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:14▼返信
アンケ選択肢おかしいよね毎回
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:26▼返信
ゲーム業界はソニーが足引っ張ってるんだよなー
WiiUも3DSも売れ生き延びてるのに、プレステ死とNoVitaはジワ売れとか勘弁してよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:32▼返信
心配しなくても携帯ゲーム機がなくなることはないよ。例えるなら子供用品に積み木がなくなるようなものだし。
ただ世界市場の8割以上占めていた日本のゲームメーカーのシェアが2割に切ってそうな予感(笑
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:34▼返信
日本市場は縮小する一方だし
世界で売れないゲーム作る日本のサード囲い込む必要なくなった
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:34▼返信
この期に及んでまだビタガーかよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:36▼返信
もう据え置きはだめぽ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:41▼返信
大手以外の和ゲーメーカーは別にこれからも日本市場向けのある意味でニッチなソフト出し続けてくれればいいよ
和ゲーおわってると言ってる人の多くはたいして和ゲーやってないでしょ
ダクソ2すらやってないんじゃないかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:42▼返信
ソーシャルも含む
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:51▼返信
上がらないよ
ネットのおかげで趣味は多様化するばかりなんだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 07:08▼返信

2013年ソフト売り上げ

据え置き機(PS3、Xbox360) 1兆9600億円

iPhoneアプリ 5000億円

ニンテンドー3DS 3000億円

携帯ゲーム機\(^o^)/オワタ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 07:14▼返信
日本は団塊が生きている以上どうにもならんわな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 07:14▼返信
趣味が多様化してるからいろんなゲームが売れるようになって市場規模が増えるんだろ

マリオしか買わないから市場規模が縮小するのの真逆の現象だよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 07:15▼返信
>>61
だから、大半のカジュアルユーザーやライトユーザーはそこまで高性能の携帯ゲーム機を
欲しがってないかもしれないという可能性をなんで考えられないんだ?。

逆に小さくて手軽に出来るゲーム機(つまりスマホ)の方が良いというカジュアルユーザーやライトユーザーが
多いかもしれないという可能性だって充分あり得る。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 07:18▼返信
さよなら任天堂\(^o^)/
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 07:30▼返信
>>94
横だが、それだとニーズが移り変わったってだけで、あなたが最初に言った「小さくて高性能というポジションをアップルに奪われた」という話は違うと思うぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 07:42▼返信
和ゲーおわた
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 07:56▼返信
パソゴミと和ゲーを撤去すべき
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 07:58▼返信
日本のメーカーもスマホに傾倒しとるし売上は上がっても市場としては偏ったもんになりそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 08:08▼返信
>>90
お前みたいな奴がSNS依存とかなんだろうなw
大人しくTwitterのクラスタ()同士で馴れ合ってろ気持ち悪い
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 08:17▼返信
日本は金持ってる奴がなんか追い込まれてるっつーかプレッシャー感じて生きてるからなあ
知識や技術・技法を次々とアップデートしていかないと生き残っていけないみたいな感じで。
昔道楽息子とかごくつぶしと言われていたような連中があまりにも少ない(必ずしも富豪である必要はないんだがな)
彼らこそがなんだかんだで文化の守り手であるしゲームもいろいろな要素を持っているとはいえ文化ではあるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 08:42▼返信
だがそこに任天堂の姿はなかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 08:49▼返信
ただし日本は蚊帳の外
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 08:55▼返信
>>94
横だが、そういう層はゲームに金を使わないと思うぞ。
嵌まれば課金厨になるかもしれないが、
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 08:59▼返信
>>101
高等遊民、って奴だな。
江戸川乱歩当たりの小説に出てくるような。 昔は明智小五郎も金田一耕助もその類いだった。
今はあんまりそういうのって好かれないというか、ノブレスオブリージュ強制が過ぎる気もする。
本物のノーブルだと、趣味と義務もかねて芸術養護もするモンだが。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 09:03▼返信
スマホや3DSはどう考えてもエンターテイメントとは間逆だと思うのねw

>>52
クラウドゲーミングを具現化したものズバリがPSNowでしょw
それに所詮は最先端ゲームじゃないしfpsは動画やテスターの話を聞いてる限り問題ないんじゃね?一番の問題は価格とそのシステムだよ。やはり最低でもフリプレを基本としたものじゃないとダメなんじゃないのかな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 09:14▼返信
タブレットのスペックが上がって、テレビ出力ついて、それでゲームする日が来るかもしれない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 09:24▼返信
ソニーすごいじゃん
109.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月26日 09:27▼返信
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 09:27▼返信
もう、はちまもスマホゲー特集でもしたほうが良いんじゃないのか?

俺はもう耐えられない。スマホに行くぞ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:02▼返信
>>107
既にあるが
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:11▼返信
※日本は世界に含まれません
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:11▼返信
高齢の人でゲームを始める人は少ないが、子供は大体ゲームに触る。
そういう意味ではモバイルと任天堂は新規開拓に関しては強い。
焼き直しのマンネリと言われてるが、殆どの年代がマリオに触る
のは強みと言えるだろう。

まぁ、それと新規IP出さないのは別の話だが。新しいアクション
いい加減作れや。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:21▼返信
任天堂の躍進がゲーム業界を支える
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:28▼返信
>>114
前世代からもっとも落ちぶれたじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:41▼返信
>>114
ヨンケタン常連チ.ョン天堂は黙ってろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:45▼返信
世界は日本に追随するよ
でも1000億ドルって凄まじい市場規模だなおい
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:00▼返信
家ではPS4とPS3で大画面と良い音質でやってベッドの中と外出先ではVITAでPS4のゲームの続きとVITAとPSPとアーカイブスを楽しんでいる
今後はPS4とPS3とVITAとVITATVでPSNowも始まる
PS4とVITAのように今後は据え置きと携帯機の区別自体が無くなって買ったソフトはHDDやメモカ保存じゃなくクラウド保存にばっていくと思うわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:13▼返信
>> 117
次世代機で開発すら出来ないのに?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:18▼返信
日本は衰退してるけどな
スマホのせいでライト層がゲームは無料でやるもの
金払うなんて馬鹿らしいと思う、悪しき方向性になってるから
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:20▼返信
世界ではなく欧米だな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 14:10▼返信
PS2+PS3+360+Wii 868k  2007年
PS3+PS4+XBO+360+WiiU 930k  2014年

GBA+NDS+PSP 836k  2007年
3DS+PSV 169k  2014年

このままじゃあマジで近いうちに携帯ハードは消滅すると思う
7年前より5分の1も激減してるとか洒落にならない
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 15:01▼返信
気がつけばみんなカバディってゲームしてる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 15:08▼返信
日本はすっかり衰退してるのに悲しいニュースだな
いいゲームに当たり前のようにお金払う常識人を作ってくれ
ゴキと豚の不毛な論争とかいらないから
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 15:26▼返信
マジで日本の若人はゲームの話ししないからな
せいぜいスマホのゲームくらいか、もういいだろ日本は、一般の母親もゲーム嫌いでガキに買わせるの嫌みたいだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 16:05▼返信
>> 124
バカどもが開発逃げてゲーム人口減ったのにそりゃないわ
面白いゲームなら今でも売れるし
127.ネロ投稿日:2014年06月26日 18:42▼返信
赤字の話か?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月28日 16:52▼返信
アメリカ万引き市場1,400億ドル、アメリカ違法薬物市場1,500億ドル、アメリカゲーム市場600億ドル

直近のコメント数ランキング

traq