• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





人手不足による倒産広がる 今年は倍増、中小企業圧迫
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070501001391.html
200aaaaa


記事によると
・人手不足を原因とした企業倒産が広がってきた

・景気が上向きだした昨年から目立ちはじめ、今年は更に倍増する勢い

・賃上げによる人材獲得競争によるコスト増が中小を圧迫





















労働集約型企業には厳しい時代やね・・・









関連記事
【知ってた】人手不足で苦しむ「すき家」 希望者が集まらず、百数十店舗が閉店したまま・・・
バイトの時給が最高値を記録! 時給1000円でも確保できず人手不足が深刻化











ご注文はうさぎですか? 第2巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第2巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕行

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-07-24
売り上げランキング : 53

Amazonで詳しく見る

シドニアの騎士 三(初回生産限定版)[Blu-ray]シドニアの騎士 三(初回生産限定版)[Blu-ray]
逢坂良太,洲崎綾,豊崎愛生,櫻井孝宏,金元寿子,弐瓶勉,村井さだゆき,静野孔文

キングレコード 2014-07-23
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る

コメント(425件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:01▼返信
景気が良くなって人手不足になったと言うことは
そこの待遇が悪くて社員に逃げられたってことか

自業自得やん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:03▼返信
でも賃金上げたら赤字になるんだよね。
売り上げ下がってコストアップだし。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:03▼返信

ヒャッハァ、ブラック淘汰万歳

4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:03▼返信
景気回復してきてブラックは淘汰されてるのか良々
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:03▼返信
>>1
この程度の知能で許されるのは中学生までだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:03▼返信
アフィカスがこんなんまとめてもしょうもないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:03▼返信
自民党「人手不足だと。よし移民だ!!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:03▼返信
薄給でやりくりしてた今までがおかしかったんだろ
まともな給料になったら経営できないって時点で元からダメ、アキラメロン
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:04▼返信
お前ら働けよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:04▼返信
ブラック潰れていいじゃないですか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:04▼返信
人員増やすか給料上げろよ
もしくは安楽死制度を作って年寄りを整理しろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:05▼返信
>>8
で中国に仕事取られるんだよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:05▼返信
労働者の足元見れてた間に経営観直しておけば良かったのにな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:05▼返信
中国人技能実習生早く来てくれーーーーーーーーーーーーーーーーー
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:05▼返信
>>5
論理的な反論をどうぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:05▼返信
ブラックでなくても働く場所がある時代になったってことだ
20年ブラック企業が春を謳歌してきたがこれからは違う
労働者が職場を選ぶ時代だ
倒産が嫌ならちゃんとまともな給料払いな
それができないならそもそも本来は成立してない会社だったってことだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:06▼返信
ブラックは潰せえええ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:06▼返信
>>12
中国はもう日本より人件費高いよ
そこにさらに輸送費が上乗せされる
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:07▼返信
≫2
俺んとこがまさにそれだわ。
人員減らして一日辺りの仕事量増やしまくるんだぜ? その上残業断ったらブチギレられるし…。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:08▼返信
そろそろ本気だすか!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:08▼返信
賃金安い=ブラックじゃないだろ
労働環境良ければ薄給でもいいって人はいる
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:08▼返信
>>18
ならなんで中国人労働者がどんどん増えてるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:09▼返信
景気イイネ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:09▼返信
>>21
その労働環境が劣悪だから社員に逃げられて倒産してるって話じゃないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:11▼返信
>>15
え、まさか>>1ってマジレスだったの?
労働力の需給バランスが変動して供給が逼迫しているという記事に対して、「会社側が悪い!」みたいな善悪論を急に持ち出すのが頭が悪いと教えてあげたんだよ。
高校生以上の知能を持った普通の人は、自分の身に当てはめて利害を考えたり、あるいは将来の国益について考えるものだからね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:11▼返信
じゃあなんで失業者は仕事みつかんねーんだよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:12▼返信
経団連のいいなりになって労働者を軽視し続けた国の責任だよ
仕事を選べる状況になれば、誰が環境の悪い所で働くかよ

と言いたいが、今の職場を離れる勇気なんて持ってる奴はそう居ないからいつまでたっても労働者側なんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:12▼返信
>>24
この記事読んでそう理解してるならお前の頭は問題あるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:12▼返信
>>25
それ全く反論になってないんだけど
まさかそれマジレスのつもり?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:13▼返信
俺>>1なんだけど変な奴に噛み付かれてる
ちなみに>>15は俺じゃない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:13▼返信
>>28
論理的な反論をどうぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:13▼返信
朝の4時から顔真っ赤にして発狂する大人気ないおっさんやめーや
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:15▼返信
なんか自分と意見の違う人間を中傷して勝ち誇ってる無職がいるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:15▼返信
 
 
 
 
       安倍「 そうだ。移民、受け入れよう」 
 
 
 
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:15▼返信

【中国人労働者あるある】


労働期間終了間際
帰国の時期になると数人が所在不明になり、不法滞在の流れ


36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:15▼返信
論理的(笑)
お前らがこんなとこでいくら論じたとこで世の中変わらないんだよ頭でっかちが(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:16▼返信
>>32
大人気ない発言を繰り返してると反論コメがいっぱいついて大人気になれるぞ(どやっ)
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:16▼返信
>>36
それが精一杯のレス?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:16▼返信
※ブラック企業に限る
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:16▼返信
人員不足とか言われてもいまいちピンとこない
せめて業種くらい分かればな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:17▼返信
「論理的な反論」とかを求めるのなら、せめて論理的な書き込みをしてからにしろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:17▼返信
中国人労働者って日本語通じないしし備品を勝手に盗むし就業態度悪いし欠勤多いし

メリットなんもないように見えるんだけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:17▼返信
自分の意見は口にしないくせに「反論になってないんですけどwww」っていうかまってチャンのお遊びだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:17▼返信
でも倒産してるのってブラックが多いんだから、1の言うことが正しいように見える
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:17▼返信
>>38
はあ?(笑)
お前になんぞレスしてないわ(笑)
そもそもお前とやり取りした覚えもないわ(笑)

46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:18▼返信
> 安倍「 そうだ。移民、受け入れよう」

安倍自民の新成長戦略の一つ「外国人労働者の受け入れ拡大」

これが実質、「移民制度」だから

日本はこれから害国人だらけチョ.ンシナだらけになるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:18▼返信
× 人手不足
○ 奴隷不足

性別、年齢、資格、選り好みしてないで雇ったら?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:18▼返信
※5が不特定多数に噛みついてるけど
まともな反論が1つもなくて痛々しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:18▼返信
どうせ外食産業でしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:19▼返信
ブラックがどんどん潰れるのは結構なことだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:19▼返信
>>25
需給バランスの”変動”・・・いい言葉つかうね。
その変動について行けない経営者のいる会社はどうなるんだろうね。
52.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年07月06日 04:19▼返信
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:19▼返信
>>44
別に2行目までならなんとも思わなかったんだけどね。
「自業自得やん」とか急に善悪論みたいな一言が書いてあったからあほだなーと思ってつい書き込んでしまった、すまんね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:19▼返信
むかしは隅のほうで小さくなってた派遣労働者が、最近は偉そうにしてて腹が立つ
くっそつかえねーしw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:20▼返信
>>43
そいつはこの記事に対して真っ先に意見した人だろw
56.44投稿日:2014年07月06日 04:20▼返信
>>53
アホなのはお前だと理解した
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:20▼返信
ちなみに>>5も>>25と>>53しか書き込んでないからな。時間も時間でちょっと苛立ってたわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:21▼返信
こんな時間から香ばしいのがおるなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:22▼返信
>>57
論理的な反論をどうぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:22▼返信
景気がよくなって労働者を奴隷扱いしてたブラックが倒産したのなら
まさに自業自得だろうに

さっきから顔真っ赤にしてるおっさんは頭大丈夫か?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:25▼返信
ワタミも業績悪化してるよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:25▼返信
反省してるよ。
確かに普段すき家とかワタミとかをブラックとかって叩いている観点だけからすれば「自業自得」だろう。
俺の主観だと、この記事の大事な点はそこではないというだけで。
それを無視して>>5みたいな軽口を叩いた俺が悪かったんだよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:26▼返信
>>42
で徐々に業績が悪くなって、気がつくとまともな日本人働いてなくて人が離れていくと。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:26▼返信
>>7
移民は勘弁してほしいわ
またすぐ景気悪化する
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:27▼返信
24時間営業のスーパーで働いてる。
夜から朝まで11時間、従業員二人で営業中。

元からその傾向があったけど、完全に鬱になりました。
さて、そろそろ休憩が終わりますよっと。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:27▼返信
>>62
馬鹿はコメしなくていいから
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:28▼返信
中小でもブラックでない所は簡単に人が離れたりしないだろ
人が離れるのは労働環境の酷いブラック中心
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:29▼返信
移民はもう決定事項だから
安倍自民の新成長戦略の一つ「外国人労働者の受け入れ拡大」
外国人労働者の受け入れというのは、実質移民受け入れだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:31▼返信
でも都会限定って落ちw

元から大きい会社がただ大きくなるだけで、景気回復と言えるだろうか?少なくとも世間はそう見ちゃいない。
無くても取れる税金、ただ上がる税金、理不尽に増える税金、何かしらから取ろうとする税金。
膨大に増える国の借金。。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:32▼返信
ざまあwwwwww
メシウマwwwwww

自業自得やん
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:32▼返信
>>65
ワンオペじゃないからブラックじゃない(震え声)
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:32▼返信
マジメに移民を受け入れる話が進むだろうな。
今までずっと総中流と言われてきたが、ここにきて
「移民を歓迎する側(よりブラック環境で労働者を使いたい側)」

「移民を排斥したい側(移民に張り合うために、ブラックでも働かなければいけない側)」
の二種類の日本人に分かれるわけだw ここのような喧嘩がいろんな場所で見られるんだろうなあw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:32▼返信
>>69
地方はまだまだ好景気とは言いがたいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:34▼返信
移民政策やって成功したとこあんのかね
アメリカは成り立ちからして特殊すぎるので例外な
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:36▼返信
あんまり経済や会社詳しくないからわからんけどここれは労働者を軽視したからツケが今回ってるってこと?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:36▼返信
日本の将来は多国籍国家日本

純血の日本人は少数になり
混血や似非日本人(国籍が日本というだけ)が多数に

また国内で外国人が増えれば、それだけ外国人の発言力も大きくなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:36▼返信
自業自得だよなぁこれ
この部分に噛みついてる奴はブラック経営者か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:36▼返信
>>75
はい
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:36▼返信
>>74
もうすでに都会のコンビニ店員やファストフードはアジア人の割合がかなり多い。そういう意味ではもう始まってる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:39▼返信
きれい事抜きに、外国人労働者を受け入れば、それだけ治安は悪くなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:39▼返信
>>75
ま、パンクして国家ごと崩壊しかねないだろうなぁ。バブル経済崩壊より酷い事になりそうだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:39▼返信
 
 
現在のネトサポ 「移民受け入れは売.国政策!絶対反対!!」
 
来年のネトサポ 「移民反対する奴は売.国奴!移民賛成!!」
 
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:42▼返信
移民ではなく、滞在期限無しの単純労働者として迎えられればね。

これには制度そのものを見直す必要があるが、将来的に受け入れたとして外国人が増えて日本人が少数派になった場合、今の制度のままだと国籍を付与されて尚且つ、選挙権を持った外国人が増えていき、政府統治機構にも影響してくる可能性がある。

こうなった場合、どうしても少数派の声は届きにくくなるのは必定だろうな。
84.金バエ投稿日:2014年07月06日 04:43▼返信
今日の3時さんの名言「ゴロリだよ」

サッカー観戦 映像なし [詳細]

3時の部屋 (放送者: 3時 さん) レベル:47 累計来場者数:670,160 お気に入り登録
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:43▼返信
今まで労働者から無茶な搾取してるだけで商才なかったやつが倒産してるだけだ
別に居酒屋も牛丼屋も余ってるんでな
半分くらい潰れても構わんぞ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:43▼返信
移民受け入れが本格化したら、「飲食店店員・小売店店員・ライン工」あたりはとりあえずそっくり外国人に入れ替わっちゃうんじゃね?
営業職とか介護職はやっぱり日本人が強いだろうな。
自分とか自分の子供の職が移民に取られないようにっていう危機感を持った方が良いきがする。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:44▼返信
こんな時こそ税率抑えて消費拡大に向かわせるのが国の役割なのに、全く真逆だからな
インフレは世界的な話だから税率上げるってのは、まだ日本がやっていい方法じゃない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:45▼返信
女性の社会進出促進とか晩婚・未婚の促進だからな
出生率を上げるための少子化対策なんてやる気ないんだろ
少子化対策は移民で補うってこと
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:45▼返信
なんか日本の会社の経営陣や政治家とか日本をある程度動かすはずのポジにいる人って自分潤うために子孫にツケ回しまくってるんだね
なんか日本人っそうゆう傾向高い気がしますわ
外国もこんなもんなのかね…
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:46▼返信
数カ月後転職予定だからちょうどいいのか?
今のとこブラックで一年我慢して働いてきたわ
良い経験したよでも死ね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:46▼返信
今に始まった事じゃない
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:47▼返信
給料低くしてコストダウンどや!とかやってた今までが犯したった
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:48▼返信
成長戦略改訂(積極的な移民受け入れの方針決定)のタイミングでこういう労働力不足の記事が増えてきた事に違和感を持てないとあかん。
これは完全に移民受け入れの流れですわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:49▼返信
宮崎哲弥「人手不足は景気回復の良い兆候」
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:49▼返信
>>93 移民受け入れは既定路線だよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:49▼返信
これ、プラスをマイナスのようにすり替える、移民の口実にしか聞こえないのだが
むしろ賃上げによる人材獲得競争によるコスト増って素晴らしいことだろ?
人材獲得競争によって待遇を改善することは、職場の環境も良くなり給料が上がって消費も増え経済が良くなる。そしてブラック企業も生息できなくなる
人手不足を原因とした企業倒産が広がってきたってのはブラック企業のこと
それを移民によって賃上げを阻止するのは給料も上がらず消費もできない
日本人の賃金が移民の安い賃金の基準となり、みんなが貧乏になる
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:50▼返信
>>79
田舎店舗はヘタに外人雇うと、それを嫌った地元客が離れると聞いたことがある
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:51▼返信
この記事は「ブラック企業ざまあwww」じゃなくて、「日本やべえ!これは移民受け入れるしか無い!」っていう目的の記事だからなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:51▼返信
>犯したった
ナイスだ!>>92
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:51▼返信
最低賃金とか派遣禁止とか、今までと同じように雇えないようにして
人材不足→移民ok の流れにしようとしているんだよ

101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:52▼返信
人手不足っつっても低賃金層のバイトとかの話だろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:54▼返信
移民が始まったら、米国みたいに
24時間365日ガードマン付きの隔離型住宅街が流行るかも知れんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:55▼返信
>>96 正にこれだろうね。
結局、大局を見ればお上同士のしがらみだとかが透けて見える。

一部の豚を養う為に社会的に弱い立場の人々が肥料にされる。

そこに民主主義もクソも無い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:56▼返信
でも、言うほど求人増えてないよな
大学生にしても、転職にしてもさ
人手不足ってバイトレベルの話じゃねーの
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 04:59▼返信
>> 104 身を持って実感する事は大事だね。

確かに正社員レベルの求人は増えてはいない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:02▼返信
>>104
だろうな。要は人手が足りない、でも、正社員は増やしたくないって感じか
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:02▼返信
外食は本当に足りてない。
賃金上げて求人出しても中国人しか応募してこない。
出来れば日本人が良いのだがこれではどうしようもない。
ワタミゼンショーのせいで若い世代に「外食は損」というイメージが定着してしまった結果なんじゃないか。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:04▼返信
どう考えても移民受け入れた方がメリット有る気がするんだが。
ようは単純労働を外国人がしてくれるんでしょ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:04▼返信
後は買う側が適正価格で物を買うようになれば景気も安定するんだろうな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:05▼返信
日本人の安定志向ってのは酷くなっているのかな?
バブルの時にも、サービス業や労働集約産業は深刻な人手不足に陥ってしまった、その時は会社のブランドや安定性ではなく「社員旅行はハワイ」とか「住居提供」とか、今では伝説となってるような事して人集めをした。そして若者はそれに沢山釣られた。実態が求人広告の通りだったかどうかは知らないが。
今景気が上向いても、個人も企業もかつてのような散財をやらなくなってしまったのだろうか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:06▼返信
>> 108 デメリットはある。
将来的に少数派になる日本人より選挙権を持った外国人が増えて日本人の発言力が弱まりかねない
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:06▼返信
本当に景気が良くなって人手不足なのか?
会社の雇用体制が糞だからムカついてみんなやめてるだけなんじゃないの
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:07▼返信
機械化すりゃ良いだろ
移民入れるより健全
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:08▼返信
>>108
移民の事をロボットか何かと勘違いしてないか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:08▼返信
>> 113 ホワイトカラーしかいなくなり国内産業が壊滅する。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:10▼返信

近所のハロワはめっちゃ人居るけど
東京だけの話ですかね?
それとも移民を入れるための前振りですか
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:10▼返信
>> 114 移民の制度自体知らないのかもね。

ある意味一番危ない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:11▼返信
>>108
まあな。理想は低賃金労働は外国労働者、正社員は日本人って感じなんだろうが
そのうち外国労働者の声がでかくなってきて、正社員枠を奪われるようになるんだろうな
>>111
移民言ってる奴に聞きたいのだが本当に選挙権まで与えられるの?
普通は、いきなりそんなことしないけど。
よければソースよろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:12▼返信
移民を受け入れたら川口市みたいになっちゃいそうで心配
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:13▼返信
民主→公共事業を減らし不景気にする
自民→移民を受け入れ犯罪を増やす
あなたなら、どちらがお望みw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:14▼返信
>> 118 あくまで将来的な「展望」として書いた。

言葉足らずで申し訳ないが、可能性のひとつとして考えてもらいたい。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:15▼返信
アンケートにちょうど良いが無いぞ・・・
その他にすんなよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:18▼返信
>>120
移民制度を白紙にしてくれる政党に期待
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:18▼返信
移民入れて維持するぐらいなら
貧しくなったほうがいいわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:19▼返信
外国人労働者として来たチョ.ンシナに
後々国籍を与えて選挙権を与えるなんて考えたらゾッとするな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:20▼返信
移民に反対してる人って、単に民族主義的な目線(日本で生活するのは、大和民族などの昔からの民族だけであるべき)で反対してるの?
日本に文字通り「移籍」するのであれば、いくらかの権利は認めて当然し問題ないと思うんだが。

それとも反対するのに、もっと別に理由が有る?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:20▼返信
どうせブラック企業だろ
潰れたほうが世のためだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:21▼返信
>>121
だよね、どこにも選挙権与えるなんて情報見たこと無いから
またサヨクが喚いてるのかと思った。

俺は外国人労働者受け入れは賛成。
世界の企業ではそれが当たり前だし、そうしないと現状、労働力が確保できないのも事実。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:23▼返信
移民受け入れに賛成してる連中は中国人や韓国人の行為を見たことないのかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:25▼返信
>> 125 文化的摩擦は移民を受け入れている国には最早、日常茶飯事だろうからね。
韓国人だからだとか中国人だからとかじゃなく、全体的に理解出来ない部分を恐れる感覚はわかるよ。
自分達のコミュニティだけの話しではなくなるから。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:25▼返信
てか移民移民言ってるが、外国人労働者と移民は別物だぞ。
それに移民だからって選挙権が認められるわけではない。
そもそも、まだ何も決まってないのに何言ってんだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:25▼返信
日本に敵意のある国の人間を移民として受け入れるという時点であり得ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:26▼返信
反日教育を受けて育った連中が日本に移民してくるとか笑えない
マジで日本終わる
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:27▼返信
仕事が見つからなくて困ってる人も大勢いるのにどうなってんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:27▼返信
安倍自民の新成長戦略の一つ「外国人労働者の受け入れ拡大」

2020年までに20万人の受け入れを目指し
その受け入れ場所は関西と福岡の特区
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:30▼返信
今、安部政権が進めているのは外国人労働者の受け入れ拡大であって移民受け入れではない。
移民いってる奴はもう少し勉強して来い
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:31▼返信
外国人(移民)を低賃金でこき使えるとバカな夢見てるアホどもはつい最近アメリカに釘刺されたの知らんのか
受け入れてもいずれ日本人と同じ給料にしろと日本中で暴れだして国際問題になるから楽しみにしとけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:32▼返信
政府の説明は、帰国を前提とした外国人労働者受け入れ拡大であり、永住につながる「移民」導入ではないというのだが、経済協力開発機構(OECD)など国際機関は「移民」を「外国生まれの移住者」とみなし、外国生まれの労働者をその範疇に入れている。
外国人労働者を移民としてとらえるのはいわば国際常識。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:32▼返信
受け入れたとして、肌や元々の国籍が違っても個人レベルでは融和すると思われる。

真っ二つに二分化が進めば、確実に損をするのは少数派になるだろう。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:32▼返信
>>22
日本のほうが人権が守られるから
中国に仕事をやらせるのは日本にとっては得がない
中国人が日本に来るのは中国人にとって特がある
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:34▼返信
>>131
結局そうなるんだよ
こちらの都合で入れといて、用済みになればお帰りくださいってわけにはいかない
住み着けば、必ず権利を要求しだすし、勢力が大きくなれば無視できなくなる
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:35▼返信
日本に呼んで住むとこ与えて日本語1から教えて日本の労働者と同じように働けるようになるまでのコストは一切考えない移民賛同者
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:37▼返信
やっぱり、外国人労働者受け入れに反対する人の大きな理由は「中国人、韓国人」に対する不信感があるっぽいね。参考になる。
個人的に付き合ってる中国人がいると、良くも悪くもあまりそういう国全体を敵視するような気持ちにはあまりならないんだよな。まあその付き合っている中国人というのもシリコンバレーで働いてるバリバリのインテリだから、そのへんを歩いてる中国人とは全く別の人種だろうが。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:37▼返信
かつて在日1世は外国人労働者として自ら進んでやってきた
そして今は強制連行されたと嘘をつき選挙権を要求している
同じことを繰り返させてはならない
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:37▼返信
帰国前提の期間労働者として来日し
期間中に日本人女性を引っかけ→子供を孕ませ→デキ婚
そして婿養子に入り国籍取得

このパターンはかなり横行している
ボビー・オロゴンがこれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:38▼返信
ワタミ、ゼンショー、ザマア (^o^)/
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:39▼返信
なんでもそうだけど、  やっぱりこれは失敗だったね ・・・てなった時に簡単に元に戻せるようなものなら
やってもいいよ

だけど、一度始めたらもう元には戻せないような政策は余程の事がない限りやめるべき だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:39▼返信
>>143
そんなインテリにすき屋のバイトやらせるわけじゃないだろ
例外もってきて話を摩り替えようとしても無駄
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:40▼返信
政府が検討しているのは、
外国人労働者の受け入れ拡大のために規制緩和するかしないかと言う話で
これで移民だの選挙権だの言ってるのって馬鹿か

秘密保護法案にしても集団的自衛権にしても既にある決まり(法律)を緩和(拡大)するだけなのに
いつも話が極端なんだよなサヨクは
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:41▼返信
すき家、ワタミ、ユニクロ、潰れるかな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:42▼返信
ワタミ涙目。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:42▼返信
賃金より何より一人当たりの労働時間を減らさないとブラックは解消しないわけだが
時給を1500円以上まで上げても企業はそこだけは譲らないなあ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:42▼返信
>> 149 一度拡大を許せば際限がなくなる事を危惧してるんじゃないかなと。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:45▼返信
>>152
サービス残業しないと成り立たない会社は最初から存在してはいけないよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:45▼返信
人出不足よりも奴隷不足と言った方が正しいんじゃないの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:46▼返信
サービス残業しないと成り立たない会社は、最初から成り立ってないからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:46▼返信
>>153
そんなの危惧するなら、そもそも最初からそんな制度認めんなよって感じなんですが。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:48▼返信
人で不足で会社が潰れるわけないじゃん
馬鹿ですか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:49▼返信
ブサヨが移民反対なんて言ってるのは単に現政権を潰す目的で視点ボカしして施策全てに反対してるからだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:49▼返信
3月で辞める予定だったが上司がムカつくからくそ忙しい12月の半ばに辞めてやったことある。

勿論ちゃんと1ヶ月前に正規の手続きをしてな・・・

人数ギリギリで回ってる職場だから大変だろうなあ、この時期に代わりの人なんか急に入って来ない(笑)
161.投稿日:2014年07月06日 05:50▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:52▼返信
新卒を簡単に切る会社
ローテーションしながら社員をつぶす
そんなやりかたは許さない
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:53▼返信
ざまぁ
このまま地球は滅べば良い
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:53▼返信
>> 157 認めない為に自分たちにできるのは選挙かデモしかないわけで。

此等にどれだけの効力があるかは、推して知るべしでしょ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:56▼返信
人手不足なら、 賃金上げて労働環境良くすればいいだろ

それがすなわち、 国民の生活の質が向上するって事だよ  そしてそれが国益って事だよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:59▼返信
社会で生きて行く為の武器も無しにポッと田舎から出て来て労働力うんたら偉そうな事言ってる子供はもっと社会経験した方がいいぞ。じゃないとそのままそのクソ田舎で一生終わりだぞ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:59▼返信
人手不足?今まで無茶苦茶な働き方をさせてきたツケが回ってきたの間違いじゃないの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 05:59▼返信
つーかいままでコストカットで従業員をいじめていた所がどんどん潰れてんだろいいざまだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:01▼返信
ブラックが潰れるんなら良いんで無いの。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:01▼返信
>>158
いいから働けよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:01▼返信
因みにみんなは日曜の朝早くからこのスレ見てるけどなんかあるの?

172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:03▼返信
本文読めばわかるけど、基本的には賃金が上昇してコスト増で倒産してるっていう話だぞ。
ここのコメ欄1から勘違いしてる奴多すぎじゃね?
潰れてるのはブラック企業じゃないぞ。ブラック企業は最後まで生き残る。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:03▼返信
働く環境が良ければ従業員は逃げない
従業員がやめていくって事はそういう会社って事だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:03▼返信
>>171
仕事。これから出勤。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:05▼返信
>> 174 お疲れ様です。

いってらっしゃい。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:05▼返信
>>165
今の日本の人手不足の現状は、普通に労働者の絶対数が足りてないんでは?
賃金上げて労働環境良くすればいいという次元では無いと思われ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:06▼返信
>>171
何も無い、ただゲームで徹夜ってだけWW
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:08▼返信
>> 176 良いじゃん。

好きな事でいっぱい時間を使えるのは人生楽しんでる証拠。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:08▼返信
しかしまあ日曜のこんな時間にコメしてる奴って暇人ばっかなんだろ?(笑)
ニートか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:10▼返信
>> 176 惜しいな。

平日だったら説得力あったよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:10▼返信
>ブサヨが移民反対なんて言ってるのは単に現政権を潰す目的で視点ボカしして施策全てに反対してるからだろ

安倍自民は大方支持しているが、外国人労働者の受け入れ拡大は支持しない
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:11▼返信
>> 178 だったわ。
すまんな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:12▼返信
奴隷仕事をみんなやらなくなったってだけだ
普通仕事なら需要ある
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:14▼返信
>>176
生活保護の受給者数が 年々増えて 今年なんて過去最多なのに?

185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:16▼返信
賃金が上がって中小が潰れてるからいけないとかいってる馬鹿と間抜けが何人かいるが
その中小こそ、デフレ世界でしか生き残れない恐竜であって、滅ぼさないといけない連中だよ
未だに賃金が低いブラックも、賃金上昇でプチブラックに駆逐されて消えるだけ、中小がすぐ消えて、ブラックもそのうち消える
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:17▼返信
俺が子供の頃、日本の人口が1億8千万って言われていて今じゃあ1億2千万位なんだろ。
単純計算で人口(働き手)が3分の2になってんじゃ人手不足にもなるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:18▼返信
 
 
 
      ネトサポ「外国人労働者と移民の違いも解らんバカ奴w」
 
      ぼく「それ外国人に『自衛隊と軍隊は違う』て言うのと一緒だよね?」
 
      ネトサポ「えっ・・・う、うん」
 
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:18▼返信
>>184
会社の側にとっては、奴隷賃金でないと雇う価値がない人間というだけ。
そんな人間をまともな賃金で雇ってたら会社が潰れる。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:22▼返信
近所の生活保護の老害夫婦

ジジイは近所の住人に「自分は鬱病だから生活保護貰ってる」と言い回る
割に町内会の会長をやたらとやりたがり、いまやってるよ
鬱病じゃねーのかよ
完全に仮病だろ

ババアは健全に働けるのに、働くと生活保護が満額貰えないからとの理由で働かず
生活保護は年金じゃねー
働かけるなら働いて、生活保護の受給額を抑える努力をしろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:24▼返信
何故か安倍を叩いてる奴がいるけど、お前らがずっといってきた「人件費上昇」が結局実現してんじゃんw
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:26▼返信
景気低迷→就職率低迷→非正規雇用の規制緩和→低収入労働者増大→晩婚化、未婚者、少子化増大→労働者比率の高かった世代が続々退職→少子化で人手不足→人手不足にも関わらず新卒重視の日本経済の風潮は変えるよりも外国人労働者の受け入れで人手不足解消

もうホント負のスパイラル入ってるわ。この上外国人労働者で賄おうっていうんだもの。欧州の移民受け入れ国のように居着いた移民のせいで国の仕組みや風土が変質してしまうまで行っちゃうなコレ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:28▼返信
向こう100年で日本人の顔つきは変わるだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:29▼返信
また極論言い出すブサヨが現れたよww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:30▼返信
>>190
給与が上がってるのは経団連加入してる大手企業と公務員だけじゃん。
中小は消費税増税と燃料費高騰のダブルパンチに人手不足で死にかけやぞ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:32▼返信
>>194
いや、この記事がそもそも「中小企業の給料が上がりました」っていう内容なんだが…。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:35▼返信
中小企業の給料が上がりましたってか、上げざるえない、だけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:35▼返信
>>194
中小だけど給与上がってるぞ俺は
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:36▼返信
>>195
>いや、この記事がそもそも「中小企業の給料が上がりました」っていう内容なんだが…。

人材獲得に必要な賃上げで苦しんでるとは書いてるけど、
どこにも『中小企業の給料が上がりました』なんて書いてないんだけど。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:37▼返信
なので外国人労働者(奴隷)が必要ってか?w
破綻する未来しか見えないけどww
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:38▼返信
景気回復を実感してる人より実感してない人のほうが多いのが現実
いろんな物が値上がりしてる中で賃金が上がった職種は全体でどれくらいよ?
飲食店や運送業は賃金あげれるところほとんど無いんじゃないか
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:38▼返信
単にブラックが沙汰されただけだろ?
あほくさ
なんで倒産する会社が出たらいけないみたいな空気なんだよw
中小が倒産なんて普通だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:39▼返信
賃上げ競争に対応できる体力がない企業が
人材不足に苦しんでるって話やろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:41▼返信
まぁ隠れ倒産で程よく雇用口も右肩下がってるからそのうち労働者と求人のバランスも取れるんじゃないかね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:44▼返信
>>198
> 人材獲得に必要な賃上げで苦しんでるとは書いてるけど、

> どこにも『中小企業の給料が上がりました』なんて書いてないんだけど。
が何で別の事だと考えているのかが全くわからないけど、こんな所で論争しても仕方ないからいいっす。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:44▼返信
仕事は増えて人数足らなくなったけど利益は変わらないので人は増やせないって・・・景気悪くなってるやん?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:44▼返信
もともと従業員を消耗品扱いしてギリギリ経営が成り立ってたブラックが潰れてるだけでしょ
それにそういう所の社長の給与なんかは馬鹿高いと思うぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:46▼返信
>>205
それは人材確保できない企業の話だろ景気悪いって
日本の全体の景気は明らかに良くなってるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:48▼返信
大企業で働いている人より中小企業で働いている人のほうが圧倒的に多いから問題だろ
倒産したところに働いている人達がみんな大企業に再就職でき賃金上がるなら問題でないけど無理な話
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:49▼返信
>>204
> 人材獲得に必要な賃上げで苦しんでる

>『中小企業の給料が上がりました』
がなんで同じことになるのかが全くわからんわ。賃上げ迫られてるというだけで賃上げしたは書いてないじゃん。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:52▼返信
>>206
大企業が儲けてるのはデフレ化で一度下げた中小企業からの仕入れ値を徹底して上げないからだよ。
上げたくても上げれない中小の製造業なんていくらでもある。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:52▼返信
>>208
大企業が儲かればその下請けである中小も儲かる。
日本の中小のほとんどは大企業の下請け。
何か問題あるの?

よく聞く理論だけど毎回意味分からんわ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:55▼返信
家に篭ってるからどうでもいい
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:55▼返信
>>209
そうだね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:56▼返信
>>211
>大企業が儲かればその下請けである中小も儲かる。

日本経済がそんな簡単な構造になってりゃ苦労せんわ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:57▼返信
王将、すき家、ワタミ、マクドナルド
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:58▼返信
サッカー観るために起きてるだけだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:58▼返信
アンケその他

一人自営業っす
儲けはまあまあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 06:59▼返信
コスタリカ頑張るな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:02▼返信
王将の研修ビデオを見たときは日本社会の闇を垣間見た気分
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:04▼返信
>>211
大企業が儲かっても中小が儲かるわけじゃないよ
儲けを中小に還元してくれるところはほとんどないと思うよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:08▼返信
過労死を出した、マクドナルド・庄や・ワタミ・東急ハンズ・王将・クロスカンパニー・西濃運輸などは、ますます人が集まらないだろう。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:08▼返信
>>214
逆に聞くが大企業が損すれば中小が儲かるのか?
ほとんどの中小が大企業の下請けの現状で

223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:10▼返信
介護、宿泊、外食、教育などの奴隷産業は、さらに経営されるね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:11▼返信
ユニクロやっていけるの?(笑)
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:11▼返信
>>220
そんなことないよ。
日本企業は互いの信頼関係大事にするから還元率は低いだろうが
全く還元されないって事はないし、そんな話も聞いたこと無いな。
そんなことして中小が潰れれば困るの大企業側だしね
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:12▼返信
人手不足っていうか週1休みでしんどい
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:15▼返信
マジな話ほんとここ1,2年で仕事増えて残業代でウハウハです
過労死しない程度にやりたいけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:20▼返信
>>227
職種は?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:25▼返信
ゾンビ企業として存続するよりは健全なんだけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:31▼返信
給料は良くなくても、家庭的で和気あいあいとやっているあったかい中小企業はあるお。\(^o^)/みんな大手のブラック飲食なんかやめて、良い中小企業な移ろうよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:33▼返信
悪評が高いゼンショー、ユニクロ、ワタミ、くら寿司、大庄、王将あたりはきついだろうな。早く待遇を改善しなければヤバイぞ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:35▼返信
残金代未払い裁判でまけた、がんこ寿司チェーンも人手不足やばいの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:36▼返信
ユニクロ柳井、年収百万社員、頑張って集めろや WWWW
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:37▼返信
今潰れてんの何か労働力買い叩いて利益出してたブラックだろ
会社のシステムその物がデフレで労働力駄々あまりじゃないと利益出せないような造りになってるから潰れんだよw
料金の価格交渉もマトモに出来ず
適応能力もないアホ経営者のやってる会社なんざガンガン潰れてよろしい
今まで好きにやってた会社が奴隷にそっぽ向かれたんだよw
かつ奴隷が客になることや奴隷が他の奴隷にその会社の実態を話す事で賃金あげても人が寄り付かなくなる事すら考えが至らない真性の無能wwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:37▼返信
宅配業界のドライバーも人手不足みたいだよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:39▼返信
社員やバイトをを奴隷化して安月給でこき使っていたところが淘汰されればよい。ワタミ、ユニクロ、すき家あたりな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:40▼返信
>>225
その話が真実なら中小が倒産していくことはない
現状は安く納品できるとこに受注して儲けだしていくのが大企業で
安く納品するためにサービス残業、外国人労働に頼るのが中小だと思ってる
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:41▼返信
ゼンショー小川、ワタミ渡邊、ユニクロ柳井、前途多難だな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:43▼返信
ならば、しゃぶパソナに派遣登録しなくていいのね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:44▼返信
建築業も人手不足らしいね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:46▼返信
景気回復より少子高齢化によるジジババの定年ラッシュが始まったんじゃね?
正社員は雇わずあくまで派遣にこだわるうちの会社… ついに外人で良いともはやなりふり構わず状態。
事務所で事務業務してたら聞こえてきたわ… もうじき多国籍な会社になる。
外人は当たり外れ極端だからなぁ
正社員募集しろっ!って内心思った
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:46▼返信
>>235
宅配業界なんて本来キツくて誰もやりたがらない仕事だからね
その代わりに佐川に代表されるようにアホでも覚悟決めて頑張れば稼げるのだけが魅力の仕事だったのに
他の業界と同じように買い叩いて奴隷扱いしてたからね
キツくて金にならないなら誰もやらないよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:46▼返信
コスタリカ粘ったが、PK戦で負けたか
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:48▼返信
オラは零細企業の社員だけど、社長や上司の人柄がいいから毎日が楽しいお。給料は安いけれど、みんな仲がいい。前に勤めていた大手ブラックよりも千倍いい!みんな、良心的な中小企業に注目したらいいよ。\(^o^)/
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:50▼返信
失業者増大で人手不足

ホームレス増大で空き家増大

もうね、勝手にしなさい。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:51▼返信
何より最近の会社は人材の選定の仕方がゲスくてむかつく
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:52▼返信
でも日本人は要りません
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:55▼返信
人手不足だけど、売り上げ悪いから
お前らで回せよな。って言われてる・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:58▼返信
【異常に低い日本の最低賃金】「国連も指摘する日本の最低賃金。もはや健康的な生活を維持できない」。スイス(2500円)の3分の1、ヨーロッパ平均(1500円)の約半分。先進国中でワースト。安倍は、いつまでこれを放置する気だ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:59▼返信
なんでこの期に及んでも資本主義社会を続けているのだろうか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:59▼返信
>>237
別に全てがそうだとは言ってない。
そりゃあ個別に見れば倒産する中小もある。
儲かる企業があれば倒産する企業もある、それが普通。
ただ多くの大企業は>>225だということ。
そもそも普通の大企業は昔からの付き合いを大事にして取引先をころころ変えたりしない。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:02▼返信
賃金が安い→過労死
賃金が高い→雇えない
結果→終了、閉店ガラガラ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:04▼返信
何故低賃金で働かせるか?

答え
その方が良く働くから
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:05▼返信
ニート多すぎて草
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:06▼返信
何故高級を払わないか?

答え
すぐ辞められてしまうから
256.投稿日:2014年07月06日 08:07▼返信
日本人共!ざまあみやがれい!バーカ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:08▼返信
草←これ使う奴は高確率で在日韓国人
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:08▼返信
>>250
それ完全にナマポ受給者の思考回路だぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:08▼返信
人で不足ってことはこれから労働者の賃金が上がっていくってことだろ?
いい傾向じゃん。
260.投稿日:2014年07月06日 08:08▼返信
※257

よう在日韓国人
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:09▼返信
よう←これ使う奴は高確率で在日韓国人
262.投稿日:2014年07月06日 08:09▼返信
さっさと移民受け入れしろよ!バーカ(笑)日本人ってほんっとド低脳だらけのゴミクズ集団だなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:10▼返信
よう在日韓国人←これ使う奴は高確率で在日韓国人
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:11▼返信
移民に戦争行かせたらいいんじゃね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:13▼返信
中国から来た移民に中国と戦わせたらいい。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:14▼返信
>>244
アットホームとか歌ってるとこほど録なとこないんだが…
人間関係という名の鎖を使って薄給でも働かせるブラックじゃねーか
それで良いなら良いかもしれんが従わないと後が怖いぞw
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:16▼返信
日本人同士がアットホームなコミュニティを作る事を何としても阻止しなければならない在日工作員
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:19▼返信
>>263確かに日本人なら呼び方在日だけかコリアンかチヨン呼びだもんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:20▼返信
>>267
アットホームなコミュニティ=そうか
ですねw
わかりますwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:23▼返信
>>251
製造工場(自動車、食品、家電、ICチップ)に関わりがある大手大企業は還元してないと思うよ
取引先が変わってないのは工場をつぶせないから飲むしかないよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:26▼返信
ブラックを人手不足で潰せ! ほとんどが在日創価系だ。特に外食、人材業界な。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:27▼返信
塾業界もブラックばっかり。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:28▼返信
在日三世ワタミみたいなちょーーん経営はブラック。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:29▼返信
鳶職は慢性人手不足。
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:32▼返信
代わりの人はいっぱいいると聞いてたから大丈夫だと思う
ヤバイならもう仕事の量なんとか減らす必要
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:36▼返信
人手は足りないけど、雇えるほどのお金も入ってこない
皆が皆すぐに払ってくれればいいけど、こちらも支払いがあるしお金が回らないんだよね

277.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:37▼返信
これとは少し違うけど、どう考えても人手不足なのに
本社が求人募集許可してくれない。
結果一人の仕事量が増えて辞めてく悪循環。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:38▼返信
>>219
そりゃあ殺されて当たり前ですなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:41▼返信
>>251
ちょっと大企業に夢見すぎじゃない?
企業なんだから利潤を追求するのは当たり前のこと
締めるとこ締めるから儲かる、その締めるとこが大企業は下請け中小の首、中小では労働者のそれだったってだけの話
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:43▼返信
これってブラック企業に人が集まらなくなっているって記事だよね。
中国人も安い賃金じゃ働かなくなっているし。
まぁ自業自得。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:44▼返信
人手不足の企業が求めてるのは労働者じゃなくて奴隷
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:46▼返信
>>279
別に夢でもなんでなく事実なんだが・・・
信じないならそれでもいいけど。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:49▼返信
働く場所がないって言い訳できなくなっちゃったねw
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:53▼返信
お前らネットばっかやってないで働こうなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:53▼返信
物価が上がっても給料が上がらない!とか言ってたサヨが息をしてないw
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:54▼返信
>>283
ニートしか見下せる対象のないヤツw
こういう倒産するようなブラックで働いてるんだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:55▼返信
>>284
今日は日曜日だよ?働いてないのはお前ちゃう?w
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:57▼返信
>>284
ヒント:今日は日曜日
曜日感覚ないお前こそ働け
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:57▼返信
こういう状況にならないと労働者の待遇は劇的に改善されないからしょうがないでしょう。
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:58▼返信
>>279
トヨタに就職したって、実力ないとあっという間に左遷されてお仕舞いだよ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 08:58▼返信
>>286
ニート乙
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:05▼返信
いや、待遇よくすればいいだけやんか

それをしないで人手不足は完全にわがままだろ

奴隷制でも復活するか?ん?
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:06▼返信
日曜日に働く仕事だってあるよ
例えばサービス業とかね
常識on常識じゃね
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:10▼返信
俺たちサポーターの待ち望んだ移民がやって来ますね
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:11▼返信
人手不足と奴隷不足を分けろよな
今足りない足りないって言ってるところは単に奴隷が欲しいだけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:19▼返信
だが働かぬのおまえら
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:21▼返信
痔民「そこで移民ですよ」
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:21▼返信
ニートーッ!!
早く働けーッ!!
間に合わなくなっても知らんぞーッ!!
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:24▼返信
外国人労働者受け入れ

人手不足の運送業者歓喜

荷物が届かないトラブル多発

荷物持ってとんずらする外国人が大勢いることが発覚
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:24▼返信
中国人「うっひょー!!やりたい放題だぜぇ!!!!」
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:25▼返信
>>293
そんなの分かってるよww
普通常識的に考えて日曜日は休日なのに
曜日感覚無く働けって言ってるから叩かれてんじゃん

てか説明させるなよwwこんなことwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:25▼返信
この国は、自殺するほど仕事がなくて、自殺するほど仕事が忙しいからなw
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:26▼返信
・・・・松屋も利用しないでください・・・・

松屋の上の階にピ・ンサ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春)が入ってました。
松屋は風・俗ビルを利用しています(複数の店舗で)。
複数なので意図的に風・俗ビルを利用しています。

牛めしの松屋も利用しないでください。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:28▼返信
>>284は別に「今日」とは言ってねーな…w
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:30▼返信
バブルの頃みたいに企業のほうから菓子折り持って
うちで働いて下さいと頭下げてくるまでは働く気なんてないぜ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:32▼返信
>>304
なんだその小学生みたいな言い訳はwwww

何時何分何秒地球が何回周った時?と同じレベルだぞwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:33▼返信
ニートに移民政策批判する筋合いねーわ
テメーがその状況作りに加担してんだもん
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:33▼返信
日曜は国民全員休んでるとか思ってる奴ヤバイ、ヤバすぎるw
ニート通り越して引きこもりだろw
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:36▼返信
>>308
全員とか一言も言ってないしww
>>293
>>301
の流れでなぜそうなるしwww
そんな頭だから雇ってもらえないんだよwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:36▼返信
>>306
…は?

いや、習慣としてネットはし過ぎるなよ、って取る方が普通じゃね?

なぁ、君が小学生なら、もっとお勉強した方がいいが、キチガイなら施設に入りな?
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:36▼返信
今在る注文が突然無くなる事も考えると人を雇えないんだよね。
設備投資も然り、だから中韓に仕事が取られる良くも悪くも勢いがあるからね。

資本主義のルールで言えば当然なんだけれど自分がやれそうな仕事が無い
在っても3K、下手するとその3Kをやれる企業が日本には無い、ッてのがキツいね。
無能な奴は日本(先進国)から出て行け、って言う状態。でなければ黒企業で働け、と。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:38▼返信
日曜日に販売業休んでたら儲からんわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:41▼返信
適正化
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:43▼返信
黒いところは潰して結構
それと人が足りないのは人材育成をサボったツケだろ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:50▼返信
人手不足つうより業績上がらないから
人件費にお金使え無いだけだろ

経営陣と人事が無能だって証拠
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:54▼返信
転職のチャンスか
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 09:59▼返信
前いた会社で契約社員という都合のいい肩書きで1日16時間労働させられたの思い出した…
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:00▼返信
今までコキ使ってきたブラックが淘汰されてきただけ
良いことだ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:02▼返信
317だけど、ちなみに給料は派遣に毛が生えた程度でこれだけの労働時間で手取り20万円いかない…
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:03▼返信
俺も金曜ブラック会社やめたわ。今求職中。
おまえらと一緒。ニート仲間。喜べよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:11▼返信
時給上げて待遇よくすりゃいいだけじゃん
国が金持ちを優遇してんだからそんくらいやれよカス
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:11▼返信
どうせ移民受け入れの口実、捏造ニュースじゃねーの
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:11▼返信
>>320
がんばれ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:13▼返信
また左翼の風評被害の犠牲者か
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:18▼返信
会社に中国人が居るけど
働き方と言うか働く姿勢と言うか、そのへんは日本人と変わらないと思ってる
言葉通じないって言ってる人は単語だけで伝えてみ
余計な言葉を付けずにね
まぁ、工場だからなんとか伝える事が出来ているのかも
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:19▼返信
どれだけ人手不足でも給料はビタ一文上げないでござる!
残業代払わないでござる!
就活の学生は足蹴にし続けるでござる!
従業員は死ぬまで酷使し続けるでござる!
タダで使える奴隷だけが欲しいでござる!

さっさと潰れろよ・・・
社会にフリーライドするだけで一切還元する気のないブラックは全部消えろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:23▼返信
景気の回復に伴って内部留保を溜め込み、
社員への還元は怠っているような企業の末路。
問題が表面化してからではイメージ回復は難しい。
自分たちがそういうイメージを作り上げたのだから。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:24▼返信
正直飲食業は多すぎるので
なくなっても問題ない
仮にすき屋がなくなっても場所がよければ他のチェーンが入るだけだしね
待遇が悪いところは淘汰されて当たり前
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:24▼返信
リスクマネジメントできない経営者が多いだけだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:25▼返信
今までがやりすぎて逃げられただけだろ。上しか恩恵受けられない業績アップに協力する人間なんていないわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:26▼返信
すでに時給は上がってるから働けニートども
食べ物をウンコに変えるだけの毎日にもいい加減飽きてきただろ?
両親を少しでも喜ばせてやれよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:26▼返信
在日は働かないからなあー
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:29▼返信
>>250
北に帰れw
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:37▼返信
ゼンショー、ワタミ、ユニクロなんていらん。潰れりゃいい。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:38▼返信
ブラック企業は見せしめに人手不足で潰そうぜ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:38▼返信
王将 の社長。ブラック企業大賞にもノミネートされる位だから殺されて当然だろ! ブラック企業ざまあwwwwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:42▼返信
バイト見つかりやすそうだな。47歳。
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:43▼返信
会社「育成めんどいんで最初からレベル高い奴くれ」

会社「助けて!レベル高い奴どころか人員も集まらないの!」
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 10:53▼返信
>>336
君ら左翼が日本の害虫である事が分かったよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:00▼返信
まんずモーターのピン挿しやタオルの仕分けと奉書折りに
あとはカルテ?特にお菓子の袋入れが多量に忙しいだ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:05▼返信
人手不足と言いつつ新卒以外は受け入れず回らなくなり倒産とかアホか
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:13▼返信
おらニート働けや
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:14▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:20▼返信
ブラックで働いたらすげー負け
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:22▼返信
・・・・松屋も利用しないでください・・・・

松屋の上の階にピ・ンサ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春)が入ってました。
松屋は風・俗ビルを利用しています(複数の店舗で)。
複数なので意図的に風・俗ビルを利用しています。

牛めしの松屋も利用しないでください。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:27▼返信
俺の居た会社も人手不足で潰れたようなもの
無能な役員に嫌気をさした優秀な社員がこぞって転職
好景気で転職しやすいのが仇になったようだ

347.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:29▼返信
零細企業で製造業は厳しいよね
従業員高齢化、跡継ぎが居ない、設備の老朽化などがあるしね
その上に人手不足だと廃業を考えるんじゃないかね
儲かっても将来性がないとどうしようもない
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:30▼返信
何も景気回復してないからな
だまされてるやつは目覚めろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:33▼返信
そもそも飲食がブラック化するのは
安いものに走り、たかが数百円で王様気分でふんぞり返る馬鹿ばっかりの
日本の消費者自身にも問題があると思うんだが

格安の飲食はみんなロボット化推し進めるしかないな
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:37▼返信
>>348
日本は景気回復してるけど
韓国は厳しいね!
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:41▼返信
全くの素人を雇おうとしてるのに必要以上にスキルを要求するアホ会社が多すぎるんだよ
自分の所で育てられないから何でもできる人員が欲しい、と欲張った結果「人がなかなか集まらなくてねぇ」だもんよ
馬鹿じゃないのかと
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:42▼返信
>>348
景気ってのはほとんど気分だからな

騙されてるも何も皆が景気が良くなると思えば、景気は良くなるんだよ

まあでもあまりに気持ちだけ先走るとまたバブル景気になりかねないから、お前みたいな景気の足を引っ張る輩も実は日本のために必要なんだよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:49▼返信
労働者がマトモな労働環境や賃金や待遇などを求め、それらが酷いブラック企業などが倒産しているんだろう(笑)
潰れて良いんじゃない(笑)
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 11:58▼返信
バイトや非正規に対しても正社員と同じような事をやらせる所も増えたしなぁ
正社員と同様の事をやらせて給料は正社員の10分の1以下。それじゃ誰も集まらんわな
それなら正社員になれば良いというが、正社員は正社員で上から無理難題を押し付けられて
サビ残は当たり前で休みらしい休みも取れないというようなブラック企業も増えてきた。いよいよもって集まりそうもない

今どき仕事と給料が釣り合ってるまともな所といえるのは公務員や一部の大手企業ぐらいなんじゃないの
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:11▼返信
ざまあ。ガキの小遣いみないな給料しかだせない企業は潰れりゃいいよ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:13▼返信
人手不足は労働者の権利回復に追い風。なんせ小泉、竹中のせいで労働環境はメチャクチャだからな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:14▼返信
デフレで求職者に威張りちしていた会社がひどい目にあってほしいぞ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:15▼返信
渡邊美樹、真っ青。('◇')
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:17▼返信
ワタミ、ゼンショー、ユニクロ、王将、くら寿司、ザマア WWW
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:35▼返信
不景気に人材ないがしろにした報いだな
因果応報
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:41▼返信
バブル崩壊以降続いた人件費を切りまくる経営戦略が裏目に出たなw
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:46▼返信
ふんぞり返って低賃金で働かせる → 黒字
待遇を良くして給料を上げる → 赤字

こうですかね。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:47▼返信
売り手市場になっていいことじゃない
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:48▼返信
ブラック企業を人手不足で倒産させよう!
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:51▼返信
高い、不味い、健康にわるい、バイトの給料高くないマずドナルドは、人手不足&客離れで潰れてほしいわ!
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:53▼返信
お前ら働け
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:54▼返信
人が居なくて倒産してる中小企業なんてどうせ一族経営のゴミみたいな会社だろ
就職できねーヤツが溢れてんのに人手不足なんつったって説得力皆無なんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:57▼返信
ニートピンチw
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 12:57▼返信
>>350
景気回復の話に韓国を持ち出してくる意味が分からないんだけど
日本は確実に景気回復してて、それを否定する人間はアチラの国の人って事にしたいのかな?
それとももはや下と比較する事でしか、日本の良さを実感する事が出来ないのかな?
どっちにして妄想の世界に生きる可哀想な奴だ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:00▼返信
×人手不足
○奴隷不足
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:00▼返信
>>369
少なくとも、何もしないで景気がよくなったのを
実感しようとする奴は、いつまでたっても実感できないだろうな

今、株や投信を適当に買ってれば誰でも儲かるのに、
それすらやらずに給料上がるのを待ってるだけなんだろうな。景気に不満を言う奴は
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:05▼返信
地方gm老がい「最近、若者の田舎離れが多くて苦しいです・・・」当たり前だわ。そんなgmみたいな給料、車がないと仕事ができず、自動車税無駄に払っていきていくとか頭おかしい。車もバイクも興味ねーのに買えとか言わされてるようなものかわいそ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:06▼返信
人も賃金も減らされ業務内容が増えたのだが・・・・
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:13▼返信
>>371
横だけど、株や投資で確実に見返りがあるくらい会社は儲かってるのに働いている人が好景気だと実感できないってことは
会社が従業員への還元が全くできてないって事だよね

還元したくても出来ないほどギリギリなのか、還元しようともしないブラックなのか知らないけど
果たしてそれで景気が回復したと言えるのかな
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:25▼返信
人手不足で倒産とか常識的に考えて有り得ないよ、その会社が非常識じゃなきゃね
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:26▼返信
銀行の言う通りの拡大路線が上手くいかなくなった典型的パティーン

身の丈に合った経営ってのもあるんだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:28▼返信
機械化、ロボット導入まったなし。
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:29▼返信
>>374
そりゃ順序があるだろ
従業員に還元されるのは、数年先の話
そんな早く、給料上がるとこなんて大手ぐらいしかない

だからといって、不景気だって嘆くだけなら、
投資して自分から好景気を掴みに行けばいいじゃないっと言ってるだけ
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:44▼返信
>>374
別に企業自体が株式売買や土地転がしで利益上げてるわけじゃないからね

株式で儲けてるのはトレーダーだけ

企業は株価が上がったから儲かるってもんでもない
資金調達が比較的簡単になるっていう面で後押しするぐらい

今重要なのは、今まで誰もが今日より明日のほうが景気が悪くなると思ってたのが、もしかしたら、今日より明日のほうが景気が良くなるんじゃないかと思い始めてるということ

それでも景気は良くならないって閉じこもってるやつは、景気が良くなったときに損をするってだけの話
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:00▼返信
なまぽユーザーが多すぎて人手が足りない
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:23▼返信
ブラック潰すなら法人税の累進を爆上げすればいい。

みんな経費使わなきゃ重税を払うことになるから人件費使う。
人件費使わない企業にはロクな人材が回らなくなるから。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:27▼返信
ニートは役立たずだから、移民大量輸入しないとね。
383. 投稿日:2014年07月06日 14:37▼返信
日本を自滅させる政治家に投票してるんだから
自業自得だろ
恨むなら自分を恨め
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 14:49▼返信
バブルの時には、マジで人手不足倒産が多かったな。
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:01▼返信
王将 の社長。ブラック企業大賞にもノミネートされる位だから殺されて当然だろ! ブラック企業ざまあwwwwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:02▼返信
ウチもそうなんだけど、
売り上げが無いから人を雇えなくて人手不足、ってだけだから、
多かれ早かれそんな会社は無くなってしまうと思うよ。
少子化とかそういう問題じゃない。
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:12▼返信
就職氷河期、就職浪人、大卒二ート

この辺の言葉とまるでちぐはぐなんだよな
要は選びすぎってことか
なら潰れる側もアピールと努力が足りないんだろうな
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:19▼返信
安上がりで奴隷を獲得しようとするブラ企が倒産して当然
正規を雇わずに派遣とバイトを雇い続けて自業自得

人を陥れようとすれば自分のみにも返って来ることを学習しろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:30▼返信
移民までの辛抱や
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:36▼返信
・・・・松屋も利用しないでください・・・・

松屋の上の階にピ・ンサ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春)が入ってました。
松屋は風・俗ビルを利用しています(複数の店舗で)。
複数なので意図的に風・俗ビルを利用しています。

牛めしの松屋も利用しないでください。
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:48▼返信
割に合わないから人が集まらないし就職してもすぐに辞めていく
たったそれだけの事
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 15:59▼返信
派遣は短期だけにして欲しい
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:02▼返信
売上が足りないでいいじゃん
人手不足って雇われる側が悪いみたいじゃん
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:17▼返信
ハロワ通ってる無職が大量にいるのになんで人材不足?
専門職なら外人だって勤まらんだろ

人を潰すような企業が潰れてるだけじゃないのか
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:31▼返信
諸悪の根元ブラック企業の淘汰を!まずは不買でワタミとゼンショーを倒産させ、会社更正法を適用させよう!
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:32▼返信
どんどんブラック企業名を拡散しよう!人手不足と不買で倒産に追い込め!
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:33▼返信
あまってる人材は沢山いるけど
低賃金、重労働?そんな業種人気がなくて当然だ!外人だって嫌がるだろ

移民押ししてる金の亡者のクズは外人が大人しく奴隷するとマジで思ってるのかよ?
さっさと辞めるか暴動のどっちかだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:39▼返信
数十年前から少子化なんて言われてたのに対策取らなかったからだろ
自民党ってマジでバカじゃねえか
ここで安易に移民に走って少子化対策中途半端だったらマジで日本終わるな
100年単位で国の未来を考えるなら無理やりにでも社会保障の老人向け支出をカットして若者に使うべき
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:41▼返信
毎度の情報操作につき御苦労さん。そんな事を口実にしたところで海外移民政策には断固反対だわ。全国各地の刑務所を見ればわかるが、中韓人らの犯罪者だらけで満員なんだぞ。あんな輩が毎年二十万人づつ日本に移民して来たら、益々日本の治安悪化が激増するだろうよ。おい、そこの脳足りんどもよ、お前らが遊んでばかりでろくに働かないからだぞ!!
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:44▼返信
人手は欲しい でも人件費は安く抑えたい
結果、ブラックだらけに。ブラックは淘汰されろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 16:46▼返信
奴隷仕事と人身売買会社は廃れていいよ
まだまともな仕事が溢れるような時間じゃない
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 18:25▼返信
人手不足(優秀な人材だけを採りたい)だからなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 18:26▼返信
その割には内定全然もらえないんだけど
どうゆうこと(´・ω・`)
404.投稿日:2014年07月06日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
405.ネロ投稿日:2014年07月06日 19:01▼返信
ま、頑張れよ?
記事主ちゃん 笑
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 19:05▼返信
>>402
優秀というか低賃金で働く人材をとりたいだけ
どんなにキツい仕事でも賃金が良ければ人手不足にはならない
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 19:27▼返信
人手不足じゃなくてアベノミクスによる増税と仕入れ過程の高騰が原因の倒産だろ。
そもそも人手不足なら職安に人が溢れないはずだが?
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 19:31▼返信
まだ移民が入ってくる気があるならマシかもな。
日本に来たがる時点でおおよそ人種のたかが知れているが。

数年後には自民のブラック企業支援政策で外人すら近寄りたくない社会になるだろう。
ようは中国企業の奴隷として国民がこき使われる北朝鮮のような国の出来上がりだ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 20:10▼返信
>>402
優秀、優秀じゃないはあんま関係ない
安く働く使い捨て出来る若い労働力ならなんてもいい
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 21:01▼返信
ブラックがようやく慌てだしただけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 21:56▼返信
そりゃどこもパート、アルバイト、期間契約しか募集してないしな
ゴミ扱いされるようなとこに誰もいかんよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 22:15▼返信
つーか雇ってよ!
長期で!!
月120時間以上で!!!!!!!!
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 22:21▼返信
仕事量は大いけど、人手不足とは言えないかな。
週休二日だし、有給普通に取れるし、残業皆無だしw

お前らもがんばれよーw
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 23:45▼返信
日本人が大量にあぶれてるこの状況で"人"員不足と抜かすってことは
おまえらは人として見られてないってことだ。
休みにはキムチ野郎共が幸せそうな面してそこらへんに沸いてるのに・・・。
(というか、日本に在住してる底辺外人共ですら、その辺の日本人よりいい暮らししてるのは何故だ?)
もっと怒れよ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 23:47▼返信
ブラック企業はすべて人手不足で困らせよう。厳しい社会的制裁を!
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 23:52▼返信
人手不足→ワタミ、モンテ、庄屋の居酒屋3大ブラック。ユニクロ、クロスカンパニーのアパレル2大ブラック。ゼンショー(すき家、なか卯、はま寿司、ビッグボーイ、ココスなど)王将、くら寿司の外食3大ブラック、かな?
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 23:54▼返信
搾取派遣のパソナとうつ病ユニクロは人手不足でよい!
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 23:55▼返信
もちろん東電も人手不足ね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 06:02▼返信
人手不足ってとてもよいニュースだよね。
ちゃんと従業員に給料払えない会社は潰れて下さい!
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 16:23▼返信
安倍さんも淘汰されるべき所は淘汰されるべしとかなんとか言ってたからなぁ。
ブラックには消えて欲しいw
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 12:27▼返信
人員不足って上司が馬鹿なだけ。
低賃金、嫌がらせババアが揃ってたら行くわけないだろ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 20:55▼返信
ホリエモンが言っていた、嫌なら辞めればいい。会社いかなきゃいい。これはあってるね。
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 20:57▼返信
ブラックと言われる企業の商品を買うやつも悪い。牛丼なんて食わずに自炊しろ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月31日 21:05▼返信
若い者を奴隷扱いし、業績を伸ばした企業が、人手不足倒産。こいつらが時代の流れで当時若かった奴等に奴隷扱いを受ける。

昔、母さんに言われたな。。
自分がした事は良いことも悪いことも必ず自分にかえってくる。

ブラック企業の社長さんよ。ざまぁねぇな。
その腐ったプライドど独裁思考、、
まぁ今後、人に言った偉そうな言葉、筋通せや。
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 02:57▼返信
待遇が良ければ人なんてすぐ集まる。
待遇が悪けりゃいなくなる。
それだけの話なのになんで分からないのよ。

直近のコメント数ランキング

traq