• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





話題の活動量計はあまり使われていない?最新の調査から見えたウェアラブルの課題
http://www.lifehacker.jp/2014/08/140803wearables.html
200cccc


記事によると
・ロックヘルス社のレポートによると、ウェアラブル市場の未来は不透明。2018年に500億ドルという予測もあれば、同じく2018年に84億ドル程度という予測もある。

・人々がウェアラブルを使っているのかどうか?の議論がある。

・購入から3月で80%の使用率が、1年半以内には50%まで下がる

・ロックヘルス社が提案するウェアラブル業界3つの改革は「機能性」「信頼性」「利便性」

・フィットネス・トラッカー(活動量計)の心拍数や歩数といったデータは有効活用されていない

・プラットフォームの統一も重要





















やはり時代はノンウェアラブル

いわっちの目に狂いはないですぞ!








関連記事
まるで魔法の指輪!日本発の未来的なウェアラブルガジェット「Ring」が登場!指でテレビも音楽も財布コントロール!
【いわっち】健康状態もチェックできるアップルのiOS搭載腕時計『iWatch』は10月発売のもよう
【!?】任天堂・岩田社長「健康をテーマに新事業を展開する」












PlayStation 4 Destiny PackPlayStation 4 Destiny Pack
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-09-11
売り上げランキング : 52

Amazonで詳しく見る

Xbox One発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)Xbox One発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)
Xbox One

日本マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 84

Amazonで詳しく見る

コメント(48件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:00▼返信
任天堂オワタ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:01▼返信
人生初のいちげえーっと!(^^)d
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:02▼返信
>ロックヘルス社

ロック=岩

いやいやまさかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:06▼返信
ウェアラブル=ヘルスって馬鹿かよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:08▼返信
企業としては、要らないゴミを買わせて儲けられりゃこんなにいいことはないわけで

バカ様々だよな

アップルみたいになれりゃいいわけですよ
ブラインドテストすりゃ本当にアップルのものかどうかも分からない
アップルのろごさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:09▼返信
おはよー
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:10▼返信
アップルのロゴさえ印刷されてりゃゴミでも買う
ガンダムと名前がついてりゃ肥溜めのクソすら喜んで買うガンダムオタクのように

活用されるかどうかなんか関係ないわな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:17▼返信
そりゃそうだよ、本気で健康になりたいならジムで運動したり病院で治療するだろ
「買えば健康になった気がする」商品を売りつけてるだけで、もちろんそんな者を買う奴に効果なんかあるわけないw
本質的に子供の玩具となんら変わりは無いんだから
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:18▼返信
 うん?だからなんなんだ?
ウェラブル所有したからって使用頻度が低かろうが高かろうがどうでも良い話だろ?
PC買ったらアホみたいに使い倒さないとおかしいと考えてるのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:18▼返信
任天堂のQOL 始まる前から終わってた\(^o^)/
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:19▼返信
ウェアラブルの血圧計が出たら欲しい。
鍵は絶対に血圧計にあると思う。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:29▼返信
任天堂復活の道はノンハード
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:33▼返信
>>8
AGEの悪口はよせ
プラモデラー的にはいいものだったみたいだが

で、ウェアラブルってなに?
とりあえず横文字使うみたいなのやめようよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:34▼返信
そんなに常日頃から健康のことなんか考えてどうするのか、大気には汚染物質が、食事には添加物が混じったような現代社会で。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:39▼返信
なにかを首や腕につけてることに慣れてないから無理だなぁ。
特に今の子供が大人になったときこういう傾向って更に強いと思うんだけど
そういう人たちに対してそう売れるとは思わないなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:45▼返信
腕時計はサッパリ分からん
時間なんか日付と太陽の位置でだいたい分かる

あと力入れたときにバンドのせいで手首が圧迫されて不快
緩くするとチャラチャラ動いて迷惑だし

意味わかんねえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:45▼返信
>>14
装備できる とか 身に付けられる とかだな
ちょっと英語習ってれば分かるレベルだと思うけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 06:46▼返信
腕時計型は廃れると思うなあ
そもそも歩きスマホが問題になってる世の中で、腕のデバイス見るのもアレだわ
だからやっぱメガネ型なんだよなあ
メガネ型ウェアラブルは価格下がったら普及しまくると思うわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 07:19▼返信
めっちゃわかるわ
fitbit frexを装着して1年以上たつが20人ほどのフレンドで
未だに装着して計測してるのは4人くらい
バッテリーがへたってきたってのもあるが、面倒なのは確かだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 07:30▼返信
血糖値、血圧、視野情報(動画)が正確に記録できれば良いだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 07:33▼返信
そういや任天堂の万歩計まだ使ってる奴いるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 07:34▼返信
polar V800とUP24を同時に使ってるがデータも活用してる
というか運動とか自分の活動量と睡眠量に興味のない人間には無縁だと思う。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 07:34▼返信
どーせすぐ充電するのがめんどくさくなる。
このでの商品はソーラーなり振動なり自己発電か腕時計並みのバッテリーの持ちにならないと使いものにならないよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 07:41▼返信
俺はあれだ、心拍計
「カイジ」の、耳に針突き刺す装置を大きくして心臓の上につけるタイプ

あれは毎日のように使う
スポオするやつは運動中の心拍数管理が大事だから
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 08:27▼返信
常に身につける人は居ないからな、皮膚の下にでも埋め込まないと。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 08:47▼返信
↓死ねバーカ(笑)
28. 投稿日:2014年08月04日 08:49▼返信
へ。ドの足かせ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 09:06▼返信
>26 それはひどいぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 09:11▼返信
健康事業終わってんなwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 09:14▼返信
魔法並みに物凄く便利か、無いと不便というより命に関わるってレベルじゃないと、
わざわざ体に付けようと思わん。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 09:33▼返信
めずらしい物好きドヤ顔したい三日坊主に大人気!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 09:37▼返信
ピップボーイはよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 10:05▼返信
こういうのは本当の医療目的じゃないと最大限に活かせないかな
糖尿の血糖値のモニタリングとか。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 10:13▼返信
やっぱり時代はノンウェアラブル!笑
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 10:31▼返信
スマホ買った時は歩いた距離や消費カロリー出るアプリ使ったけどすぐ飽きちゃたなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 10:32▼返信
この問題を解決する方法を任天堂が提示出来れば
任天堂を再浮上だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 10:40▼返信
ウェラルブってなに!?
いきなりみんなしってるような口調だけど・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 10:58▼返信
さすが任天堂
ブルーオーシャンで大勝利
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 11:04▼返信
めんどくさくないタイプのがいいよ。俺の持ってるwithingsのやつは小型の万歩計を持ち歩くやつで万歩計の記録をとってグラフを付けてくれてスマホでみれるんだけど勝手にやってくれるしポケットの中に入れればいいので負担にならない。

腕時計タイプとかだとめんどくさいよね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 11:06▼返信
38
簡単にいうと腕時計型の万歩計機能や脈拍測定機能がついたヘルスメーターかな。

実際のとこ、腕時計タイプじゃないほうがめんどくさくない分、いいけど。

バッテリーは一週間くらいかな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 13:44▼返信
つけてるだけで煩わしいしバッテリーがゴミすぎるし本体が別に必要なものが流行るわけがない
タブコンやキネクトがゲームの未来とか言ってるレベル
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 14:02▼返信
走りとか、チャリとか、泳ぎが趣味の人じゃないと
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 15:45▼返信
ナーヴギアみたいなのなら興味ある
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 18:17▼返信
>>38
身につける
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 18:54▼返信
↓クソネロが一言
47.ネロ投稿日:2014年08月04日 18:54▼返信
明日の残業では、結構体力を使いそうや

明日は、帰ったら速攻休んだ方がいいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 11:36▼返信
NSA Spyware Allegedly Gives Backdoor Access to iPhones - Cult of Mac
iPhone と iPad のバックドアを利用した監視の可能性が明らかに - Sophos
AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明 - GIGAZINE
「iOS」全デバイスにバックドアが存在--専門家が指摘 - CNET Japan
アップル、iOSの「バックドア」の存在を認めるも、あくまで「診断機能」だと説明 - ASCII jp
iphoneユーザー驚愕!「iOSに監視用バックドアが!?」一連の流れまとめ - NAVER まとめ

Samsung「Galaxy」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される - キジトラ速報

直近のコメント数ランキング

traq