• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





NPD: PCゲーマーの半数はセールでしかゲームを買わない
http://ameblo.jp/seek202/entry-11923599197.html
200aaa



NPDによると、全PCゲーマーほぼ半数は、セールを待ってゲームを買うのだそうだ。

NPDは、フルプライスを払うのを嫌がるPCゲーマーは増え続けており、彼らの値ごろ感をコントロールするのは小売でありパブリッシャの責任だとしている。(略)

こうした見方は"Understanding PC Gaming 2014"レポートは、USの9歳以上の6,225名に対する調査に基づいている。PCゲーマーの46%は昨年デジタルでゲームを購入している。ゲームをデジタル購入したユーザは、パッケージ版を買った人よりも高く価格を引き上げる可能性は「ほとんどありそうにない」ことが明かになっている。

ここでは語られていないことが一つある。それは、これらのセールの直接の結果としてどの程度のドルが追加的に費やされたかということだ。積みゲーで一杯のSteamライブラリを思い出すと、そうしたものが示すのは、ゲーマーは自分がプレイできる時間よりも沢山のゲームを買っているということであり、そうしたゲームがフルプライスであれば、ほとんどの人はそんなことはしないということなのだ。





















まぁあれだけセールやってたら、スーパーの総菜のような扱いでも仕方ないか









関連記事
【朗報】Steamの支払決済に日本国内のクレジットカード決済が追加!!
インディ開発者「Steam等の台頭によってゲームの市場価値は1ドルまで下がった。顧客は蟻のような存在」
【悲報】Steamが円表記に対応した結果、15ドル→4000円など笑えないレベルで値上がりするタイトル続出
Steamで買われたゲームの内、37%しかプレイされていない事が判明!












Xbox One 発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)
日本マイクロソフト (2014-09-04)
売り上げランキング: 83


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1000AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-02-22)
売り上げランキング: 14


コメント(346件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:01▼返信
知ってた
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:01▼返信
任天堂ハードユーザーもワゴンでしか買いませんねぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:01▼返信
そりゃアンケは1だろ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:02▼返信
スチームは単純にセールのやりすぎ
いくら超人気タイトルだからって半年もしないうちに半額になるなら待つでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:02▼返信
パソニシ:俺らスペック自慢はするけど基本貧乏だから
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:03▼返信
セールで買って積んでるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:04▼返信
steamは墓場
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:04▼返信
乞食が多いってことかw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:05▼返信
こんな奴らがCS見下してるんだぜ~?
笑えるだろ~?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:06▼返信
何を今更
スーパーのタイムセール並にやってりゃそうなるだろうよ

まぁ、俺はフルプライスで買ってるが
PS4とVitaもDL版しか買わない
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:06▼返信
こいつら何時までもマイクラとスカイリムの話しかしないと思ってたら・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:08▼返信
>>10
書き忘れたがPCはパッケージ版しか買わない

DL専売は除く
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:09▼返信
それでいて、CSのDLをバカにする始末。
ゲーム開発をしてる人に利益になってるのか?って言われたら、ほとんどなって無いとおもう。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:10▼返信
>>2
違う
任天堂ハードユーザーはワゴンですら買わない
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:10▼返信
CSの後にPCで出してるソフトってどれくらい利益上げてるんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:11▼返信


次世代機版GTA5 パソゴミだけ来年 逝きました


17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:13▼返信
steamのゲームは出せて2000円だな
それ以上出すならCS版買うよ
PC版なんて人いないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:13▼返信
スペックを上げるのに金かかるからね。仕方ないね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:13▼返信
セールを待って、というか
セールになると何か買ってしまうっていうほうが正しい気がするわ
個人的にはセールになるまで意識して待ってたのなんてスカイリムくらいしかない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:15▼返信
それでも中古でしか買わない奴よりはマシだなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:15▼返信
刃で見た
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:16▼返信
Steamは日本マクドナルドの今と同じ未来が待ってるよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:17▼返信
ボダラン2GOTYの1000円はゲーム史上最高に安いかもしれん
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:17▼返信
まーた情弱ゴキブリが発狂してんのか
それだけpcユーザーは情強なんだよ
ゴキブリは搾取されてろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:17▼返信


相変わらずのゴミ市場だな

26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:18▼返信
カプコン作品がセール状態だけどバイオ4、バイオ6が千円以内で買える値段でワロタ
買ってしもたわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:18▼返信
釣魚岛是我们的領土!!! 打倒尖閣诸岛!!!


冲绳是我们的領土!!!


人民们歓喜了, 錦織圭敗戦!!!

28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:19▼返信
CS見下したりしてる連中は、ただの煽り屋だろう

本物のPC厨ならPS4を高く評価するはず
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:19▼返信
>>24
ゲーマーなら発売日に買えよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:20▼返信
セールで買うのが情強って主婦かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:21▼返信
steamは旬が過ぎてやり逃したソフトが安くなってたから買うだけの存在
あと激安インディーズゲーを適当に買うくらい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:21▼返信
しっかしsteamは最強だな
熱帯が快適すぎて楽しすぎる
すでに500時間くらい遊んでるわwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリは熱帯有料な上にラグだらけwwwwwwwwwwwwwww底辺ゲーマーは一生欠陥ハードで遊んでろ雑魚がwwwwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:22▼返信
欲しいゲームは予約して買う

セールでつい買ったゲームはほぼ積む

比率は1:3・・・セールってお布施みたいなもんじゃね・・・?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:22▼返信



チカくんハードが世界中で大爆死しチカくんは
パソゴミを盾にCS機を見下すナンセンスなキチガイに変化しました



35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:24▼返信
>>28
60fpsにしようとしたらフレームレートが飛び回る欠陥ハードをどうやって高く評価するんだよwwwwwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:24▼返信
CSの利益ありきの市場
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:24▼返信
フルプライス払う気にはなれないけど安けりゃやってみたいゲームって
全てのゲーマーに必ず数本は常に存在するだろ だからこそCSでは中古屋が大儲けしてるわけだ
steamのセールはそういう需要に応えてメーカーに直接金が行くんだからよっぽど健全な仕組みよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:25▼返信
新しい豚語:フレームレートが飛び回る
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:26▼返信
俺はPC厨だがsteamは利用したこと無いね
PCゲーはDL専売を除けばパッケージ版しか買わないし

逆にPS4とPSVitaはDL版しか買わないよ
CSのDL版ってパッケージの店頭価格と比べると割高だけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:26▼返信
中古でゲームを買った事がある奴はなんもえない
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:27▼返信
>>35
飛び回るwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:28▼返信
>>35
ああ、フォルツァだっけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:28▼返信
>>32
俺も普段からSteamやってるが熱帯とは?初めてきく言葉だ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:29▼返信
フレームレートが飛び回る


ブロンティストかな?

45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:29▼返信
>>35
それ以下の箱1って…www
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:29▼返信
セール安くてに入れた分、他のゲーム買えるしいいかもね
自分はcsだけど中古も結構利用するし
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:30▼返信
熱帯=ネットワーク対戦
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:31▼返信
>>37
そう そういうことなんだわ 情強ゲーマーの要件定義である低価格、高品質を実現しつつ、メーカーの利益にもつながる
これぞゲーム市場の理想形
ゴキブリはキモゲーばかり買ってまともなソフトは中古で買うから搾取されるが、まともなサードは儲からない チョニー赤字に追い詰める っていう最も不健全な市場にしたキモオタ犯罪者だから終わったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:32▼返信
今日の煽り豚はPC厨か
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:32▼返信
半額じゃないけどな
半額以下だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:33▼返信
>>24
2~3年周期で焼き直しソフトしか出てない任天堂ソフトのことか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:33▼返信
>>35
30万のPCと4万のCSを比較してる時点で草
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:33▼返信

4万円でPS4以上にゲームが快適なPCが自作できちゃうPC先輩は色々飛び回っちゃってるよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:33▼返信
パケのないデータだけなら安くなるまでDL待つな
いつ買ってもデータなら新品だし
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:34▼返信
>>47
オンライン対戦略して温帯も聞いた事あるな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:35▼返信
>>49
PC厨を騙った煽り豚

が正解
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:35▼返信
>>48
任天ハードに出してて利益になってない決算ばっかだったじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:36▼返信
>>4
そうだね。
客に文句垂れる前に自分等がまいた種なのにね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:39▼返信
>>35
飛び回るwwwww

お前よくそれ使ってるけど
上手く言ってるつもり?wwwww
僕上手い煽り思いついちゃったとか
思ってんの?wwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:39▼返信

まあ、クアドロかFirepro積んでて作品でも作ってる奴以外でグラボに4万以上かけるのはベンチヲタか馬鹿だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:39▼返信
>>53
10万そこそこのpcとか誰でも持ってるだろ
それで十分1080p60fpsの快適なゲームができるんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:40▼返信
>>48
それが本当にそうなら、CSよりPCの利益が決算に載ってるはずなのだが・・・
そんな決算見たことないな~w
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:40▼返信
意外とセール以外で買う人多いな
ソシャゲの課金・非課金の比率くらいかと思った
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:40▼返信
>>37
その一方で後から安くなっても後悔しないってレベルまで行かないと安くなるまで待たれる事にもなる。
これはそのソフトの魅力以外に一種のチキンレースの様相を呈する事がある。
自分は定価で買ったのに他人は安く買えたという結果が繰り返されると定価で買う事が損だという考え方が生まれてしまう。
定価よりも安くしか買われないという状態になってしまうとメーカーの利益目標に到達するのに必要な販売数が増える事になる。
市場全体が定価販売を受け入れないレベルにまでなると全体的に利益が出にくくなってゆっくり沈んでいく事になるぞ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:41▼返信
>>61
誰もが持ってるはずのPCで売れてないっていっぱいソースがあるっぽくない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:41▼返信
>>61
10万程度じゃ無理

画質設定落とさないとね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:42▼返信
>>61
いやあ、以前ならともかく今じゃPCに10万もかける気しないなあ
5~6万がいいとこ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:43▼返信
>>59
フレームレートがぴょんぴょん飛び回るベヨ劣化を絶賛している障害者のゴキブリには煽りにはならなかったかwwwwwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:43▼返信
驚くことにパソニシのほぼ全員がパソコンでゲームをやっていないことが判明
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:44▼返信
知ってたw
てか半額でも高いって言ってるイメージだわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:45▼返信
>>68
それ以下の出来確定のWiiUベヨ1&2ちゃんと買ってやれよ?パソニシ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:45▼返信
>>61
無理
よっぽど設定下げないと60安定しないよそれ
最新パーツで組んでも14万くらいじゃないと金ドブ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:45▼返信
>>69
んなもん誰でも知ってたわ
あと「ほぼ」じゃなくて「マジで全員」だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:45▼返信
パソニシはPCの威を借る豚だからねw
PCでゲームなんてやるわけないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:45▼返信
>>69
パソニシの「口だけ」なのがまた明らかになってしまったよなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:45▼返信
沙羅
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:46▼返信
現在79本ライブラリにあるけど予約購入は4本だけ
あとは全部セールですわ
遊んでないのも結構あるw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:46▼返信
>>66
無理じゃないっつーの
余裕で動くわ
チョニーは900p30fpsが限界だがwwwwwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:46▼返信
PSNとKindleは、セール以外はまず買わない
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:46▼返信
>>68
こちうさ信者は帰ってどうぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:46▼返信
>>68
だから、ベヨは”箱○”のものだって・・・
PSなんておまけに出してもらったんだって・・・
何であの糞をPSのものにしたいんだろう?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:46▼返信
>>77
リアルな話だ
さすがエアゲーマーのパソニシとは違うね
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:46▼返信
ベヨネッタとかネタ古すぎだろ、それにあのときはみんな怒ってたよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:46▼返信
ごちうさだった
こち亀みたいになったw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:47▼返信
ほーらパソニシ発狂した
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:47▼返信
スチーム=ゴミ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:47▼返信
>>69
知ってたwww何を今更
10万そこそことか言ってる時点で、現在のパーツの相場も知らんようだ

>>59
ぴょんぴょん飛び回るwww
元ネタに草
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:47▼返信
>>78
設定いじくりゃ、低画質で動く。
それって意味あんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:48▼返信
>>78
あーやめとけ
GKにPC知識で勝負挑んでも絶対勝てないから
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:49▼返信
ごちうさって何?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:50▼返信
>>78
自作してるならパーツの相場くらい知ってるだろ

無理
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:50▼返信
>>90
検索かければすぐに判明するけどねw
「ご注文はうさぎですか」だって。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:50▼返信
>>81
でもおまえの同朋のキチガイゴキブリが神谷に突っ込んでいったり、池沼のゴキステユーザーがゴキステにくれくれしまくってるじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:51▼返信
>>68
ベヨネッタ2外付けHDDが無いと容量足らないらしいなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:52▼返信
>>90
にしくんが好きなアニメw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:53▼返信
そういやベヨ2ってあんだけポリゴンとテクスチャ削っててどこで容量食ってんだ?
音声だけハイレゾとか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:54▼返信
糞豚ってはちまバイトか糞餓鬼だと思ったら、水崎淳平みたいに良いオトナだったもんなガチでw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:55▼返信
>>93
忠告してんじゃないの
101とかの悲惨な爆死を知ってるからこおままだとしぬよって
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:55▼返信
>>93
前作がPSで出てたからだろ

そのくらいわかるだろ馬鹿
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:55▼返信
>>33
だなー
安いからノリで買った物って安いだけあってつまらんから損する事のが多い
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:57▼返信
>>99
そういや箱メインだったのにチカくんは何も言わんな
やっぱ割れないとダメなんかね彼らは
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:57▼返信
>>93
クレクレってあれですか?
「WiiUに出すくらいならPSで出せや!!」って言ってるんじゃなく
「WiiUにでるのか~、PSなら買ってたのに。」って言ってるやつでしょ?
これってクレクレじゃなく、単なる希望じゃない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:57▼返信
ガイジンはそうかもしらんが日本は美少女ゲーム市場があるからこの限りじゃない
たいがいの人は初回盤特典目当てだからむしろ新品・発売日にしか買わない
海外と日本じゃPCゲーマーの言葉の意味一つをとっても何もかもが違う。一括りにできない
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:59▼返信
ゴキステ哀れだな
ゴキステ4はでかくてかさばる粗大ゴミな上ブルーライトオブデスが発動して動かなくなることもしばしば
しかも半端ない消費電力でまさにストーブ ファンもく、そ五月蝿い(ブオオオーン)
おまけに熱帯はラグだらけなのに有料で年額5000円(あり得ない)
ソフトは7000円以上が相場のぼったくり市場
こんなコスパ最悪のゴミハードみたことねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:00▼返信
そーいやインテルのi5Rとかedramが128MB付いてるんだよな
メモリ1866mhzくらいのにしたら箱よりは上になるか。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:00▼返信
>>93
神谷が受けたツッコミってPS3版の製作を放棄してセガとSCEが激おこになった件での事か?
そりゃユーザーにも不評だろうよ。
面倒がって自分らでは何一つせずに酷い出来で発売とかまともな開発者のやる事じゃねえもん。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:01▼返信
>>61
無理。
そこらに売ってる10万程度のPCじゃ無理だよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:01▼返信
>>104
縦も仕込まねぇのか無能
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:01▼返信
>>96
おかしいのはベヨ1の方
PS3のは容量しらんが、360版は7GB以下(PS版も容量は同じくらいだと思う)
でも一応HDで60fps出てたのに。
なんでWiiUだと14GBになるのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:02▼返信
なんかもう豚の煽りも空しいもんだな
憎しみも狂気も感じない、テンプレ文句の組み合わせしか居ない・・・ホントに終戦したんだなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:02▼返信
>>104
たまに見かけるんだがそのゴキステってのはどこの会社が出してるハードなんだ?
お前以外誰も見た事が無さそうだしお前の言うとおりならもちろん誰も欲しがらないだろう。
そんな存在する意味どころか実在するのかさえ怪しいハードを知ってるお前はいったい何者なんだ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:02▼返信
>>102
グラボ積み替えりゃ余裕だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:03▼返信
PCゲーマーがコジキばっかなのは知ってる
しきりにセールばっかり気にしててなんだかなぁって毎度思うもの
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:04▼返信
>>78
曖昧な知識で話すな。
だいたいそれ、Xboxoneで言われた事だろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:04▼返信
>>110
そうだな ゴキブリの発狂具合から見てチョニーは終わったって感じだなwwwwwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:04▼返信
割るよりゃマシなんだよな
セールでも買ってるんだし買わないよりゃいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:06▼返信
>>115

んでレスは全部オウム返しよ
煽るのヘタすぎるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:06▼返信
何が悪いかってsteamが全部悪い
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:07▼返信
>>103
この記事のソースって海外のアンケート結果じゃない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:07▼返信
まあSONY嫌いだったら100%PC厨になるしかないってのは同情する
まあ俺もMODの為にHD6990買ってたから人のこと言えんけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:08▼返信
>>104
サイズはPS3より小さいがな
それとブルーライトオブデスの原因ってPS4側じゃないぞ
ディスプレイ側のHDMI端子の一部に相性がある
消費電力は初期型のPS3と同じだ
社会人なら年額5千円くらい余裕だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:09▼返信
>>111
多分、何かの略語だろうけど
強引極端捨て値ってハードの3DSじゃないかな?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:09▼返信
あ、nvidiaはtegra2でくっそ痛い目見たんで2度と買わないっす
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:10▼返信
数ヶ月待てば7~8割引き当たり前のタイトルが沢山あるのに
わざわざクッソ高い定価に飛びつく理由が無いんだよなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:10▼返信
割れも多いしね、かわいそうなスタッフ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:10▼返信
本当ベヨネッタって精神安定剤になるわ
あんな神ゲーみたことねえwwwwwwwwww60fpsでヌルヌル動いてアクション最強だしなwwwwwwwwwwwwwwwしかも全作も60fpsで追加要素ありの完全版wwwwwwwwww箱ですら平均50fpsだったwwwwwwwwwwwwwwwマジでこんな神ゲーを提供してくれる任天堂とプラチナには感謝してもしすぎることはないwwwwwwwwwwwwwwwプラチナは任天堂とベヨネッタをこれからもつくりたいみたいだし 岩田さんgod
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:12▼返信
>>78
あるならメーカーと機種、価格書いてくれ。
是非検討したいよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:14▼返信
>>126


                だ・が・か・わ・ぬ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:14▼返信
>>126
そうだな
ゲームのデータサイズが大きすぎて本体に収まらないくらいだもんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:16▼返信
pcの記事なのになんでソニーの話しているんですかねぇ(困惑)
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:17▼返信
これでPCゲーマーが至高とか言うんだから笑える
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:17▼返信
>>121
そうなってくるとゴキブリ自慢のコスパが破綻しちゃうけどいいの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:19▼返信
最近のニシくんは余命宣告された子供が
無邪気にはしゃいでるみたいで見てられないわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:20▼返信
>>132
PS+を熱帯だけのサービスだと思ってんの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:22▼返信
>>134
なんのサービスがあんの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:23▼返信
>>132
破綻してるか?
年額5000円の部分だと仮定して進めるがあれはオンライン対戦のためだけに払ってるわけじゃないんだぞ?
そりゃもちろんオンライン対戦以外のサービスに興味が無いなら結果的にそうなるがそれは個人の事情だ。
PCでゲームを快適に遊ぶための初期投資がCSを下回る事は無いから年額5000円程度で逆転するわけもない。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:25▼返信
>>132
本体価格に年額5千円足しても大した額ではないがな
結構頻繁にキャンペーンやってて5千円で14ヶ月分買えたり(ちょうど今やってる)
ソフト買うと15日分追加で貰えたりするね
加えて発売されてから1年くらいのソフトがフリープレイに来たりする
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:27▼返信
>>136
Steam価格600円~2000円
ゴキステ4ソフト価格7000円~
ソフト10本も買えば50000円以上損するなwwwwwwwwwwwwwwwまさにコスパ最下層のゴミハードwwwwwwwwwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:28▼返信
>>135
セーブデータのネットワーク保存、DL版の割引販売、ソフトのβ参加権、フリープレイとか
買いたいゲームがフリプに入ってたり割引の対象に入っていたりすればあっさり元取れるぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:29▼返信
>>138
steamてww

貧乏乙
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:29▼返信
買ったゲームがフリーに来たら凹む
VITAのソフトはほとんど買ってるからフリーに来たら凹む
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:30▼返信
>>140
貧乏人はおまえだらwwwwwwwwwwwwwwwpcすら持ってないとかどんな生活してんだよおまえwwwwwwwwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:31▼返信
>>139
それ以外に、購入したゲームの自動ダウンロード&自動アップデートとかもあるよね

地味に便利
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:32▼返信
ベヨネッタ2には興味無いが売り上げは楽しみw
これで売れなかったらww
全世界でミリオンは行ってねw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:32▼返信
>>139
>>143
全くどうでもいいゴミサービスなんだがwwwwwwwwwwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:32▼返信
>>141
全部DL版買ってるの?
すげーなあんた
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:32▼返信
いや欲しいものはフルプライスで買うよ。速攻セールになって少し悲しい気分になるがw
それに普段買わないタイトルも安いから買っちゃうしなぁ
まだサマーセールの分も
まともにやってないしwスプセルとかトゥームとかセインツとかポータル2とか
でも、今はガーディアンだからパスw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:33▼返信
ハイエンドPC持ってるようなコスパ考えないバカはゲーム好きだから
セールとかでちょっとでも面白そうと思ったら買って積んじゃうバカが結構いる気がする
Steamはクレカだから店にわざわざ足運んだりアマで届くのまったりする必要がないからついポチっちゃうんだよねー
コスパ考えたらゲーミングPCなんてバカバカしいのにファーストタイトルの為にPS4もWiiUも買っちゃう
PSのグラボ以下のお値段だしCSなんて安いもん、私はそんなゲーム馬鹿です
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:33▼返信
>>141
発売から1年経ってるとか自分がもう終わしてるゲームならフリーに来ても俺は何とも思わないかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:33▼返信
>>142
持ってるよ
メイン機は5930k
サブ機は4790k
実家に3570k
4770kは使ってなくて余ってる
それ以外にノートPCもあるね
あとはNASやらRAIDケースやら
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:33▼返信
>>144
売り上ゲーマー哀れだなwwwwwwwwwwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:34▼返信
欲しいと思ったゲームは発売日に買うだろ普通
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:34▼返信
>>145
まあゲームやらん奴にはそうだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:35▼返信
PCゲーのコスパは異常
数日でクリアしてやることなくなるようなゲームでも気にせず買えるのが最高なんだよな
ひとつやふたつのタイトルにこだわる必要がない
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:37▼返信
>>145
DLに待たされないのはありがたいよ
いざ遊ぼうと思ったらアプデで出来ないとか生殺し
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:37▼返信
>>150
じゃあsteamでいいだろwwwwwwwwwwwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:37▼返信
>>154ちょっとでも面白そうと思ったらつい買っちゃうよなw
んで他にはまってるのあったら積んだり合わなかったら即ポイしたりw
パッケと違って売れないけどディスクの交換もいらないし手当たり次第つまみ食いできるのはサイコーだわw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:38▼返信
>>154
それはsteamのセールを利用しないとそういかないってことなんだけどね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:39▼返信
>>157
(まんま記事通りのセールでしか買わないやつってことねw)
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:40▼返信
>>142
恐らく書き込んでるGKのほとんどがお前のPCより高スペックだよ
お前のPCゲー知識の無さに10万以下の低性能メーカーPCだと確信したよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:41▼返信
そんな連中ゲーマーでもなんでもねーよ。

ただの貧乏人の暇潰しだろwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:42▼返信
>>156
PCゲーはDL専売を覗いて全部パッケージ版買ってるよ

PS4とVitaはDL版のみ
パケの店頭価格より割高だけどね
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:42▼返信
>>160
だからなんでわざわざ低性能のゴミハードでゲームやるの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:43▼返信
>>159いや基本欲しいものはそりゃ発売日に買うさw
けど欲しいもの全部はさすがに買ってられんだろ
けどちょっと興味あったやつとかが80%OFFとかやってたらそりゃカゴに入れちゃうだろw
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:45▼返信
>>163
やりたいゲームのために本体買うからに決まってんじゃん
脳みそないのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:45▼返信
>>164
まあ、それはCSでもキャンペーンセールとかされてる時に買うのと同じだろうね。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:48▼返信
>>163
横から

俺の場合は、PS3のHomeで知り合ったメンバーと一緒にオンゲやったりするから
FF14とかBF4とかボイチャしながら一緒に遊んでた
今はDESTINYだね

PCとCSでクロスプラットフォームならPCでやるよ
マルチならCSかな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:49▼返信
>>163
その低性能のゴミハードでしか出来ないゲームがあるからだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:49▼返信
>>163
やりたいゲームってなんよ?チョニー独占なんて30fpsのゴミゲーしかないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:50▼返信
>>164
発売日に買ったゲーム教えて
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:50▼返信
>>169
おう焦って安価先まちがっとるぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:50▼返信
大手のメーカーならセール待ちだが、インディーズで面白そうなのは適正価格で買いたい
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:51▼返信
>>169
一応お前のPCスペック書いてくれる?
CPU型番 マザボメーカー グラボ型番まででいいよ
ああ、メーカーの製品名でもいいや
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:51▼返信
セールで買ってMOD入れて何年も遊ぶんだろ。
しかも公式サポートを何時までも要求してくる。
マジ寄生虫。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:55▼返信
セールでしかゲームを買わないくせに声だけは大きい
中途半端な知識でCSゲーマーに上から目線で知ったかぶり
それがここのコメント欄のPCゲーマーの印象ですわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:56▼返信
destiny 面白いけど時間食いだな
遊ぶ時間の確保が大変だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 05:59▼返信
>>175
真性のPC厨はここにはいないんじゃねーかな
他を貶すときに全CSハードじゃなくてなぜかPSだけ標的にしてる奴が多いし
本当のPC厨だったらドヤ顔でかけた金額と使ってるパーツ書き込んでるはず
しょせんここでPC厨装ってるのはそもそもセールでも買わないゴミだけだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:00▼返信
不当廉売プラットフォームを放置してると市場がぶっ壊れるぞ
steamの早すぎるセールはいい加減メーカーもなんか言ったほうがいい
179.投稿日:2014年09月13日 06:00▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:04▼返信
日本はおま値だから買わない。海外版日本語化mod出たら買う。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:09▼返信
セールの時以外でなんで買わなくちゃいけないの?w
セールの時に買うのはそんなん当たり前でしょww
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:10▼返信
所詮残飯処理ユーザー
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:12▼返信
>>70 PCだと最近発売日に買ったのはBF4、FF14、ディアブロ3、デッドラ3、(買ったに入るのか?w)、タイタンフォール、ダクソ2くらいかな?
あとはセールや古いソフトばかり、今でもやってるのはFF14だけだがw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:13▼返信
セールでしか買わないとかどこに書いてあるん?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:13▼返信
>>177
パソGKです。なにげにFPSはPCでやるパソGK多いと思うよ
穏健で黙ってる人が多いんでないかな

>>178
メーカーとの取り決めで価格設定がなされ、セールも行われるのだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:14▼返信
どうしてもすぐに遊びたいゲーム以外は後回しにするのが当然じゃないの
中古待ちの家ゲーマーより健全やん
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:14▼返信
セールの値引率が狂ってるからなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:15▼返信
セール待ちでも家庭用ゲーム機市場超えてしまっててすまんな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:16▼返信
>>173
逃げたみたいですwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:18▼返信
海外版から二ヶ月遅れなせいもあるけどGRID Autosportsの国内PS3・箱○版発売日にちょうどSteamで
codemastersウィークリー来てて上記タイトルも-50%セール始まってて笑わせてもらいました
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:18▼返信
彼らは客じゃない、ハエだ
だっけ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:19▼返信
スペック書いてもふーんでスルーされるだけだからアホくさい
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:20▼返信
>>185
それただのゲーマーじゃね
俺が言ってるのは一々CSがどうのこうの言ってる奴
もちろんここで暴れているパソニシみたいな奴じゃなくてPCゲー至上主義のやつな
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:20▼返信
競争で安売りになってるんだからぱっとしないソフトしか作れず食っていけないところは潰れてくれた方が
健全な方向に進んでくれるんだがな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:22▼返信
CS気も買えないのに買えもしないPCにすがるなんて哀れだねゴキブタちゃん
第一Uンコや箱じゃ勝ち目ないからPC持ち上げてんでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:23▼返信
PCゴキ豚の特徴 

スペックを書けとかやったソフト羅列してみろというと
言い訳するか逃げるか数十万の極端な機種を持ってくるかのどれかになる
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:24▼返信
逆にCSで新しいゲームを買うことが無くなったな
昔は大量に買ってたのに
destiny、ラスアスが凄いとしても世界観とFPSが合わない
今はamaや駿河屋で中古を買うだけだわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:27▼返信
>>193
あぁそうかスマン。確かにここには居ないだろうな
ちなみに、2ch PC actionだとコンソールとPCの扱い(優劣)が逆転してる
でもって、ぶつ森とか遊ぶ人も割といるので、案外パソニシって多いのかもと思ってたりw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:28▼返信
PCゲーマーは自分の財布の心配をしてる。
CSゲーマーはメーカーの財布の心配をしてる。

もうゲーム買わないでメーカーに募金でもしてきたら?www
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:29▼返信
>>68
何処にそんなもの絶賛してるのがあったんだろうか
当時からふざけんなってことしか聞かなかったが?
「PSのが絶賛されてたことにしたくて、それを奪って悔しがらせていることにしたい」のが見え見えだな
なぜか箱○版に触れないしw
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:30▼返信
そりゃあんだけ狂ったように75%offされたら定価で買うのがあほらしくなるわ
DLだから売ることもできないし
逆にCS版は気に入らなければ売ればいいから全部発売日に定価で買ってるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:30▼返信
確かに豚はCSも買えない自分の財布の心配をすべきだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:30▼返信
セールしすぎだよなwww
PCでGTA5とか出してもセール待ち&割ればかりになるよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:30▼返信
大抵のゲームなら予約購入の辞典で-25~-33%が当たり前なわけだがこれもセールに入るん?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:30▼返信
>>197
寄生虫になり下がった宣言はいいから、新品ゲームを買え。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:32▼返信
しかしまあ、ベヨネッタは痴漢に交じってレッカガーとか言ってたくせに
今度はPSのものニダとか言い出すのか

いつもの事だが、その場のノリでコロコロいうこと変えるね
それとも痴呆か何かなのかな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:32▼返信
すちーむ(笑)
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:34▼返信
殆どがそんなんだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:35▼返信
ところでエアプパソニシのスペックかやったソフトはまだなのかな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:36▼返信
>>205
本当にやりたいゲームがでないから新品で買わない
これが寄生虫かは分からないが中古廃止したらいいじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:36▼返信
4770K、16GB、SSD120GB、TITAN、SoundBlasterZで光学ドライブレスのテンプレPCだわ
TITANは去年の夏にskyrim用に買ってそれまではGTX660だった
OCしないんでマザーはB85のMicro-ATXで済ませた
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:37▼返信
アメリカじゃもうゲーマーの47%がPCでもゲームしてるというのに日本の格差社会と来たら…
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:39▼返信
>>205
ああ、それと買って売るやつも同罪だからな
気になる程度のゲームを安くなってから買っても詰んだり起動すらしないこともあるからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:40▼返信
おま国でボッタクリ値段じゃそりゃそうなるわな・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:40▼返信
シムズ3の時は4870からGTX295に買い替えたけど4は動作軽いから買い換えずに済んだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:41▼返信
>>210
中古で買うようなゲームはやりたいゲームじゃないのかよ・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:41▼返信
数十万くらいのを持ってきたか
でもソフトのため買い換えたとか言ってるから多少信憑性はあるか
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:42▼返信
>>216
やりたいゲーム×
体験版みたいな感じ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:43▼返信
>>210
そういう動きあったりしたが任天堂が横槍入れたりした
最近はDL版とかクラウドとか方向に進んでるから近い将来実現するかもな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:44▼返信
ちょっと待てば半額セールやるからな、steamは
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:44▼返信
>>212
日本以外じゃゲームはPCっていう風潮があったからな
アメリカ・ヨーロッパ・中国・韓国全てそう
日本はゲームはゲーム機っていう固定概念があるから全然普及しない
まぁファミコンやPS発祥の地だから仕方ないといえば仕方ないのかも
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:45▼返信
>>218
それ、”金が勿体ないから新品より安いから中古で買う”って言ってるだけ
新品を買わない言い訳の一つ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:47▼返信
>>221
中・韓は海賊版の問題であって、アメリカとヨーロッパとは事情が違うけどな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:47▼返信
たかがゲーム専用のCS機アホみたいに売れてるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:48▼返信
そら数万のゲーム機すら買いたくないっていう貧乏性が多いのに
更にその何倍もかかる(手間もかかる)PCに手を出そうとは思わんだろうね
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:48▼返信
本当にやりたいソフトは発売日に買うけど
インディーとかも合わせると本数多すぎて
気になるソフト全部フルプライスでは買ってられんてのはある
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:50▼返信
>>223
海賊版もあるが格差の問題もある
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:52▼返信
ゴミユーザーだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:52▼返信
最近ダーツハマってるからやる暇がない
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:53▼返信
ひきこもり乙
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:53▼返信
>>222
気になる程度で全部買うの?
糞ゲーでも絶対売らない
そんな人もいるのか知らんかった
自分はやりたいゲームなら新品でも買うんだけどな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:53▼返信
>>220半額どころか75%オフが最低ラインだろ年間100日以上セールやってるしむしろ半年以内にほとんどのタイトルが25%で買えるなら待つわ
CSだと1年以上待たないとここまで下がらんしまぁぶっちゃけハード高くても余裕でペイできる
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:54▼返信
まぁCS版で6000円するものがsteamなら200円とかで買えるものセール待ちますわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:55▼返信


DLCや完全版ありきで作品作ってる物は中古かSALEかスルー、
1発で全部入りが期待できるメーカー
の気になる作品は新品定価で。

235.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:55▼返信
売り上げ見てりゃ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:56▼返信
毎週10本以上の新作出てて遊ぶ時間の方が遥かに足らないのが現状だもの
興味があってもすぐに遊ぶ気の無いものまで即時定価で買って積むとかただの無駄やん
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 06:59▼返信
セール目的でしかない奴が半数にのぼるわけだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:02▼返信
>>222
俺も中古はよくないと思うけど
市場の流動性と、小売り側の無言の圧力など、諸々の事情で黙認されてるんだろうな
新品を売る小売店は、中古屋が存在してる方が新品の販売量が伸びるという(自動車なんかと一緒)
まだまだDL販売だけでは本数が裁けないあたり、回線速度や情報リテラシーが未発達なんだろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:03▼返信
>>237 75%offや90%offのときとかにとりあえず欲しいタイトル1、2本だけってIDも含めりゃそんなもんじゃね?
セール多いからセール時に買わないやつはさすがに阿呆 CSのセールと比べもんにならねぇ割引率だし
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:03▼返信
>>237 75%offや90%offのときとかにとりあえず欲しいタイトル1、2本だけってIDも含めりゃそんなもんじゃね?
セール多いからセール時に買わないやつはさすがに阿呆 CSのセールと比べもんにならねぇ割引率だし
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:03▼返信
>>231
クソゲーでも手間が面倒で売らないなー
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:05▼返信
結局CS版の売り上げありきだよな
steamだけじゃ採算がとれないだろこれじゃ
業界の寄生虫とは言い得て妙だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:11▼返信
>>242
2行目までは正しい
3行目に関しては、実のところプログラムの移植コストは開発費全体から見れば微々たるものなので
割られようが何だろうが多少でも儲かる見込みがあるならSteamでも売って、利益を最大化する

まあ、マルチタイトルの主力プラットフォームがコンソールなのは間違いない。ブリザードとか以外は
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:11▼返信
>> 240
うん、だからそこで、しか、買わないのが半数なんだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:12▼返信
>>241
手間だけで売らないくていい金持ち金ドブか
年間何本ぐらい新作買ってるの?
まさか10本いないとかないよね
>>238
買ってプレイして即売りも売り上げを伸ばしてるのね
中古も悪いとは言えないな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:16▼返信
中古でグルグル回して開発者に一時的にしか金の入らないcs市場と、値引きはすごいけど開発者に確実に金が入り古いゲームでもいつまでも販売し続けられるpc市場どっちがいいかな?w
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:18▼返信
>>246
中古に行くゲームが中古しか売れてないってわけではなく、新品が中古になるんだから、新品を買う人が多数いるってこと。
対してsteamはセールでしか買わない人が半数居るってことは、その半数の分の利益は微々たるもの。
どっちがいい?なんてPCで大型タイトルが出てこなくなった現実を見ればわかるでしょ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:21▼返信
>>246
中古対策に廉価版もあるんだけどね
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:24▼返信
定価で買ってもやらず積んでしまうは結局data2とcsgoしかやらない
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:26▼返信
ゲーム機はFCからPS2までしか買ってないけど買うのって中古ゲーが殆どだったわ…
今はもう町内からゲーム屋も無くなったしみんな通販とかなんかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:27▼返信
特に目新しさも売りもないような凡ゲームはセールで安さを売りにしないと買って貰えないのは当然
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:28▼返信
>>250
ゲーム専門店はほとんど姿を消したけど
ブックオフや家電屋に併設されたゲーム屋はまだまだ元気です
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:42▼返信
>>246

お前めちゃくちゃ頭悪いなwww
完全に論破されてるやんww
悔しいのうw
悔しいのうw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:42▼返信
>>211
なるほど、無知豚とは別の人ね
そのスペだとFaithあたりのキューブPCに自分で色々付け足した感じかな
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:51▼返信
暇潰しのタイトルや旬を逃したタイトルはセール待ちしてるな
やりたいって思ったタイトルはちゃんと予約して発売日にアンロックしてる
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:52▼返信
パソニシチカ「割れで遊ぶし」
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:53▼返信
MSIのノートは安っぽいけど長持ちする
サブのGX660がまだ現役だよ

が、そろそろ4年目でメモリを認識しなくなってきた
PS4あるからスペック抑えるかデスクも処分してGX70にするか悩む
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 07:59▼返信
PCゲーの時代は避けられない
だって見ろよあれだけ巨額を投じて作ったDestinyや番犬が開発費回収する為にそのほとんどを広告に流れてゲーム自体はごみみたいな評価になっちゃうって終わってるよ
DivinityOriginalSinみたいなゲーム自体の出来がよくて評判が広がって売上も好調になるってのが正しい回り方だと思うわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:05▼返信
>>258
俺の見たレビューではdestinyも番犬も大好評だったけどどこの世界線の話かな?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:09▼返信
声が無駄にデカい乞食が多いんだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:11▼返信
>>259
メタスコア見てこいよ
Destinyはレビューサイトに金払う忘れてあかんことになってるよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:15▼返信
>>261
分かった分かった^^
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:17▼返信
>>257
MSIは堅実なもの「も」作ってるからな
当たり外れが大きいのが問題だが
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:18▼返信
destinyの箱○チート記事でも必死にdestinyをクソゲー扱いしたいキチガイが暴れてるし、人気ゲームは苦労が多くて大変だわ

PCの腐りかけゲームじゃこうはならんわなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:20▼返信
PC厨だけどPS3と箱丸は持ってるよ。任天堂はGBAが最後。CSは今世代機は買わないっぽい。
PCはi7canby2660kだったかにゲフォの570かなメモリは16G、
3、4年くらい前に15万くらいのBTOのカスタム注文な。今なら8万くらいかの?
MODとかでいじらなきゃ、BF4みたいな特定のゲーム以外は最高設定でも結構余裕。
スチームセールは貧乏ゲーマーにはありがたいね。
ただ、現在だいたいのゲームタイトルの売り上げは断然CSのが上な。なんでそれを捨ててPCに市場移すん?
PCがメイン市場になるなんて売り手的にはありえんよ。時期が来ればCS次世代機は出るし
PC厨はその恩恵で安くなるグラボを買い換えればいいんです。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:21▼返信
>>258
>PCゲーの時代は避けられない

インターネットの普及から爆発的にユーザー増えた時も言ってたけど
いつになったら実現するの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:23▼返信
オンラインゲームの評価って一番難しく信用出来ないのだけど
コミック連載みたいに、ずっと続くから
この時点では面白くないけど、ここから面白くなった
のもあれば逆もあるので、出して終わりなゲームではなく運営を続けるゲームだからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:28▼返信
>>266
爆発的に増え始めたのは2011年から今にかけてだな
ユーザー自体はトップクラスのオンラインゲームの馬鹿げた人口を見りゃわかるだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:32▼返信
>>247
そりゃ開発環境がPCに近づいてったんだから他機種でも販売しやすくなってPC専用が減るのは当たり前でしょうよ
それは売上の問題じゃなくて開発費の問題だよ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:35▼返信
>>39
パッケージ買っても登録はSTEAMっての多いだろ
スト4とかスカイリムとか
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:39▼返信
まるで豚とゴキブリみたいだな
いや・・半数じゃなくて7割・・・8割だな
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 08:46▼返信
最近の洋ゲーはスチーム登録多いしオリジンが配布したりだからなぁ
国産?何それ美味しいの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:06▼返信
>>268
まあ金払いが悪いから意味無いんだけどなそのユーザー数は
無料オンゲの人数自慢してもしゃーない
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:06▼返信
まあこれはパソチカニシ見ればわかってたw 本体30万とかで買ったとか自慢するわりには
ソフトのこととなるとしみったれたセールの話しかしないしw
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:09▼返信
>>274
本当に最高設定のPC余裕で買える財力あるなら初日に定価購入くらいしてると思うんだが
もしかしてPCゲーマーの大半って低スペックパソコンを騙し騙し使ってるような貧乏人しかいないのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:11▼返信
俺が買ってるんじゃない
あいつらが「旬の過ぎた」ソフトを安く売ってるだけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:24▼返信
>>274
10万100万単位でパ○ンコで大負けしたり大勝ちしたりしたなんて話をする奴はたいてい貧乏人だがな(ソースは自分)w

 予算をハードウェアに回してるだけなんじゃね?

4万円のゲーム機+ソフトを揃えるのはの予算的には辛いけど

 1万円で電源買い換えたり1万円でメモリ増設したりとかチョコチョコ更新すれば
そこそこの性能は維持できるしな 
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:24▼返信
ゲーム終了した時に出るお知らせみたいなのしか見ないな
まあだからこそセールでのみって言われたらその通りなんだが
唯一セールじゃないので買ったのってセインツロウ4だけか
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:44▼返信
>>275
そりゃそうだSteamで人口自慢とかするけど大半はショボPCで
ハイエンドPCなんて一握りだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:44▼返信
>>277
一度に使うのが辛いからと言って少しずつ無駄遣いしてしまうわけか。
そりゃお金もたまらんし安売りでしか買えないわな。
一度ハードを維持するために使ったお金とソフト買うために使ったお金をきちんと記録してどうなってるか見た方がいいんじゃないのか?
ソフトよりハードにお金使ってそのくせハード性能も大した事無いとかなってたら財布に穴が開いてるようなもんだぞ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:45▼返信
どうせ高く設定しといてアホに買わせたあとでセールで更に買わせようとしてんだからセール待ちになるだろうしかも短いスパンでそんなことするなら尚更
ユーザの感覚を把握して売るのが商売だろう
もし計算してやってないのならただのバカでしょ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:49▼返信
大層な事いって乞食ばっかなんだw
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:52▼返信
安くで買ったゲームは遊ばないで積んだままになることが多い
フルプライスで買って遊びつくしてる奴とどっちがいいか
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:01▼返信
パソニシセコ過ぎわろたw
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:06▼返信
3か月くらいたつとフルプライスでは買ってくれる人がいないから最後のブーストで安くしてるんじゃないの?
だいたい発売日にすぐ買わない人は3か月たってからフルプライスで買わないでしょ
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:07▼返信
3ヶ月位で半額とかなめた価格設定してるからだよ
せめて1年はセールやめとけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:10▼返信
>>279
一応マジレスすると、Steamは公式にプレイ環境のサーベイをやってるので、
ユーザー(ごく僅かな未公開設定の人を除く)のPCパーツ構成とかOSバージョンとかの情報は公開されてる
平均でもコンソールよりはスペック良いはずだよ

だからといって別にPCゲーを擁護する訳ではない
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:12▼返信
3か月以内に買わなかった人は、一年くらい待つと思うよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:12▼返信
PS4とVitaもDL版全てな
PC18は買うが箱がでかいし
シナリオが長いから攻略するまで時間買うが
月1で出過ぎ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:22▼返信
>>287
それってPS360世代相手だろ?
さすがにPS4箱1世代よりも平均のスペックが良いとは思えんけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:27▼返信
>>285
それなら3ヶ月待って安くなってからでいいやってのが増えすぎると定価の意味が喪失する。
後で安くなるとわかっててそれでも今欲しいって思わせるレベルのゲームだけを許容するという形はおそらく先細りにしかならない。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:33▼返信
セール高田w
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:35▼返信
>>275
パソニシは論外だけど高スペックPCで動くのはあたりまえなので
低スペックPCで動かすことを目的にOSチューニングする達人はいる
まあそのおこぼれ吸って自分のことのように自慢するバカは達人の1000倍はいる
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:39▼返信
こういうのみるとPCゲーマーは新作をすぐにプレイしたいわけじゃないんだね
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:44▼返信
>>282
そうだよ、ハードに無駄にお金投資してソフトは乞食のようにセールを期待するのが正しいスチマーの姿ですw
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:49▼返信
>>294
本音はすぐにプレイしたいだろうさw
でも新鮮な死体を墓場に持ってくる馬鹿なんてどこにもおらんやろ?www
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:49▼返信
全PCゲーマーってwww

どんな市場だYO
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:50▼返信
発売後数日で50%OFFとかするんなら、そりゃセール以外で絶対買わんわww
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:54▼返信
>>294
なにしろハードを更新したら古いソフトも高設定で快適に遊べるようになるからなぁ。
XP環境でギリギリ遊べるレベルだったスカイリムがヌルヌルで遊べるようになったし。
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:00▼返信
>>299
前が劣悪だっただけでは...
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:01▼返信
結局パソニシとってのゲームってそんな程度の存在ってこと
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:03▼返信
普段から遊ぶゲームに困ってるわけでもないしまだ遊べてない積みゲーも山ほどある現状だし
発売日にすぐに遊びたいわけでもないがちょっと気になってる、程度のゲームなら発売日に定価で
買う意味が全く無いが後日セールとかで見かけたら買っちゃうかもなっていうのが真実
後で買っても遊ぶ時間が足りずに結局積みっぱなしなんて事も珍しくないな

今はもうゲームが飽和し過ぎてるんだから糞ゲーしか出せない売れないデベロッパーはじゃんじゃか潰れていってくれるほうが業界とユーザーの為になるのにね
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:04▼返信
Steam始めた頃は定価で買うけどサマーセールとか見ちゃうと定価で買う気は起きないな
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:12▼返信
>>290
単体パーツとしてなら高いんじゃないかな。総合ではポイントが違いすぎて比べること自体ナンセンスだと思うけど。
理由は今では普通、PCと言えばノートだもんな。コレをメインにしてる奴は基地外だろ。
その上でゲーミングPCなんて呼べるものに限ればそれなりの奴しか居ないから平均値も上がってるんじゃないの?
実際、PCパーツ屋もかなり廃れたし売ってるパーツも昔のような活況もない幅も種類も少ないと・・・ごまかしようがないほど衰退してる。
底辺のない市場は終焉するかそれともバランスを保って安定するかのどちらかだ。
Steamも結構その事分ってるんでしょ。だからCSっぽいもの作ろうとしてる。
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:17▼返信
>>301にとってゲームはどんな存在なの教えてー
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:27▼返信
L4D2 100%オフセールはよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:31▼返信
でCSユーザーの何割が中古で買うの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:32▼返信
セールバカ高田さんがいい見本じゃないかww
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:52▼返信
スチーマーはドケチだった!
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:58▼返信
知ってた
もっと言うとどれだけ安く買ったか他人に自慢するのが目的でクリアどころかプレイすらしない
安く買った事を自慢するのが目的の自称骨董マニアのジジイみたいなもん
311.セール乞食投稿日:2014年09月13日 12:03▼返信
PSは発売日に買う
PCはセール待ち
常識だよな
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:08▼返信
スチームで二束三文で買ったゲームばかり並べてゲームしてるつもりになってるような自称ゲーマーが多すぎ
そういうやつに限って知ったかでゲーム語り始めるからね
ちょっとかじった程度で分かって気になっている
MoreHasturがまさにこれ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:14▼返信
PCも家ゲーも待つわ
中古は買ってもメーカーに1円も入らないがな
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:17▼返信
中古しか買わないやつは数字に入らない
セールで買うやつはちゃんと数字にはいる
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:30▼返信
昨日もスカイリムが全DLC入りで1300円だったから箱で全クリして売ったけど買っちまったわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:42▼返信
ラスレムが2ドルでセールしてたから買ったがまったくやる気が起きないw
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:47▼返信


PC乞食。CS出でるゲームのおこぼれを貪りMODを入れてゲームを破壊するゲーム業界の癌


318.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:48▼返信
いやセールですら買わなくなってくる
外部サイトのバンドルセールやギフト交換が主流になりつつある
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 12:49▼返信
>>310
ほんとこれ。で、PCマスターレースとかいってるから本当に害悪。

PCマスターベーション
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 13:01▼返信
好きなシリーズは予約するが、
他のは安い時でいいやって感じだな。
やる時間もそんなにないし。
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 13:11▼返信
セールじゃ儲からんだろ。一方、特典付き高価格で予約購入してくれるCSゲーマーはマジでサードのお得意だな。
CSハード市場がなかったら、日増しに増加する馬鹿高いPCゲー開発資金も捻出できなくなって作れなくなるんじゃね?(笑
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 13:17▼返信
一般ゲーもエ□ゲも新品なんかで買うわけねえじゃん
金の無駄よ(´・ω・`)
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 13:19▼返信
本当にやりたいゲームは360かPS4で買ってプレイする
どっちでもいいゲームはセールを待ってSteamで買って結局積む

昔はセールは年2回位だったのに、最近はほぼ毎日何かしらセールしてるから積みゲーが加速的に増えてきた
もう老後にまとめてプレイスするしかwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 13:40▼返信
乞食しかいないなんて常識じゃん
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 13:45▼返信
パソニシは買わないからなあ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 14:22▼返信
セールの値段でようやく欲しくなる程度って事だろ
やりたいゲームならフルプライスでも買うよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 14:40▼返信
家庭用だと、一本クリアするまで時間かかるから、終わって次買おうと思ったらワゴンのケースはたまにある。

ジョジョとか海賊無双2とか。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 14:41▼返信
後でセールがあるとわかっててもフルプライスで買ってくれる客が減っていくようならそのうち成り立たなくなるな。
どんなに出来が良くても損だと感じたらお金出せない人がどれくらいいるかだな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 14:59▼返信
PCユーザーってPCには金をかけるのにゲームにはケチるんですね分かります
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 15:25▼返信
ワゴンセールで見たこともないようなタイトルのゲームを買うのが好きだったな、昔(^_^;)
余りにも古くてOSバージョンが1つどころか2つ手前でインストールできなかったりとかなw


……エ□ゲの話ですけどね(^ω^;)
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 15:41▼返信
PCゲーム、儲からないわけだ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 17:57▼返信
>>329
はい、そうです。 昔はPCゲームなんて違法コピーが当然でした。
コピーツールに金は出すけどソフトは買いませんでした。

現代では乞食のようにセールを待ち続けます。
そして浮いた予算でPCを無意味にアップグレードしてベンチマークの数値を上げて自己満足します。
PCゲーマーはゲーム専用機を変えるほどお金持ちではありません。
むしろ貧乏です。
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 18:30▼返信
気になるソフトは発売日に買うから安くなっても興味のないソフトは買わないな。この記事のPCゲーマーの扱い酷くないか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 19:14▼返信
>>333
酷くないかって言われても実際安売りの時にしか買わないユーザーが半数近くいるってのが調査結果だからなあ。
全体の中で最も大きい集団のイメージで見られるのは仕方ないんじゃないかね。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 19:20▼返信
>>330
都市圏だとそれくらいのお店がいくつかあるからいいですなぁ
田舎だから今更になってやってるし結構フルプライスでのダウンロードも多いなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 20:10▼返信
PCは割れ餓鬼が多いから市場としては余りにもアホ、簡単にいえばゲーマーとしては真の情弱
どのゲーム自体に改造、チートは日常茶飯事
いくら強くても嫉妬で餓鬼にチート呼ばわりされ高い金払って出来たゲーミングPCは1~2年でミドルアップし
常にハイスペにしたいプライドからお金を散在し、結局中途半端なスペックのなんちゃってPCの出来上がり
もともとスペック気にしないアホは、常にカクカク動作でイライラと戦ってるあほ

こんな奴らしかいないPCゲーマー
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 21:21▼返信
>>9
こういう全部鵜呑みにしちゃう馬鹿っているんだな
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 21:26▼返信
>>336
今csgoやらdota2やらLOLやらスポーツとして認知されているゲームはPCでしか出来ない
それすらも語らず唯時代に置いて行かれた哀れな日本人の末路がこいつ
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 21:33▼返信
>>217
数十万もしねーぞ、その構成
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 22:02▼返信
日本語ちゃんと読めよ
多くのプレイヤーはセールで自分がプレイできる以上にゲームにお金をかけている
って書いてあってそれがこの話の核心だ
結果的にゲーム業界にはより多くのお金が流れ込んでいる
日本人がいつもバカにしている経済学では基本的なこと
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 22:14▼返信
セールの時というか常にどこかのストアがスチームキーのセールしてるからなぁ
今はバンドルサイトも常時単品セールやってるし
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 22:23▼返信
ゲーマーじゃないからそこまで急いでフルプライス払う必要ないし
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 23:23▼返信
The Elder Scrolls VSkyrim 495円、
The Elder Scrolls VSkyrim - Legendary Edition 1,353円
Devil May Cry3 Special Edition 497円
Onimusha3Demon Siege 497円
Lost Planet Extreme Condition 298円
DmC Devil May Cry 1,247円
Resident Evil 6 Biohazard 6 747円
カプンコも安売りしてていいな
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 17:16▼返信
そらまぁスカイリムが500円とかBF4が3000円とかで買えちゃうんだから
7000円も出してゲーム買う気にはならんわな
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 12:11▼返信
セールって名の通常販売さぁ!
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 20:55▼返信
セールが基本、定価で買うのは喉から手が出る程欲しいものだけ。当たり前やろ(笑)

直近のコメント数ランキング

traq