• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






まるか食品/「ペヤング」7商品を値上げ、1月から
http://makernews.biz/201410173787/
1413543125939

記事によると
・まるか食品は即席カップ麺「ペヤング」を2015年1月1日から値上げすると発表した

・値上げされるのは「ペヤング」シリーズの7商品

・値上げの理由は原材料高や運送費の大幅な上昇を受けた、コスト高騰に対応するためとしている




20141017maruka













qgv4nr1w_s3u







これで有名なメーカーはほとんど値上げかな

即席麺の値上げが止まりませんなぁ









関連記事

【悲報】日清、東洋水産に続いて明星『一平ちゃん・チャルメラ』など約100品目も値上げ決定

【悲報】エースコックが『スーパーカップ』などを来年から値上げへ

【悲報】東洋水産が即席麺『赤いきつね』『マルちゃん正麺』など約200品目の値上げを決定

【悲報】日清『カップヌードル・どん兵衛・UFO・カレーメシ』など値上げへ

【悲報】ハウス食品が『うまかっちゃん』『好きやねん』を来年から値上げへ









ペヤング やきそば 120g×18個
まるか商事
売り上げランキング: 732


ぺヤング 激辛やきそば 118g×18個
まるか商事
売り上げランキング: 1,088

コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:22▼返信
俺はUFO派だ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:22▼返信
カップ焼きそばって湯でそばだよね
クッソマズ
ソースの味しかしない
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:23▼返信
今は食わんしどうでもいい
子どものころの印象は80%くらい食い終わったら飽きる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:23▼返信
やったぜネトuヨ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:23▼返信
oh〜ペヤング〜oh〜ペヤ〜ング〜♪
こんなに四角いの〜♪
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:24▼返信
値上げラッシュがとまらねえええええwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:25▼返信
ゴキちゃんショック!
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:25▼返信
最近円高気味じゃん

さっさと値下げしろよ

ちょっと円安になったぐらいで値上げするほど敏感なんだからさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:25▼返信
10パッケ買い置きしてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:25▼返信
そして来年また値上げするんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:25▼返信
成人男性一日の摂取カロリーの半分逝ってしまうカロリー爆弾の超大盛りやきそば
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:26▼返信
ペヤングは口に合わないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:27▼返信




これは安倍ぴょんGJ



14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:27▼返信
>>1
流石にUFOの味は飽きた味濃すぎるし匂いがきつい
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:27▼返信
徳島製粉も値上げするのに話題にならんよなぁ
「東のペヤング、西の金ちゃん」なのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:28▼返信
関西には関係のない話だね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:29▼返信
蕎麦のは地味に美味かったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:30▼返信
UFOが不味くなってからペヤング派になったというのに…
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:30▼返信
大盛りが売ってないんだよな

普通か超大盛りっておかしいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:31▼返信
燃料費や商品市況が大幅下落しても価格は値上がりしたままだからなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:31▼返信
焼いてないのに焼きそば
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:31▼返信
スタグフレ真っ只中
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:33▼返信
>>20
一回上げたら絶対下げないよな
多分考えたこともないんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:33▼返信
これもう生麺の三食パックと同じ値段やん
カップラーメンは外で食う事あるからイタイけどカップ焼きそばなんて家でしか食べないし
これ買うくらいなら生麺と19円のもやしでも買って作るわ(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:37▼返信
一度も食べたことないんだが関西圏しか売ってないのか?
26.shi-投稿日:2014年10月17日 21:38▼返信
ペヤングの、超大盛り見なくなったな...
回りのスーパーだけ取り扱ってないんかな?

猫かわええなぁ...
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:38▼返信
完全にスタグフや
それにしても一気に来たな
これで消費税上げようとしてるんだから気が狂っとる
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:38▼返信
カップ麺は食べないからどうでも良いが袋麺、お前はだめだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:38▼返信
ペヤングの湯切り改良してくれないだろうか
コラ画像のような状態によくなるんだがw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:39▼返信
小さな頃は美味しくて好きだったけど大人になって食べると、そこまで美味しいと思わなくなった
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:40▼返信
UFOは湯切りで失敗したことないけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:40▼返信
いらね
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:44▼返信
これがアベノミクスだ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:44▼返信
>>29
蓋を外して
蓋の角を内側に入れ、蓋で麺を押えながら湯切りする
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:45▼返信
カロリーの恐ろしさにやられて以来何年も焼きそば食ってねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:45▼返信
ドンキに行けば安い。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:46▼返信
ペヤングはじりじり値上がり続けてる
38.投稿日:2014年10月17日 21:46▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:47▼返信
UFO派の俺、勝ち組
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:47▼返信
5円じゃん。それにしても、安くて美味いよなぺヤング
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:48▼返信
昨年末に「政府が言ってるような1ドル105円になったら、どの会社も内部で吸収できなくなって一斉に値上げが始まる」といろんな番組で言ってたじゃん
現実は105円こえてもまともに対策すら立てないんだから、何から何まで上がって当然
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:49▼返信
ペヤング旨いよな
関西じゃあんま売ってないんだよ
UFOは味濃すぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:50▼返信
スーパーの特売日に買うから痛くも痒くもないわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:51▼返信
5円を軽視する奴にご縁は無い
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:53▼返信
超大盛りてソース足りないよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:53▼返信
これも便乗値上げか
タイミング同じだし、みんなグルなんじゃ……
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:54▼返信
ゴキブリ、ほら、エサだぞ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:55▼返信
てやんでふるさとん~~ど~~ん~~~~~んんんn
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:57▼返信
べヤングはやきそばじゃなくペヤングという食べ物だよ
焼きそば食べたい!って時はむしろ選ばない。ペヤングに代わるものはないんだよな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:59▼返信
特別ウマイとかじゃないが
ほかの即席やきそばと比べて別格だから値上げ困る
似たような味の商品がないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:01▼返信
バゴォーンも上がるのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:05▼返信
バゴンしか食った事なかったら、ペヤング派の彼女に有り得ないと言われた

そんなメジャーなの?
ドクペ?も飲んだことないし、ハッピー単?も一度食べただけ。そんな有名なのか…
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:05▼返信
税金は上がるわ物価が上がるわ
生活が苦しくなってしか行かないんだが
金持ちは楽になってんの?
54.TPP投稿日:2014年10月17日 22:05▼返信
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜

毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。


「官制経済体制」で検索!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:05▼返信
カップ麺の値上げぐらい良いだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:08▼返信
なんだってっ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:10▼返信
値上げはいいけど普通サイズも関西で売れ
売ってるのbigサイズばっかでキワモノ焼きそばとしての扱いになってんぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:13▼返信
むしろたったこれだけの値上げで良いのかと心配になってくる
値段据え置きで内容量減らされるよりマシだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:23▼返信
>>57
そうなんだよなあ。
普通サイズ売ってないんだよ。
あっても蕎麦とかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:27▼返信
てか、定価が上がってもな…
スーパーは普通に安売りする訳で
まさか、コンビニで買ってる奴おらんやろwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:29▼返信
サブプライム前の水準にすら戻ってないのに、円安とか言うのはおかしいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:30▼返信
はちま住人の主食ですね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:31▼返信
>>2
頭悪い上に味覚障害かよ吊れよほんと
64.ネロ投稿日:2014年10月17日 22:34▼返信
今から現在進行形のうんこをするぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:45▼返信
「コスト高騰に対応するため」という名の便乗値上げなんじゃねえかと勘繰ってしまう
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:46▼返信
ただでさえカップ焼きそばの中で高い方なのに、更に値上げとかもう買わないだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:49▼返信
いちいち食品が値上げするくらいで記事にするなよ
だからデブなんだろはちまは
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:49▼返信
超大盛りの値上げ率が+20円とすごいな。
コンビニじゃなくてスーパーで買うから-40円引きぐらいで買えたけど
+20円ならコンビニで今買うより安いがそれでもよく買うから心なしか痛いな。
まぁ味落とされるよりましだからしょうがないけど。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:52▼返信
大盛り要らん
食べきれない事は無いが確実に太る
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 22:53▼返信
貧乏人の食い物ばかり値上げやな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 23:02▼返信
値上げは良いけど久しぶりにペヤングのラーメンを食いたくてベイシア行ったら取扱いを止めたみたいで置いてなくてショック。

関西圏だからラーメンはベイシアくらいしか置いてなかったのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 23:02▼返信
ガキの頃は「焼いてないから焼きそばじゃないじゃん」とか、
つまらない事いって悦にいってたな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 23:05▼返信
カップメンは高いから貧乏人は食わないよ
3色入りの蒸し焼きそばのほうが圧倒的に安い
74.投稿日:2014年10月17日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 23:07▼返信
最近のペヤングってどうなってんの?
もんじゃ、激辛、蕎麦、ナポリタン、カレー、イカ墨
特に激辛これ喰えたものじゃない・・・ハーフ&ハーフでノーマルと混ぜても500mlのお茶ないと全然食えなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 23:09▼返信
三食焼きそばのが美味しい

手間も大してかからない
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 23:12▼返信
便乗値上げやめろや
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月17日 23:20▼返信
ペヤング独歩高のイメージ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 00:26▼返信
値上げして悲報とか貧乏丸出しだな
たかがインスタントの数十円くらいでガタガタ抜かすな
稼げよ
んなことばっか言ってっからデフレ止まらねーんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:33▼返信
値上げはするけどさ
またデフレになったら値下げするかと言えば絶対しないんだよなぁこれが
ジュースや雑誌もそうだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 05:17▼返信
ぺヤング、もう5円あげてもいいから湯切り部分をいい加減ジェット湯切り系のつくりにしてくれんもんかね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:49▼返信
 
ペヤングはピンクレディーがCMしてた頃のUFOに味が似てるから好き
つまり約40年前のカップ焼きそばと味が変わってない証拠
だがそれがいい
 
 
アベノミクス万歳!!!
 
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 09:13▼返信
CMの本数減らして、変な新商品開発減らしてから値上げしてくれや
ペヤングはちょっと味を変えただけで新商品とか最近多すぎるわ
昔は定番と大盛りで売る老舗って感じだったが、この頃は適当に新商品乱発する糞企業になっちまった
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 10:16▼返信
どうせ特価の時しか買わないから
通常価格なんてどうでも良い
セールスで100円切らないと買わないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 11:44▼返信
麺類だけじゃない、あらゆるものが内容量減らしたり微妙に値上げしたりで価格上がってる。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 11:04▼返信
ポテチのちょうどいいサイズがないのが気に入らん
普通サイズは少ないしデカサイズは多すぎるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:02▼返信
時間的にも経済的にも厳しいワープアの餌を値上げなんて腐った国ですなぁ
88.ネロシャドウ投稿日:2014年12月04日 09:54▼返信
値上げしたうえにゴキブリ&蛆虫混入か…糸冬

直近のコメント数ランキング

traq