• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






暴力ゲームは若者の暴力事件を減少させる?―米心理学博士が調査結果を発表
http://www.inside-games.jp/article/2014/11/08/82371.html
1415433297152

記事によると
・ステッソン大学の心理学博士Christopher Ferguson氏が、ビデオゲームと暴力の関係性の研究結果を発表した

・1996年から2011年にかけて発売された暴力的なゲームと若者の暴力事件の発生件数を調査した結果、有名な暴力ゲームが発売された年は、若者の暴力事件が減少しているということがわかった




この記事の反応
















関連記事

少年が暴力ゲームをプレイすると、残忍な行為に対して鈍感になる可能性があるという研究結果があきらかに

【マジかよ】暴力的なテレビゲームを遊んだ子どもは、考え方や行動に攻撃的な傾向が現れるという研究結果

米大学研究者が「暴力的なゲームをプレイすると罪悪感が生まれプレイヤーのモラルを促進する」との研究結果を発表!!

「暴力的なゲームを頻繁に子供がプレイすると犯罪や喫煙リスクを高める恐れがある」という研究結果が発表される








暴力ゲームでストレス発散してる若者がいるってことなのかな

アメリカの場合は暴力ゲームより銃をなんとかした方がいいんじゃ・・・











グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-12-11)
売り上げランキング: 7

グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-12-11)
売り上げランキング: 215

コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:01▼返信
↓馬鹿
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:01▼返信
CEROさーん聞いてる?


3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:01▼返信
ゲームの方が現実よりすごい体験が出来るからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:02▼返信
ぬるぽ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:03▼返信
まあ規制規制と騒いでる奴の方が危険
6.投稿日:2014年11月08日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:03▼返信
ギャルゲーやってたらモテない
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:03▼返信
権力の亡者は絶対に認めないだろうなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:04▼返信
むしろ年寄りの方が暴力的なんだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:04▼返信
そりゃ欲求が満たされりゃ事件おこさねーだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:05▼返信
こういうのは金の出所によって180度違う結果が出てくる
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:05▼返信
暴力ゲームで暴力になるんならギャルゲやってたらモテるってことだよね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:05▼返信
ホントのコト言っちゃうとさ、気のおけない関係の親友がいたり、本当に大好きでなんでも語り合える恋人がいる人間はまずネトウヨにも嫌韓にも嫌儲にもならない。

逆恨みする理由がないから。

国より大切な人がいるから。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:05▼返信
これ性犯罪でもあったよね
売春宿がなくなって性犯罪が増えたっていう
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:05▼返信
何度も出ている話題じゃないの
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:05▼返信
任天堂ハードユーザーはなぜ年少者を性的虐待するのかそろそろ研究を…
その前に潰れるか会社が
17.投稿日:2014年11月08日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:06▼返信
ゲームやアニメで犯罪の衝動を抑えた人間と、逆に触発された人間が居て
前者の被害者は存在しないけど後者の被害者は実在となってしまうからね
単純な足し算引き算でこっちの方がお得じゃんという話になりにくい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:06▼返信
欲求不満はゲームで解消されるからな
現実は欲求が溜まるだけだ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:07▼返信
サムネwwwwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:07▼返信





さぁ!みんなでGTA5PS4版を買おう!買って暴力を減らそう!




22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:07▼返信
そりゃあ暴行される側だから引きこもってゲームしてるわけだし。
言わせんな恥ずかしい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:07▼返信
知ってた
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:08▼返信
ブリーフマン
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:08▼返信
規制によって欲求を満たす場所がなくなれば抑圧された欲求が暴発するのは当然の話よ
何も無しに欲求そのものを消せなんてのは全員に悟りを啓けって言ってるようなもんよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:09▼返信
はちまの上げた動画がひどすぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:10▼返信
表現規制は、別に青少年の保護を目的になんかしていない
『わたしが気に食わない』って、ただそれだけの事
28.投稿日:2014年11月08日 18:10▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:11▼返信
何度目だよこの話
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:12▼返信
カプコン見てるか?デッドラ3Steam版のレーティングをPEGIじゃなくてCEROにしやがったのは絶許
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:12▼返信
CERO「あっそ」
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:13▼返信
弱虫ペダルとかいうのが流行ったら自転車乗る人間が減るってことだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:13▼返信
翌年急増とかないよな?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:14▼返信
んなわけないだろう…この世から暴力ゲームをなくせ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:14▼返信
暴力ゲームなくしたら現実に暴力をもってくるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:14▼返信
暴力ゲームに影響を受ける人は一定数居るだろうが、わざわざ行動に起こす人は微々たるもんで
暴力ゲームが人に与える影響なんか良いものも悪いものも、無いに等しいだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:14▼返信
では若者に性的ゲームをやらせればレープなくなるん?
韓国で実験せな!
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:17▼返信
成る程。だから任天堂信者はリアル犯罪をするのか。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:17▼返信
現実とゲームの区別がついていないという意見はコメンテーターとか番組の司会とかから簡単な感想でよく聞かれるけど、実際にゲームをして区別がつかなくなった実体験から言っているのかな?

確かに区別がついている人のコメントとは思えないかな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:17▼返信
ゲーマー=犯罪者
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:17▼返信
なんか納得
暴力ゲー好きは内面が暴力的で意地の悪いやつが多い
普段の言動もおかしいしゲームがなくなったら直ぐにでも事件起こしそう
暴力ゲーは平和のために必要
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:18▼返信
抑圧すると爆発するのって当たり前じゃん
この前あった母、祖母殺害したのだって近いよ
どっかで発散しなきゃ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:19▼返信
マスゴミと真逆じゃん
これは報道されませんね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:19▼返信
暴力ゲームで忙しいのでリアルファイトなんてやってる暇ありません><
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:19▼返信
ゲームでやったことをリアルで試したくなってやったという犯罪者とその被害者は確実に居る
だが、もしゲームで発散できなかったらリアルでやっていたという犯罪者予備軍とその仮の被害者は見つけられない
前者の被害者の遺族に「でもゲームのおかげで彼女らが生きているんです」と見せることもできない
反対する声の方が大きくなるのは当然ではある
46.投稿日:2014年11月08日 18:20▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:20▼返信
こういう研究結果が出ると、今度は
「つまりゲームをやってる奴らはゲームが無ければ罪を犯す犯罪者予備軍ってことじゃん!」と
訳の分からん方向から難癖つけてくる奴がいるよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:20▼返信
結局どっちなの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:20▼返信
暴力事件が減少している年に、FPSやらGTAやらモーコンが出てればいいんだろ?
それは研究と呼べるのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:20▼返信
ほほう
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:22▼返信
で?
そんな一つのデータでホルホルしてんなよ

52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:22▼返信
一方任天堂ハードで遊ぶと変質者が続出していた
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:22▼返信
この統計おかしくね?パンを食べた人間何パーセントが何年後かに死ぬとか言う統計と同レベルだと思うんだけど
そもそもゲームやってる人に対して失礼だよね、ゲームやっててもやってなくても俺はしないよ犯罪なんて
まるでゲームやってるから犯罪犯してないみたいに言われたら困る
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:22▼返信
>>41
イスラムでゲーム流行らせれば良い
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:23▼返信
代償行為はある程度必要だし需要があるのはよく言われてることじゃん
不要になった陶器を集めてそれを客に割らせてくれる業者は日本にもある
海外なんか廃車予定の車をぶっ壊させてくれる業者なんてのもある
それがゲームになっただけのことじゃないのかね。区別がつかないとか言う人のことはしらね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:23▼返信
単純にゲームをしすぎると
無気力になるだけかと
暴力事件が多いのは良くないけど
そういう連中の方が良く働いて、良く消費するから
経済にとっては良いんだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:23▼返信
だって現実で出来ないからゲームは楽しいんだし…
現実で出来る事をゲームにして何が楽しいよ?
友達作るのすらゲームになってんだぞ
ゲームの影響で何かする奴等ははなっからキチ
58.投稿日:2014年11月08日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:25▼返信
とりあえずPS3版GTA5を買わなくてよかった
PS4版予約済みで今から楽しみ。ワンボタンでTPS/FPS視点に切り替えられるのもいいね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:27▼返信
>>59
そのかわりだいぶ特典減るけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:27▼返信
オレゲームに影響受けてクラスのザコっぽいやつ
ゲームの技使ってボコボコにしたけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:28▼返信
>>47
それを言ったら規制厨はゲームをやると犯罪犯す危険人物になるなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:29▼返信
ファミコン登場する前の時代の荒れっぷりと比較すると
ゲームが進化するごとに確実にDQNの量も質も低下してる
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:30▼返信
もう、どうでもいいがな!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:30▼返信
ゲーム好きって優しい人多いしこれは納得
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:30▼返信
CEROとかいうなんでも規制するゴミ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:31▼返信
>>61
ゲームする前から人格に問題あるからだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:32▼返信
ゲームとかアニメで仮想体験させるっていうのは重要だと思うけどな
人って自分のこととして想像する力とかあるんだから効果はあるんじゃないかな?(逆効果も無いとは言えない
知らない分からないって人が一番危険だよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:32▼返信
※ただしガンダムのチンパン勢は適用外
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:33▼返信
つまり虐待ゲーを出せば虐待が減るな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:34▼返信
「ゲーマーは暴力的」→信じない
「ゲーマーは優しい」→信じる

こういう奴は自分の信条で事実を曲げるから信用できない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:35▼返信
増えもしないし減りもしないよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:35▼返信
精神年齢低い奴やキチガイが一番ゲームの影響受けるだろうな

そんな奴ほど学校で弱い者虐めとかしてる残念な人間になり、やり過ぎて殺人とかやるんだよ

だから年齢規制とかあるんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:36▼返信
こういうのってゲーム会社とかが印象操作のために
金払って強引にこういうの発表させてんじゃねえの?

ゲームと事件数の因果関係なんて全知全能の神じゃなきゃわかんねえよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:36▼返信
ゴキ(俺)だけど
暴力的なのより変態なのを求めてるわけで・・・

例えば「無双」が鎧破壊やモーションエディット機能なんかあれば日本でミリオンいくと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:37▼返信
まあ、確かにリアルでグロい死体を見たら実際みたいと思えないからな~
でも、なぜかネットで見るグロい物は普通に見れる不思議。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:38▼返信
そりゃそうだw トレバーとか見てよーし俺もトレバーみたいなことするぞー、とはとてもならんからなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:40▼返信
せっかくオープンワールドで作っても善悪どちらの行動もとれないから一本道と変わらないよね(FF15
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:40▼返信
GTA発売年 若者「面白えぇぇぇ 引きこもってやるわ!」
その翌年  若者「あーヒマだなー GTAごっこでもするか」
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:41▼返信
家庭は知らないけど社会を良くする事考えたらエネルギーの発散どころが違うと思うけどね
年齢にもよると思うが学校教育を良くすればゲームが拠り所になる事は無いと思うんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:41▼返信
>>71
お前は悪い奴だろ。
って言われて、「うん、そうだよ。」なんていう人いると思うの?
ネガティブイメージをそのまま受け入れる人なんてこの世に普通いない。
82.バルタン星人投稿日:2014年11月08日 18:41▼返信
これ重複記事だな。ひと月まえにも、同一と言っていい記事があったよ。
コメが伸びやすいタバコ記事なんかは、此処の得意分野だしな。性犯罪ネタもやたら扱うようになって、はちまはここでの対立内容に媚びて記事たててんなと察してたが、今更だ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:41▼返信
つまり暴力的な人は暴力ゲームを好むってことは何ら間違いでは無いって事か。
ゲームやってる間はモニターの前にいなきゃならんのだから犯罪はできないから件数は減るよな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:43▼返信
ところで暴力事件の件数は減っても殺人事件は増えるよねwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:46▼返信
前々から規制反対派が言ってた事じゃん
だからR-18やCEROっていらねーよなと思ってたけど誰も言わないからいつも茶番にしか見えなかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:49▼返信
>>82
客集めなら女性関連の記事も欠かせない。女性優遇で本当に得してるのはこういうところなんだなと実感したよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:49▼返信
この手の記事何度目だよ!!
88.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年11月08日 18:50▼返信
暴力ゲームをプレイして欲しい
暴力ゲームをプレーして欲しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:53▼返信
暴力的になる研究結果の記事があったり、いったいどっちなんだよ
関連企業のただの印象操作じゃねーか
90.投稿日:2014年11月08日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:54▼返信
だがどんなことにおいても日本はガラパゴス
外国の研究結果が日本人に通じない程のガラパゴスっプリは笑うしかないwwwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:55▼返信
当然だよね
性規制の強いお隣ではしイプが国技なんだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:55▼返信
人によるだろ。もともと脳が猿のやつはやりたくなって、やったらだめという意識があればストレス発散になって物や人にあたる可能性が減る。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:56▼返信
商業性が足りてないからこうやって舐められるんだと思う
誰がスマホを悪く言うんだ、誰が嘘のTV報道を悪く言うんだ
小さい声はいつだって本当の事でも届かない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:58▼返信
性犯罪にも同様の傾向が出てます

二次の影響で犯罪に走ったとか言われるような連中は
二次がなくても犯罪に走ります。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:58▼返信
>>47
人間は全員犯罪者予備軍なんだがな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 18:58▼返信
>>94GTA、余裕のアバター越え
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:00▼返信
>>95
そうなんだよね
ゲームが引き金で犯罪犯す奴は、たとえゲームがなくても、映画や小説に触発されるだけなんだよな
規制派はそこを見ないふりしやがるからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:00▼返信
>>91
欧米に追従するぐらいならガラパゴスを選ぶね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:01▼返信
増えるのか減るのかどっちなんだよ糞がああああああああああああああああああああああああああ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:02▼返信
前にもこんな記事があったような。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:03▼返信
記者「ビートルズみたいに平和や反戦の歌を歌わないんですか?」
フランク・ザッパ「今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?」
Frank Zappa
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:03▼返信
異常者→ゲーム等→犯罪
健常者→ゲーム等→発散

規制後
異常者→犯罪
健常者→犯罪orストレス
=治安の悪化

簡単な話これすら理解できないのがアホな国民
私達とあなた
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:05▼返信
外に出て悪さしなくなるだけだろ。
ヒマになりゃ暴れる馬鹿もでるよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:05▼返信
これはあると前から思っていた。
昔凶悪犯罪=ゲームなどをもっていたということで規制がかかったけど。実際持っているゲームとかなどは一般的なものばかりだったと思っていた。むしろ何万本もでているゲームを持っていない確率のほうが低いわけだし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:06▼返信
ストレスが軽減されるから当たり前だろ。
ストレスが人を犯罪に駆り立てる。
大負けさせるギャンブルを規制しないで、ゲーム表現を規制させるのが今の日本。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:07▼返信
少なくとも関係性があることは間違いないな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:08▼返信
何かで一発抜く→落ち着く
何も無い→抜けない→ムラムラする→犯罪みたいな感じか

何かストレス発散できるものが無くなると別の対象を探すわけで
多少の悪を許容できないともっと大きな悪が起こる可能性があるわけだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:14▼返信
へ~じゃあ海外は減ってアレなの?
ヤバイなんてもんじゃないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:18▼返信
ストレス発散してんじゃないの?
無理に抑えられたら・・・わかるよな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:19▼返信
イライラしたらNo Russian
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:24▼返信
暴力と性犯罪。片方が影響を受けるて片方が受けないなんてことないから
規制するなら両方ともやれよ
異常者は影響を受けると言うなら初犯はわからないが再犯は防げる
精神鑑定なんてやってないで監禁しとけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:24▼返信
>>108
そそ
んでそれは正常な一般人の話な
異常者は何があっても無くても犯罪を起こすから
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:24▼返信
>>108
お前はそうかもしれないけど多少って人それぞれで客観的じゃない
その理論ってよく犯罪者から聞くわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:25▼返信
>>109
アメリカに関して言えば
色々な問題を抱えてるからな
多民族国家だし犯罪多いのは当たり前で
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:27▼返信
>>108
じゃあそれがなかった時代はさぞ治安が悪かったんだろうね
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:28▼返信
明日にでも死にそうな年寄りでもプレイできる昨今の難易度の低い暴力ゲームでよく発散できるな
まあ何れあれ周囲の人間には助かる話ではあるが
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:29▼返信
R18をガキンチョが普通にプレイ出来るのは問題だと思うがな
成人するまで犯罪を犯さなかった人にとってはいい息抜きになるかもしれんが、善悪どうこうじゃなく
真似したいだけの年頃にやらせるのはどうかと
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:29▼返信
健常者は規制でストレスが強くなり暴力的になる可能性が高い
趣味が規制されれば誰しもストレスを感じざる負えないだろ?

異常者は規制があってもなくても犯罪を犯すので通常営業
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:30▼返信
>>118
それを問題視したのが都の条例改正
やり方が頭おかしかったので叩かれまくったがね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:31▼返信
そりゃあストレス発散できてるからな
はけ口があれば犯罪起こりにくいだろ

馬鹿でも分かる
規制厨は馬鹿未満で人間ですらないわ

122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:32▼返信
※118
暴力云々よりも、文化へのリスペクトが薄れるのが問題って指摘されてる
123.投稿日:2014年11月08日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:34▼返信
ゴキブリ必死だなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:37▼返信
>>119
ゲームが良い影響を与えるって真面目に言ってんのwww
じゃあゲームもスポーツと一緒で教育の一環にしよう
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:40▼返信
こうやって都合のいいことはすぐ鵜呑みにするんだな。他の要因もあるだろうに勝手に結び付けてるだけだろ
アニヲタが犯罪やらかしてアニメのせいにされたら発狂する清水ってダブスタも甚だしいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:41▼返信
パパパパパッドの暴力ゲームで息抜きw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:45▼返信
この記事前も見た気がする
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:50▼返信
運動してる人と比較しよう
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:58▼返信
オンラインゲームで殺し屋プレイヤーのストレスは、発散されたとして
餌食になる下手くそプレイヤーの、ストレスはどうしたらいいんだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:59▼返信
てつへい「持ってないハードで出たって理由で売れなかったことを喜んでるゴキブリがいるけど、そのベクトルの喜び方はリア充に嫉妬する童貞みたいだよね…(キリッ)」
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 19:59▼返信
ゲームにしろ漫画にしろ、良い影響も悪い影響も起こり得る
とくに子供や長時間ハマル奴は影響受けやすい
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:01▼返信
スマホのほうがヤバイんじゃね
特に2歳時から与えてほったらかしにしているとか
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:10▼返信
暴力衝動みたいなものを持った危険な奴がゲームでそれを押さえ込んでるっていう、
ゲーマー=潜在的な犯罪者ってい言われてる様なもんじゃねーか。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:16▼返信
日本にゲームの歴史が40年以上あるというのに、マスコミやメディアがゲームは悪と決めつけ必死で潰そうとしてるせいで、今や散々とした有り様だよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:24▼返信
はやく規制しろ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:29▼返信
一方の国で暴力性を助長するって論説も発表されたろ?
結局はその国の国民性によって左右されるって事じゃん。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:30▼返信
>>34

とりあえず影響を受けやすい個人の意見
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:31▼返信
まあ、当然そうなるわ。年がら年中暴れたいのは特亜の人位なんじゃねーのw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:31▼返信
ここで暴力ゲームをして犯罪に結び付いて無いってほざいてるのは
PS信者のゴキブリだなww
科学的にも判明してるのにな

日本で凶悪な事件を起こしてるのはゴキブリばっかりww
普段から人ゴロシのゲームしか遊ばないからな~
PSハード所持者は全員逮捕しろよw

任天堂ユーザーは平和で楽しいゲームしか遊ばないから
ゴキブリみたいな凶悪事件は起こさないしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:32▼返信
だってゲーム業界でも一番暴れまくってるのは暴力ゲー否定してるブ~ちゃんだし

国内で一番暴力的なのは左翼だもんなぁwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:34▼返信
ノルウェーのテロがすべての規制反対派の主張を打ち消した
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:36▼返信
>>125
自由にやるからストレス発散になるのであって

仮に授業でやってゲームのテストとか有っても嬉しい?ストレス溜まらない?なんでこんな勉強やってるんだろとか疑問に思わないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:36▼返信
>>10
でもより強い刺激を求めるようになる場合もある気がするけどな
人って耐性出来るとより強いの求めるし
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:39▼返信
>>94
お前の視野が狭いだけでその手の批判記事は書籍にしろ週刊誌にしろ世に溢れてるよ
ネット以外もたまに見る事おすすめするマジで
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:39▼返信
>>144
だから自我が確立してない子供には駄目なんだよ。
幼稚な奴はやっぱり駄目だろうね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 20:54▼返信
>>54
ちなみにイスラム教国でポケモン遊んだら違法らしいよ
賭け事が禁止されてるから交換要素と戦わす要素が闘鶏みたいな賭けにつながるって理由で
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:06▼返信
この結果も怪しいな。
個人的な意見を言うとゲーム遊んだり漫画を読んだりして
影響を受けるのは、あくまで自分の創作作品の方向性とか
デザイン性とかそういうレベルの話で合って、暴力的なゲームを
遊ぶと暴力的な性格になるとか、逆に平和な性格になるとか
そんな話じゃないと思うんだよな。
そもそもゲームとか漫画なんかがまともに無いような国のほうが
平気で人を殺すようなやつ多かったりするだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:06▼返信
>>140
糞規制ばっかのPSは言うまでもなく糞だが任天堂もマリオばっかでひかれる物がないからなぁ
どっちも似たようなもんだと思うぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:06▼返信
ちゃんと人格形成できた人にとってはそうだと思うわ
若者ってガキじゃなくて20前後ってことだろ?
CEROだけ守れば日本版規制要らないわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:15▼返信
>>150
一回CERO潰して新しい団体作ればいいんだよ
GTAがほぼ無規制で出るのに他のゲームはゲーム中の裸婦画でさえ規制とかおかしい
CEROは利権が絡みすぎてるんだよ
年齢確認徹底するってのをやってない時点でCEROは形骸化してる
子供の目に一切触れないなら今ほど規制いらんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:16▼返信
くだらねえ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:16▼返信
ゲームをプレイした時点で
ゲームのルールには従っているわけで
ある意味ゲームをプレイする人間は従順とも言える

154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:22▼返信
ルールに従わないとクリア出来ないだろ馬鹿
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:29▼返信
ゲームしてたら現実の時間が無くなるんだから、暴行事件も減るのは理にかなってるだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:33▼返信
犯罪犯して捕まってたら時間の無駄だろう
そんな事よりゲームだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:39▼返信
普通の人はストレス解消されるんだろうね。
精神に障害がある人はより暴力的になりそう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 21:52▼返信
関係ないよ、たまたまだよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:01▼返信
影響を与えるとも影響を与えないとも言い切れないのにこのアンケ結果よ
ここは頭の固いキチガイの集まりか
160.投稿日:2014年11月08日 22:09▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:38▼返信
GTAやってると車ぶつけるのが普通に感じてくる
162.ネロ投稿日:2014年11月08日 22:44▼返信
今から現在進行形のうんこするぜ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:53▼返信
代替物で欲求を満たしてるからな
いきすぎた規制は悪なんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:59▼返信
思春期にある無意味な破壊衝動を発散するには暴力ゲームが効果的なのは事実
スポーツで発散できない奴には必要だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 22:59▼返信
日本の場合、老害達が気に入らないから規制になるんだろ。
むちゃくちゃだな、全く。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 23:10▼返信
大抵の男は若いうちは特に破壊欲求があるもので、それは本能的に持ってるものだから仕方ない
暴言を吐いたり、壁を殴ったり、物を壊したり、燃やしたりしたい衝動にかられる
中2的な強さへの憧れとか、唐突に格闘技を始めてみたりするもの
その欲求が満たされない奴は現実の犯罪行為で欲求を満たすんだから
ゲームでそれを満たせるなら暴力ゲームが抑止力として有効なのは当然の事
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 23:29▼返信
ゲームに飽きた時が怖いよね。先送りしているだけの様な気もする。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 00:41▼返信
青少年有害環境対策基本法 法案提出  自民党
(ネット、ゲームを含む全てのメディアで不良行為の誘発つまりヤンキー漫画まで規制対象)      
児童○法                法案提出  自民党
児童○法改正案    (アニメ規制)  法案提出  自民党
青少年健全育成条例(アニメ 漫画規制) 条例提出  自民党
青少年健全育成条例改正(漫画 規制)  条例提出  自民党
ゲーム 漫画の暴力表現 通常国会で見直し検討へ       自民党

「児○問題の元凶は、漫画とアニメ」自民党総裁自ら毎日新聞に寄稿
保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 00:46▼返信
現実と折り合いつける為に無意識的にゲームやる奴もそれなりに居るからな
ゲームに触れた事の無いヤンキーほどのめり込む傾向にあると思う
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 01:03▼返信
みんな言うし既出かもしらんが犯罪起こすやつはハナから違うねんて。
偶然そのゲームやってたかもしれないけどさ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 01:21▼返信
ゲームの疑似体験は馬鹿に出来ないってことか。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 01:59▼返信
>>46
セイバーたんぺろぺろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 02:15▼返信
じゃ、豚は犯罪者が多い傾向ってことね。。。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 03:29▼返信
さーて、暴走族、ヤンキー、ヤクザ、マフィア、テロリスト。これらの人の大半が犯罪者でごさいますが
犯罪者はアニメや暴力ゲームをやっているそうです。
ナワケネーダロ
175.投稿日:2014年11月09日 07:17▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 07:53▼返信
昔のおばかお色気番組夜あったほうが街自体は平穏だった
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 09:29▼返信
何でもかんでも規制しすぎだよな
心に余裕が無いのかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 09:34▼返信
昔フライトシュミレーター系のゲームをした人が
ジャンボ機をハイジャックして機長さん殺す、って事件なかった?
実際にレインボーブリッジの下をくぐってみたかったとかなんとか言ってた記憶がある
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 11:55▼返信
規制を強化し過ぎると、犯罪が陰湿化する。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 16:52▼返信
リアルなレースゲーをプレイすると免許取得者が減少する可能性。ww
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 22:39▼返信
マリオとかスマブラみたいな平和?な子供向けゲームばっかやってるぶーちゃんに
性犯罪者が多いのはそういう事か
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 00:15▼返信
【高田馬場に老報】高田馬場がエ.ロ・ゲームをプレイすると、精.液.が減少するという研究結果があきらかに
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 06:16▼返信
犯罪犯すやつは元から頭がおかしいからゲームをやってようがやっていまいが犯罪を犯す
ってドヤ顔で言ってるやつ多いけどそれを証明できる根拠を提示できなきゃ盲目的に規制しようとする老害と同レベルなんやで
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 19:20▼返信
GTAとかの有名な暴力ゲームの場合、GTA休暇なるものを出す会社もあれば、あまりにGTAやるのに忙しくて犯罪者があまり犯罪しなくなるのか犯罪率が下がる、という数字も出ている
直接個人レベルで言うと、「暴力的傾向」なる曖昧な基準に照らし、上がるとする結果が出ることもあれば下がるとする結果が出ることもあって、研究者間で定説があるとは言えない

直近のコメント数ランキング

traq