レトロゲーム宅配サービスが海外で開始…毎月ランダムで届く
http://www.inside-games.jp/article/2015/04/04/86527.html
記事によると
・毎月レトロゲームを届けてくれる、「My Retro Game Box website」という海外のゲーム宅配サービスが話題に
・届くゲームソフトはN64 、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、セガ・マスターシステム、セガ・メガドライブなど
・サービスの価格は3ヶ月で65ポンド(約12000円)、半年で125ポンド(約22000円)、1年で230ポンド(約40000円)
この記事の反応
これ面白いサービスだなぁ。日本で始まっても人気が出そう【レトロゲーム宅配サービスが海外で開始…毎月ランダムで届く http://t.co/H6sQFHh8Wg
— ともしび (@tomoshibian) 2015, 4月 4
レトロゲーム宅配サービスが海外で開始…毎月ランダムで届く http://t.co/gwrYe7uQN6 なぬっw ( ゚д゚) ガタッ
— すてぽん@キタエリスト (@EagleAndHorses) 2015, 4月 4
『パックマン』『ドルアーガ』など、バンダイナムコのレトロゲームの利用権が解放! 他社でもキャラや音楽が使えるようになるぞ!
サイバーガジェットのレトロゲーム機は、ソフトの電池が切れていてもセーブ可能!クイックセーブやデータの相互移動も可能
FC、メガドラ、PCエンジンなど11種類のゲームに対応した「レトロゲーム互換機」 →違法ではないのかメーカーに聞いてみた


NES/SNES/GENESIS互換機 RETRON3 並行輸入posted with amazlet at 15.04.04レトロゲーム
売り上げランキング: 50,502
★COOLNET★ 携帯用スーパーファミコン互換機 Retro Duo Portable ブラックposted with amazlet at 15.04.04クールネット
売り上げランキング: 38,772
ゴキブリこれにどう答えるの?
それ以上前のはとても遊べたもんじゃない
どうせ1本100円とかのゴミソフト送りつけてくるんだろ
福袋でゴミゲー詰まってるのと同じだろ
今やったらクソゲーだなんだと発狂するだろう
で、ちゃんと権利者に還元されるなら
どうでもいいがな
明らかに高いでしょ
自分で選べないほどゲームに詳しくない人ならいいかもしれないけど
そういう人ってそもそもレトロゲーやろうと思うんだろうか
3ヶ月1万2千円ってことは1本あたり千円か、、
野球ゲームが悪意をもって入れられそう
ROMスロットに触れてもいなかったが、握り方とかでまさか飛び出るのか?
数時間分のプレイが吹き飛んでマジでふざけんなと思うんだけど
豚がさんざん自慢してたスピーカーもVITAよりずっとチープじゃねえか
最大出力でも全然迫力ないんだけど
3DSって何でこんなクソハードなの??
そんなんだから本当に面白いゲームを知らないんだよ
メーカーは版権モノでもない限り、自社のIPはきちんとデジタル化してほしい
SFCのゲームって当時はそうゲームを何本も買えなかったし、
いま遊んでみたくても手に入らないんだよね
メガドライブなんてまったく知らないぞ
実質月500円の定額遊び放題プランになってるな
真女神転生とかやり放題
毎月燃えプロを送られても困るだけだろ。
ACでインベーダーにハマってFC発売日に買ってからこれまでCSやPCゲーを散々プレイしてきたけど
20年以上前のゲームは当時どれだけハマったゲームでも5~10分すると飽きるわ
当時5・6時間連続して遊んだゲームでも数分で飽きる
グラフィックは最低限の前提であって、グラが汚くてもシステムが面白ければいいのであれば
誰もファミコンを卒業なんかしなかったと思うんだけどなあ
それこそマリオなんか、システム面で言えばスーファミ版が最上なんであって
あとは劣化そのものだろ
論点は「飽きる飽きない」じゃなくて「面白い面白くない」なんだけど
そもそも昔のゲームは技術的や容量的な制限から長時間続けてプレイする様な作り方をしていない事はわかるだろ、ACでインベーダーにハマったって言うくらいのオッサンなら
タダでできるのに、7800円で最新ゲームなんか買ってられないと
完全に意味不明だよ
それなら「面白いからやってます」じゃなくて「タダだからやってます」と言えよw
サービスとしては悪くないけど
N64でやりたいゲームも10本あるかないかだなぁ^^;
イースのBGMとか20年以上経っても聴きたい
スーパーファミコンだとパペパプーだしな
日本でもやってくれ?
儲かると思う?
バカ?
バカバイト?
面白いのに5分で飽きるなんてことあるの?
バカガキは宿題やろっか(^_−)−☆
それに見合った額のソフト送られてくるのならまだいいけど
レゲーなんぞ変なプレミアついてなければ一本数百円で買えるし
新品じゃないんでしょ?
中古も買えない雑魚かな
オッサンが若ぶっててキモいな
この手のやつ店が投げ売りしたのたくさん持ってる。
ゲームボーイはカラーのソフトより白黒のほうが良質なのが多い。
少し下の世代だけど、それ分かる。
懐かしい、はまったなぁと思ってやっても長くやらないんだよね。
小学生とかのころは自分で遊び方を考えて、ルールつくったりして遊んだもんだけど、
最近はゲームの遊び方そのものに自由度がなくなってきてる(出来が良すぎてね)
からそれに慣れちゃってんだろうな。
でも今のゲームは今のゲームで面白いけれど、思い出として残るのは昔のゲームなんだよね。
AV改造面倒くさいし。
SFCやMD以降はなんとかなるが、
やっぱりアップスキャンコンバータが必要だな。
エミュって言ってる奴いるけどROMを
どうすんのよ、一般人はw
結局52とか65が言うように単調なレトロゲーは
直ぐ飽きるから金払ってまで要らんけどね。
そうだね
絶対儲からないに一万円
月1000円でもいらない
何が日本でもやって欲しいだ頭大丈夫か?
中古屋で買って宅配してもらうのをゴミ福袋にしてもらいたいの?