“風のタクト”と“Dark Souls”を組み合わせたような新作アクションRPG「Little Devil Inside」の素晴らしいデビュートレーラーがお披露目
http://doope.jp/2015/0441763.html
記事によると
・Neostreamというスタジオの新作「Little Devil Inside」に注目
・“ゼルダの伝説 風のタクト”と“Dark Souls”を組み合わせたような世界観
この記事の反応
どの辺がダクソだ('_'?)実際プレイした人が書いたか? >> “風のタクト”と“Dark Souls”を組み合わせたような新作アクションRPG「Little Devil Inside」の素晴らしいデビュートレ… - doope! http://t.co/awik3j5II0
— ヒゲのマダオ (@HigenoMadao) 2015, 4月 10
“風のタクト”と“Dark Souls”を組み合わせたような新作アクションRPG「Little Devil Inside」の素晴らしいデビュートレーラーがお披露目 - http://t.co/FCQTW1xhBB 面白そう。trailerで釣って早期アクセスで売り逃げとか嫌よ
— なま (@nero_ten) 2015, 4月 10
“風のタクト”と“Dark Souls”を組み合わせたような新作アクションRPG「Little Devil Inside」の素晴らしいデビュートレーラーがお披露目 http://t.co/QlgyYLiUAM @doope_jpさんから 可愛らしいデザインなのに首は飛ぶ
— シラ(STC) (@shira_stc) 2015, 4月 10
ゼルダの伝説ライクなSF2DアクションRPG『クロスコード』がクラウドファンディングサイトに登場!資金が集まればWiiU版の開発も
【速報】WiiU『ゼルダ』最新作の発売日が「2015年末」から「発売日未定」に変更・・・
任天堂・岩田社長が『ゼルダの伝説』の実写ドラマの噂にコメント!「正確な情報に基づいたものでない」


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.04.10ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 12
PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 15.04.10ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 64
俺もそれ思い出した・・・いつでるんや
つまり携帯機でオナシャス
聞こえはいいが実際のプレイ画面を見るとなんだこれ。
開発より宣伝に金掛けてるクソゲーだろどうみても
1000円でもフリプでもいらん 時間の無駄
無しでもさあシステム糞そう
他はただめんどくさそうだな
でもやってみたい
PS4、Vita、PC辺り。
海外インディーの定番。
ファルコムよ
もう少し硬派になれ!!
ダクソとかやった事ないからダクソ成分はどうでも良いけど
最後の親玉戦にバグありそう
Greenlightに選出されてるから今のところPC版のみ判明か
売れないから作らないんだろうけど、お前らが中途半端なもん作ってるから売れないだけなんだからもっとマジメに作れと言いたい
最近ダクソみたいなのばっかで飽きてたし
クリッパーの集団自爆テロでせっかく作った海底トンネルと
仲間のホロ1号2号が・・・
神ゲーって言葉の軽さがぱねえw
ダークソウルではない
ザナドゥ時代を思い出せ
あの頃の神ゲー乱発を思い出せば、もう一度天下とれるぞ
今はそういう時期だ
アニオタ向けは少し自重しろ
(言い掛かり)
あとこういうので銃はなあ
グラは素晴らしい
あかんわこれ
風のタクトって世界観も
美術も調和の取れた神ゲーだったんだなと思った。
日本人てのは良い所を見つけて褒めるんじゃなくて、
粗探しをして叩く民族だよな。
対象を叩けば自分が優位に立ってると勘違いしてる愚かさ。
主人公が女の子じゃない時点でNO
byゴキ
実際これだけエフェクト綺麗でヌルヌル動作するのかだけど
お前はプレイしたのかよ
洋物はそれだけが心肺
戦闘はちょっと視点がやり辛そう
視点変更できるんだろうけど
自己紹介乙
ちょっとエラ削って出直して来い
オレはこのセンスが分かるんだアピール厨
マザー 大神 ヴァニラウェア ジャーニー
そうやって人の荒探すのやめなよ
自分が優位に立ってると思いたんだろうけど
俺は見た目だけじゃ惑わされないんだぜアピール厨
挙げてるタイトルがまんま神ゲーばっかじゃねえか
お前こそデザインだけでクソゲー認定する前に実際にプレイしろよ
どこも馬鹿みたいにリアルにしたがる
頭身が上がればクオリティも上がるわけじゃないのに
せっかくキャッチーな雰囲気なのに購入層一気に狭まる気がする
ていうか戦闘が・・・雰囲気はよさげだけども
敵の大剣の重々しい攻撃の部分だけ見てそう言ってんじゃねーの
ファルコムが硬派だったことなんて最初期の頃だけじゃ
国政は受け入れがたいがこういうのが出てくるのはゲーム好きとしては嬉しいね
オタ向けじゃなかったら中国追従ってイメージだったし
イースだって本格的にブレイクしたのはリリアの振り向きデモからなのになw
なにやってんだ
初期というと女子大生プライベートって工口ゲーとか作ってた頃か?
発表してからがながいんだよなぁ
そして結局出ないことも良くある。
買うかな
タイトル合ってたかな
欲しいですわこれは
ここが日本じゃ受けないってことか?
体験版でもやってみないと評価できぬ。
無駄に残虐表現とか入れなければ
逆に残虐表現入れるならもっとリアル寄りにした方がいい
海外にうけるから
ストーリーが標準以上だったら普通に神ゲーやろ
ゲーム会社の老舗中の老舗はファルコムのみになる未来が見える
他はCS撤退
>>106
どういうことだよこれw
発売半年前ぐらいのタイミングで一気に発表された方がいいと思う。
音楽あるじゃん
ビバルディの四季だけど
確かに。
砂漠とか海が多いからかな。
ダクソ感はないけど面白そう
PS4版出るなら買う
冗談抜きでゲーム産業に関してはソフトパワーで逆転する日も近いなこりゃ
日本には強力なIPあるからと言って慢心してるとあっという間に寝首狩られるぞ
和ゲーでこういう方向のイニシアチブとって欲しかったんだけどな
ダークロとか聖剣とかがこんな感じになると良かったのに
フォールンみたいに所詮劣化のパクりって評価付けられるだけだぞ
それ以前にどこがダクソなんだ?って話だが
一気に興味薄れる
オープンフィールドではなさそうかな
シナリオはどうせ期待できん
まあどうせPSででるか?w
PCは割れカスしかいねえからな・・・
新機軸だけだったし当たり前だと思いますね。