前回
【【マジかよ】『サイレントヒルズ』開発中止か 制作に関わっているデル・トロ監督がトークショーで発言】
【『サイレントヒルズ』主演俳優も開発中止を示唆 「再開を願っている」】
【コナミ「『サイレントヒル』シリーズは今後も開発する」 しかし『P.T.』公式サイトから主演俳優の写真が削除、新作は全く別作品に?】
↓
記事によると
It's Official: Silent Hills Is Cancelled
http://kotaku.com/its-official-silent-hills-is-cancelled-1700379816
・映画監督ギレルモ・デル・トロとメタルギアソリッドの小島秀夫がコラボした『サイレントヒルズ』は公式にキャンセルされた
・コナミの声明より
「ギレルモ・デル・トロとノーマン・リーダスをフィーチャーした『サイレントヒル』のプロジェクトが継続されることはありません、新しいサイレントヒルのタイトルに取り組んでいます。
小島秀夫とデル・トロの間では、将来のサイレントヒルプロジェクトに関する議論が現在進行中です。今後の発表をご期待ください。」
わかってはいけたけど、公式発表されちゃうと悲しいよ・・・
楽しみにしてたんだけどなぁ


Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】posted with amazlet at 15.04.27アニプレックス (2015-10-07)
売り上げランキング: 11
ここ最近のどうしようもなさはバンナムとスクエニ超えてるわ
ハドソンみたいな事になるんじゃねーのこれ
フィットネスと遊戯王刷るだけの会社になったんだよ
嘘くせえなぁ
コナミがなくなっても何も困らないよな?
MGSは4で終わったようなもんだし
こんだけ音沙汰無いと・・・いや縁起でもない
もはやコンパの方がCSに攻めてると言える
MGS5で最後にする
どうしても欲しいものが出ても中古で買う
見え見えの嘘つくんじゃねぇよ糞コナミ!
どーでもWiids
コナミマジで恨むぞ
完全に落ち目。
② 2013.2.12 08:30‐はちま起稿:3DS『キャッスルヴァニア』開発者「PSVitaも検討したが、3DSはよりエキサイティングだったし多くの可能性があると思った」
③ 2013.3.1 12:20‐はちま起稿:【悲報】WiiU版『キャッスルヴァニア』は開発されていないことが判明 「予算が足らないので作れない」
④ 2013.3.5 23:40‐はちま起稿:海外サイトIGN、3DSの『キャッスルヴァニア』新作を酷評 「これはあなたが探しているキャッスルヴァニアでありません」
⑤ 2014.3.18 01:05‐はちま起稿:『悪魔城ドラキュラ』シリーズプロデューサー・五十嵐孝司さんがコナミを退社 ファンが望むゲームを作るため新スタジオ設立へ
⑥ 2015年01月24日 ゲームかなー:『悪魔城ドラキュラ』五十嵐孝司氏がコナミ退職について語る。「コナミではゲームを発売する事すら出来なくなった」
/ ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
ノ 彡 ニ二二ニ ヽヽ人人人人人人人人人人人人人人人人
ノ 彡 __ _ ヽl これがサードデストロイシステム!
| ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ 略して3DSの力だ!!
. | ノノ─ー( (・) )-( (・) )-Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
| 彡ノ ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
ト( ヒl ヽ ノ(_r、ノ)、 ノl)l
ヽ__l ヽ ノ ノ___,、_ゝ l lノ
ヽ l `、 ´~ーー-´ノノ
ヽl \ヽ  ̄ ̄ y
スマホの湯量ゲーム市場は縮小している
② 2011.9.13 ゲームのじかんSP:3DS NEWラブプラス内田(ラブプラスシリーズシニアプロデューサー)「それこそ任天堂さんにご協力いただきながら新しい機能をどんどんどんどん追加していっております」
③ 2012.2.15 03:04‐はちま起稿:3DS『NEWラブプラス』で、DS版からデータを引き継いだ際のバグが大量にあるらしい
④ 2012.3.14 23:42‐はちま起稿:【速報】3DS『NEWラブプラス』回収決定
⑤ 2012.8.2 12:55‐はちま起稿:コナミのハード別販売本数が明らかに! 70%がPSハード! 一方3DSはたったの3%
⑥ 2012.10.1 16:10‐はちま起稿:【朗報】3DS『NEWラブプラス』が販売再開 → 中身は販売停止前のままじゃねーか!
⑦ 2013.2.1 05:00‐はちま起稿:【悲報】3DS『NEWラブプラス』のセーブデータ連動とカノジョメールのサービスが3月31日で終了・・・
⑧ 2013.2.14 16:05‐はちま起稿:ラブプラスチームの新作ゲームは『風雲!なでしこコレクション』!! も、もしもし・・・
⑨ 2013.6.17 15:50‐はちま起稿:【悲報】 ラブプラスチーム開発のソシャゲ『なでしこコレクション』が半年でサービス終了
⑩ 2014.4.30 17:50‐はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『ラブプラス コレクション』が6月末でサービス終了
⑪ 2015年3月16日11:20‐はちま起稿:【悲報】『ラブプラス』のお義父さん”内P”とキャラデザ”ミノ☆タロー”さんがコナミを退社!
結局買ってますやん
/ ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
ノ 彡 ニ二二ニ ヽヽ人人人人人人人人人人人人人人人人
ノ 彡 __ _ ヽl これがサードデストロイシステム!
| ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ 略して3DSの力だ!!
. | ノノ─ー( (・) )-( (・) )-Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
| 彡ノ ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
ト( ヒl ヽ ノ(_r、ノ)、 ノl)l
ヽ__l ヽ ノ ノ___,、_ゝ l lノ
ヽ l `、 ´~ーー-´ノノ
ヽl \ヽ  ̄ ̄ y'
主人公無双のホラー作るんだろ
カスコナミ・・・MGS5かったらもう買わねえわ糞が
もうIPだけ売り払ってゲーム業界から消えてくれ
ほんまそれ
今回の件はマジでアンチになるわ
MGS5買った後はコナミのネガキャンしまくるつもり
交渉中とか誰が信じるんだ?都合の良い時だけ小島の名前使うのやめろよ?
Twitterで大塚氏と仲良く写真写ってたで
勝手に死なすな
Polygonの記事 によって明かされたところによると「Appleは有料アプリが売れないことに苛立ちを感じ」ており、iOSに移植中のゲーム『The Banner Saga』の Stoic に高価格帯でリリースすることをアドバイスしているようだ。
お前何様だよww
もうコンシューマゲームに関わらないでほしい
(ゲームの紹介はこちら:The Banner Saga - プレイヤーの選択でストーリーと難易度が変わる戦術シミュレーション、今夏リリース。)
開発インタビュー記事の中で、Stoic の創立メンバーの John Watsonさんは Apple からアドバイスを受け、ゲームを高価格の売りきりでリリースすることを指示されたことを明かしている。
ボス戦で戦うのは懐かしの十字マークですね
今年の初詣でPS4のビッグタイトルに発売中止をお祈りした甲斐があったわ
「AppStore のユーザーは可能な限り少額の支払いですませたいと思っている。
彼らは$4(約400円)のゲームについて、法外なほど高価であると考えています。
これは彼らの生活スタイルを考えればおかしなことです。
彼らはiPadに$600を支払い、コーヒーに$4を支払い、ランチに$20を支払います。
しかし、ゲームに$4、$5を費やすのは命がけの決定なのです。
私もそれがいらだたしい」
どんな会社だよ
それは『The Banner Saga』の価値が低いからではなく、AppStore では高額アプリがほとんど売れないからだ。
昔は低価格でも利益が出たが、今はそうはいかない。
スマホの性能が高くなるにつれて開発費も高騰しており、より売上げを増やさなければ開発費が回収できないのだ。
実行はしませんよってことでしょ
なにその吸うもの吸ったら用済みみたいな朝鮮発想
MGS5だけは買うわ
後コナミは不買する
しかし、今やスマホは普及し尽くし、ユーザーが増えつつある新興市場の中国は違法コピーが多い。
その多さたるや、有料アプリが商売にならないほどだ。
(参考記事:Dead TriggerのAndroid版、違法コピーの多すぎたため基本無料アプリへ)
つーか、小島のいないコナミとかただのウンコだろ。
(参考記事:スマホ有料アプリ市場、2012年から2013年の1年で25%以上減少していることが判明)
基本無料ですべてをカバーすればいい、と思う方もいるかもしれない。
しかし、基本無料では作れないアプリもある。
例えば『Monument Valley』のように短く終わる映画のようなゲーム、『Chaos Rings』のようにストーリー主導でドラマチックに終わるRPG、プレイヤーの腕がすべてを決めるアクションゲームは基本無料とは相性が悪く、基本無料で出してもまず利益は出ない。
子供向けのアプリも広告や追加課金のない方が望ましい。
Apple Design Awardsなどで表彰されるアプリは、ほとんどが有料アプリか広告のない無料アプリだ。
App Storeのおすすめにもその傾向が見られる。
おそらく、そんなアプリを守るため、Apple は自社主導で高価格・高品質のゲーム市場やアプリ市場を作り上げたいと願っているのだろう。
中古で買うって。言ってる事が何か浅ましいんだよな。
しかし、市場の原理に任せておいては日本市場のように有料アプリは壊滅してしまう。
Android では完全に死滅している有料ゲーム市場を保てるのか、Apple の手腕に期待したい。
その前に、MGS5をクソゲームに仕上げてたら、一生粘着してやるからな。
誰があのメンツ居ないのに買うんだよ
この中で一つくらいお世話になったソフトがあるはずだ。
新しいの開発してるようだしまだ見切りつけるのは早すぎだろう?
あと、スマホゲ界隈ってかなり水物ってかんじで、外すと痛すぎると思うんだが……。
ソシャゲで成功した人だからな
誰が望んでんだよそんなもの
そのあとはもう潰れてもらっていいから
そして、ちょうど1ヶ月後にAndroid版は基本無料形式になりました。
金を支払ってゲームを購入したにもかかわらず、フリー・トゥ・プレイ(※プレイは無料)になってしまったという初期に購入したゲーマーの苦情に対し、MadfingerはAndroid版において”信じられないほど高い”違法コピー率のため、フリー・トゥ・プレイへ変更したとFacebookで声明を発表しました。
違法コピーの割合がどの程度悪かったのか、また、それがMadfingerのマルチプラットフォーム戦略を変更するのか、営業マネージャー、Anna Porizkovaに取材しました。
企業のダスト 劣化スマホゲー
パチスロ 版権893 リストラ
『Dead Trigger』を基本無料にする決定の要因は何でしたか?
Anna Porizkova:
主な理由は、Android端末では違法コピーの割合が高すぎるということです。
私たちはこのゲームをできるだけ多くの人々にプレイしてもらいたかった。
『SHADOWGUN』(※『Dead Trigger』の前の作品)につけた8ドルという価格よりも遥かに安い99cという価格付けをした理由です。
他方ではMadfingerには基本無料の形式をとったことがなかったので、無料で提供することができなかったのもあります。
しかしながら、最終的には約1ドルという価格でさえ違法コピーの割合が非常に大きかったので、『Dead Trigger』を無料で提供する事に決めました。
自分の言うとおりにならないものは許せない
最初に、この数値が机上の空論でないことを説明させてください。
これはLocalytics(※アプリのアクセス解析ツール)を使用し、これらの統計をGoogle Playで売られた(そして払われた)ものと比較します。
これに基づくと、『Dead Trigger』の違法コピーの割合は80パーセントです。つまり、全体の20%のみが私達に代金を支払っていることになります。
残りは違法コピーです。
これは平均にすぎません。もちろん、国によって差があります。
いくつかの国々では、違法コピーは99.998パーセントに達します。
遊戯王は強すぎる。
あと、フィットネスでかなり儲けてるみたいだよ。
それはより違法コピーにさらされたのではありませんか?
『Shadowgun』の違法コピーの割合は実際にさらに高かったので、最初は8ドル、続いて5ドルに値下げされ、結局は違法コピーに対して有効な防御方法はありませんでした。
いくらかの『Dead Trigger』ユーザーは金を払って購入したゲームが無料になって混乱しているように見えます。
この状況について残念に思いますか?
社長 早川 英樹(ドラゴンコレクションのP)
取締役 沖田勝典 ~麻雀格闘倶楽部P、DDRシリーズのD
取締役 大田 良彦 (新任) ~BEMANIシリーズ、DDRシリーズのP
常務執行役員 兼吉完聡~ドラゴンコレクションのP
執行役員(新任) 出羽 昌司~ドラゴンコレクションP
執行役員(新任) 奥秋 政人~メダルゲーム統括P
執行役員(新任) 久保田 和孝~BASEBALL HEROESのP
執行役員(新任) 平野 真二 ~ 営業
お分かり頂けただろうか(´・ω・`)
しかし、初期に購入したプレイヤーは『Dead Trigger』を3週間前にプレイすることに1ドルの価値があると考えるかもしれないとも思っています。
すべての開発会社は事前に値下げを発表することはしません、それがすべてです。
iOSとAndroid、そして、恐らくWindows Phone8にも開発する予定に変更はありません。
ほとんどのMadfingerゲーム・チームはアンドロイドのゲーマーです。また、両方のプラットフォームにはそれぞれ長所と短所があります。
その上に、Androidはすでに大量に出回っているので、開発会社としてはそれを冷たくあしらうことができません。
特にUnityを使用する場合、このプロセス(マルチプラットフォーム対応)をより簡単にできます。
お前に言っても仕方ないけどmgoがクソになったら許さないからな!!!!
コジマがいるかどうかもはっきりしない今のコナミに何を期待すればいいの?
本気でメーカーをクソだと思ったのは初めてだ
潰れろマジで
あれだけ盛り上げておきながらこのグダグタはもったいなさすぎる
小島監督とギレルモ監督で次のサイレントヒルのお話してるって?
はははは、ナイスジョーク!
嘘つくなやw
潰れろKONAMI
腐りきってやがる…
日本人で戦える数少ないクリエイターだぞ
遊戯王TFはボリューム不足なうえ裁定パッチすら当たらない始末、パワプロは糞みたいな課金システム搭載、ウイイレはFIFAに完全に負け、悪魔城、ラブプラス、ときめもに至ってはプロデューサー退社、グラディウスとゴエモンももう過去の遺物と化してるんですがそれは…
もうただの印刷会社だろコナミは
あの見下ろし型視点の続編で終了かw
本命はカジノ
コレに全振りするんだろ(適当)
との事なので、KONAMI抜きのコジマブランドでサイレントヒルズでは無い新しいホラーゲームを作って欲しい
武器も消耗品で課金だな
なんだよ
今のスマホ人事は
そんなコナミ誰も見たくなかった
正式発表?
は?
確かに嘘臭いな。これまでの流れからコナミの言うことは何一つ信用出来ない。
いい会社が落ちぶれる姿は悲しいね
コナミめちゃくちゃ印象悪いんだが
色々ちゃんと説明したら
せいぜい健康ともしもしで頑張ってくだせぇ
あれでみんな魅せられて期待してたのに
自らそのチャンスを捨てるとかほんとバカな会社だわ
金食い虫の小島は必要ないって訳だな
3大クソゲー量産会社
意味分かるように説明責任果たせや!!ボケ!!
俺は1しか面白いと思わないけど
まさかのカプ畜以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘタしたら任天堂よりひでえwwww
さすがに公式発表で嘘付くわけないだろうし・・・残念だが落ち着いたら開発再開してほしいな
コジマをゴミ溜めから引っ張り出してくれ…
コナミのゲームなんて二度と買わん
いい加減関係ないやろ!その不健康ジジイ!!
>>94
会社が儲かるとかより他人が力をつけるのを嫌うタイプの人間が社内権力握ったって事だな
とにかくどのIPも手放しませんって事やな
昔の出せば買うだろの時代とは違う
思い知れコナミ
する奴いるわけねーだろw
さっさとゲーム業界から消えろ
DLするか
怖いけど電器消して小島監督とデル・トロが協力して演出してるP.T頑張っちゃうぞ・・・
埋もれた才能を引っ張り上げる任天堂は金を出しそうだな
冗談もいい加減にしてくれ
コジカンの名前消したってことは彼の意図しない所での内容改変、削除、縮小あるんじゃねぇのこれ
動画でサイレントヒルズのpv観るか
酒でも飲みながら………
ラジオの言うことには素直に従うこと、分かったね?
もしもしゲーとカード刷ってるだけで金入ってくるんだからそんなこと考えてねーんだろ?
コンマイコンマイ言われてたが、まさかここまで落ちぶれるとは夢にも思わなんだ
MGO2が無かったことになったりな
モノリスは残念堂に拾われて今じゃPS2レベルから進化が止まってしまった
最先端好きの小島監督にとったら飼い殺しはあまりにも可哀想
PCや次世代機で自由に最先端ゲームを今後も手がけてほしいよ
カプンコは相変わらず録な物作れないパクり会社だし和ゲー終わるぞクソッタレ
いや本当。マジで。
消えちまえクソ会社が。
コップに注ぐことができる水は限られている。果たして彼の欲求に叶う機械を任天堂は用意できないだろう。
で、責任問題になって打ちゲバ第2弾発生と。
PSNのIDは本体との紐付けもあるから売買は難しそう
それが本当ならこの前のインタビューだかでデル・トロがそう答えてるよ。何で直ぐバレる嘘をつくかねぇ
人事もだが
こんな糞誰も望んじゃいない
技術を軽視すんな
というよりスマホゲー、もとを糺せばもしもしゲーが氾濫したころから懸念はあったろ
それが顕著になってるだけよ、セガとかコナミがいい例
ふざけんなよマジで
この糞コナミを潰せるなら何でもやる
怒りしか湧いてこない
リスクの高い家庭用ゲーム機なんてやらんだろ
おまえらも経営者の立場になって考えてみろ!!
ソニー狂信者のゴキブリどもよ!!
お前のせいだったか。
覚悟しとけ。
コナミとカプコンがやばいわな
バンナムはいつもどおり駄目なまま
コーエーも手抜きやらバグやら増えてきたけどまだ持ち直せる
スクエニは松田になって目が覚めた
セガもだんだん怪しくなってきた
海外に丸投げ発注したサイレントヒルとかもうやりたくねーよ…
要するにセガになれと?
世界から忘れられるぞ
あそこはスマホゲーにも力入れてるけど、まだコンシューマで何か作ろうという気概があるからな…
大不評くらいまくってCS部門が焼け野原になった後のコナミの決算報告が楽しみだな。
ブランドイメージの暴落に見合うだけの収益がスマホや遊戯王から得られるといいな。
最後のMGS(小島作品としての)を出して、小島監督には、さっさとKONAMIからおさらばしてほしいね
小島プロダクションを引き受けるならソニーが受け皿を用意した方がいい
名前を出しておかないと評判ダダ下がりの予防だな
そしてソシャゲ化
またクソみたいな名前だけのサイレントヒルになるのか
バンナムが今一番上手くやってるでしょ
別に構わんよマジでコジプロとデルトロがちゃんと作ってくれるなら
どうせ半年、一年後に移植されんのなんて目に見えてるし
↑嘘吐きコナミまじで潰れろ!!!
コジステだって1回だけ休止みたいなこと言って、完全に終わってるじゃないか!!!
これ発売後にはもうコナミに用は無い
デル・トロ監督とノーマン・リーダスひっぱってきたプロジェクトならコナミ一社の手に負えない
規模になるだろうし、コナミとしては最初からここまでの大風呂敷を広げる気はなかったのかもしれない
どのゲーム会社からでもいいから……
脳に障害でもあるのか?
ハード関係なく新プロジェクトなんかゴミって言ってんのに
テイルズ信者並のちょろさ
友人としては何か言いたいことあるだろうに出来ないなんて可哀想だわ
映画公開までには発言が許されたらいいな(´・ω・`)
現首脳陣への解任決議が出たりしてな。
株主も今の混乱は納得できてないだろうし。
後悔しろお前の会社には今後びた一文払う気は無い
世界中のファン達を悲しませるようなことにならないよう頑張ってくれ
それとTPPでコナミのゲームも買うのはおしまいだ
それが近年になってから拡大する一方でコナミが切れたんだろ
パチスロの戦国コレクション2増産でウハウハだぞ
CS部門なんて切り捨てるつもりだから小島を首にしたのがなぜわからないんですか?
なんかコナミの言ってることだけ嘘くさい
いや辞めさせてくれないのか
何せ「あの」コンマイだしなぁ
あたり前だろ
豚にはわからんさ
ほんとゴミやなー日本のゲーム屋w
株主は大多数が賛成だと思うわ
利益優先だし
今回の件で株価が大暴落するなら文句出るだろうけどな・・・
おい、ドラキュラとグーニーズと幻想水滸伝がねーぞ
…、はあ…昔は結構買ってたんだけどなぁ
ここ数年コナミの「コ」の字もねーや
会社トップがソシャゲ人でソシャゲの方が儲かるから切り替えていく
でどこで利益得るの?
うんこや低性能3DSで世界中のファンが喜ぶとでも?
馬鹿か
NXもPS4やXbox Oneに性能で追いつけるかも怪しいのに
うっわこわー
それらしいこと言ってないのにレッテル貼られたわ~
きっも
まあ上層部の人事がオールゲボポチゲー関係者だし。
馬鹿が馬鹿な事やって自分で死ぬだけ。
でも本当に浅はかな事したと思うよ。
欲しいもんあるのに
不買とかして何か得あんのかよバーカ
邪魔だからどっかいってろ今はかまってやれんわ
そんなんで元取れるぐらい売れるわけないだろ
ソニー渾身のオーダーが100万本売れて大騒ぎしてるぐらいなんだから
ゲハでコソコソロリゲ社長とコジマ叩きやってろよカス
若しくは今すぐ死ね
てめぇのところでプロジェクトしたゲームは二度と買わん
新しいMGS?新しいサイレントヒル?
そんな名前だけのゲームいらねぇんだよゴミ会社が
他の会社に引き抜かれて活躍されるのが嫌なんだろうな
パチスロのヒットがこのまま続くとでも?
ユーザー減り続けてるのにな。
かまってくれてありがとう
メタルギアやったことなくて
こんな悲しい結末の影響を受けずに済んだよ
結局パチスロとかスマホゲーなんて一時熱くなるだけなんだって事になんで気が付かないのかね
はい完全終了
MGS買ってサヨウナラ
こんだけユーザーとクリエイターを裏切っておいて誰がそんなの買うかよ
言葉悪いなあ
こここんな人ばっかりですか?
でも遊戯王やってるから落としちゃうんだよね・・・くやしい
( □ω□ )y-~ どやさ
( ・ ・)
現にゲーム辞めたら株価5000円ぐらいまで上がるだろうしな
それぐらい儲からないんですよ家庭用ゲームって
コナミはがっかりのプロやな
冨野が新しいガンダム作ろうとしてたら、サンライズが「その企画中止にしました、全く別のガンダムを作るので期待しててください(ニッコリ」って感じ
CS撤退するにしてもやりようってものがあるだろうに
こんな醜聞撒き散らして何がしたいやら
世の中って
未来の展望より
目先の金が重要なんですよ
加えて向上心もないし終わってる
スクエニの和田時代以上に悪くなるわ
1年経たずに、このキャンセルですーとか色々と異常としか。まぁ、全部コジカン関係だろうけどね。
結局、ゲームを作りたいって人たちと金を稼ぎたいって人が内部でせめぎ合って、会社としては金を稼ぐのが絶対だから、残るのが金を稼ぎたいって人間だけになるんだよなぁと思うのな。
嫌な話だね。金稼ぎを全面に出した作品で稼げるなら苦労しないっつうのにな。
商売っ気の全く無いGTAがあんだけ売れて何を思うかよな。あれが理想形だろうに。
それは正しい判断だろw
潰れろコナミ
ほう?PS4以降、ゲーム事業できっちり黒字出してるのに?
コジカンのファンは海外の方が圧倒的に多いのにねえ
海の向こうの事想像してないんだろう
最後の花火じゃん
残念だわー
当然の判断だわ
クソが新生して何かが始まるかもって期待出来る程度の布陣ではあった
蓋を開ける前にアホに潰されたけどな
出ないなら絶対買わんわ
どうせまた、適当に外注した挙句、サイレントヒルとは名ばかりの中途半端な出来の駄作を出して、大して話題にもならずに終わるんだろうよ。
払った金以上の夢もみせられないエンタメ企業ってどうなの
FOXエンジンはウイイレでも使ってるから、エンジンだけ頂いてポイーって事なんじゃねーの
プロスピとウイイレは出してくるだろうし
子会社化して外資サードと組ませればいいのにコジプロごと消そうとしてるからな
放出するくらいなら潰せとも受け取れるやり方だわ
煽り体制皆無で草
ファンとしては悲しいけど
パチの 日 本 市場規模が 1 9 兆 円 よ
ピークの37兆円から半減したけどさ、利潤追求するとしたらどっちですか?わかるよね?
ゴキブリがゲーム買わないとかそういう次元の問題じゃないんだよ
煽り耐性ww
何そのキモい概念
お前持ってんの?
ならこのコメにも反論すんなよキモデブ
早くコジカン辞めてもっといいとこに入ってくれ
売れないと思ったから中止にしたんだろ
株価が下がらないにしても、業績には影響しそうよな。
つっても、今のコナミとしてはゲームで稼ぐって考えはもう無いから、元から関係無いのかもだけど。
とりあえず、コジカンを正式に辞めたっていうのを発表しないのは株価対策なのは確実だろうなぁ。
まぁもう終わった話だが
9月の発売まで幽閉状態なのかねぇ
ゲームの日本市場規模は5500億円です
そのうちの6割はスマホゲーです
そうやって自分の客が何処にいるのかを理解せずに
痛い目を見るバカ経営陣が多数
wiidsバブルとJRPGクラッシュでよく見かけた光景
コナミは音ゲー的にも十分恨まれてるけどな
アイツもかなり期待してたって事なんだろうが
ゴキブリ乙
「サイレントヒルズ」開発中止
「サイレントヒル」 開発決定
バカガキ豚顔真っ赤
わかっているからPS4捨ててパチとスマホに全力投球なんだろ?
ごめんねww
トムクランシーの代わりに色々作って欲しい
失礼な、私が中古ゲームを買うのは3DS作品等の任天堂関連だけだと決めているんだ。
ただコジカンだけは起用しないと…4以降の静岡って駄作じゃん
最近は「あれ?コナミってまだゲーム作ってたんだ」って思えるほど
>>307
の流れは酷いな・・・
今時中学生でもここまで思考停止の罵倒はしないでしょお互い
まとめサイト見てると脳が溶けるのかな?
まだPS4を持ってない奴は急いだほうがいいぞ
小島→クビ
ゲーム事業→終了
パチスロ→クソ
ナニ言ってるのさ。19兆とやらの内訳は殆ど店の売上げだろうに。
調べたけど、2014年のパチスロの販売台数の1位が12万台。
10位で3万3千台。
で、そのTOP10にコナミの名前など見当たりません。
中堅以下のパチスロメーカーってそんなに儲かるのかね?
しかもタイアップ機とかで売る場合はブランドイメージが大事なのにさ。
ゲームファン怒らした上で、コナミブランドのゲームのパチスロ化としても売れないと思うけどな。
オリジナル機とか?パチスロ業界のコナミブランドなんてたかが知れてると思うけど、それでも大儲け出来るのかね?
ゼノブサが糞発覚したからってこっちに当てはめないでくださいよw
コナミも落ちぶれたな。
3は微妙で
4で地に落ちた
今のコナミは公式発表だろうが何だろうが、息を吐くように口からデマカセを言うよ
そして案の定スマホブームが去って倒産一直線なわけですね
兼吉は一時期コジプロにもいたんだよな
俺の生き甲斐がまた1つ減ってしまった...
まともなゲームコミュは何処も悲嘆と怒りに満ちてる
ゲーム嫌いなら隔離施設ことミーバースでハッピーになってれば良いよ
コエテクが零をPSに戻してくれんかな
うすっぺらい人生だったね
小島さんは他の会社で活躍して欲しい
日本のゲーム業界のためにもコナミに縛られるのは一番良くないことだ
サイレントヒルズやるためにPS4買ったんだけど…最悪だ
まぁ遊戯王のカードさえ刷ってればそれだけでやっていけるからな、連中
会社も潰れればいいよ
本当、ひどいよ
まあ濡烏はPSでもよかったよな
月蝕はコントローラーとゲーム性の親和性、深紅は客層を広げるための単なるリメイクとして出す意味はあったと思うけど濡烏はべつにどっちでもよかった気がする。(=性能的にPSのほうが・・・)
パワプロとかに課金している低脳消えろよ。。
きも
いつもコジステをご視聴頂いている皆さん、ありがとうございます。
明日放送予定のコジステ は都合により放送を休止させていただきます。
楽しみにしていただいたにも関わらず、本当に申し訳ございません。
次回の放送につきましては決定次第改めてご案内させていただきます。
6:04 PM - 25 3月 2015
↑もう1ヶ月以上音沙汰無し
コナミは息を吐くようにその場逃れの嘘をつく
あ、絶縁って893世界の用語だった……
コナミがCS撤退するのがうれしいのかね?
コジカンのWiiU締め出し発言を根に持ってんのかなw
任天堂やMSなら出せてたはずの開発費
ゲハでも吉報とかいってレスしまくってるな
スクエニだと野村とか堀井追い出すようなものなんじゃないの
和田ですらそこまでやらなかったのに
零は任天堂のゲームだぞ?
しょんぼりです。
いや、マジで。
もうコンシューマは終了ですって、
開発費の高騰合戦でトップ以外全滅するような市場は消えて然るべきってさ
コナミだけじゃねえよ、スクエニもバンナムもカプンコもセガもみんなそうなってる
国内サードが全滅したでござる
製作してる→製作中止・小島がP.T.製作で雲隠れ・突如据え置き撤退発言
ってパターンでしょ。
ウイイレ作るにしてもJリーグライセンスは捨てたし、他の技術者も退社してるからね。
ついでに不買だな
(突然何言いだしてんだこのキム豚は・・・?)
日本のメディアは何やってんの。
まぁスマホに出すんだろうけどさ
KONAMIみたいなカス会社はいらん
サッカーだけじゃなくてプロ野球関連のライセンスも更新しないってマジなのかな?
絶対にだ
ねーよ(´・ω・`)
WiiUの話するだけで慎重になっちゃう人達がこんなスキャンダルネタ扱えるわけない。
批判で記事を作れないアニメ雑誌やアイドル雑誌といっしょ。
小島は最も優秀なゲームクリエイタの一人だが少なくとも静岡のことは正しく理解はしてなかった
これが外山と山岡を担ぎ上げて中止なら怒髪天だったろうがな
国産だ海外産だ監督誰だとか関係なく静岡というIPは息を引き取っているのだ
>小島秀夫とデル・トロの間では、将来のサイレントヒルプロジェクトに関する議論が現在進行中です。
ってのがマジなら、単純にノーマン・リーダス(のエージェント)とギャラで折衝が付かなかっただけじゃね?
パワプロのライバルっていないでしょ。
リアルな方の野球ゲーム出てるけど、パワプロとはまた方向性が違うからね。
個人的にはウイイレ捨てるならFIFAと手を組んでほしいね。
お願いだから作ってくれ、作らないならもうコナミに用は無い
コ○ミと小島のケンカが大○家具の親子ゲンカに見えてきた。
結局は家具SALEやTPP販促の為の話題作りの演技にしか見えない...
そういう新たな商法だろ?
「まだ戦いは終わってない」とか言い始めてスマホゲームに続くムービーが流れたりとか本当にありそう
良かったな
更なるガッカリを回避できたぞ
和田はクソだけど日本の家庭用ゲーム機が元気だった時代から社長やってたからなんだかんだ家庭用のゲーム出そうとしてたんだと思う。
今のコナミの社長ならびに執行部はほとんどソシャゲ上がりだしな…家庭用ゲームに思い入れもブランド価値とかも見いだせないのだろう。
小島監督から恨まれ、出演する人や監督、そして世界中のユーザーからも嫌われて何もかも台無し
アホコナミはほんと÷意味でヤクザすぎるわ
完全に信頼が0になったね
この状態で新作出して売れると思ってんだから脳味噌お花畑だわ
どんだけコナミの経営陣はアホアンドバカなのか知らんが、どう考えても死地に向かってる
コナミが据え置き縮小し始めてるのは確かだし。他にも技術者辞めてるし、Jライセンスも辞めた。
その中で小島は世界でも有名な人だから、コナミは小島をどうするんだ って流になってるだけ……
小島秀夫たんのナイスミドルの髪をクンカクンカしたいお!あぁあ!!間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
映画監督デル・トロのサイレントヒルズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああ!!
次世代機新作決まって良かったねサイレントヒルズたん!三角頭たんフィギュアも発売されて嬉し…いやぁああああ!!!
ぐあああああああ!!!三角頭たんなんて現実じゃない!!!!あ…映画監督も次世代機もよく考えたら…
サ イ レ ン ト ヒ ル ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?
にゃああああん!!そんなぁあああ!!いやぁぁぁああ!!コナミ株式会社ぁあああ!!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のサイレントヒルズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のサイレントヒルズちゃんが僕を見てるぞ!サイレントヒルズちゃんが僕を見てるぞ!次世代機のサイレントヒルズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!
よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!いやっほぉおおおお!!!僕にはサイレントヒルズちゃんがいる!!やったよヘザー!!ひとりでできるもん!!!
ううっうぅうう!!俺の想いよサイレントヒルズへ届け!!コナミ株式会社のサイレントヒルズへ届け!
バカどもはPS4独占って部分だけに執着してただけ
スマホこそこれから開発費高騰で地獄を見るぞ。
その上ヒットするかはCS以上の博打。
小島さんはノーティーとかUBIとか外国のゲーム会社で働いてもらいたいわ
ニシ君、小島監督の悪口言っても、CS全滅論唱えても、任天堂には何も来ないんやで(ToT)
問題はロクに説明の無いこと、そして今まで通り開発は続けるって言ってることだろ。(今までのベテラン開発陣を干したいだけ?)
これサイレントヒルはあまり開発進んでなかったから中止にされたけど、MGS5も開発が今より進んでなかったら普通に中止にされてたんじゃね?
そんな生やさしいモンじゃないだろw
メタルギア→スタッフ募集します
静岡→続けます
誰が信じるの?この二枚舌企業をさ
小島監督のいないコナミが、p.t.の衝撃を上回るような魅力的なゲームが作れるとは到底思えませんし、
もう少し経過しないと具体的なコメントできないだろうけど、今のコナミでは不安でならないです。
P.Tめちゃ怖かったから期待してたのになぁ・・・
いや、何十年後・・・と話が飛ばない限りMGSVのエンディングがハッピーになることはあり得ない。何故ならビッグボスがアウターヘブン蜂起するまでを描くからだ。
居るなら開発中止する必要ないし
ああコナミが潰れる事になら大いに期待してるよ
サイレントヒルがいつ独占になったの?w
開発自体は続けるんだろう、全部スマホソシャゲーで作って課金商売したいだけ
Sillent Hill 5 が正式発表されて、しかも小島監督がプロデュースしてくれたら言うこと無し。
今の無能の極みKONAMIには無理だろうけど。
遊戯王やスマホがそれなりに当たってるから無理だろうなあ
非常に悔しいが
とっとと辞めればいい
小島の代わりがいないのは至極事実だが、小島なら五十嵐や外山の代わりになるかははっきりと意味が違う
今回の件は小島と静岡のネームバリューが起こしてる騒ぎに過ぎず、肝心の作品から焦点がズレてる奴が多すぎる
コナミにだまされたのか・・・
Silent Hillsのsは5も表してると思ってたんだけどな
まあもう今となってはどうでもいいな
まるで異界に飛ばされたみたいな気分だ
チカニシ同盟の片割れの糞箱の事は忘却の彼方かw
気がかりは小島監督とコジプロスタッフだな、世界でも有数のスタジオだけに勿体ない
個人的にはコジプロ丸ごとSCEWWSの仲間入りが理想だな
これみるとスマホガチャ勢力に更迭させられたんじゃねーか。完全に乗っ取られてる。小島監督が平社員にされるわけだ(笑
何をやってもトップクリエイターの俺をクビに出来るはずない!
と思ってたら普通にクビにされた感じ
社長 早川 英樹(ドラゴンコレクションのP)
取締役 沖田勝典 (麻雀格闘倶楽部P、DDRシリーズのD )
取締役 大田 良彦 (BEMANIシリーズ、DDRシリーズのP )
常務執行役員 兼吉完聡 (ドラゴンコレクションのP)
執行役員(新任) 出羽 昌司(ドラゴンコレクションP )
執行役員(新任) 奥秋 政人(メダルゲーム統括P)
執行役員(新任) 久保田 和孝(BASEBALL HEROESのP )
社内でざまぁ、とか思ってるヤツも多そうだよね
や、勝手なイメージだけどw
ポップンとかの音ゲーもなんか最近オカシイし、ソシャゲ一本に絞ってるんけ
昔は好きなメーカーだったんだがなぁ
有能なスタッフと会社の資金や設備に支えられていたって事に気付くといいね
やたら「ドラゴンコレクション」とやらの関係者が多いな…
どうやらスマホゲーらしいが聞いたことねーぞオイw
小島がやったことで納得いかないことのひとつがドラキュラだ
IGAを降ろしてなぜマーキュリーに外注したのか、あとはMGRをよりによってプラチナに投げたことかな
あと小島は関係ないだろうが、NEWラブプラス開発の主導権をDeNA天堂に渡したことも納得いかんな
>>86 見てから物言えボンクラ
小島を潰したくて仕方ないんだろうなあ
自業自得だよ
ホントに、スカスカの状態でどんなものができるのかね・・・見ものだわw
コジプロのメンバーがごっそり抜けたら無理だろw
>>432
ドラコレはソシャゲでは有名どころだぞ?
このタイトルから色んな「~コレクション」に派生してる
ソシャゲに全く興味がなければそりゃ知らんのも無理は無いが
ただ現体制は過去最低レベルだろうなあ
ゲーム作る気ねえんならIP払ってさっさと事業撤退してほしいがね
会社の名前なんぞに愛着なんざ欠片もねえから
ワンダとGOWを混ぜ合わせたメッチャクチャなゲームにして終わらせた
TPPもごたごたでなんか色々ボリュームとかはしょられてさっさと発売しそうだし
TPPも様子だなぁ。発売前からここまで買う気失せるニュースばっかとか前代未聞だわ
コジプロはだんまりを決め込んでるわけじゃない。信じて欲しいよ。(^^)
4月28日 2時4分 モバツイ
"聞いたことない"は流石に情報不足。アーケード版だって展開してる人気作品だぞ。
コナミのアーケードゲームと言えば最近「オトカドール」が稼働開始したけどマジクソだわ。凡グラ棒立ち面白味のない音ゲーとか何考えてんだろうか。
小島がグラディウスとゴエモン潰した?初耳だな、ソースは?
ドラキュラを潰したのは間違いなく小島だと思うが
小島ファミリーの中枢が口を割ってくれたな
E3に期待しよう
もう期待できねえんだって!
どうせサイコブレイクみたいな糞ゲー作るんだろ
ゴエモンは普通に衰退しただけかと^^
ゴエゴエ、ってCM最悪だったなw
会社から理不尽な仕打ちを受けてるわけだから無理も無いが、
MGS5TPPが発売されるまでは辞めないつもりなんだろうと思うよ?
大人としてMGS5に関わった人々への義理は果たそうとしてるんじゃないの?
MGS5TPPが最後
今なら "SSレア バブルヘッドナース"、貰える
いや、まだMGSV開発中なんだろ
でも小島自身はあきらめ切れないのでデルトロと個人的に調整中ってこと?
なら完全に独立フラグ
MSX時代から好きなメーカーだったが、頑張ってフィットネスで稼いでいくといいよ。
今まで通りクリーチャーゲー路線で行きたいコナミの意見別れか?
むしろザマァだ
本当の静岡ファンってのはもう一切誰もこの作品に関与しない事を望むもんだ
本当にこんなことばかりやってたら潰れるぞ
いつまでもサイレントヒルを静岡とか言っちゃってる奴きもすぎ
新しいサイレントヒルはいりません
何かに似てる気がしたんだが、ハドソンだねぇ
コナミの落ち込み方はハドソンより緩やかだから回復の可能性も有るけど滅んでほしいわぁ
ロサンゼルスだか何だか知らないけどテメえらのどうでもいい旅行自慢はツイートするくせによ。本当最低だよ。
それかKONAMIエンジンとかって名前にして使い始めるとか?
はぁ・・・・・
FOXエンジンが完成したからこそ給料の高いクリエイターはお払い箱、かもねw
フォックスエンジンはおそらくコナミに取り上げられる
だが開発した人間はごっそり抜けるだろうからその後のアップデートはできずに数年後はオワコンエンジンの代名詞になってるだろうね・・・
残念だがこれまで
そりゃあ悔しいよなぁw
そのシリーズが最盛期だった頃を味わえず残飯ばかり
終いにゃ絞りカスすら中止になれば八つ当たりも致し方無い
察してやるぞ、その心中w
取り上げられるも何もコナミの所有物だからwコナミを擁護するわけじゃないけどw
PS4・Vita・X1の現世代機が現役の間はFOXで十分なんだろうし、この次の世代まで
考える必要ないしそん時ゃそん時と踏んでるんだろう
捨てちゃうの?
社員イラストレーターのペンネームまで商標化するコンマイが捨てるわけないだろwww
小島「ならワイのクレジット消して」
コナミ「でてけ」
こういうながれなのか?
会社側の人間だったと思うのよね
でなければ海外メーカーの、コジプロのドラキュラとか…ありえないからw
そしたついに、自分の順番がきちゃったみたいな…
中止なら中止できっぱり終われよ…
概ね同意するわ
LoS1が失敗した時点でIGAにドラキュラを返せばよかったのに何を血迷ったか次は3DSだったからなw
しかも任天マネーによる独占まで白日の下に晒されたし、当初元来の「悪魔城ドラキュラ」と
新生「キャッスルヴァニア」は別物で展開するなどと言っておきながら、そうこうしてるうちにIGAが辞め、
LoS2はタイトルを「悪魔城ドラキュラ」に改題しやがったからなw
潰れろ
今後、ダイヤモンドヘッド監修のメタルギアが出る可能性もあるってこった
シリーズファンは覚悟しとけ!
長期予算回収のFOXエンジンはMGS5だけで世界累計で売れても総コストはアカ。エンジン提供商売やコジマ新作タイトルで回収しなきゃならんのに。
先を見ず稲を刈った。
超楽しみにしてたのに…
だったらPTとかやんなよ…
FOXは既にウイイレにも使われてるけどな
「ニューヨーク証券取引所から上場廃止コナミ 」
メタルギア発売までは頑張れ
クイズマジックアカデミーの問題を改修しないとなw
間違いなく続編につなげるための改変は入れてくるだろうし
もう4で完結ってことでええわ
ゲハ的に
安易に続編って言っても改変なしのTPPの物語がアウターヘヴン建設まで言及したとしたら、
メタルギアサーガ上ではこの次は初代メタルギアに繋がることになるんだろうけどな
小島監督が過去作品のリメイクを頑なに避けてきたこともあるし、小島監督抜きで可能な範囲で
新たな物語の創出が不要なメタルギアのリメイクに行きそうな気がするわ
タイトルは「メタルギアソリッドゼロ」あたりでw
そしてメタルギア2、MGS1のリメイクまでは安易に考えてそうだ
日本のPS3版HDの配信2年も遅れさせたコナミを俺は許さない
気持ちはわかるw
なんで2以外で出してんだっていうムカつきがあるわ
静岡4から俺は触れてないけどさ
世界中のゲームファンから総スカンですわ
ただ海外偏重で色々カネのかかりそうな路線を廃止したいのもわかるような・・・
ゲーム開発は続けます、でも発表されたものは違う形で作り直しますって言ってるだけだな。
小島を排除するためだけに動いてるな。
小島いなくても面白ければ売れるだろうし、面白くなければ何倍返しくらいで叩かれるだけだ。
カプコンみたくユーザーをもてあそぶような真似はまだしてない。
コナミ上層部が日本の小さな市場しか見てないならその通りなんだろうけど、小島監督が海外偏重で
費用のかかる方向へシフトしようとしたのは海外市場を重要視した上でじゃないかな?
映画制作ばりの予算を使って大作をリリースする海外スタジオと真っ向からやりあうつもりがあったと
好意的に解釈してるんだがw
それがキーファー・サザーランドの起用やギレルモ・デル・トロとのコラボ、ノーマン・リーダスの起用、
アメリカの現地スタジオ開設といった短期間での膨大な投資判断に繋がったんじゃない?
ただそれをコナミ上層部は小島監督に「お前はやりすぎた、やりすぎたのだ!」と一蹴したってこと
なのかも知れんけどw
本当に心の底から「頭が狂っているメーカー」 と思う
もう日本のメーカーで、まともなところは無くなったな
TPPが心配になってきた
その通りなんだけど、メタルギアならまだカネかけられるかもしれんが
サイレントヒルでそれやって回収出来るのか?っていう疑問はある
小島監督には悪いけど日本のゲームで海外と同じ事やるのは難しい時代だと思う
コジプロ単体で収益とか出しつつそれをやれたなら話はまた違ったんじゃないか?
どうせ「クビにするけどメタルギアその他権利はコナミが持ったまま」とか最悪の展開になるんだろうなぁ
それでもMGS5出るならありがたいな
MGOは本編やる時間無くなるから、ない方がありがたい
でもチースニはやりたいな
お前もひねくれてるなぁ
コナミアンチなら最初からアンチを貫けよ
それでmgsvも買うとかwつんでれかよw
mgsv買う以上コナミの味方をしなければならない。白か黒かどっちかだ
P.T.が配信されてなかったら小島が作るって発表されても興味は無かったと断言できる
つか看板に傷を付けないもっと良い解決方法は無かったのかコナミよ・・・
ハードもマルチだしMGS4よりは売れるだろうけどはたしてどれくらいいくか
>コジプロ単体で収益とか出しつつそれをやれたなら話はまた違ったんじゃないか?
無論小島監督はそのつもりだったのではないかと思う
ただゲームも映画と同じく作ってる最中は無収入で完成して発売されてからかかった制作費を回収しつつ利益を出すという点ではハイリスクなビジネスだよね
もちろん何年で作って制作費はいくらで云々の見積をしてるのは間違いないけど、コナミもあまりに大きな予算と永い期間を目の当たりにすると、結果的には結構な利益がだせるとは思いながらも、資金をもっと短期的に有効運用できる道を取りたくなる気持ちもわからんでもない
回収するまで時間はかかっても結果的に儲ければいいんでしょ?という(ように見える)監督のやり方にダメ出しをした形になるのかねwそうなると制作側と経営側では平行線になるしかない
小島監督も執行役員副社長だったんだからちゃんと利益計画は出していたと思うけど、トップはその長期的なものの考え方に同調できなくなったんでしょ
むしろサイレントヒルは国内より海外が支持基盤を築いたタイトルだから海の向こうのファンの不満はジャパンの比じゃないと思う
国内市場の動向を睨むのも結構だけどコナミにしてみれば小島とサイレトヒルという海外へアピール出来る二枚看板に盛大に泥を塗ったも同然
目先の小金だろうと大金だろうとキャリアを軽視したツケは盛大なしっぺ返しになってほしいものだが
もう世界の評判なんて気にしてないのが本音だと思うよ
ポチポチと遊戯王とフィットネスだけで生きていくなら日本以外いらないからね
企業としてはそれで正解なんだろうがクリエイター魂なんてものは欠片も残ってないよ
めっちゃくちゃ期待してたのに
サイレントヒルズとしての制作は白紙にしたが新作を開発するつもりはある、というコナミのコメントが
口からでまかせで近い将来CSを完全に収束させるつもりだったらゲーマーの不買などによるしっぺ返しは
効果は無さそうだな
モノを作る企業であるからにはそれを両立させないといけない訳だw
でなければ任天堂のような目に遭うw
ハリウッド関係の人材を使うようになってきたし、スゲー金かかっているんだろうなとは思う。
別にしっぺ返しってのはユーザー不買みたいなちっぽけなレベルとは限らないよ
市場でブランドを築くってのは何時の時代の何処の世界でも困難
それに背信行為を働いて失墜させればいずれは帰るところを失う
仮にもコナミも生き抜いてきた老獪だから簡単には沈まない
けどソシャを睨みパチにお伺いを立てスポーツに擦り寄って、それで駄目になったら次は何処へいくか
蝙蝠が帰る里を捨ててそこで二度と商売が出来なくなることこそがしっぺ返しなんだよ
全くだな。 スマホでサイレントヒルをやりたがる外人がおるかと・・・。
バカな企業に成り下がったわ。 正直コナミがこうなるとは思いもよらなかった。
さっさとCSから撤退しろや、バカコナミ!!
明らかに小島監督コナミ辞めるのってのが濃厚だろwww
思えばメタルギア関連でも苦心の後が結構あった(メタルギアサーガ2回リリースしたり)
小島監督の功績は素晴らしいがコナミの会社規模では抱えきれなくなったんだろう。
コナミのゲームはmgs2以来買ってないなぁ。psユーザーではあるけども。
でも、世界規模のタイトルってあれくらいしないと作れないんだよね。
本当にコナミでは抱え切れなくなったって感じか。
株主対策かMGSGZ出したりサイレントヒルズはエピソード毎の分売
方式にするとかそれなりに日本のやり方に配慮も見せていたけど無理か。
日本は中古市場も合法だよ。
気に入らないのなら、中古狙いもありかと。
デモンズソウルは当時のPS3の状況下でキングスの続編的なゲームを出したい、販売目標は赤字にならない程度というなかなかフリーダムなプロジェクトだったそうな
コナミは昔から問題あるが、小島は小島で問題ある。
これ。
MGS5にキーファー・サザーランド サイレントヒルにノーマン・リーダスとギレルモ・デル・トロ監督
もう、会社側からしたら「頭湧いてんのか?ギャラいくら払えばいいんだ?」って話になる。
KONAMIも採算とれないって判断したから切ったんだろ
ゴキブリは文句言う前にゲーム買えよ
開発スタッフや声優さんやその他諸々の方々に感謝の意味でね。
でもKONAMIとはもうこれで縁を切ります。
TPPって殆ど完成してたんだろ?
開発資金で揉めたにしても今更な話だし、第一発売する前にするような議論なのか?
もしかしてサイレントヒルズ?
俳優使うのはどうなんだって話?
恐らくは面白い作品のためならいくら使ってでも完成させる職人気質な小島監督と
あくまでも企業利益を優先するKONAMI経営陣との軋轢がTPPとサイレントヒルズで決定的になったんだろうな
任天堂には到底敵わんよwwwww
任天堂に関わったばっかりに憂き目にあったなんて話はしょっちゅう聞くが、プレイステーションに
関わってどうこうなんて話しは聞いたことがないなwwwww
ソーラーアサルトでググれw
手が空いたら自分でもデバッグしてると聞いて一気に好感度上がった
コナミに入社して最初に配属されたのがMSXの部署で、企画・開発・デバッグ全部やってた
苦労人だからねw
ホントはファミコンソフトの開発に行きたかったらしいが叶わなくてMSXで頑張って結果を出した
思えばこのときから任天堂とは水と油だったのかもw
霧が立ち込める街の、病院や地下道とかある静岡つくってくれよ
あと監督は山岡氏じゃないとダメだな~コジカンのは凄いけど全く静岡じゃねーし、4のがまだマシ
サイレントヒルに期待してたんだよなぁ
コナミのサイレントヒルはもうあかんのじゃ
新生SHにご期待くださいってことか
(´;ω;`)
買うわけねーだろボケ
ギレルモと小島だぜ??
まだエンジンのデモしかないのに何がわかるんだよ
スマホゲーの有料ゲーム市場は終わっているし
サイレントヒルをスマホで出すなんてアホなことはしないだろ
まあ出しても売れないけどwwww
新作を出さない可能性も高いけどな
CS切っても業績にほとんど響かないだろ
残念ではあるが(涙)
よくわからん
残念だ
「ソニーに移って、開発中は何でも要望が通った。こんなことでも予算が落ちる。」
とサイレンの設定資料集にあったなあ
会社としてはあながち間違ってないんじゃないの?
デルトロ監督でノーマンリーダス起用して、
いったい制作費、製作期間どんだけかかるんだって話でしょ。
大風呂敷広げすぎて勝手な事すんなと上層部(ソシャゲ連中)ともめたとか。
一番ダメージを与えられる方法はMGS5の不買運動だろうな。
スマホのスペック的に最低レベルに合わせないといけない(全ての人間がハイスペック端末を持ってるわけではない。ほとんどは格安低スペックだ)から、大したゲームはつくれない
それこそ、中小・個人でもつくれるゲームだ→競争相手が物凄く多くて、レッドオーシャン化間違いなしだ
そのせいで、サイゲームとかグミとかの新興企業にみんなやられてるじゃねぇか。何のための「大手企業」なんだよ
特にコロプラは(スマホゲームとしては)なかなか斬新なものをどんどん出してきてるし、それに対抗するには結局「開発費を上げてクオリティを上げる」しかない
「楽して儲かる」がいつまでも続くと思うな。コジプロが頑張って付けてきた開発力は将来絶対必要になるんだぞ
みんなのコメントにあるハリウッド俳優使って莫大なギャラ発生ってのも問題のひとつに思えるよ。
ふざけんなよカス!コナミ潰れろ
そして小島監督とそのスタッフ達は独立するかSCEに行くんや
それがもし事実ならこの記事は「ゴキざまぁあああああああ」「PS4で中止してWiiUにくるんじゃね?」ってコメであふれて2~3千コメ越え余裕だったろう
ここはPS寄りのブログでPS信者が妄想してる豚なんてほんの数人、PS信者に豚扱いされてるのは普通のPSユーザー(非信者)ってことだよ
いいかげん目を覚ませ
TPPは出るだろうけどMGO3が中止にならないか不安だな
もし中止になるならせめてMGO2を復活させてくれ
コナミなんて元々大作主義じゃなかったはず。
お前は目を覚まさなくていいから永遠の眠りにつけ
なんでこういうバレバレな嘘をつくのかねぇ・・・
日本人はロード・オブ・ザ・「リングス」なんていわないし・・
誰も困らないから
出ても絶対買わない
ノーマンリーダスの気持ち考えろ
ギリギリバンナムか、SCEJ。
カプコンでは無理だし、セガでもキツだろう。
ロックスターや、UBI、SCEAレベルでようやくだな。
コナミも結構辛かったと思うがなぁ。
中古で充分だわこんな企業のゲーム
だったらパチスロMGSとか出してくるんじゃないのかね
今更パ○ンコかよって気もするが
将来的にはカジノ狙ってそうだな
ダリル役の人好きだったのにな
セガの鈴木裕みたいなもんか
これ何度見ても笑ってしまうw
野球ゲーだけの会社とかゲーム会社だととっくに思ってない
嘘だな。
このままフェードアウトな予感。
それは具体的な割合、統計を数値で明確に示せる人間のセリフだ。
派閥争いはどこもこんなんなのか、コンマイだから壮絶なのか
まだまだ血が流れそうやな
小島監督とデルトロ氏はまだプロジェクトを進行中です、って皮肉に聞こえるのだが
コンマイの後ろ盾なしにできたらやってみろ的な皮肉たっぷりな
コンマイくたばれ
俺が役員してる某大企業の圧力で
潰しておくわ
ライバルスポーツジムメーカーや、日工組(パチメーカーの集合体が)
全てコナミに対して閉め出しをしないといけない
コナミへ当てつける可能性が高いのは
やっぱりセガサミーや、三洋三共などのパチ企業だろうな
据え置き撤退でスマホだけ
残念だな
あえて言うならば声だけで買わない購買層の方が悪い。KONAMIのゲームは買わない( ー`дー´)キリッ
って言ってもKONAMI自身ゲームもうどーでもいいやって思ってるのにダメージなんてねぇだろw
いざクビにされそうになると急に黙っちゃう小島w
???何がしたいのかな?コナミは???
CS撤退でスマホゲー?
小島は面白いの作れそうな顔してんなw
その証拠に、コナミの数少ない有望株のMGSもサイレントヒルもこの様だし
俺の中ではもう終わったメーカー
ソシャゲかなにかで課金ゲーにしたいわけね
コナミが狂った、というよりはCS機が高性能化してしまったことで
20年前に7000円で売れていた物の数十倍数百倍のクォリティの物でないと7000円で売れない割にあわない
しかも今はちょっとしたクォリティのものなら素人が作れて1000円2000円で売ってしまう
お前ら無駄に目が肥えてちょっとでもダメなものには7000円なんか出さない買わない、元が取れない
これじゃコナミじゃなくたって業界全体衰退するわ
って何でもかんでも3Dなのが嫌いな老害の愚痴なw
PSVITAで出た変なサイレントヒル・パックマンならいらんぞ
サイレントヒルも終わった
つかサイレントヒルって1と2だけだったよな、おもろいの
理解のないバカばかり上に据えるから会社が傾くんだよハゲ