「LG Display」が超薄型0.97mmの有機ELディスプレイを発表
http://news.livedoor.com/article/detail/10137662/
記事によると
・LG Displayが厚みが0.97mmのいう薄さで55インチの有機EL(OLED)ディスプレイの概念実証機を発表
・厚みが0.97mmで重量が1.9kgという壁紙のような有機ELパネル
・概念実証機で一般販売の予定は無いが、将来的にハイエンドモデルのTVディスプレイに採用する見込み
LG Display shows off press-on 'wallpaper' TV under 1mm thick - CNET
この話題に対する反応
・すごいな。SFだ。
・ちょっと欲しい
ソニー、パナソニックなどが有機ELディスプレイを開発する新会社を年内に設立 日本の技術力を結集しサムスン電子に対抗!
ついに初期型PSVitaが生産終了へ 有機ELのVita、今のうちに確保しとけ・・・
ソニーとパナソニック、有機ELテレビの共同開発を今年末で解消へ 今後は4K液晶テレビに注力
液晶ディスプレイの『新型PSVita』と有機ELの『従来型PSVita』の比較レポート!新型はやや色合いが違うと言う結果に


Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)posted with amazlet at 15.05.21任天堂 (2012-12-08)
売り上げランキング: 101
↓いちゲットできるとでも思ったの?血迷ってるの?ゴキブリこれにどう答えるの?↓
近未来的やね
すこし叩いたら壊れるではまだまだ駄目だし
(´・ω・`)
実際の発色やフレームや視野角とか見たいのに
いろんな場面で使えると思うけどLGはいらんわ
絵が描いてあるペラパネル持ってるだけやんけw
正直ブラビアじゃない奴を同じ人間だとは思いたくない
と思ったがどこも家電事業がボロクソ中で企業向け事業に重点を置き始めてるんだった…
単なる技術力アピール?
ディスプレイの発表なのに検索してもでてくるのは2種類の静止画だけで
動画がまっったく出てこねぇwww
静画だったよ…
LGってだけで怪しいが
中国と半島という極めて限定的な範囲であれば
市場を席巻するかもしれない
関係の無い国は生暖かく見守ってやろうぜ
一生はめ込んだまま使うだろうけど
こういった製品にまで、半島だの何だのと感情を持ち込むネトウヨは気持ちが悪い
後はディスプレイへの配線が無線だと尚興味が湧く
ウエイトよりもワットをかけよ
今年1~3月の外国人直接投資額が3割近く減少、
国別でも日本が6割減、欧州が8割減、そして中国も8割減というショッキングな数字だ。
韓国の産業通商資源部によると、特に酷いのは製造業で、直接投資額が約84%減と壊滅的。
今年1~3月の中国から韓国への投資額は約5300万ドル(約63億円)で、
前年同期の約2億2700万ドル(約271億円)と比べて約77%の大幅減に見舞われた。
週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は「中国から韓国への投資だけでなく、
韓国の対中輸出も減少し始めた。韓国経済は万策尽きた感がある」と指摘した。
韓国メディア・ベータニュースは、サムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーS6エッジ」が、
日本市場での発売2週目で早くも販売台数ベスト10から脱落したと報じた。
サムスンの日本市場攻略が不発に終わる懸念が強まっている。
日本のITメディアの報道によると、NTTドコモのギャラクシーS6エッジは、
発売後最初の週間販売ランキング(4月20~26日)では9位となったが、
2週目(4月27日~5月3日)にはベスト10圏外になった。
サムスンはロゴまで消して 莫大な広告費をつぎ込んだが、スタートダッシュに失敗した。
前に2台買ったがどっちも不良品だったし
感情じゃなくて経験則でみんな言ってるだけだと思うよw
見栄張りで嘘吐いたりすることが多いし、今までを鑑みると品質も期待できるかわからないからね
だいたい発表するならせめて動いてるとこにしてくれないとw
普及して安くならねえかな
じゃないんだね
同じブログなんだから口調ぐらい統一したら??
はい解散解散w
やってる技術は近未来で面白いな
日本企業も頑張って欲しい
まるで昔の日本企業みたいだ
あとは品質管理の徹底で日本の品質を抜いてくれればいいんだが
あらゆる用途に使えるぞ
寝言はあの世で言え
別筐体つけるならもう既に日本が通り過ぎた道です残念wwwwwwww
↓
チカニシ「うわぁ、すげーほしい(買うとは言っていない)」
でも結局は価格次第。
LGは視野に入れてなかったけどちょこちょこHP見てみるか
ベゼルがどうのの次元じゃなくて完全に紙じゃんベゼルとかないし
このままじゃやばいぜ
資源の節約にもなって運搬のコストも下げれる
液晶をぶっちぎりに過去のものにする可能性を秘めてる
数年で焼き付くようじゃ話にならんし
ないわちょ~~~ん
けど、LGなのでいらない
韓 国 だ か ら い ら ん わ、信 用 度 ゼ ロ
映像は綺麗だよなー!
だが、その隣に世界初 有機ELテレビとか書いてあって草
14インチながらソニーが出してたよな。
また起源起源主張しだしたを思ったわ。
LGもサムスンも。
なりすましチョーンwwwww
ヒント 南トンスルランド製
それでかくしただけなんじゃ
製品一個も持ってないけど
XEL-1は11型だったよん。
でも、画質の評価は高かったなぁ…
なんで最後だけ関西弁やねん
ちょっと物事をシンプルに考えすぎだろ
パキッ…
あっってww
ほぼすべてがパクリで成り立っているキムチに技術革新とか笑える
このレベルだと電源ユニット諸々を最小限にすれば天井から吊るせそうだ
巻き取れないけど、本体がいらないプロジェクタースクリーン、みたいな
ここまで薄くて曲げられるなら広告用ディスプレイとしての需要がありそうだな
液晶より安くならないといくら画質がよくても一般の人は購入しないよ
「このサイズ、この薄さはうちが最初に発表したから起源ニダ」したいだけだろ
日本も韓国製品全て輸入禁止にしようぜ
ただ薄すぎると耐久力問題が生じるから、破損時のクレームがつきやすいらしいね
でもこれを見たバカ企業が金を出しちゃうんだろうなぁ・・・・
ソニーは撤退したのに
だとしたら簡単に割れそうだけど。
それに画面の枠も配線も基盤も見えないけどこれはめ込みじゃねぇの?
それも釣竿の餌に食いついてまだバタバタしてたとは・・・
真似てるだけど?
韓国企業は未だに有機ELに注力しているが、はっきり言って止めたほうがいい
こんなのどこも作ってないでしょ
>>131
基礎の技術が作られたから後は大きくしただけ
有機ELは大画面化が非常に困難なため
基板の技術が云々なんてアホな理屈は通用しない
それこそ各メーカーの技術力やノウハウによる
あの時韓国企業は日本の液晶技術を欲しがっていたけど完全に立場逆転したな
巻きつける事が可能ならプロジェクターのスクリーンで代用出来そう
そうなると本体が売れなくなりそうだが
ヒントもなしに何か一つでも一から創りあげてたら説得力はあるんだけどな
ワシも、ワシもビビッたで
(´・ω・`)
LG信者って居たっけ?
保護を考えずにむき出しで展示すりゃどこのパネルでもこうなるよ。
有機ELの技術自体は昔からあるんだが
各メーカーがそれらを商品化しようと切磋琢磨しているだけの話
まさに国賊
使い捨てオンリー
全然人気でなかったよな有機EL
有機ELは初代vitaや最近ではnexus6でも焼きつきが話題になったし
モニタだと尚更焼き付きが気になりそうでいらんわ。
日本の技術が漏れたからなんだよ。この韓国企業に薄型ディスプレイ技術では負けてるってことだろ。
相手の実力を尊重し認めなければ進歩はないぞ
漏れたのではなく、漏らしたのが正解
技術が欲しかった韓国企業と生産力が欲しかった日本企業
だから止めとけと言ったのに…
韓国に限らず、外で作るってそういうことでないの?いつまでも丁稚でいたいとは思わんでしょ。
とはいえ、ここ50年位の経緯を見ていけばある意味必然の結果とも思えるがね。
動画の整形女は目障り。邪魔。
これを本来ならシャープあたりが出せた筈なのにな…
LGはシャープに似ているな~と思っていたがそろそろ技術面に関しても負けそうだな
いやシャープは液晶ですよ?
本来ならソニーだったんだよ
モニタ事業に力入れてるんだな
日本企業は保身に奔って魅力がほとんどないよ。マウスコンピューターは評価するが
本当に同じ顔しか居ないな
JDSが発足時にデモンストレーション専用の、超激薄ディスプレイと同じで、
絶対に商品に搭載しないんだろ?
行く行くは搭載予定とか言いつつ何処も搭載出来てないし。
韓国企業でなければ即買い
復活も何も有機ELモデルも継続して販売されてるんだけど。
強度考えたら一般販売商品になんてとても出来ない。
あとはパネルを薄くしても電源や、コントロール回路にTVならチューナーや既存の規格に合わせた入力端子なんかを別の箱を用意して設置しないとならない。
そこからモニタへの接続も、デモじゃぺらいフレキシでいいが、家庭に向けた商品となると強度や取り回しも考えないとならない。
パネルのデモとしてはいくらでも可能だが、結局商品にするには無理があるって事さ。
問題はこれだけの大画面だと寿命がどれくらいもつのか・・・
そして額縁やスタンドみたいな周辺機器を他社がラインナップする。
液晶にも寿命があって確実に劣化するぞ?
コンドームじゃねぇ~んだからさ…
製品レベルだと、作れないことはないけど歩止まり悪過ぎて高価ってのが、
いまいち有機ELが普及しない理由なわけだからな
そもそも韓国製品なんて絶対に買わないけどw
ソニーはそうそうギブアップ宣言したろ
大型化は諦めるって
買うわけないかwそれとこれは別精神だもんな。
日本では結局有機EL諦めたのによくここまで
しかもちゃんと映像写して
日本政府&企業はホント国内の技術者大事にするべきだわ…
アホじゃねーの?
フェイクか製造で半数以上が不良品になるとかのパターンじゃないですよね?
コスパかかるし液晶?とかの技術向上で綺麗な奴が出せるようになったからじゃない?
ほんと日本の企業はどうしようもないな
初期型vitaはサムスンの有機ELや
UちゃんやPS4のメモリだってサムスン入ってるよ
早く商品化しろwそして笑いを提供してくれwwwwwwwwwwwwww
韓国産テレビの輸入を許した政府がバカ過ぎ。
お陰で日本の産業が潰れた
生産性と運用面で大画面向きじゃない。
小サイズ:有機EL
中間サイズ:液晶
大サイズ:プラズマ
こういう住み分けが本来理想だったが、液晶が上から下まで食い尽くしてしまったからねえ。
日本じゃなくて世界に安くてそれなりに使えたのが受けてシェア独占されたんだろ
日本は付加価値つけすぎて必要以上の機能盛りだくさんの高価格テレビしか作らなかったから価格競争で敗れたんだよ
民生用をやめただけでで業務用には作ってたけどな。
数百万するようなマスモニを。
ソニーだけでも有機ELは続けると思ってたんだけどな
発色とか液晶との差は歴然なんだし続けろよ
技術にこだわるソニーはどうしたんだよ
もう韓国に技術安売りするのはやめようよ
初期型以降は液晶になってるの知らんのかw
業務用とかデバイス向けの小サイズは普通に続けてる。
家庭用の大画面TVはメリットが無いから手を引いた。
現にLGもこうやってデモは繰り返しているけど、まともに商品として発売できていない。
技術にこだわるソニーなんていつの話だよ
テレビもスマホもずっと赤字だったじゃないか
初期型がまだ普通に生産されて売られてることも知らんの?
>技術にこだわるソニーなんていつの話だよ
技術の話なのに
>テレビもスマホもずっと赤字だったじゃないか
利益の話になってる
もう生産終了して在庫限りなのを知らんのかw
言ってること理解している?
利益にならないから技術者切りまくったんでしょうよw
そんな会社に技術なんて残っているわけないよ
利益主導のビジネスモデルになってようやく復活したのに
技術なんてないがな
今のソニーは金融、保険、ゲームで生きているんだがw
相変わらず安定して利益を出しているのが金融、ゲームという時点で気づけよ
これ以上ソニーを落い詰めるな!
マジで倒産してしまうぞ!!
SHARPみたいに!!!!
>LG Displayがディスプレイの概念実証機を発表
>LG が概念実証機を発表
実際に作ってから発表すれば良いのに
こうやって話題を集めたり、出資を募るんだよ
馬鹿みたいに液晶一筋でこけたら終わるSHARPの経営とソニーみたいに多角化経営してるのと比べるのはどうかとおもうw
純粋家電で利益出している所はもはや皆無
Panasonic法人向けビジネスで復活して
ソニーは金融と保険で食いつないでいる
日立東芝は重電でホクホク
利益にならない有機ELに投資するのは愚問だと俺は言いたいんだよ
技術のソニーという言葉が一番ソニーを苦しめているんだ
後シャープは液晶以外にもたくさん事業をやっていたが、全部コケたんだ
基本に戻ってシャープペンシルにスキャナ機能や液晶つけるとか誰もやってない商品つくるしかないなw
シャープってもう空気清浄器か業務用複合機くらいしか残ってないような気がする
やるなら大正義Apple様みたいにiTunesの様なエコシステムを作らんと
会社が潰れる覚悟でな
日本はオワコンだろw
確かにスマホテレビ半導体は日本オワコンだが、これから朝鮮も中国や東南アジアの企業に食われると思う
組み立て加工製造分野なんぞ人件費安いとこにいずれ価格競争で敗れる定め
結局、家庭用というよりは広告媒体に使うのがメインになりそうという話だったけど
というためのフライング実証
どっかの家電メーカーがドヤ顔でゲーム機に採用して逃げるように後期型から採用しなくなったぐらい
日本の家電業界もう終わり!
盗人の間違いだろ
その後期型が任天堂を苦境に追い込んだ
それクソニーだわw
しかも新型の方が劣化らしい
27型くらいほしいが
専用のケースに入れるとか本末転倒なことになりそうだな
尿液晶で上下の尿度が違う産廃デスをボッタクリで売りつける朝鮮堂のほうが酷くねw
VITAの有機ELってサムスン製だったでしょ。
こめかみ付近まで視野角のあるHMD作らないかな
周辺視野までカバーすれば没入感がすごいことになると思うんだけど
最近落ち目だからな・・・
描画してたりフレキシブル証明できる映像無いのかよ?
これはこれで大勝負してるから姿勢としては嫌いじゃない
ただ液晶のコストが極まってしまってるから今更コスト面で勝負出来るとは思えないけどな
買わないけど。
これが成功したら最先端だと思う。
日本メーカーは今こういうのを開発する技術投資が難しい・・・
なんといっても綺麗なんだが・・・あとは大型の低コスト化
薄いと耐久性は低くなるのは間違いないだろうけど、意外と大丈夫だったりするんや!
安定してるなら
ブラウン管と同じ焼付があるのはいやだよね
大型化のコストはかかるけど
逆に言えば大型じゃなくて各コントロール画面に採用すればいいかも
日本から盗んだ技術で本家を超えられただらしない日本のメーカーさん達 今どんな気持ち?
あれってサムスンでしょ
全面的に同意なんだけど、有機ELディスプレイなんかはとっくの昔に日本が開発してるのな。
LGが焦ってリリースしただけ。つまり、液晶等の中に搭載される有機EL以外はまだ熟成不足の技術。
下手すりゃフジ辺りの有機ELの無断使用じゃね?
価格:高
寿命:ものによってまちまち
品質:材料が変質しやすいものなので微妙
サム○ン「」
本当にバカだな~数年前に技術は日本が持ってたの
TV画面でこんな状態なら間違いなくキレる
安かろう悪かろう
有機ELが新しいってことなのかな?
これが未来の薄型テレビとか言われてもね。
こういうシンプル化の技術が重要なんだ
ソニーがゆうきEL開発してサムスンと協力して量産させようと思ったが
数日後サムスン名義で商標登録されてたからかかわってるというより盗まれたが正しい
>>295
何でもソニー起源説を主張している奴がいるが
韓国企業の有機ELはソニーとはまったくの別物だよ
たしか他の日本企業(NECだっけ?)から買い取った技術だと思ったけど
ヴィータ本体(ディスプレーはサムスン)はソニー
おやおやキムチ臭がするぞ
ソニーが有機ELをサムスンと協力して生産なんて言ってるほうがキムチ臭せぇわwww
そんな話聞いたこと無い
サムスンと協力しているのはブラビアだけだろwwwww
中身もほとんどサムスン製でしょ
きっと将来的にはこれくらいの薄さの使うんだろうしな
後はケーブルやスピーカーが気になるな、どのみちホームシアター使うことになるならメリットも半減だが
停止画&LGから提供される画像のみの使用でしょこれ。笑
概念実証機で嘘ついてもしゃーないでしょ
ソニーのCLEDと似たようなもんだよ
___彡⌒ ミ
( (⌒( ´・ω・`)\ ガバッ!!
\ ヽノ(,,⊃⌒O~ ヽ ふ~びっくりした ハゲる夢見たわ
\ //*;;;::*:::*::::*⌒)
( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
\\:;;;*::::*:::*::::*:::\
\`~ー---─~' )
しゃーない事に対しても平気で嘘を使うのが韓国だけどな
動画が一切発表されていないってのは流石にどうよ
パテントはソニーだろ >VITAの有機EL
いちいち辞めたものまで対抗心出さなくても
特許じゃなくて商標?
嘘くさい話だが、だったら名前変えればいいんじゃね。
契約違反なら訴えればいいしね。
なんだ有機ELのパテントはソニーって?
新たなはちま産用語の誕生か?
本当だよwww見苦しいわwwwww
有機ELが金になるならともかく
現状本気なのはLGだけのオワコンなのに
(ちょっと暗い部屋とかで画面が暗転すればシミのようになってるのがすぐにわかる)
どこから調達してるんだっけ
LGのは大丈夫なのかね?
あのさぁ
Vitaの糞みてぇな有機ELパネルと一緒にするなよ
有機ELと言っても安物と高級品じゃ質が全然違うし
テレビ向けなら焼きつき対策とかしっかりしているでしょう
プラズマとか買ったことないんかい
将来そうなるだろ
自分は焼き付きの話なんてしてないんだがプラズマとか言われてもなー
まさかとは思うけど、購入時点からある黒ムラ(シミ)と、使用後に起こりうる焼き付き(残像)とを同じ話だと勘違いしてる?
それとも他人のコメへの返信かな
日本人以外の外人は何の抵抗も無く買うんじゃ無いかな。
単なるコンセプトのフィルム展示してるだけのように見える
電源等規格モノの形状が必要な部分があるかぎり、このフィルムだけで動くとは思えん
ある意味日本の技術とも言えるんだがな…
ドロ~ン飛ばすのヤメろ。
違うよ。分解しているHPとかあるから見てみな。
なんで発売に至ってないかの理由は知らないけど、便利そうでかなり不便だと思う。
悲しいが今日本企業でこれと同レベルの物を市場に出せる企業が無いんだな
80年代の勢いならソニーやパナが出せてただろうけど
こうゆうの見せられると国内家電は負けたんだなと再認識してしまう
技術もある
焼きつきがな・・・
まあいらないけど
撤退するには訳があるんだよ
有機ELって結構不味い欠陥があって、それをクリア出来てる企業はまだない
無理やり製品化したら評判ガタ落ちなので日本企業は解消するまで待ってる
消費者からどう思われようと構わない韓国企業は普通に売ってる
これも市場に出せてないやん
市場に出してないならソニーがとっくの昔にペラペラディスプレイ開発してる
こういうイベント的な物はソニーやサムソンも過去に出してたし可能だけど
まだ各社とも研究続けてるのかねぇ