前回
【【ヤバイ】年金管理システムにサイバー攻撃!最大125万人の住所や氏名など年金情報が流出】
【【アカン】日本年金機構「個人情報の流出件数、さらに増える可能性がある」】
【【年金情報漏洩事件】日本年金機構のデータ管理体制が明らかに!これは漏洩しても仕方ないですわ・・・】
【【これは酷い】年金情報が流出した理由「なんか届いたメール開けたらウイルスに感染したわー」】
年金機構、職員の電子メールを禁止 外部向け「当面の間」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/05/news110.html
記事によると
・年金個人情報が流出した問題で、日本年金機構は職員が外部向けに電子メールを使用するのを禁止した
・期間は「当面の間」。「万一の流出を避けるため」という。
・6日と7日は「休日年金相談」を全国の年金事務所で行う。
この話題に対する反応
・マジで?! 開いた口が塞がらん。包丁使用禁止で料理ができなくても構わんということですかw いや、笑い事じゃない。これで何が解決するの??
・FAXだの郵便物だのプリントアウトの紙だのは、ちゃんと管理してるのかにゃ?
・これが世界最先端 IT 国家創造宣言の実態なんですかね。それにしても、思考が停止しているとしか思えない
・ うーん、こういう厳しすぎる制限をすると、あまりにも不便過ぎるので迂回路が作られ、そっちにどうしようもない大穴が開くというパターンになると思うんだが、確かに組織の管理者の責任ではなくなるよな。
・仕事すんなってことか・・・税金で働いている割にだいぶ偉そうな様だねぇ・・・
・そんなんどうにもならん事をするよりさっさと外部接続しない管理専用のPC用意しろっての
・タイトルを見て、まず思いついた次の流出経路が「USBフラッシュメモリからのウィルス感染」ってやつでして
・ だめだこりゃ、としか言いようがない。これじゃ職員が私用スマホやUSBでデータのやり取り始めちゃって、余計コントロールが効かなくなるぞ。
・今後は矢文で
・子供がウ○コを漏らしたからってケツに蝋で栓をするのはやめろ
・基幹とオフィスを分けらんねーんだろうなぁw
・ いやだから問題はそこじゃ無い
・根本はそこじゃあ無いよね。と誰が言ったらこの人達は理解するんだろうか?
・こういう短絡的な対応を見ると、本当にわかってない気がするね。マイナンバーなど無理よね。
・・・もしかして年金機構って高度なギャグセンスの持ち主で構成されてるの?


世界制服作戦 ハートキャッチプリキュア! 来海 えりか 1/10スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.06.05メガハウス (2015-11-30)
売り上げランキング: 10
アクセル・ワールド (18) ―黒の双剣士― (電撃文庫)posted with amazlet at 15.06.05川原礫
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-06-10)
売り上げランキング: 3
社内メールもやめんの?
ばかなの?しぬの?
まーたやめされるのか
消費税払うだけ払って貰わずに高齢者支えようなんて奉仕根性オレには真似できないわ
しんでわびろ
このクソみたいな連中に高い給料や報酬を払っているのかと思うと涙が出てくる。
東電と一緒に全員リストラして、いちから出直せよ。
メール以外も止めんと意味が無い気もするが。
添付開いた罰でメールも禁止よw
……こいつら本気で馬鹿なんじゃないの?
いや、正真正銘の馬鹿か
どうなってるんだ、ここ
仕方あるまーが
おまえら自分の立場になってみ
バカがいたら、バカに教育するためには一律禁止にせざるをえないだろ
それや
なんでそうなのかも理解出来なそうで
マイナンバーがもう事故起こさない未来が見えない
だから俺は悪くねぇっ!!
いや、これでいいだろ
職員とか能力低いんだから
電話と紙でやりとりしろ
言ってわかるならいいのよ
「怪しいのが来るかも知れない部署であるという自覚と常識を持ち、迂闊に開くな」
てな
でも言っても分からんガキ未満がいるってことだろ
なら妥当だよ
まだまともにセキュリティ組めそう
っていう感じなんじゃないかな。
「情報漏洩への対応費用は全て国民の税金から支払われます」だよな~!!!wwwww
マジで馬鹿じゃないの
これで漏れないならそれでいい
対処療法じゃなく根本療法やれよそんなのしてたら何も出来なくなるぞ
年金未納者は差し押さえすっからな
糞ボケ共
っていうと、個人情報を盗み見るためにはローカルネットワークに繋がないといけない
ローカルで繋がっていれば、そのうちの一つでもグローバルに繋がっていると(インターネットに繋がっていると)
それがヤラレたらローカル内のも次々イテまわれる
年金事務所の仕事が個人情報を盗み見ることである限り、これは無理というもの
「あとは職員の知能の問題」でしかないのだ
ていうか極端すぎでしょ。業務に支障でるじゃん
あいつら役所の電子化に関しては日本のはるか先行ってる
頭いいハズなんだろ馬鹿か
そもそもメールがなければいいわけなんだから。
平社員がメール出来なくても、特に不自由はないでしょ。
むしろ、業務やってるのかな
40%の奴が開くんだぞw
教育してる場合じゃねー
電話と紙で業務させるのがベスト
原発でも個人情報でも何でもそうなんだよ
「バカに使わせるととんでもない迷惑をかける」
そんだけ。
人の問題。
バカを駆除するしかないのだ
看板かけ替えて全てなかったことにクズ連中だからな
にならない 誰も責任取らない
グズ組織!
朝礼で「そういう子がこの中に居ました!」って怒ったレベルだなw
うちでもそうしたわ
どっちにしろ頭悪すぎ
短期間のうちにまたやられたら、つっこまれること間違い無しだから。
これが一番確実な方法ですよ。
職員がメールを開いたことが問題ではなくて、メールを開いただけで流出してしまったことが問題だろ
つまり、システムに欠陥があるわけ。欠陥を修正するまでメール禁止にするのは当たり前の処置。
今回は2ちゃんに書き込んだ低脳もいるんだから再発する可能性は十分にある。
中が腐敗してたらどんな対処法も意味ないわ
そしてメールが使えなくても別にファイル共有やらはできるわけだし。
同一LAN内の、PC同士のやりとりならメッセンジャーソフト使えばいいし。
むしろこの対応がダメだという、自称情強のPCの先生はちょっとダメだな・・。
「原発ってもんは、これは危ないぞと思っている人が扱えば、かろうじて安全なものができる。
安全安全、何も起きやしねーよwwwと思ってるやつに扱わせると、こんな危険なものはない」
それと同じ。
つまりはバカに使わすな、バカを職員として採用するなってこった
常識ある人が扱えば、原発も個人情報もまあ安全に保たれるであろうと
ガワだけ変わっても中身が一緒ならまるで意味が無い
ミスしてどっちの責任とか昭和時代みたいな下らない争い起きるぞ
いや、それすら起きない程まともな仕事してないのかもな
というかさ・・。人為的なミスは起きるものだし、100%をやるならこの対応しかないんだよ。
やったらいいとかいうレベルじゃなくて、やらないとダメってレベル。
メールの添付ファイルを開いてバックドア仕込まれて情報抜かれて
その情報でさらに100人程度にメールが送られて被害が拡大したんじゃなかったけ
よく分からないメールの添付ファイルなんてここにいる連中だってそうそう開かないぞ
うーん。君はよくわかってないようだけど、すでに起きてしまった事案の対処法だから。こうするしかない。
そして、コレ以外の方法がない。
通常この手の個人情報扱う場合は内部メールと外部メールを造って
必要ない人間には外部メールを使わない、使わせないが普通
これ叩いてる人は情報セキュリティわかってねぇ
何も仕事ができなくてミスター無能とかミスター貨物エレベーターとか馬鹿にされてたけど
あいつもう年金のことで騒がないの?
「個人情報をコピーして家に持ち帰って保存してまた詐欺メール踏んで盛大に漏らす」
じゃねえかな
いつものパターンで
個人情報が盛大に広まってしまったあとに「神対応」なんてあるのか?w
紙対応
確かに不自由なんだけど、その不自由さは規則で決まってるものだからどうしようもない。
新しく作られた狙い撃ちの不正ソフト相手じゃ市販のセキュリティーソフトじゃ防げないだろうし
仕事しろ、あほう
書類は、どこの企業でもとっくに持ち出し不可だよ。セキュリティー的な面もあるけど
情報を韓国に売る売国奴も多いから。
システム変えないのは横領がバレルから?
それはどこでもそうだろう
だが、それを無視して持って帰るのが公務員というものではないか
んで持って帰って落としたりなくしたり漏らしたりする
そんなニュース流すのはほとんど公務員だ
って言ってたわw
なりすましに気をつけますってw
人様のカネや情報を扱ってんだからよ
自覚もないなんてありえねえ
テメーのもんだったらいいよそんなもん
でも人様のもんだろうがよ
アンチウィルス入れておけば大丈夫だとでも思ってんのかね
奴らの給料カットするようにすれば多少意識変わるんじゃね
こんな奴らを信用しなければいけない状態で金を預けてるんだよな‥‥‥。
じゃあどうやって問い合わせされた時に対応するの?
持ち出してくる時間が掛かるとコストも上がるけど当然税金使われていいんだよな?
ってかあいつら何のために外部の誰とメールする必要あんの?
もしかして
日本って「チョロい」国なんじゃねえか
照会用端末を用意しておけばいいだけの話だろ
それを外部に接続する必要がどこにあるんだよ
だから老害なんだよくそどもさっさと若者に立場譲れよくそ老害どもが
それよ
外部とのメール禁止(当面)だけ発表されてもまるで分からん
逆に今まではどういうつもりで外部とメールさせてたんだという話になるわな
とにかくお粗末
・メールを自動検閲しろ
・社外メールは業務先指定で許可
・インターネット接続は禁止しろ
こんなとこか
個人が個人用のPCでメール送るなって基本の対応しただけだろ
ウイルスが入らないようにお願いしたら?w
渉外とか外部業者との打ち合わせが必要な部門以外は必要ない
相談や問い合わせには基本として個人確認が必要だから
メールでの問い合わせには対応してないからね
その辺の中小企業でもやってることだぞ。マジで恐ろしいな
んで次はLINEでやり取りし始めて韓国に全部抜かれるのか?
USBメモリ持ってネカフェからデータ送るのか?
なんでハゲバンクのネットワークシステム使ってんの
極端なんだよ。
いやチンケなHDに個別に年金情報全部詰まってるわけじゃないんだから
機密データサーバーだけネットワークから切り離せばいいんじゃないの?
はっきり言って個人情報扱う機関なら当たり前にやってること
やってなかったって事がすでに頭おかしい
外部にアクセスするPCは作業を分離すればいいんじゃね?
クラウド…いやSkype…lineかな
その辺使うんだろ?ってぐらいこいつらの信用は地に落ちてるわ
払いたくないレベルがNHKとは段違い
ガキみたいな対応すんな
数百万もの国家のデータが漏れたってことだろ
社内に侵入されてローカルから抜き取られたってんなら
侵入経路を潰せば済むけどネットの侵入口なんて無限にあるだろ
ネットから国家情報が簡単に漏れたってのが一番の問題点じゃねーか?
ネットの侵入口が無限とかアホかw
むしろネットもイントラ以外禁止とか多いから
病院行って頭の検査をしてこいよ
人も足りないから予算よこせと。
当然htmlメールのプレーンテキスト設定やプレビュー無効設定も強制するとして
そのうちに、オレオレ詐欺に引っ掛ったのでお金なくなっちゃいました(*ノω・*)テヘ
とかいいそうな勢いの組織なんだがw
ヘボ組織だからな
自分達の年金情報は死守してるから、奴らは痛くも痒くもない
責任の所在が不明確だから押し付けあってる最中なのかな
小学生かっ!
頑張っても頑張らなくて評価変わらない
仕事にやる気も責任も持ってないクズ職員が多いんだろうなぁ
イントラネットで十分
ほんと同情するわ
個人情報なんて日常的に漏洩しまくってたんじゃねえの
これで少しはマシになるか。