前回
【【ヤバイ】年金管理システムにサイバー攻撃!最大125万人の住所や氏名など年金情報が流出】
【【アカン】日本年金機構「個人情報の流出件数、さらに増える可能性がある」】
【【年金情報漏洩事件】日本年金機構のデータ管理体制が明らかに!これは漏洩しても仕方ないですわ・・・】
【【これは酷い】年金情報が流出した理由「なんか届いたメール開けたらウイルスに感染したわー」】
【【神対応】年金機構、個人情報流出を受け職員の電子メールを禁止wwwwww】
年金情報流出 防衛情報も標的か 同種ウイルス ほか300カ所にも
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015060502000253.html
記事によると
・日本年金機構から個人情報約百二十五万件が流出した問題
・ウイルスメールによる不正アクセスで情報を流出させたグループが他の企業や組織も攻撃し、その一部から情報が流出した可能性のあることが、情報セキュリティー会社の分析で分かった
・中には防衛関連の情報も含まれるという
・同社によると、攻撃者は末尾に「exe」と記されたファイルをメールに添付して送る。この「exe」ファイルはウイルスを持ち、クリックするとプログラムが起動。メールを受信したパソコンが感染する。
・同社は対策として、業務のメールに「exe」ファイルを使用しないことや、「exe」ファイルが添付されていたらクリックしないよう呼び掛けている。
この話題に対する反応
・
・エグゼ、、、恐ろしい子
・「業務のメールに「exe」ファイルを使用しないことや、「exe」ファイルが添付されていたらクリックしないよう」とありますが拡張子表示する設定が先な気がしますよ。
・ファイルをクリック、って10年前の人間かよ。次は「書類.txt .exe」ってのに引っかかる未来が待ってるな。
・添付の怪しいexeファイル開くとか大間抜けにも程がある。
・偽装なしのexeファイルそのままって。
・Wordファイルのマクロとかにやられたのかと思ってたら、実行ファイルって…
・知らないexeファイルはクリックしちゃいけないってのは、赤信号渡っちゃいけないと同じくらい常識だと思ってたが‥(・_・;‥。
・添付ファイルのexe開くとか大アホだよな。
・拡張子の表示をしてしまうと、ファイル名変更で、混乱する人見たことあるんだけどね。(・。・)
・初歩中の初歩やんけ・・・
世界よ、これが日本のお国の機構だ
サイバー攻撃って言うのかコレってレベルだろw


ニセコイ 18 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 15.06.06古味 直志
集英社 (2015-06-04)
売り上げランキング: 50
冴えない彼女の育てかた (8) (富士見ファンタジア文庫)posted with amazlet at 15.06.06丸戸 史明
KADOKAWA/富士見書房 (2015-06-20)
売り上げランキング: 32
.exeを踏んだ←ファッ!?
仕事でサポートやってるから分かるわ
馬鹿を通り越して狂気
そういう訓練をさせることで低能おじさんのスキルあげればいいじゃん
常識なんて捨てて対策して
おまえらの大半が引っかかりそうだなwwwwww
中国の工作公務員「故意に流出しました」
会社なんかじじいもばばあもいるんだから注意しても無駄
流石に圧縮ファイルで送られたのを開けたんだろ
鯖が許可してるわきゃねえ
本当は違うんだよね?お役所ジョークだよね?
年金機構のかなりの職員が派遣社員なんだよ
低賃金で派遣社員
彼らが国民の個人情報を扱ってる
安易に公務員叩きしたツケだよ
大きな大きなツケ
知らなかったでは済まされないし
仕事でよく分からないexeファイル開くとか故意で流出させてるレベル
大半の企業は使わないからとそのままだが、怖くて使えねーよ。
ウイルスはウィンドウズ向けが殆どだし、.exeファイルなんて起動すりゃしない
ExcelやWordもあるしさ
セキュリティを求めるなら汎用性を犠牲にしないと。
今日びそんなのあるか?怪しいエ・ロサイトめぐりしてたんじゃ
お前みたいなバカが、まんまとデマに踊らされてる癖に今回の件でコメントする資格あんのか?
派遣社員が多いというソースを出せ
それかwifi対戦対応したエグゼ6のリメイク出せ
いまは拡張子表示に設定してあっても、.exeファイルを押しちゃうんだよwwww
「拡張子表示しろよwwwぶwwwげらげらwwwっw」って言ってる中途半端なやつほど引っかかりそうwww
いくらなんでもアホ多すぎじゃないの
全員脳みその検査しろよ
採用条件に脳の障害でもあるのか?
まともに仕事しないでダラダラしてるからこうなるんだ
いや、普通にexeファイルをダブルクリックするぞ。
そういうおまえもやりかねんぞ。
扱ってる情報の重要性に対してあまりにもシステムや職員のレベルに不安がありすぎる
経験者は語るってやつですか
見たいに大量スペースで拡張子exeが表示しきれないように偽装するわ、
普通に、職場で流れる関係各位向けの文章になってたり、巧妙になってきてるんだわ。
正直、メールシステム側で対応シない限り、
何千人もスタッフいて、そこに送りつけられてきたら、誰か踏んでもしょうが無いと思える。
良くこんな職員雇ったな。どうせ学歴で選んだだけなんだろ
Fランの俺でも知ってるわ、こんなこと
「拡張子偽装」をググってからコメントしろ。
お前みたいな中途半端な情弱が引っかかるんだよ。
何十年前の話だよ
>>58
それはもう何世代前のスーファミの時代のやり方だ。
「へいへい、わかりやした。まかしておいてくんさい」
しかも社内で
pdfやxlsなら分かるけど、なんでアプリケーションをメールで送ると思ってたんだ
仕事内容は分からんけど、普通ならありえないと思う
たぶん拡張子を知らない
本当の無能だったんだね
おっとここにもいました情弱が。
pdfなら開くんだな?
もうおまえは引っかかっている。
今回の事件は氷山の一角だろう
これでセキュリティは万全だな!
そこで流れていたメールのフォーマットを外部の人間に教えて、
定例の議事録とか、人事や広報からの社内メールに偽装すれば誰も疑わないだろ。
役員の名前なんて、外向けにリリースされているしね。
中のスタッフも、いつものフォーマットで書かれたメールなら疑わない。
もちろん上で書いたスタッフは守秘義務違反だけど、
メールの体裁なんて機密レベルが低い情報だし、そうそう足がつくもんじゃないんだよ。
紙→PC、PC→紙の効率の悪さはあるけど、漏洩の心配はない
勿論人件費維持費は機構職員の折半で。
aaatxt. exe
・年金記録の名寄せ作業断念
・社保庁職員が不正な操作を行って年金を着服
…などなど
これもワザとやな。誰かのためにセキュリティホールを開けてるんだ
人間ってのは必ずミスをするものだという前提で設計しなきゃダメなんだって
小学生や馬鹿、ジジイくらいだな
ねえよ
いや、あんたが仕事でパソコンに触らない底辺職か無職かは知らんがpdfは仕事ではめっちゃ使う
文書も画像もとにかくpdf
あれも「はい」って選択したって事?
そのpdfファイルの拡張子偽装されていたら?
pdf, txtがいちばんやりやすいからなwwww
さらに「文章」と「画像」しか使わない底辺職はおまえだろ?
TVのニュースで「新型ウイルスだった」と言ってたような気がする
え?今年?最近??
・・・お、おぅ・・・(´・ω・`)
公務員になっときゃよかったわ
現代で.exeとかどこの猿だよ
正直あれなんでデフォが非表示になってるのか意味不明なんだけどな
何が悪いって誰も責任取らないことなんだよな、毎回だが
このネタ通じるやつここにいるかな?
わざとじゃないか?
PCに詳しい若者たくさん採用した方がいいよ
いや、普通警戒するけど
今でもチェックしないとクリックしたやつがバカだと思うよ
セキュリティ意識低いのはクビにするか担当部署から外すとかしない限り同じトラブルが再発するな
そして、なぜパソコンを扱う人間は拡張子の意味を理解しないのだろうと、
上司にパソコンのこと教えると思う。
ここをダブルクリックしてください。 .exe
それこそ、踏み台サーバになってたりしてww
OSの方でどんどん手順を簡略化して使いやすさを優先してるから
こいつら本当に仕事する気あんのかな。
職場の椅子に座ってるだけで給料をもらってるんじゃね?
それ渡されて修正しといてとか言われるとマジで時間かかる
今の大学生とか、拡張子の存在を知らないのが大部分だと思う。
理系でも。
そうだと思う。
バカでも使えるようにするとロクなことない。
初心者にWindowsとか、なんとかに刃物状態ww。
メールは手紙、データベースは金庫にして人力で管理しろよ
拡張子表示しないと不便だと思うけど、個人ならともかく会社は間違いなく拡張子表示すべきでしょ
そうすると、消えた年金問題がww
不自然だな
vista以上ならexe踏んでもセキュリティの警告が出る
故意か・・・
最低限メールサーバーで添付のexe削除とウイルスチェックしないとダメでしょ
50代ってことないよな。
「なんでPC使って仕事してるの?」って思うほどだし。PC自体に興味が無ければ知識なんて無いに等しい。
>右クリ+ウィルススキャンを義務化しても無意味かな
ほぼ無意味
標的型攻撃だから出回ってるマルウェアなんて使わないと思う
個人でさえPC買ったら拡張子表示とUACのレベルを最大にしておくのに
それとも職員は拡張子を見ても気付かず、確認画面が出ても何も考えずに許可出したのかな?
素直なボウヤ達だなぁw 間違えたのか・・・・フリなのか・・・・修羅の国、コワイ
もう全員処刑しろよ
社保庁が年金消失、罰として公務員から機構職員に格下げ
大量解雇、さらに給料や予算を大幅カットで懲罰
↓
職員の6割が2年でやめる派遣労働者体制へ
↓
知識のない老人とノウハウのない派遣しかいない組織へ
また懲罰でまた大量解雇、次は9割が派遣の組織か?w
これが公務員を全員派遣にしろって意見に対する答え
俺とか雇えよw
大量の加入者情報が記録されたExcelファイルを同じPCに保存してたんだろ
アホか
ナニ言ってんだ? 公務員w
自分の家族がどこにいるとか、誰だとか、分かったりして情報管理意識が私も含めて国民の結構な数が低いわけじゃないですか
大丈夫なんかな
私は重要人物じゃないけど、重要人物とか大丈夫なんかな
とりあえずエグゼは名作だから熱斗メイルの子供編はよ
民間の重要人物は外人になるんじゃない?日本人じゃ情報つつぬけだから。
競争がないとここまで腐るんだな。
改善の「か」の字もないとは恐れ入った。
ロックマンエグゼのゲーム本編中や攻略本でも説明されてたな。
ゲームはやはり勉強になることもあるね。
exeは自動削除されないか
一般企業でもこれなのに、どうなってんだw
当たり前のことをやってなかったのか
最近じゃ不明なexeはアンチウィルスが自動的に隔離フォルダに送るようになってるけどね
すいません、ほんとは機械なんて伝票用の端末しか使ってません。
情強なうえ、さぞかし立派な職種であろう貴方様はどんなファイルを普段お使いなのでしょうか?
「○○○.txt .exe」
こういうの、Winnyとか全盛期によくあったわw
これで安倍叩けるネタが出来るお!^^
こういうのってメールサーバー側で消してしまうものかと思うのだが
今は携帯版のエグゼやってるわ
拡張子はちゃんと表示させて、その意味くらい教えとけ…
何で個人情報が流出してるんだ?
OracleなのかMicrosoft SQLなのか知らんが、
DBにログインしてSQL文実行してCSV出力して
隔離されたネットワークから物理的にデータ移動して外部にバラまける時点で、
明らかに悪意ある内部犯が混じってるだろこれ。
・年金機構の情報漏れ、管理システムの構築は民主党が契約したソフトバンクテレコム
・サーバーは南朝鮮の反日代表のKT社。
・民主 長妻議員が入札やり直してまで導入したシステム
・無理やり、安倍総理の責任に持っていこうとしている
・在日不都合のマイナンバー廃止企む、民主党
ロックマンエグゼを賛美して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい