• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





iPhone 6sには2倍高速なLTEがやってくる?
http://www.gizmodo.jp/2015/07/iphone_6s2lte.html
200bbb


記事によると
・iPhone6sと思われる新型iPhoneパーツの流出から、LTEのダウンロード速度が2倍になりそうな変更点が見つかっている

・「QUALCOMM MDM9635M」というモデムチップはiPhone6/6Plusの2倍となる300Mbpsでダウンロードが可能





iPhone 6S to double LTE speeds, run more efficiently with new Qualcomm chip | 9to5Mac



この話題に対する反応


・この速さはある程度計画を立てているものなのかな

・買い換えるか
















どれだけ体感差が出るかどうかはともかく

速くなるのは良い事やね








関連記事
遂に4インチサイズのiPhone6きたあああああああ!? やっぱ5のサイズが良かったよな!!
次期iPhoneの動画カメラスペックが判明!1080pでFaceTimeが利用可能になるぞおおおおおおおお!!
次のiPhoneは『自撮り機能』を強化するらしいぞwwwwwwwwww
【噂】次期『iPhone』は9月25日発売か!?従来のような名前のナンバリング削除という情報もリーク
















コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:01▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:01▼返信
いやサイズをだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:01▼返信
ほしい
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:04▼返信
豚には関係無し
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:05▼返信
腐ったリンゴイラネ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:05▼返信
iPhone5からそろそろ変えようかな
サイズは5.5インチじゃなけりゃいいや
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:08▼返信
んなことよりメモリ増やせや
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:11▼返信
キャリアの回線速度ありきなのは変わらんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:12▼返信
通信速度は殆ど基地局依存なんだからどうでもいい
それよりももっとOSをブラッシュアップするなりメモリ増強するなりやる事あるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:13▼返信
倍になろうが回線パンクしてるのに意味が無い
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:15▼返信
8月中に出してくれよ
二年縛り制度どうにかしてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:23▼返信

防水は?
まあ7待ちで
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:24▼返信
もうiPhone
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:25▼返信
いくら速くなってもすぐ制限かかるだけやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:32▼返信
キャリアが対応してなくね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:35▼返信
いくら速くたってたかだか数ギガで制限入るようじゃなww
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:41▼返信
wifi運用してるから意味無いな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:42▼返信
Wi-Fiでも早いなら役に立つべ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:47▼返信
Xperia以外のスマホは糞

日本人ならXperia使え
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:49▼返信
でも回線の帯域が
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:56▼返信
XperiaはZでコンパクトが出なかったから乗り換えます
それと、平井が大嫌いなんで
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 06:57▼返信
なお回線
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:00▼返信
「〜やね」ってなんだよキモいなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:17▼返信
はいはい、ステマステマ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:29▼返信
2倍の早さで1日の帯域制限に達するじゃねーか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:30▼返信
だから何?って感じだな。これだけでは。  大幅進化? なにそれ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:32▼返信
ダウンロードなんてそんなにするか? iphoneで
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:35▼返信
なんだ「ダウンロード性能」って
やっぱ林檎脳は頭が悪い情弱だな…
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:37▼返信
iPhone6がiPhone6の2倍???
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:39▼返信
そう言えば、New3DSもDL速度を自慢してたな
もう誰も覚えてないけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 07:40▼返信
まずバッテリーだよ何年言われてると思ってんだ
望まれてることから目ぇ背け続けて誤魔化しだらけで何時迄も通用すると思うな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 08:14▼返信
バッテリーは別にいいわ
自分で準備しとけばなんとかなるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 08:15▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 反日世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 08:29▼返信
※DL制限(上限)に達するのも2倍の速度です
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 08:48▼返信
通信速度なんて変えなくていいから定額制度にしてくれよ…wifi繋ぐの面倒くさい
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 09:04▼返信
そんなのよりも容量を増やすかSDカード入れれるようにしてくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 09:23▼返信
4~4.5インチも出してくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 09:28▼返信
これCA対応ってだけだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 09:39▼返信
どうせ速くなっても速攻で容量制限に到達するだけの話だろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 09:58▼返信
300って理論上の話だから最大値までは大抵いかない
しかもそれに対応した回線が必要だから無意味無意味ww
日本のケチな制限じゃどうしようもないから
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 10:03▼返信
ダウンロード速度で困ったことはないかな・・・
それよりもメモリを
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 10:41▼返信
ゴキ君、新型Xperiaが爆死したからっていちゃもんつけにくるなwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 10:46▼返信
速くなくていいから安いの出して
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 11:05▼返信
今更CAに対応しただけでこんな書き方
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 11:07▼返信
>37

アップルはSDカードアレルギーなんじゃないかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 11:14▼返信
MVNOにするんで結構ですw
iPhone6で十分な性能に達したから今後は同等品を格安で買うだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 11:15▼返信
SDカード付けないのはサポートの手間減らすのと利幅の大きい上位モデル売るため
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 11:26▼返信
Appleの内蔵ストレージはReadWriteが早くて良い感じだわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 11:35▼返信
一番みんなが求めてるのはバッテリーの持続時間だろ
ダウンロード速度なんかどーでもいいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 11:36▼返信
CA対応ごときでわざわざ記事にするな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 12:21▼返信
xperia(笑)
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 13:24▼返信
スマホは無用の長物
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 13:48▼返信
06Sで3倍にしてくれ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 15:04▼返信
言っておくけどAndroidに追いついただけだからな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 15:09▼返信
「ただしLTE2回線契約が必要」
だったりして
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 16:28▼返信
寧ろ有線アダプタみたいな感じのを作った方が簡単じゃないの?
素人だからよくわからんが
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 17:33▼返信
割とどうでもいいのですが。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 18:00▼返信
そもそも基地局によって速度がことなるしキャリアに速度制限用量が決められているんだから幾ら速度速くしようが頭打ち
端末の問題はバッテリーの持ち等の耐久性や一定の速度が出せて省エネ性能の部品ないしシステム作り
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 19:39▼返信
頑張ってAndroidに追い付いて
61.ネロ投稿日:2015年07月03日 19:41▼返信
今日は、そぼろご飯作るか
久々に、チキンも買ったしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 19:57▼返信
どんなに速度があったってクソバンクの通信奇声のせいで台無しワロタw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 20:01▼返信
えッッ3倍じゃないの!?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 20:02▼返信
Androidの何に追いつくのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 21:04▼返信
>>64
MDM9635はLTE cat.6までの実装だからNexus6あたりかな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月03日 22:54▼返信
お値段も2倍とか言わない?

直近のコメント数ランキング

traq