• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「ドラクエ5→封印の洞窟」「聖剣での終盤」トラウマになる!? 有名ゲームの「全滅スポット」7選
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1826753
200ccc


記事によると
・油断するとすぐに全滅するような有名なスポット

・『ドラゴンクエストV』の「封印の洞窟」
・『ファイナルファンタジーV』の「古代図書館」
・『ファイナルファンタジーV』の「次元の狭間(はざま)の宝箱」
・『ファイナルファンタジーVI』の「恐竜の森」
・『聖剣伝説3』の「終盤ダンジョン」
・『ポケットモンスター赤・緑』の「おつきみ山」
・『スーパーマリオブラザーズ2』の「C-4」





この話題に対する反応


・女神転生3の バックアタック→破魔or呪殺→パトラッシュ

・クロノクロスのミゲル戦とドラクエ7の山賊だな。

・ボス敵であるバズズがメガンテを使うというのはいかがなものか。

・ダークソウルのアノールロンド大弓狙撃地帯。何度叩き落されたことか。なお、あのゲーム自体が死にゲーな模様。
















最近のゲームで鬼畜スポットは減ったなぁ









関連記事
これは貴重!スクエニ・野村哲也さんが当時描いたFF5・FF6の落書きが公開 ガラフかっけぇwwwww
iOS版『FF5』タイクーン王のファッションが凄すぎると話題に 「風よりも王のほうがおかしい」












ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) スチール・ブラック
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-06)
売り上げランキング: 246


ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) シルバー
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-06)
売り上げランキング: 685


コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:00▼返信

まとめブログで騒いでも意味ないぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:00▼返信
〉〉1の母です。
このようなコメントをさせてしまい、任天堂の方SONYの方皆様には大変ご迷惑をおかけしました。子供の頃から内気な子で、小学校中学校と陰湿なイジメに合い童貞のまま43歳になってしまい職にも付かず朝から晩まではちまに熱中している次第です。暗い顔をしている息子がここで皆さんに一番で書き込みしている時だけは明るくなります。無礼を承知でお願いいたします。どうか、息子と仲良くしてやって下さい!私達の年金が切れたら息子はどうなってしまうのか、ここだけが息子と社会の接点なのです。何卒お情けをかけてやって下さい!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:03▼返信
ドラクエ3のイシス周辺
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:04▼返信
1
おい、母親から謝罪来てるぞ!!これにどう答えるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:05▼返信
アクアラビリンス
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:06▼返信
いいね!
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:07▼返信
オメガクインテットはわかってない人間には6話以降がほぼ全て即死ゲーですが
それも雑魚戦すら
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:08▼返信
昔はテイルズですら即死の敵居たなぁ・・・
バジリスクだっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:11▼返信
・『ドラゴンクエストV』の「封印の洞窟」
・『ファイナルファンタジーV』の「古代図書館」
・『ファイナルファンタジーV』の「次元の狭間(はざま)の宝箱」
・『聖剣伝説3』の「終盤ダンジョン」

目を閉じてプレイしない限り全滅なんてしないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:12▼返信
圧倒的ウィーグラフ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:15▼返信
当時なんとなくプレイしてたけど城かなんかの裏手に回ろうとするととんでもなく強い奴が出てきて死んだ記憶がある
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:15▼返信
>>10
お前個人のプレイスタイルや意見なんて誰も聞いてない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:16▼返信
無限フロのキュオン、完全に初見殺しだったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:16▼返信
>>3
これこんなしっかりしたコピペだったっけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:16▼返信
初見のレベル5デスで全滅した思い出
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:19▼返信
ドラクエ2(FC版)のロンダルキアへの洞窟に出現するドラゴン×4の炎
そしてやっとロンダルキアへ到達したらブリザード×3のザラキ
ギガンテス×2の痛恨の一撃、デビルロード×3のメガンテ

今思い返してみると、なかなかに鬼畜だったなーw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:20▼返信
要するに「難所」って事でしょ?
何その「全滅スポット」とかダサいネーミング
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:26▼返信
シャイネオの隠し敵地の巨人やデビル巣と
待ち入る前のアイスゴーレムで即死
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:26▼返信
エテポンゲ「つるぎのまい覚えて出直して来な」
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:26▼返信
>>18
まあ言い方はそれぞれだわな
多くは初見殺しでも通じるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:27▼返信
>>18
「難所」だと謎解き、わかりづらいMAP、
おつかいの繰り返し、素材集めだったりして意味が違ってくるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:28▼返信
FF5ってたぶんRPG史上もっとも低レベルクリアとかの縛りプレイが盛んだったゲームだけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:28▼返信
お月見山は、確かに連戦にも関わらず、回復スポットないからなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:29▼返信
真女神転生3とかの方が、ひどいと思うんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:29▼返信
FF3の古代人の迷宮からラストまで

そして無印版ローグギャラクシーの糞ダンジョン

27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:30▼返信
FF5は洞窟の上に飛空艇停めてセーブで詰みが一番やばい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:31▼返信
よく覚えてるのはドラクエ7の山賊たち…
FFの恐竜の森ってブラキオレイドスとティラノか、懐かしいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:33▼返信
んんん!!これはデビルサマナー戦闘全般の事
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:33▼返信
今のガキならクソゲー認定だろうな
ヌルゲーとかポチポチゲーしか知らんだろうし
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:33▼返信
負けイベントかと思ったら勝たなきゃダメだったリストの方が知りたいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:34▼返信
FF4で自分でライブラ使ってくる奴に
サンダー使って全滅したアホは居ないよな?
セーブポイント前でくそムカついたわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:34▼返信
スペランカー
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:35▼返信
デビルサマナーだったかで道中に高性能防具が手に入って
元々人間には破魔が効かないから破魔に弱いとかついていても関係ない
・・・そう思いこんで喜び勇んで装備していると
次のダンジョンで破魔飛んできて人間主人公即死でゲームオーバー
なんてあったっけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:35▼返信
ファミコン版FF3のラスダン。
鬼畜。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:35▼返信
ガルキマセラがないとかにわかだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:37▼返信
>>23
攻略方法分かった上での縛りプレイと通常プレイでの難しさ全然別じゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:37▼返信
ペルソナ4のクマ戦。サガ2のアシュラ戦。ロマサガ2の女王蟻戦。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:39▼返信

初見殺しどころか、レベル上げがクソゲー扱いされる時代だからしゃーない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:40▼返信
おつきみ山よりイワヤマかな
当時ガキだったから2、3回全滅した
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:40▼返信
デモンズソウル 最黒城3 ボス前の突撃槍騎士3人組
強い侵入者がいる時はここで名残を解禁してた
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:40▼返信
アノールロンド
開発スタッフの「殺るぜ」って思惑をあそこまで感じるステージは他に無い

そのぶん発狂するヤツも大勢いたがw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:42▼返信
>>36
あ、ガルキマセラって名前だったんか
23年間ずっとガゼルキマイラって覚えてわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:45▼返信
韓国と中国
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:47▼返信
ゲーム自体詰みという事態を引き起こすウィーグラフさんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:47▼返信
マリオが入ってるのなら、ドラキュラや魔界村もないとおかしい
というかアクションゲームで全滅って表現がそもそもおかしいけどw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:48▼返信
死にゲーは、歓迎だが弾幕死にゲーは、無理!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:49▼返信
テイルズのせいで全滅してもそういうイベなのかと勘違いしそうになるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:49▼返信
FF5のレベル5デス酷いよなぁ
あとラスボスて前だかでオメガうろついてんの
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:49▼返信
>>9
エルフの里?の前にあるあのダンジョンで出てたなSFCファンタジアだっけ。
PS版以降は居なくなってたはず。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:51▼返信
「油断すると」全滅だからFF5が入っててもおかしくはないわな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:52▼返信
>>46
RPGに限定するべきだよな
アクション入れたら死んで覚えるダークソウルとか難しいSTGとか死んでばっかりだし
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:54▼返信
ドラキュラは、懐かしいな、むずかったイメージしかない
面白かったけどな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:56▼返信
ファルコムゲーも時々、えっ?と思う全滅場面あるぞ、
結構多いよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:58▼返信
アクションゲーの死亡とRPGの全滅は重みが違いすぎる
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 06:59▼返信
>>49
ラストダンジョンの序盤の洞窟っぽいところ ちょうど進行方向ふさいでるので よけないとゲームオーバー

 ラスボス手前は神竜入ってる宝箱
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:01▼返信
うろちょろしてるヤツなんだろう?って

予備知識の無いままに挑んだオメガ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:01▼返信
>>50
 ランドアーチンだね 攻撃力高すぎて 当たると即死   裏技のハードモードにすると 攻撃力インフレしすぎてオーバーフローして ダメージ0になる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:03▼返信
FFTのウィーグラフ戦が入ってないとかにわかか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:03▼返信
グランディアシリーズの大悪魔 3匹

あった瞬間死を覚悟する
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:03▼返信
>>58
リターン オブ イシターからの伝統だから仕方がない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:05▼返信
女神転生3の病院脱出後、初めてのフィールドでエンカウントするチンの群れ。
羽ばたき連打であっという間に逝く。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:06▼返信
なんでFC版のロンダルキアがないのだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:06▼返信
古代図書館よりもその前の砂漠だろ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:08▼返信
ff5もだがff4も難所が多かったぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:09▼返信
FF5は封印城クーザーと砂漠でエンカウントするやつも追加で
だからこそブレイクブレイドには価値がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:10▼返信
>>56
あれ、神竜もいたんだっけか
そういえば宝箱に収納されてたなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:16▼返信
うぉお、あっちぃぃは初見殺しのカテゴリかね
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:17▼返信
デモンズ・瞳の島
青いてもやられたこともあった
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:17▼返信
>>61
ランドアーチンはナムコ自社だからまだ「いいけど  赤ずきんチャチャとかザナドゥネタとか  テレネットの緋王伝ネタやってPS版で修正喰らってたな

マーテルと世界樹の設定そのものも緋王伝のドライアドのベアトリクスからまんま持ってきてるんだけど さすがにストーリーに深くかかわりすぎててそこは無理だったな (緋王伝SFCリメイクはAAAの社長が担当したからスタッフ的にはセルフパロだけど)
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:18▼返信
ブリザードx4
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:20▼返信
>>56
両方本当ひどいよなw
しかもオメガはわりと当たり判定広いっていう罠
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:20▼返信
おつきみやまとな???

ヒトカゲで始めてしまってイシツブテにフルボッコ
的な?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:24▼返信
FF5で最後ら辺に出てくるボスのツインタニアに全滅させられた思い出がある
初見プレイでギガフレアなんて分かんねぇ~よ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:25▼返信
メガテン3ならドルミナー→永眠の誘いの即氏コンボだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:27▼返信
ポケモンで全滅するとか……
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:30▼返信
碧の軌跡のアリアンロード戦は初見殺しだったな
あんなもん耐えられませんわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:31▼返信
ポケモンで全滅していいのはヒトカゲで初めてカスミ挑んだ時だけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:32▼返信
メガテンの奇襲から即死的なのなら
ムゲフロエクシードのフィールドかなぁ
羅刹機2体の奇襲からの熱血→範囲攻撃x2で
なすすべもなく死んだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:33▼返信
>>74
FFなら初見バハムートもやばいと思う メガフレアで全滅   シリーズやってるとリフレクやるけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:39▼返信
FFVのあれを鬼畜とかいってたらファミコンなんて出来やしないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:39▼返信
FFTはウィーグラフより、ランダムエンカウントするチョコボ軍の方が高確率で詰む
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:44▼返信
あれ?FF6の狂信者の塔がないな
リレイズないと絶対に全滅するじゃんあれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:45▼返信
ロマサガ2なんて終盤雑魚敵全部ヤバイだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:46▼返信
今のゆとりゲーマーは、プレー中に理不尽と感じたり、壁にぶつかったりすると、すぐコントローラーを投げ捨てるヘタレばっかだしな。ゲーム難易度も必然的に、お子ちゃまレベルまで下げられる。とくに任豚
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:47▼返信
FF5のキマイラにアクアブレスでぶち殺された
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:47▼返信
>>83
初見殺しではあるが回避策はいくらでもあるわ
88.投稿日:2015年10月05日 07:47▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:48▼返信
ドラクエ7がないぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:49▼返信
FFVのモノマネ師にメテオやフレア放ったら、フレアメテオ返しされて一瞬で全滅したわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:50▼返信
FF5の古代図書館はレベル5デスのことだろ
あれ普通にプレイしてたらちょうどレベル15で突入だから初見は引っかかる
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:52▼返信
人生初全滅はムーンペタでマンドリル×3
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:53▼返信
FF5が多いと言いながらウォルス城のガルキマセラ、カルナック周辺のドルムキマイラ、砂漠のサンドクローラーとランドクローラーあたりが出てないとか
ギルガメ、プロトタイプ、シルビューヌとかもだけど
個人的に嫌だったのはフェニックスの塔の敵全般かな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:54▼返信
ソウルシリーズは油断してなくても死ぬ場所がいっぱいあるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:56▼返信
Wiz5の777F
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 07:59▼返信
FFⅣの方がきつくないか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:01▼返信
PC88版ARCUSのバンシー クオリティ 叫びでPL下げられて何もできずにフルボッコされるからな あいつが雑魚で出てくるもんだからたまったもんじゃない ARCUSのシステム上レベル上げないんで バンシーは運ゲー
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:04▼返信
>>96
リディアとエッジ邪魔だから寝かせといて  セシル ローザ カインで頑張ってた記憶あるラスボス戦 
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:05▼返信
魔界村やな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:10▼返信
ダークソウル ほぼすべて
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:10▼返信
>>99
ゲーセン系は簡単にクリアされると店とメーカー稼げないから 殺しに来るという 調整ミスでも何でもなくわざとだからタチ悪い
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:11▼返信
FFTはウィーグラフより序盤で初めて魔物に変身する司祭みたいなやつで詰んだな
特定の状態異常防御持ってないと勝てないやつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:12▼返信
FF5は初見じゃ確定死ポイントが有り過ぎるから…
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:16▼返信
FF5って第二世界でせきぞう稼ぎしてからの
常にインフレ状態なイメージが強いな
第一世界に難所なんてあったっけか
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:18▼返信
全滅時、オフゲ系は個人で凹む。ネトゲ系は集団で凹む&戦犯探しの空気がやばい。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:22▼返信
初見でドルムキマイラにアクアブレスされた時はキレそうになった
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:25▼返信
どのゲームでも、適当な育成したり偶然の気付きでイメージ変わるよな
FF5だと通常戦は吟遊詩人の強さに気付いて完封、ボスは中盤から魔法剣乱れ打ちで初見ヌルゲーだったけど
サガ系はちょくちょく地獄見てる
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:25▼返信
RPGでこういうのいやなんだよなぁ。最近はオートセーブがあるの増えてきたけど、セーブしてない時に限って全滅して一時間ぐらいがムダになったりとか
ドラクエみたく教会からリスタートできるならいいけど、ほとんどがセーブポイントからやり直しってのはキツいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:26▼返信
FF5は初見ごろしスポットが多いよな。
アクアブレスやってくるキマイラにころされまくったわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:27▼返信
FC女神転生
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:28▼返信
楽してFF5
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:29▼返信
WiiU本体
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:30▼返信
>ダークソウルの大弓地帯

ものすごく頷いてしまった
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:31▼返信
>>107
誘惑の歌・愛の歌・レクイエムの性能が異常なんだよなぁ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:32▼返信
女神転生て2までだろ?って思ったら
真の話か
紛らわしいわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:34▼返信
FF5でフォークタワー無いのか
禁止されてる攻撃使って死亡は一回はあるだろ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:46▼返信
ダクソはガチw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:46▼返信
オメガってあとでクイック、魔法剣サンダガ乱れうちで1ターンで復讐無双する奴だっけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:46▼返信
次元の狭間じゃなくてラストフロアじゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:50▼返信
それくらいの方が面白いよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:51▼返信
ダクソ2のDLC
白の冠のチャレンジルートは厳しかった
壁外の雪原って名前なのかな?
雪で視界が遮られて、雷撃ってくる空飛ぶ馬が出てくるところ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:52▼返信
FF5の神竜とバハムートのドット絵は野村哲也
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:52▼返信
ゴッドイーター2RBのムクロキュウビ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:53▼返信
ロマサガは油断するまでもなく雑魚敵の先制全体攻撃で何もできずに全滅する
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:53▼返信
ナナシノゲエムの中野サンプラザの地下赤女(ルイーズさん)(あたり判定が広い)ナナシノゲエム目のだるまさんが転んだステージ&神社の階段&呪いゲエム最終面
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:55▼返信
FF5でオーディンの斬鉄剣喰らって即死全滅したな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 08:57▼返信
昔の全滅スポットって単にバランスが悪かっただけじゃ……
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:00▼返信
簡単にはいかない全滅スポットあるからゲームは面白い。やっぱスリルがなきゃね
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:00▼返信
ファミコンFF2の、パンデモニウム(ラストダンジョン)の、
ラミアクィーン1体+クァール5体の群れに先制攻撃された時の
絶望感っていったら・・・
今まで沢山RPGをプレイしてきたけど、やはりこれが一番酷かった記憶がw
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:03▼返信
レベル5デスは理不尽
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:04▼返信
聖剣2のラスダン、マスターニンジャのストーンセイバー
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:05▼返信
FF2ってあんまひどかった記憶ねーわ
パーティーアタックでガンガン成長するのと物理で殴るだけの脳筋ゲーだったからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:09▼返信
バレットウィッチチャプター1(開始早々に動かないと集中砲火浴びて死ぬ)
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:13▼返信
アホみたいにレベル上げてwiki見ながらしかゲーム出来ない低能はむしろ全滅しないだろうな
だから全滅から学ぶこともない
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:14▼返信
古代図書館に着く前に
アクアブレスされて死ぬとかなかった?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:15▼返信
>>132
FF2はHP上げるゲームじゃなくて 回避上げるゲームやで  HPばっか挙げてると ブラッドソード属性持った敵の攻撃でえらいことになる
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:16▼返信
※32
それはお前だー!
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:18▼返信
もしこの先の宝がほしいなら この私をたおしてゆくがいい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:19▼返信
FFってライトなイメージだけど
意外と気を抜くと全滅できる敵多いんだよな
多分うちの母親とかクリアできないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:24▼返信
珍しく「わかっている記事」だなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:24▼返信
昔のゲームは全滅すると途中までの記録が全部パーになるのがな
必死にもなるし緊張感もあるかもしれないけど、ああいうのって好きになれなかった
そういう奴が増えたせいか、途中の時代から一気に減った気がするけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:29▼返信
>>105
ネトゲってやったことないけどそんなのあるのか
すごく嫌な感じだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:31▼返信
DQ5ってブオーンとかレッドイーターブルイーターとかイメージに反して鬼畜バランスだったけど
ゴールド半分復活様様だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:38▼返信
なんかよう分からんけど、尼アプリ更新したら2000ポイントくれたんでスマホ版のFF6買ってみた
スマホのゲームって初めて買ったわ
若干のやりづらさは感じるけど反射神経求められるようなものじゃなきゃ遊べるね
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:39▼返信
FF5って終盤間違ってオメガとこんにちは!以外に全滅する要素なんか特にない簡単な方だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:40▼返信
真女神2の最初。
街中を歩いててエンカウントしたピクシーにジオ食らうと死ぬ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:42▼返信
>>136
HP上げる過程で他の能力もガンガン上がってたから結局楽勝だったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:42▼返信
ギリメカラさんにオート攻撃でパトラッシュ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:44▼返信
古代図書館の敵は強かった記憶があるな

>>142
オンラインゲームにもよるな
俺のやってるのは失敗した人が「ごめん、やっちゃった!」って言ってる人の方が多いな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:44▼返信
FF5は知識の有無でたけしの挑戦状並に難易度が変わるからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:46▼返信
FF2でずっと二刀流やってたせいで
なんて敵が強いゲームなんだと思ってた俺
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:54▼返信
バイオリベ2バリー編CP4のラスボス前の敵ラッシュは酷かったな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:54▼返信
首かり族は トラウマ 町から一歩出て いきなり襲われ王女が・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:59▼返信
おつきみやまで全滅・・・?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 09:59▼返信
>>145
へー神龍のあれにも耐えたんだすごいなー
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:02▼返信
ソシャゲのエレンは元武器わ斧だったはずよパンチに何故変更した
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:03▼返信
>>155
別にすごくない
あんなもん勝てる奴は勝てる
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:04▼返信
FFTのウィーグラフは油断というより念を入れてセーブした結果詰んだな・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:08▼返信
最近だとMGSVでOKB0とサヘラントロプス戦で死にまくったな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:09▼返信
>>156
持ってるから斧使いがちだけど閃き適正は体術なのよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:09▼返信
>>157
初見であれ倒すなんてちょっと信じられんな
なんで珊瑚の指輪なんて装備してんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:10▼返信
FF5の全滅ポイントっつったらアダマンタイマイじゃね
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:10▼返信
古代図書館は確かにつまづいたなぁw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:11▼返信
>>82
赤チョコボとかマジうぜぇ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:11▼返信
神龍よりその前の当たりにいるオメガだろ。
直近で散々倒した雑魚みたいなのがマップ上うろついていて、イベントでもあるかと思って接触したら神龍より凶悪な敵だし。
あれこそトラウマレベル。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:13▼返信
>>155
オメガヤバいと書いてあるの見て神龍は楽勝と読み取るお前の読解力が心配
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:14▼返信
神竜は初見殺しの代名詞みたいなもんだからな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:15▼返信
>>161
SFC版は初見でもそこにたどり着けるレベルなら普通に倒せたと思うが。
少なくともオメガ程の絶望感は全く感じた記憶がない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:18▼返信
>>168
倒せないぞ
最初のダイダルウェイブで8000くらい持っていかれて全滅
珊瑚の指輪なんて普通はあの場所で装備してないし
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:18▼返信
プレイハウスミステリーシアター
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:18▼返信
オメガに負けて神龍に負けてネオエクスデスにも負けた俺はこの中で最弱
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:21▼返信
珊瑚の指輪装備してる奴だって普通にいるだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:21▼返信
神龍で全滅ってGBA版の神龍改とかと勘違いしてないか?
オメガを追ってきたという割には弱くてオメガに返り討ちにされそうとか思うくらいただの終盤のボスキャラクラスだったんだが。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:26▼返信
ふーん
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:29▼返信
古代図書館・・・?レベル5デスか?くらったことないや

>>165
セーブポイント考慮したら圧倒的に神龍のが痛いだろ
普通にやってりゃHP5000以上なんて無いし
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:29▼返信
メガテン3無印限定ならモト劇場の方が凶悪
バックアタック&呪殺・破魔は勾玉で何とかなるだろ
尚マニアクスでの死に様は運要素が強い
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:30▼返信
ウィザードリィみたいに絶滅すると育てたキャラが結構な確率でもう戻ってこなくなるようなゲームもあるわけだしさ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:31▼返信
オメガと何度か戦ってアトミックレイ対策で珊瑚の指輪を装備して、奇跡的に倒すか倒せず諦めて避けてそのまま神龍と出会って倒すって流れだろ。
オメガで一度全滅して対策して再挑戦とかもせずにスルーした奴は神龍でもやられるってこった。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:34▼返信
女神転生は、オート戦闘にしてて、物理反射の敵にあたって全滅があったなぁ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:35▼返信
最近のだとネプリバ1のノワール戦と中盤のボス連戦
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:36▼返信
ほぼ全部、初見突破できたんだけど?

とあるゲーム
俺『なんやこのボス、クソヨエーwwww、wiki見てみるかw』
wiki『このゲーム屈指の最難関、ステージの山場』
俺『クッソ、このボス強すぎねーか?wikiで対処はー』
wiki『ここまで来たプレーヤーなら問題無いだろう、拍子抜けするほどのボス』
…なぜなのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:43▼返信
PSO2の鬼畜スポット100はあるな
ザウーダン討伐のボスの岩投げのつよさ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 10:58▼返信
FF5ってそんな鬼畜スポットあったか?
銭投げが強すぎてそこいこうの場所なんて全部スポットにすらなってないしな
ジョブとるまでもそんな難しくないしな
184.にゃーーー投稿日:2015年10月05日 11:00▼返信
聖剣3といえば宝石の谷だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:03▼返信
>>173
SFC版でも戦闘開始で全員に8000ダメ出してくるよ

>>178
オメガとしんりゅうかなり離れた位置にいるけど装備考慮して攻略してる人がずっと珊瑚の指輪装備したままなの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:22▼返信
>>183
オメガ神龍みたいな裏ボスが普通にメインルートの途中に配置されてるのが鬼畜なだけで
FF5のメインルート自体は大したことない普通のRPGなんだよな
初めから普通に全滅させる気満々で作られてるWIZとかメガテン3とかの方がはるかに鬼畜
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:23▼返信
ミンサガのジュエルビースト初見で倒せたやついるのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:26▼返信
FF5ならオメガだな
当事は攻略サイトどころかネットもなかったから諦めてスルーした
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:28▼返信
FF5で言うなら火のクリスタルのとこの城から時間制限で逃げ出すとこで何回か死んだな
その他でいうならドラクエ2のロンダルキアの洞窟がない時点でこのランキングに疑問を持つ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:29▼返信
キラーマジンガかな
ドラクエだったから油断しまくったわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:29▼返信
ポケモンセンターおつきみ山店は最高の立地!
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:31▼返信
ヒトカゲが役に立つジム戦はタマムシジムのエリカだけ!
クソ!!!
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:34▼返信
ヒトカゲ使いのタケシ対策は
バタフリーのねんりきで「とくしゅ」攻撃で倒すしか無いんだよね。
クソ!!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:40▼返信
1の氷の洞窟
4のデモンズウォール
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:42▼返信
FF5のウォレスの搭は慣れてないとタイムアウトで全滅をよくしてた記憶
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:43▼返信
>>171
ネオエクスデスはどうせ最後だしみんなでぜに投げてら倒せた記憶 律儀に一体ずつ倒すと最後発狂して強くなるからなあ 
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:51▼返信
ガルキマセラとか封印城のシールドドラゴンとか色々抜けてんぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 11:58▼返信
FF5はある意味覚えゲーだからな。完全初見なら結構な頻度で全滅するわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:05▼返信
レベルを上げて物理で殴る
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:15▼返信
ギルガメ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:17▼返信
DSのFF4は全滅スポットの嵐なんですが
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:25▼返信
デモンズソウルの谷2の儚い瞳の島
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:39▼返信
俺もオメガは全滅したけど何故か神竜は初見で倒したな どういうわけか珊瑚の指輪装備してた 攻略法知らんのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:42▼返信
ダクソアプデ前に明かりなしで行った巨人墓地とイザリス
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:45▼返信
鬼畜でもなんでもねーだろ
こういうゆとりばっかだからゲームがぬるくてつまらないものが溢れてんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:46▼返信
スピキュールはありだとおもうんだよな
今やったら叩かれそうだけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:47▼返信
全滅スポットではあるが鬼畜というほどではない
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:49▼返信
>>206
まああれはハメだし・・・地味に石化技使う相方もやばかったりするけど
とはいえ記憶には残るなあれは
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:52▼返信
>>206
神龍とオメガばかりに気を取られてたけど
確かにSO2はFF5なんか比べ物にならないレベルの即死全滅ゲーだったわw
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:53▼返信
FFVの音楽が懐かしすぎて涙でそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:53▼返信
ムドーは常に苦戦してた

てかキラーマジンガは?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:55▼返信
FF5は神
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:57▼返信
ウィザードリィでは油断してなくても先制攻撃即全滅
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 12:59▼返信
FFで全滅するやつ雑魚すぎんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:00▼返信
DQBが出るんで、クリアしてなかった初代DQ2をやったけど
あらためてロンダルキアの洞窟はやばかったな
どうりで子供の頃に投げたワケだわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:07▼返信
犬のデーモン
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:08▼返信
むしろFF3のラスダンのほうがキツイ
セーブしに戻れない&全滅や停電とかしたらクリスタルタワーからやり直し
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:08▼返信
SFC版モーリア坑道深層とリザードマンがないだと…?
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:13▼返信
マハムドオン
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:30▼返信
>>184
ラスダンよりも地の神獣倒しに行くとこの方が難しいだろと思ったら
まんまの人がいて嬉しい
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:36▼返信
>>215
あの落とし穴地獄は壁沿い歩けば落ちんのな やった当時はマップ書きながら必死にやったのに
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:36▼返信
真女神転生デビルサマナーの最後のダンジョンでHP全快でも丸呑み一発で即死した時は最早運だなコレって思ったな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:39▼返信
>>217
途中でセーブさえ出来ればどってことなかったのにな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 13:57▼返信
聖剣伝説3は言うほど難くない
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 14:06▼返信
封印図書館のはレベル5デス使ってくるやついるからレベルが5の倍数だと即死
恐竜の森はティラノサウルスよりブラキオサウルスのアルテマがヤバイ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 15:20▼返信
テイルズの裏ボスは絶対に勝てない。特にⅮ2のマグナディウエス。
ルナ2エターナルブルーの最初のダンジョンにいる中ボスも手ごわい。レベルを上げまくってごり押しで何とか勝てたが序盤でいきなり全滅のゲームは当時の私には衝撃的過ぎた。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 15:37▼返信
スターオーシャン2のエキストラダンジョンの地下10階
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 15:50▼返信
お客様の中にアバチュとアバチュ2の裏ボス(人修羅・サタン)を攻略本やサイトに頼らず倒せた猛者はいらっしゃいますか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 16:21▼返信
>>227
敵よりもいつもフリーズに負けてそこまで辿り着けない
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 16:29▼返信
セーブポイントたくさんあるんだから対策なんて必要ないくらいだろ。
アクションのノーコン縛りの一撃死ポイントはムカつく。
最近のRPGも最適なジョブとかスキル付けないと倒しにくいってのもムカつく。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 16:48▼返信
ダ ー ツ

大 地 噴 出 剣
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 16:51▼返信
FFVとFFVIにそんな難所あったっけ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 16:59▼返信
>>232
FF6のラストのPT分割補欠強制出撃は一番の難所だろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 17:38▼返信
これはドラクエ2の大灯台
ロンダルキアばかり有名だがあそこのドラゴンフライの群れもやばい
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 17:43▼返信
FF6の初見殺しはシャドウ生存フラグだろ
脱出しなきゃ!って急いでる時に待ち続ける事が出来た奴なんておったんか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 17:44▼返信
ラスレムはボス戦全般が油断しなくてもフラグだった
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 18:03▼返信
レベル上げ過ぎた友人は、
オメガは初遭遇で倒して「ちょっと強い雑魚」と言ってたが、
神龍はタイダルウェイブでほぼ壊滅したぞ。
ちなみにそいつはものまねしゴゴを「倒した」
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 18:17▼返信
>>237
レベル5デス
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 18:51▼返信
トラウマなんて言葉は滅多に使わないけどデモンズの塔と谷は初めてやった時飯が食えなくなったわ
特にナメクジ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 18:59▼返信
クロスエッジが入ってないのか…
雑魚敵でさえ攻撃範囲やら物理、魔法回避やらで倒し損ねると簡単に全滅する
241.ネロ投稿日:2015年10月05日 19:24▼返信
今日のラーメンには、卵を使うか
俺的には、ラーメンのスープで温まった卵を最後につるん、と飲むのがオススメよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:28▼返信
>>237
FF4のパラディンイベントでハイポーション使いながら倒した小学生の時の俺みたいだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:31▼返信
図書館はレベル5デスでレベル揃ってると全滅
次元の狭間の宝箱は確か神龍だっけ?準備なしに開けるとまあ死ぬ

バックアタック防止スキル入れてないで歩くメガテンはヤバいわな
3は破魔呪殺より睡眠からの永眠への誘いだかなんだかで即死のがヤバい
破魔呪殺はやってくる敵いたら耐性つけるけど、精神耐性はあんまつけようと思わんからね
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:37▼返信
ガルキマセラ、ドルムキマイラ、クーザー、ランドクローラーなどなど
FF5には道中全滅ポイントがあるけど
ちゃんと町の人に話しかければ、あそこには近寄るなとか、砂漠の危険な魔物とか教えてくれるんだよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 20:28▼返信
ドラクエ2のロンダルキアの洞窟とロマサガ2は発狂するレベル
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 20:39▼返信
ウィーグラフを真っ先に浮かんだ

マジであそこで詰んでやり直したからトラウマ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 22:11▼返信
メガテン3はハードモードの最序盤のランダムエンカの餓鬼だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 22:12▼返信
ff5か
第二世界の砂漠でミールストーム使ってくる奴、ギルガメ(ギルガメッシュではない)、きょだいちょう、オメガ
が強かったなあ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 22:49▼返信
FFVは上記よりもどっかの城の地下で宝箱回収しようとしたらエンカウント有りでガルキマセラ出たときが全滅ポイントだったわ。
攻撃効かないし、逃げようにもなかなか逃げれなかった思い出
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 23:51▼返信
古いのはオッサンが小学生の時にプレイしたやつだからそりゃ全滅もしたんだろ
リメイクやって全滅しなかったとか言ってる奴には哀れみすら感じるな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月06日 05:30▼返信
ペルソナ1は速攻で全滅したマハムドオンで
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月06日 07:37▼返信
>>246
そこまでは簡単だったからほんと油断したわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月06日 13:25▼返信
聖剣2は終盤ダンジョン全部が油断したら即全滅
雑魚の攻撃一発で200、300余裕で食らってノックバックしてる間に連続で食らうから死ぬっていう
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 09:33▼返信
FC版MOTHERのホーリーローリーマウンテンもなかなか

スージー1体出てくるだけでヤバイのにスーパーエナジーが
一緒に出てくると、もはや手が付けられない
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 21:18▼返信
大いなる遺産の三章もなかなか

直近のコメント数ランキング

traq