• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Fallout 4 EULA Confirms That There Won’t Be Any Paid Mods For The Game
http://asidcast.com/2015/10/31/fallout-4-eula-confirms-that-there-wont-be-any-paid-mods/
1446371285518

記事によると
・『Fallout 4』のEULA(使用許諾契約)より、ベセスダは「ゲームをカスタマイズするデータは自由に配布されなければならない」としている

・ベセスダが有料MODを販売するという憶測があったが、これはベセスダが色々なベセスダゲーム(FalloutやDOOMなど)のMODをダウンロードできるということ

・将来、有料MODが登場する可能性はあるが、少なくとも『Fallout 4』には存在しないだろう




581











関連記事

Steamが『スカイリム』の有料MOD販売を開始!ついにユーザーが作ったMODも"買う"時代へ

Steamが『スカイリム』の有料MOD販売をスタート → 他人の作ったMODを入れて販売したユーザーが登場し早速大荒れ

【やっぱりダメだった】SteamのPC版『スカイリム』有料MOD販売が中止!既に購入済みMODは払い戻しへ








Steamの有料MODは失敗だったからなぁ

あとはPS4のMOD対応もオナシャス!








Fallout 4
Fallout 4
posted with amazlet at 15.11.01
ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 7


Fallout 4 (特典【Fallout 3ご利用DLコード】&【
ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 122

コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:00▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:00▼返信
はい、勝ち
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:01▼返信
そりゃそうだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:01▼返信
NX版待ち
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:02▼返信
糞コエテク聞いてんのか?あ!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:02▼返信
スカイリムのmod有料を推し進めた張本人なのに手の平クルーはさすがに草生えるわ
お前らは猿かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:02▼返信
PS4でスムーズに動いているっていうことが最大のニュース
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:02▼返信
Modがある限りPC版一択

9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:02▼返信
豚 「NX 完全版待ち」
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:02▼返信
で結局PS4とXboxはMODいれれるんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:02▼返信
>>4
任天堂専用機は関係ない話だ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:02▼返信
無能バイト:時間指定で投げっぱなしなのでミスに気付きませんでした
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:03▼返信
スカイリムでは、容姿をミクに出来るMODを使って
下から覗いてた
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:03▼返信
PS4版まだmod対応正式に決まってないのか
SCEが許さないのかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:03▼返信
>>8
俺の10年前のノートPCでもいいの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:03▼返信
無印3はかなり面白かったよな
バニラが良くデキてた
MODはびみょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:04▼返信
>【知ってた?】悪質商法や製品事故の消費者ホットライン「118」、知ってる人はわずか6.4%

新記事立ててる場合じゃねーぞw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:04▼返信
>>4
何年後だよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:04▼返信
家庭機のMOD対応は結局どうなったんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:05▼返信
>>15
古いPCにWin8入れようとしたらインストールの途中でフリーズしたわ
どうも最低動作環境を満たしてなかったらしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:05▼返信
>>8
ちょっとお前さんの持ってるPCのスペック出してみ?
ついでに画像もな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:06▼返信
>>10
XBOXは随分前にMOD対応正式に発表してる

PSは、ようわからんが、まぁ無理だろSONYだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:06▼返信

PS4もMOD対応とか言ってなかったか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:07▼返信
ゴキが劣化版で遊んでる間にPC版で高みの見物
あとで完全版のNX版も買うが
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:07▼返信
楽しめればなんでも118
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:07▼返信
PS4もMOD対応とか言ってたはずだが。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:07▼返信
今日はパソニシが良く涌くw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:07▼返信
>>4
俺はSFC版待ちだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:07▼返信
任天堂ハードは188
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:08▼返信
流石に良く分かっていらっしゃるw
ところでウィッチャー3のMODどうなった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:08▼返信
PS4もmod対応と言ってなかったか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:08▼返信
そもそも有料MODってなんぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:09▼返信
・PS4版でもMOD対応(ツールは2016年配信予定、日本版も対応予定)
・日本版でも規制無し
・XboxOne版に独占コンテンツはない
・PS4版も30fpsで安定動作(とベセスダが自信)
・PSVitaリモートに対応
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:09▼返信
あんなにMOD批判してたのにCS機に入れられるとなると
手のひら返ししたのには微笑ましいものを見てしまったと思ったよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:09▼返信

http://www.choke-point.com/?p=19095

Bethesdaが開発に使用しているのと同じツールとなり、これを使って作成したMODは、PCだけでなくXbox OneとPS4でも使用可能になるとのこと。

36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:09▼返信
>>24
PC版やると言いつつNX版待ちとか意味わかんねwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:09▼返信
スペックが決まってるのにMODとかほんとに入れられるの?
スキン変更ぐらいしかできなくね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:10▼返信
>>36
豚:NXは今のハイエンドPCよりもさらに高性能だし!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:10▼返信
ベセスダ:スカイリムmod有料化するわ
ここのゴミども:うおおおお!ふざけんな!クソ会社!しね!

数ヶ月後

ベセスダ:ゲームの改造データは自由に配布しなきゃダメ
ここのゴミども:うおおお!さすがベセスダ!!神ゲー確定!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:10▼返信
fps30がやっとのPS4でMODとは
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:10▼返信
Falloutって言うほど魅力的なMODあるか?
TESシリーズならわかるけど
まあPC版買うけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:10▼返信
>>37
それも運営が用意したやつな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:10▼返信
>>37
シェーダ入れ替えだけでもかなり変わる
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:11▼返信
PS4のMOD対応とっくに発表されてるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:11▼返信
は?髪ゲーだから震えて待ってろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:11▼返信
>>22
PS4も対応するって言ってたやろ
ちゃんと調べろや雑魚
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:11▼返信
NXは比較的軽いベセスダゲーも動かないという
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:11▼返信
CSのMOD対応って凄くして欲しいことではあるけど
難しいんだろうな
ゴートシミュレータは出来てたけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:12▼返信

はちまが無知なだけか?

50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:12▼返信
>>10
箱1版は確定、PS4版は用意できてるっぽいがまだ確定してないはず
ただこれは英語版の話しで日本語版はどうなるかわからん
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:13▼返信
有料DLC、拡張パックはどうせあるんだろ
ならMODが無料にしろなんて文句は見当違いだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:13▼返信
ん?ハイエンドpcよりNXが上?それって任天堂潰れるのを期待してるのかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:13▼返信
昨日は必死でスマホ推したり今日はPC推し忙しいなオイ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:13▼返信
聞いたかバンナム?見習えよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:13▼返信
>>50
ベセスダが正式に対応すると発表した
確定したっつのw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:14▼返信
シェーダーとかENBとかPS4と箱のスペック的に無理だろ、入れられたとしてfps10とかのゲームしたいか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:14▼返信

配信するMODは
シーズンパス買わないと駄目みたいだな
30ドルとか言ってる



58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:15▼返信
どんだけ優良企業なんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:16▼返信
まぁパソニシ先輩は数十万のPC持ってるからな~

脳内の妄想の中に
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:16▼返信
しれっと以前、有料問題(片棒)で大騒ぎになった事が、全く無かった様な振る舞いしててワロタ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:16▼返信
あんまり家庭用機のMODは期待せん方がいいんじゃないか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:16▼返信
PS4対応ほんと頼む
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:17▼返信
ありがとう(ありがとう)
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:17▼返信
ps4もoneも持ってるけど、MOD自体いらんなー。したとこで別に...
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:17▼返信
FO4は合わなそうだし買うかは検討
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:17▼返信
PCだとタダで出来るしずっとえげつないェロmodし放題だし著作権気にせずアニメキャラ入れられるし
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:18▼返信
NX推しの豚とPC推しのパソニシがお互いに自滅してて草
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:18▼返信
>>61
うん
スペック決まってるしPCに比べたら圧倒的に少ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:18▼返信
>なお、Bethesdaは2016年初頭にPC版向けの作成キットをリリースする予定。
Bethesdaが開発に使用しているのと同じツールとなり、
これを使って作成したMODは、PCだけでなくXbox OneとPS4でも使用可能になるとのこと。

>PS4でも使用可能になるとのこと。

http://www.choke-point.com/?p=19095
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:19▼返信
スキンいじれたら後はバニラでいいかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:19▼返信
パソニシ君がすかさずログイン
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:20▼返信
以前、Mod制作者にもお金払うべきって言ってなかった? 提携してる企業?だっけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:20▼返信
ショボいmodしか使えないゲーム機でやる馬鹿おる?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:20▼返信
改造している奴は
ネットにばら撒かれている認証コードでゲームをSteamで無料でゲッツしているし
有料の拡張パックも無料で手に入れているだろうな
それでもウィッチャー3の作っているアホ会社は違法ダウンロード分を売り上げとか発表するし
DLCを無料で出せとか言いながらあとで普通に有料の拡張パックを出しているし
ほんとPC贔屓のアホクリエイターは言うことなすこと嘘ばっかり
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:20▼返信
ウィッチャー3やってるしdqbも あるから買えないw
来年ホントに財布空になりそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:21▼返信
>>66
キモw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:21▼返信
>>73
コンソールで遊ぶ哀れな人以外と多いよ?
ゴキブリみたいな存在価値と数
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:21▼返信
FO4はPS4にもMOD対応するって言ってたやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:21▼返信
>>61
そもそも最初から入れる前提で考えてる奴はおかしくね
それそのものを楽しんで、良さそうなのや評判があったら入れるか考えるって感じだし
ただFOじゃないけど、マイクラの影MODや工業系とかをCSでもやれたら楽しいだろね
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:23▼返信





任天堂ぇ・・・・




81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:24▼返信
お、家庭気にも対応すんのか
良かった
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:26▼返信
PS4もMOD対応ってマジ?
ベセスダすげえな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:26▼返信
パソニシ君大はしゃぎやな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:28▼返信
CKで色々いじりたくなるから初見はPS4版やってセールでPC版買うの予定
あと、CS版でMOD使いたいって奴の気が知れない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:28▼返信
>>79
もし影MODみたいなMODがあったとしてPS4に入れたらfps10未満で画面ガクガクまともに戦闘すらできんようになるで
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:28▼返信
>>74
有料DLCを出すことは発売前から公表してたけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:29▼返信
でもPSで出るからクソゲー
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:29▼返信
で、マリオより売れるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:31▼返信
神ゲーの制作会社は違うなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:31▼返信
日本の制作会社は全て見習わなきゃダメ
企業の姿勢からしてやっぱり洋ゲー>和ゲーなんだよなぁ

91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:31▼返信
>>88
え、マリオってそんなに売れるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:31▼返信
PCスペック高すぎて手が出ないわ、ENBとかでるのかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:33▼返信
ベセスダはゲーム会社の見本
みんな見習えよ。これが神と言われるべきゲーム会社だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:33▼返信
パソニシは発売と同時にMOD出るとか思ってんのか?www
最初はCS版で遊んでDLCやMODが充実した頃にセールでPC版買うんだけどなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:33▼返信
CSでスカイリムやってた時は5~6人以上コンパニオン連れてると
ローディングすげー長くなってフリーズ確率跳ね上がってたな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:34▼返信
>>77
wiiUとか3DSとか本当に哀れだよな
よくあんなゴミハードで遊べるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:35▼返信
>>17
118は海上保安庁じゃねーか。
98.投稿日:2015年11月01日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:35▼返信





これだけは豚がどんなにコスいネガキャンしようが買うソフトだからどうでもいいわw




100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:36▼返信
>>92
最初は高いがソフトの安いPCと、最初は安い家庭用ゲーム機…比較して分かる意外に出費の少ないゲーミングPCの真実でググろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:36▼返信
銀行が制作費を出してくれるのはコンシューマー版を出すから
開発費を回収できるのはコンシューマー版が売れるから
フォールアウト4を作れるのはコンシューマー機とゲームをちゃんと買うコンシューマーユーザーのお蔭
コンシューマー市場を支えているのはDLC

未だにPC至高の老害脳を引きずっているバカクリエイター
「DLCは無料にしろ」
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:36▼返信
今回はPS4でやるから嬉しいわ
俺のPCのスペックじゃPS4に勝てぬ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:37▼返信
>>101
発売1ヶ月以降中古市場に流れたら売上の見込めないCS
長く売れ続けるPC、売上比較データ見てもわかる真実を偏光するなよ恥ずかしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:38▼返信
ラッドローチをファンシーなピンク色にするMODくらいだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:39▼返信
>>103
steamの返金対応からあんまいい話ないねw
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:39▼返信
UI変更モッドだけで十分
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:39▼返信
2chスレスト事件で荒らしてた豚が軒並み消えて本スレがすごい穏やかになってて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:39▼返信
>>103
普通に1ヶ月以上経ってもジワ売れするやん
洋ゲーのウィッチャー3だって1ヶ月以上たってもジワ売れして日本だけでも15万本超えてるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:40▼返信
貧困層のPC厨が、何に貢献してんだよw
そもそも、スペック不十分で妄想してるヤツらばっかりなのにw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:41▼返信
淫夢MOD作んだよ、あくしろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:46▼返信
>>103
つーかそんないいものだったらもっとPC独占で大作増えてるはずだろ
色んなジャンルのゲームを規模問わずにごった煮で楽しめるのは良いけど
基本後発だし割れ警戒されてんだよ 今一番売れてるロックスターが及び腰って時点でね
でもCSじゃ商売にならないアイディアがゲーム化されるのは良い
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:47▼返信
PS4のMODか・・・規制はいりまくるだろうな・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:48▼返信
公式チートwwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:49▼返信
>>112
ゼニアジが規制なしって言うてんのにまだ言うとるんか
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:49▼返信
へーそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:49▼返信
国内じゃPC市場ってCSの五分の一以下のゴミ市場なのに去年も市場縮小しちゃったね
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:50▼返信
>>103
そんなにPCが売れるならなんでPC独占ゲーが増えないの?考えなくても分かることだろ
逆に前世代後期から評判のいいゲームやインディーズがCSに来る機会の方が増えてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:50▼返信
早く遊ばせてくれや。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:51▼返信
CSのMODとかスキン変えるとかぐらいだろ
PCなら3とNVと4の世界行き来とかできるだろうけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:51▼返信
>>34
誰か非難してたか?
MODの為だけに、高コストなPCにはしない話は見覚えが有るが。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:54▼返信
幼女MODきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:54▼返信
>>100
ビデオカードだけでPS4が買える値段するから論外。
ゲーム用にした途端、常用PCが役立たずになるし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:55▼返信
これからは任天堂じゃなくてPCゲーのネガキャン徹底的にやった方が面白いよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:55▼返信
PS4のMOD対応は確定したろ
つかお前んとこで記事にしたろーが
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:56▼返信
横だが普通にいたわ
都合の悪いものは見えないとかなら知らんが
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:58▼返信
ウンコなんもねえなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:59▼返信
豚よわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:59▼返信
この洋ゲーが最終的に1000万本近く売れる予定らしいけど日本人からしたら信じられないよなぁ
そんなに魅力的なゲームなのかとw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:00▼返信
他のメーカーも繁栄のために変なこだわり捨てたらいいと思うんだけどな
130.名無し投稿日:2015年11月01日 20:00▼返信
外見をロックマンにして、ビームで倒していく
町の人も全員ロックマンにするとか
で、町は荒廃する前

というか、荒廃する前のがいいのだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:02▼返信
まずmodが有料の意味が分からん
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:03▼返信
お、もう売り出したか^~
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:03▼返信
いらね
最初からゲームに入れとけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:04▼返信
パソニシwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:07▼返信
豚はスマホ叩いてた過去を直視しろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:08▼返信
今更PCなんかでゲームしたくねぇよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:08▼返信
ゲームPC買うほどのゲームじゃなさそうやな
SSD化が効果あればなぁ・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:08▼返信
PS4にMODくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:09▼返信
オナシャス
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:09▼返信
ウィッチャー同様、ステマに乗せられて買った配信実況者が
プレーしだすもつまんなさと退屈さで苦痛になり
あっさり投げ出して詰む大(糞)作の代表
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:11▼返信
>>140
お前超ダセーなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:12▼返信
>>140
PS4だとそういうソフトばかりで値落ち凄いから発売日に買う気失せるよなぁ
マルチゲーはPS3時代にやりまくってお腹いっぱいだし劣化しちゃってるから興味失せたからどうでもいいし
143.投稿日:2015年11月01日 20:13▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:16▼返信
さすがにPS4でも美少女MODは来るよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:16▼返信
PS4やONEは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:16▼返信



無知「MODはチート!違法!」(具体的に何法に抵触するかも言えず 言っても間違いの恥さらし)

ベセスダ「MODは自由、どんどんやりなさい」


147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:16▼返信
>>122
まぁ正直クオリティやカスタマイズにそこまでこだわりなければ、コスパでPS4選んだほうが無難とは思うわ
独占タイトル遊べないのは結構痛いし
ただ1080p 60fpsのウィッチャー3とか良かったから、金とか知識とか余裕あればって感じ
バリバリのアクション系は特に
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:17▼返信
美少女MODもやりすぎてないのはPS4でも普通に来るだろうな服着せてればいいわけだろうし
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:17▼返信
ps4でmod対応とか本当に出来んのかよ
ウィッチャー3ですら未だに出来てないし期待するだけ無駄感が半端ない
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:18▼返信
>>147
敗北宣言乙な
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:18▼返信
PCのMODはCSみたいに固定されたスペックにあわせて作るわけじゃないからな
高グラMODとかはスペック青天井やしな
MOD職人がCSにあわせるなら話は別なんだろうけど
CSのMODはあんまり期待しない方が良さそうやな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:18▼返信
でも有料のダウンロードコンテンツはスカイリムと同じであるんじゃないの? それを指して有料MODなのかな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:19▼返信
MODはすべて無料です。ご自由にお楽しみください。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:20▼返信
>>151
PS4のスペック舐めるなや
グラボ性能はローエンドの上やぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:21▼返信
>>150
あの 両方持ってんだけど・・・どれも一長一短あるって当たり前の話
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:21▼返信
寄付制があるんだからそれでいいだろ
メーカーが間に入る必要は無い
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:22▼返信
PCのスペックがさらに必要な大型MODは家庭用にはこないからな
PCがやっぱりナンバーワン!
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:23▼返信
>>155
そういうのいいから^ ^
負け犬の遠吠え乙な
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:23▼返信
洋ゲーメーカーは凄いな
日本のメーカーは有料コス商法が成立しなくなるからCSのMOD対応が流行っても絶対に乗らないだろうけど
160.投稿日:2015年11月01日 20:24▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:26▼返信
>>157
幼女MODで抜いてろ変態野郎!!
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:26▼返信
世界観ぶち壊しのセーラー服とか縞パンとか大好きなパソニシきっしょw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:28▼返信
MODは詳しくないけど
自分で作った物をCSに落とす事が出来れば面白そうだね
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:34▼返信
modありだと20万位のパソコンだと思うからps4版と悩む
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:35▼返信
なんにしろmodだとかマニアックに凝った事がやりたいならゲームPCにするのが得策だわな
現状満足なスペックでもないゲーム機なんだからmodなんかより、せめてフルHD60fpsで余裕持って動くようになるのが先決だろ
つーことで高性能版早くしてくれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:35▼返信
PS4版をやって1,2年してMODが充実してきたらPC版やる予定
いくらPS4もMOD対応だからって、テクスチャ系や敵増加とか無理そうだもんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:43▼返信
modっつっても1年やそこらで満足いくの出ると思ってんの?
スカイリムだって去年くらいが熟成のピークでおもろかったわ
焦る必要はない
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:48▼返信
>>164
画質描写域読み込み最高のゲームPCと画質描写域読み込み速最低のPS4
迷うなら安い方PS4一択やな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:50▼返信
>>165
次世代機はオリンピックの翌年やろうな
オリンピックの年になんか出したら話題性かき消されて大爆死必至や
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:56▼返信
💩
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:08▼返信
>>140
一生ファミコンでマリオしてろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:11▼返信
じゃ、作ってくれたまへw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:12▼返信
steamの場合MODをサブスクライブすれば自動でゲーム内でそのMOD使うか設定できるの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:18▼返信
>>173
そうやで
びっくりするほど簡単やろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:28▼返信
PS4でいやらしいmod入れられるなら買うよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:33▼返信
有料MODはSKYRIMの騒動で懲りたはずだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:34▼返信
ソニーの場合だとMODダウンロードするにも手数料払えとか言い出すので
無料MODは無理
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:42▼返信
PC一択ですわぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:47▼返信
サンキュートッド
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:50▼返信
GTX770でバニラが十分に遊べるか不安だ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:56▼返信
スカイリムは大自然ゲーだったからハイレゾいれてENBかけると凄い綺麗だったけどFOはひたすら荒野だからなぁ
PC買い換える決心がつかん
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 22:14▼返信
モドってウイルスとか大丈夫なの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 22:19▼返信
MODないと糞すぎてやってらんないから
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:26▼返信
フォールアウト4ってMODが無いと面白くないの?
そんなのプレイする気起きないわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:38▼返信
ベセスダのゲームってMOD前提だからな
まずバグや不便なところを直すためにMODが必須
その代わり、MODコミュニティの規模は最大級だから
MOD込みならボリュームも質もすごいゲームになる
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:39▼返信
ベセスダかっこよすぎ
ユーザー目線の考え方が素晴らしいメーカー
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:39▼返信
CS機用のMODは有料でもいいわ
最悪セーブデータ吹き飛ぶ可能性もあるし、しっかり審査した上で出して貰わんとな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:41▼返信
こんなどうでもいい事を一々報告するって事は
Skyrimの時によっぽど叩かれたんだろうな、ってだけだな

まともな会社なら二度とあんな事はしないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:43▼返信
SkyrimのMOD規模って世界一じゃね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:49▼返信
ベセスダでMODが無きゃ楽しめなかったのはオブリだけ
Skyrimは無いとキツかった

Fallout3はMOD無くても楽しめるくらいに完成度が高かったが
オブシディアン製のFalloutNewVegasは無いとかなりキツかった

結局、Fallout3が凄かったってだけだからFallout4に過剰に期待するのはやめたほうがいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:50▼返信
mod対応したところで、数値いじっただけー色が違うー。程度の超健全でつまらない物しか出ないんだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:54▼返信
>>191
そんなレベルじゃMODがあそこまで盛り上がらなかったのは間違いない

数値イジったり色を変えるくらいなら公式配布のツールでできる範囲
ini編集でやる細かい設定を初心者向けにあえてMODで配布してるのはあったが
基本的に一から作った装備品がほとんど

だから逆に世界観を壊すんで俺はほとんど入れなかったけどな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:58▼返信
PCで遊べる環境あるならオフゲーはpc以外ありえねえだろ
金のない雑魚は制限のあるps4で我慢してくれな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 00:09▼返信
大規模MODが出てから本番だわな
システムを根本的に変えるくらいのやつとかあるし
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 00:11▼返信
Fallout4がGameWorks対応ってどうなったんだ?
本当ならGTX980未満じゃPS3レベルまで画質を落とさないとなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 00:13▼返信
>>192
大規模なものからアダルトなものまで色々あるのは知ってるけど、ps4には対応しない、もしくは許されないんじゃ無いか。って事

パソコン版で使えるmodの1%程しか来ないんじゃないかなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 00:25▼返信
>>196
大規模な物だってMODの範疇で作ってるし、アダルトな物なんて全体の3%にも満たないだろ

まあ、発売1カ月前でPS4にMOD来るかわからないって事は来ないと思って間違いないよw
PSPの初期とかありとあらゆる手で割られてたのを思い出すとホイホイ簡単に実装される物ではないはず
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 00:52▼返信
有料MODなんか作れる訳無いだろ
有料DLCを作るんだ、間違えてるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 01:22▼返信
フォールアウトのためにパソコン買ってもいいぐらいだと思うけどなー
パソコン代なんか2か月分ぐらいのバイト代で買えるのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 01:27▼返信
>>199
VRAM 4GB推奨ってのはカジュアルゲーマーにはキツイわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 01:53▼返信
今は買うな時期が悪い
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 03:00▼返信
その言葉、ホント有料DLCばっかアホ程出しまくるバンナムや任豚党に何千何万回でも聞かせてやりたい…。
ソフト1本に入れれるのに、わざと収めず有料DLCで別で出す糞多過ぎ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 03:02▼返信
GTX970でどれくらいFPSでるかなー
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 03:20▼返信
>>74
steamやった事ねーのバレバレだぞ豚wwww
違法配布されるシリアルなんてソッコーsteamがBANするわ
鍵屋と勘違いしてんのかぶーちゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 06:23▼返信
ゲーム機版じゃろくにmod楽しめんだろ
スクリプト拡張系とENBはそもそも無理だし高画質化とかもスペック的に無理だし
やっぱPC版一択だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:11▼返信
有料でも良いよ?fallout過去2作の有料コンテンツは払う価値有った。オブリの馬鞍みたいのはダメだけど買わなきゃ良いだけの話だし…
ユーザ配布のmodに募金するようなシステムは有っても良いと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 12:22▼返信
日本のメーカーなら有料なんだろうなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 13:38▼返信
DLCも無料ってことかな?
まじでうれしすぎる、早く買っても損しかしないからなーTESもFOも
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:21▼返信
DLCがあればいいよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:56▼返信
自己責任で衷心的に頼むね
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:15▼返信
オンライン対戦要素がないからこその正義だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:21▼返信
どんなゲーム?ファークライみたいなゲームなの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:39▼返信
あ、信者がクソキモイ バグクソゲーや。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:40▼返信
ここの信者ってTHE洋ゲー厨って感じの痛さがあるよな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:04▼返信
csでmodなんて出来る訳ねえじゃんw
modは入れたらはい終わりっつー簡単なもんじゃねえしな
考えて無しに入れまくったら競合しまくり
自分で管理しなきゃならんからdlcみたいなお手軽な物とは違う
それにmod許しちまったらゴミのバラ売りみたいなdlcなんて誰も買わなくなっちまうしな
だいたい年齢制限だの規制だので良ゲーを劣化させまくってる日本が過激なmodを許す筈がない
グロだとエ.ロだの版権無視しまくりのmodを許せるようなら最初から規制なんてしないだろ
後はスペックの問題もあるわな
安価でそこそこのスペックのcsでmodは無理がありまくりだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 14:11▼返信
ゲーム会社の鏡。課金狂ゲー作ってる会社は見習え!

直近のコメント数ランキング

traq