意匠に関するハーグ協定発効後、日本企業による最初の国際登録が公表されました
http://www.meti.go.jp/press/2015/11/20151127002/20151127002.html
・プレイステーションVRのデザインが国際登録された
・これは国際条約「ジュネーブ改正協定」が2015年5月に発効してから初めて認定された日本企業のデザインになる
意匠に関するハーグ協定発効後、日本企業による最初の国際登録が公表されました https://t.co/Ep2WHuiC4L pic.twitter.com/xyB8A8t1bZ
— 経済産業省 (@meti_NIPPON) 2015, 11月 27
この話題に対する反応
・発売日と価格はよ
・日本企業では初めてだったのか
・早く発売して欲しい
早く発表して欲しいですわ
PSVRホラーゲーム『ホワイトデー』が韓国で発売決定!学校の中でヤバイやつから逃げまわる
SCE吉田修平氏「プレイステーションVRの発売日発表は2016年」「利益度外視の価格になる」
『プレイステーションVR』の未発表コンテンツはまだまだあることが判明!発売後は既に発売されているタイトルのVR版も展開予定
SCEの吉田修平氏「国内のパブリッシャのほぼ全てが自社IPでプレイステーションVR作品を開発中。本当に嬉しい」


Star Warsバトルフロントposted with amazlet at 15.11.27エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 7
コール オブ デューティ ブラックオプスIII【早期購入特典プロダクトコード】マルチプレイヤーモード用マップ「NUK3TOWN(ニュークタウン)」+PlayStation Plus 7日間無料体験(自動更新(有料)あり) 同梱posted with amazlet at 15.11.27ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-06)
売り上げランキング: 8
ゴキブリこれにどう答えるの?
HMDの代わりにはならないとかだったら笑うが
だが任天堂は訴えない。確実に勝てるのに
なぜなら任天堂はゲーム業界全体の発展のために、多少の著作権違反は見逃す度量を持っているからだ
うんこと見間違えたよ笑
さてこれが日本初ってのが意外、ほかの大企業様はなにやってたの
韓国に帰れ
他の日本企業は何してたんだよwww
いい加減任天堂を見習えよなw
正直俺の買った中でのぼったくりはDS系の種類乱発と最初の3DSの価格と感じてるわ
ぼったくりソニーw
任天堂だったら、バーチャルボーイを15000円で出した実績があるから
25000円にはおさえてくれるだろうに
Galaxy用のVR今月海外で円換算1万円台で発売されたのにここで全く話題にしてないよね
3Dテレビと同じ匂いがプンプンするんだが・・・
ここのやつらはPS4持ち上げたいだけでVRなんてどうでもいいと思ってるんじゃないの?
Galaxy用のVRはバカ売れで売り切れだそうだ
最もあれは一万以下の安物だけど
3DSを25000円で出しといてよく言うわw
韓国からボッタ値で仕入れる有機EL以外に高コスト部材無いもん
でも技術力が無いので作れませんw
>>33
まだこんなこと言う情弱がいるのか
吉Pによると発売日発表は2016年になってかららしいで
ソニーは日本の筆頭だな
はちま覗いてる奴でVR知らない情弱とかニシ以外にいるはずないもの。
ここ覗いててVR知らないとか、もはや相手にされないレベル。
先越されちゃったけどもしかして技術力足りない?
スペックはほぼ完璧でソフトも豊富、付心地も完璧、解像度だけがダメ
ないと思う。偶然の産物だが、PSVRは任天堂のNXを潰せる道具になった。
待てる立場のソニーはギリギリまで値段発表をせずに、任天堂の自爆を誘うと思う。後発で値段設定と期間設定の自由が無いNXに「合わせて」しまい、話題を分散させてしまう事が可能だからだ。
まだ発表ないけど
もうソフトは200以上開発されてます
今さら任天堂なんて意識するかいな。
ただし詳細は16年発表という話なので、来月のPSXはなし。
最速で年明けのCES2016。ゲーム関連の発表は少ない場だけど、
VRはゲーム的文脈だけじゃないから、ここで吉田修平ではなく、
平井が発表する可能性もゼロではないと思う。
そもそもNXが出たらゴキステ4が世代遅れなのに周辺機器なんか誰も買わない
枯れ果てた技術の集大成
超低性能NXに乞うご期待
これかぶって下半身裸で転がり回るゴキブリ
頼むから普及してくれ
VRが発展していけば確実に刺激的なものになるはず
ゲームを次の進歩に繋げるチャンスなんだ
さすがチョニー
旅行とかマジでアホらしくなるんじゃね
うんこ堂、何もねえな
Vitaでも同じ事聞いたwww で、現実に全然売れへんかったやろ?
TVすら駆逐するだろうね、まあ初代PSVRでは無理だろうけど
映像の見方が変わる
一応フルハイらしいが普通のモニターを見ているみたいに綺麗に出力できないのか?
できるよ、右目の映像を画面出力して多人数で映像を享受することも
まあそれが何になるのかは知らんが
クソガキはこんなとこでコメントするな
こんな玩具じゃなく実体験のように体感出来る
ニシくん…悲しいなぁ
安いときに大型TV買っておいてよかった
PSVRはメガネかけたまま使える
ただしフロントカメラは欲しかったな
プレイ中に飲み食いが全くできないのは据え置きゲーム機としてどうなんだ?
5万くらいなら買うど
LGから民生用の大型テレビ出てるやん。
のぞき穴とメガネに隙間ができて丸枠は見えないの?
調整さすがにきくでしょ
寝転がりプレイしすぎると緑内障なるぞ 眼圧上がって
ぶーちゃん嫉妬見苦しいぞ
非VRを模擬3D化しただけの物なら十分ありえるだけど専用ソフトなら当然の様にその世界で寝てる状態の視点にしか成らないぞ。しかもカメラ範囲に寝なきゃダメだぞ。
そもそもVRが何か全く分かってないんだよお前はさ
お前の言う欠点をなくしたものを出したとしても
それが10万とかしたら主流になるとは思えないんだが
・・いや、欲しいけど流石にそれはないでしょ
ゲーミングPCの様な超短命ハードに大枚叩く気はないなぁ。親に生活頼ってるガキの発想だね。哀れなのはどっちかなw
グラサンタイプの奴は視界が覆われないから没入感は皆無だぞ
だからグラサンのはVRというよりAR向け
ズレ無い為にアタマを相当ベルトで縛り付けるのかネェ?
(髪がベタッとなるしムレムレになるのが容易に想像できるわ)
メガネサイズぐらいに技術進歩してから出すべき商品だったんじゃね?
携帯端末みたいのを目に貼り付ければいけるんじゃね?
楽天カードマンみたいにw
タダのブタが寝そべって使うPS4ソフト用のモニターとして寿命を迎えそうな予感・・・。
でも、使ってて疲れたりせんかな。
戊辰戦争…
嫌なら買うなってだけの話。
ネタですか?
世界統一ハードPS4だからこそこういう革新的な事にチャレンジするんだよ
お前らブタ共と珍天堂はマリオ?ゼルダ?ポケモン?時代遅れって言葉がこれほど似合うメーカーもないよなw
低年齢層向けのお子ちゃまハードと世界をリードするPS4を比べる事自体無意味
hmz-t1持ってるけど結構重いから心配
けっこう軽いんだそうな
誰が買うの?
そういうのが欲しければ、先行投資として買うべき
市場が形成されなければ進化はしないから
じゃあ10万20万でも買うのか?って話
何度ゴミを掴まされたら学習するんだか
先駆者任天堂を真似て後ろ付いてくるけど追いつけないソニー
ソフトは200くらいのメーカーが製作中
価格はPS4本体と同じくらいの予定と示唆されてる
仕様すら発表されてないNXよりよっぽど確実やで
お前、前の記事見てねえのかよ
誰も見てないからこっそり買えばいいのに…かわいそうw
NXの事?
確かに任天は新ハード出すたびに同じゲームを焼き回しして発売してたからね
NXもマリオマリオで、たまにポケモン、そしてゼルダでまたマリオを繰り替えすんでしょ!?
そもそも宗教上の理由でPS4自体持ってないしw
豚にはスマホをセットするアレで十分だよw
これはやってみたいかも
その値段の話をモーフィアス全く知らない話したら
HMDがかなり高額なのにその値段で出せるのは凄いって言ってたが
一般人でさえすぐに気づく価格設定なんだよなぁ
VR出る頃には新型の本体も出るのかな?
ヘッドトラッキング機能付きのVRHMD出してるからね。
PUD-J5Aって名前の商品を。
サムスンの方が後じゃないかwwwwww
どっちがパクったことやらwwwwww
オキュラスも35000円くらいらしいからそのくらいじゃない?
普及を促進するためソニーが身銭切ればもっと安くなるかも
コケてもいいじゃないなんでやめて欲しいの?
PSPgoだって世間的にはコケたのかも知れないけど自分にとってはいいハードだしいまだに愛用してる
PSMoveには興味なかったけどこれには期待してるんだ
ジェットコースタに乗ってるような感覚が家で味わえそうなだけで胸熱
せっかく順調に行ってる業績に水を差すだけじゃん
ソニーみたいな企業が守りに入ってもゆっくり衰退するだけだべ
新しい事にチャレンジしていかないと時流に乗り遅れるし商機も逃すんだ
βとか作ってたソニーだぞその時失敗しても大丈夫
誰も止めなかったのか?
4万ぐらいなら今から少しずつ金貯めとくかなぁ
「失敗してもいいじゃないですか、守りに入ったってどうせソニーは終わります」
何そのアンバサ堂w
ソニーの投げ売りは優れた販売戦略
任天堂の普及のための安売りはダメな販売戦略
お前らPS信者っていつもこういう理屈だよな
でも実際の普及率はどうかな?
PSは単なるマニア向けゲーム機にすぎない
無知なくせにエラソーな厚顔無恥に教えてやるけど
消費電力が高い時点でLGのRGBWが主流になることはありえないし、コストは製造方法に依存率が高く有機EL方式とはあまり関係ないから
LGの有機ELは蒸着法だからコストが高く取れ数ご低い、だからRGBベタ塗りにして白色光しか取り出せてないんだよ、あと第二世代燐光だからレアメタルも必要
まあ無知にも分かるように言うとLGの大型有機ELは見かけ倒しのアホ釣り製品ですわ
JDIの印刷法が一番有望で何の欠点もないけど、ちと事業化に遅れている模様
まあTADFとか新技術が湧いてきたから焦って設備投資したらいけないんだろう
没入感が増すだろうか?
ソニーには逆鞘でも普及させたい新技術があるが任天堂にはない
ソニーには最終的に儲かるようコストを下げれるハード技術があるが任天堂にはない
ソニーには一方で赤字を出しても他方でカバーできる多角経営戦略があるが任天堂にはない
UンコがPS4より普及するとイイネ! あっ今は諦めてNXに望みを託してるんだっけ?w
ソニーは最近財務的には超保守的だから、少ない数で黒字化するようにしてくる、つまりまあまあ高い可能性もある
オキュラス買って色々試したけど、移動系はリアルで吐き気がものすごくて3分もできん
三半規管と連携させてどうにかする技術を先にする必要があるんじゃないのこれ
まあそこらへんはソニーの技術の見せ所ですわ、画素を錐体細胞の分布に沿うようにしたりしてる、カメラの手ぶれ補正技術も使えるかもしれん
買うぞ買うぞー
ドットすごかったんだけど
オキュラスは知らんけど
視野角が狭かったり、レンズの設計が甘くてモニターを近くに感じたりすると
隠された部分を脳が補完しようとしたり、視神経に負担がかかって酔いやすくなる
ソニーのHMDは劇場のスクリーンを後方の席から観るような感じだったからそんなに負担は無かったが
VRになるとそれじゃ不十分だからいろいろ変更してるはず
それがどうなるか、早く確かめたい
遠方に合わなきゃ近視になるしそもそもかなり見にくいと思うが
有機ELを間近で見たら焦点が遠方に合うのはなぜか、メカニズムが知りたいわ
11月7日16:35の記事を読もう!
オキュラスは映画館でスクリーンで見てる風なのと違って自分の前後左右天地全方位に
背景がある感じだからHMDとは全く違うと思う
自分の足を動かしていないのに普段歩いてるように周囲が動くから
脳が混乱して酔いとか吐き気がするのよ
エレベーターが下に降りる感じの気持ち悪さであちこち移動するみたいな
VRとしては合格なんだろうけど
圧迫感とか閉塞感みたいな、現実とは違う何かを無意識に感じ取ってるのかな?
これはやった人にしか分かりそうも無いですね
PSVRもちょっと心配になってきた
10〜20年後とかに見るとゴキでもダサく感じるはず。
なるはず
俺もそこに期待してる
光学系を通した虚像を見てるから、実際の距離と視覚が感ずる距離が異なる。直視だったら近すぎて見えない奴が続出するだろうけどね。
ゴムバンドとかでいいんだよな
HMZ持ってるけどこれ系はデザインよりつかいかってよくしてほしいな
HMZもださくなろうが改造されまくりだからな
どこにオリジナリティがあるんだろう
曲面の多いフォルムとかマーカーとか
対応ソフトだけ。
通常のはテレビ代わりになるかどうかはわからんが
立体には見えない
少なくとも当面は専用ソフトだけのはず
仮に何でもってなるとTPS辺りのゲームの殆どはゲロ吐きソフトになるはず
SONYはヘッドフォンとかなんでも、『近未来的』なデザインを意識し過ぎてダサい感じはあるよね。
物としては良いと思うんだけれどね。
hear onはかなりかっこいいと思った
ソニーとか関係なく誰でも欲しくなるようなデザイン
テレビゲームの進化と共に生きてきた46年
ゲームオヤジにとって来年は記念すべき年になるわ!
便所で鍵掛けてみるしかないな
無理です、VRなのでVR的な見え方がします、対応ソフトじゃないと表示されないと思われます