• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「スター・ウォーズ」生みの親・ルーカス監督「奴隷業者に売ってしまった」とディズニー批判? 新作は「嫌い」と一蹴
http://www.sankei.com/entertainments/news/160103/ent1601030008-n1.html
200aaa


記事によると
・「スターウォーズ」6部作を製作したジョージ・ルーカス監督が「フォースの覚醒」について、ディズニーはSWをレトロなSF作品にしようとしていたと批判「嫌いだ」と語る

・2012年に「ルーカスフィルム」とSWの全権利をディズニーに約4800億円)で売却した件について、奴隷業者に売ってしまったとコメント

・売却後、新3部作の始まりとなるエピソード7については、ディズニーがルーカス監督のアイデアを却下している

・その後、ルーカス監督は発言を撤回している





この話題に対する反応


・お~ルーカス御大が爆弾投下したか~w じゃあ、私も爆弾投下しちゃうぞ~w EP.1よりもEP.7の方が純粋に楽しかったです!!(≧∇≦) (´-`).。

・カイロ・レンの歴代屈指の小物感は嫌いじゃない

・紙媒体で読んだ。懐古趣味的という評で、むしろ安心して小学生の長男に見せられる。皮肉なことにディズニー的。

・それより『タッカー』のBlu-rayをいつ、どこから出すのか教えてくれ、ルーカス! パラマウントから出すのか? どうなのよ。

・最悪なんてもんじゃない。ディズニーは絶対に許さない。

・スターウオーズはルパン三世みたく異なったファン層を持つ作品になっていくのだろうなぁ

・僭越ながら、ルーカス監督は大人気ないと思わざるをえない。 ディズニーに売却したのはルーカス監督本人なのだから。

・まさにそうだね。最高に駄作でした。
















アイデア却下されたら気分悪いだろうけど、売却したんだから仕方ないか・・・









関連記事
【お祭り】『スター・ウォーズ フォースの覚醒』が公開初日夜だけで約69億円の興行収入!ハリポタの記録を抜いてトップに!!
今日から『スターウォーズ フォースの覚醒』が上映開始!俺たちの午後ローも頑張ってるけど何か違うwwwwwwww
いよいよ明日「フォースの覚醒」が公開!すっかり内容忘れてる人はこの「3分で分かるスターウォーズ」で復習しとけよ!!
【誰得】『スターウォーズ フォースの覚醒』上映前にルフィからの応援メッセージが上映決定
『スターウォーズ フォースの覚醒』新トレーラーが公開!初公開映像盛りだくさんで映画公開まで待ちきれない!












Star Warsバトルフロント
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 20


DUALSHOCK 4 ダース・ベイダーエディション Star Wars バトルフロント デラックスエディション パック
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-19)
売り上げランキング: 861


コメント(427件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:00▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:03▼返信
悪くなかったけど新3部作の方が良かったな
なんかスターウォーズっぽくなかった
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:04▼返信
じゃあなんで売ったんだよ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:04▼返信
見て無いけど評判悪いみたいだな
確かチューバッカの子孫が暗黒卿になるんだっけか
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:06▼返信
コッポラと同じで70年代までの人間。
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:06▼返信
原作だとどうなるんだっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:07▼返信
そりゃそうだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:07▼返信
なんで片腕飛ばなかったんや…
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:07▼返信
内容はどうでもいいけどべらぼうに金かけて
全てをSW一色に染めようとするマーケティングが気に食わねえ
NHKが紅白まで売り渡すとは思わんかったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:07▼返信
まあ、FFでいえば9で喜んじゃうようなヤツらに向けて作ってあったよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:07▼返信
やっちまったなルーカスw
別にSWファンじゃないけどエピソード7はマジゴミ映画過ぎだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:08▼返信
>>4
ヨーダの子孫だよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:09▼返信
撤回してんじゃねえか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:09▼返信
見る前のインタビューだろ
見たあと撤回して良かったって褒めてるだろうが
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:09▼返信
小物感と中二病バリバリのカイロ・レンとか今風ではあるよな
古典だったらあれはそのままルークだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:10▼返信
SWなんてその時々の映像技術すげーってためだけにあるからね
内容なんて新も旧も陳腐としか言いようがない
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:11▼返信
>>2
頭湧いてんのか?w
ep7のほうが食傷気味になるくらい
過剰にスターウォーズぽく演出されてたろうがw
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:11▼返信
EP1よりEp7の方が面白いと思ったけどね。
あのレースシーンはさすがにないよ。しかもレースに時間かけすぎだし。
しかもなんだよ敵がクローンって・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:11▼返信
いやルーカスとどこが違うのかわからなかった。
ところでどころにある笑いも良かったしいつものSWだったよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:12▼返信
ディズニー臭さが半端ない糞映画やったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:12▼返信
EP1よりも圧倒的に面白かった
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:12▼返信
もともと大して面白くない
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:13▼返信
カイロ・レンはライトセーバーじゃなくてハリーポッターの魔法のステッキの
方が似合う印象だったな。
24.投稿日:2016年01月04日 04:13▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:13▼返信
なんで日本じゃこんな叩かれてんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:14▼返信
まあ正直つまらなかったけど、元々過剰評価だったんだし別におかしくないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:15▼返信
>>16
ぷぷw
的外れすぎてどこつっこめばいいのかわからんw
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:15▼返信
ディズニーといえば今年やるジャングルブックの3D版予告編はすごい見づらかった。
SWでも所々見づらいシーンがあったし。

やっぱり映画は2Dに限るよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:16▼返信
>>19
EP4を踏襲し過ぎてるのが気に喰わないんだろう
ルーカスとしては常に新しい物を作りたかったんだろう
ディズニー1作目だし旧作に対するリスペクトを感じて俺は好きだったが
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:16▼返信
EP4~6が好きなら全く問題ない。
EP1~3はなんか違うって思った人ならなおさらオススメできる
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:17▼返信
ディズニーを敵に回すのはまずいな
潰されなかったやつがいない

まあハンソロの扱いにキレたんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:17▼返信
スノークの正体がプレイガスなら俺得
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:18▼返信
>>25
ロサンゼルス・タイムズ「想像力を欠く駄作」
日本が~ってアホかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:18▼返信
カイロレンのおまえら感
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:18▼返信
ルーカスが懐古趣味と言った意味が分かる気がするな。ルーカスはswの世界を書いてるけど、swを観て育った人が書くのは、ルーカスの書いたswの世界を一歩引いた位置から見て、既存のストーリー展開を真似たストーリーを書こうとする。上手い説明は出来ないが、オリジナルと同人誌の関係に似ている。要はオリジナルの魂が入ってないんだ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:18▼返信
>>26
過剰評価てなに?
過少過大ならわかるけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:19▼返信
EP7はキャラが弱い

あと4~6好きにオススメって言ってる奴よくいるけど
単純に同窓会になってたりファンサービスが沢山あるだけ
ストーリーには「旧スターウォーズらしさ」なんて無い
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:20▼返信
>>34
ブラスター止めたの格好良かっただろ
部下じゃなくて物に当たる所がなんかヘタレっぽいが
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:21▼返信
旧スターウォーズに似てるようで違う話
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:21▼返信
カイロ・レンが光を遮られて闇に落ちるシーン
ロードオブザリングのパクリっぽさを感じた
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:21▼返信
何で数十年ごときでジェダイやらフォースが伝説になってんだか
色々酷過ぎてレンタルですら見返すのが戸惑うレベルだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:21▼返信
海外では人気なのか? 日本じゃ評判悪い作品みたいだけど。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:21▼返信
>>37
というかハン・ソロが目立ちすぎ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:23▼返信
マスコット役のBB-8とか要らなかったな
R2-D2がまだ生きてるんなら尚更いらない
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:23▼返信
>>41
EP4の時点でフォースの存在信じられてなかっただろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:24▼返信
エピソード7なんてつけるからだめだよね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:25▼返信
アホみたいに金かけて広告してるけどもともと日本にSWが根付いてないからな
アメリカじゃ評判はどうあれ一応見とかないといけないみたいな風潮だが
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:25▼返信
時系列的にはフォースの覚醒が一番新しい時代なのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:26▼返信
それより『タッカー&デイル』をBlu-rayで発売してくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:27▼返信
>>44
R2D2まだ生きてるの?w 何十年稼働してんだあいつ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:27▼返信
エピソード7にはカッコいいキャラがいなさすぎる
強いて挙げるならサブキャラのパイロットくらいしかいない
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:28▼返信
>>47
去年は特に何にでもSW絡めて宣伝しててウザかったな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:31▼返信
フィンとか面白いキャラだと思ったんだがなぁ
カイロの小物感も好きだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:31▼返信
ルーカスとの違いは登場人物に歪んだキャラクターがいないこと
カイロ・レンは単なるクソガキで、ルーカスの作る癖のあるキャラとは全然違うんだよなぁ
ハンソロやクワイ=ガン・ジン、ヨーダとかも結構癖があるよね
EP7は良くも悪くも味付けの薄めのディズニー料理って感じ、でもアトラクションしてはさすがにプロの味付けで十分楽しめたよ

55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:31▼返信
>>50
R2D2とC3POは全作通じて出演するらしいぞ
まぁドロイドだし修理すればずっと動くんだろう
C3POなんかしょっちゅう改造されてるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:32▼返信
>>38
あれは効果音がカッコ良かった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:34▼返信
劇場版テレクラキャノンボール2013
って面白いの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:34▼返信
ガンダムの生みの親はハゲ御大だけど、
バンダイ&サンライズがどんなガンダムを送り出してこようがそれを止める権利は一切ない
それと同じだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:36▼返信
まぁ、富野、安彦ガンダムに対する……
0083、イグルーみたいなもんかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:36▼返信
エピソード1〜3よりエピソード7の方が面白いとか言ってる奴は馬鹿か?それとも無知なのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:37▼返信
>>33
何紙か低評価があるのは普通のことだろう
軒並み高評価だぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:37▼返信
脚本と演出が酷い
シリーズじゃなくてひとつのファンムービーとして見た方が楽しめる
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:37▼返信
チューバッカの子孫て何だよww
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:37▼返信
女とか○色人種活躍させなきゃ!みたいなルールつまらんよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:38▼返信
>>55
どうせなら時代に合わせて外見も改造してやれよとは思うけど……見た目変わったらそれはもうR2D2やC3POじゃないもんな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:39▼返信
ていうか日本人って新三部作大好きだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:39▼返信
>>61
そんなん日本も同じだろ
まず一部で日本が~って言ってる相手に言えやw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:40▼返信
>>60
当時、俺がEP1~3を見た印象をぶっちゃけて言うと、
Gのレコンギスタ見終わった感じ……w
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:40▼返信
コルサントがすき
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:40▼返信
まあつまらんかったなw
敵はブサイクだし小物だし
話題のためだけに無理に過去のキャストだした感じもする
今後どう話を作ってオチをつけるのかは楽しみ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:41▼返信
>>64
美少女だったら良かったのに……

72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:41▼返信
んーたしかにTOHOシネマで特別料金とやらを払ってまでスクリーンで観る内容ではなかったな。ありゃレンタルで十分だわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:42▼返信
映画っていう作品じゃなくて映画っていう商品だなって
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:42▼返信
ガンダムと富野といっしょじゃん
とか言ったらSWファンやら富野アンチやらがまた発狂すんだろなあ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:43▼返信
※58
そのぶん富野自身もガンダムの製作できるしガンダム以外の作品も手掛けられるからルーカスのこの件とは違うな
今回のルーカスは自分で権利手放したのに新作に自分のアイディア取り入れろって言ったら相手にされなくて愚痴っるだけ
SW手放したルーカスがバカだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:43▼返信
ルーカス観て「良かった」って言っとるがなJJを褒めとるがな
古い情報なのに何で今さら?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:44▼返信
>>64
こういう作品で女が目立って活躍すると一気にしょぼく見えるよな。
黒人の方はもっとカッコイイ人材使えよってくらいモブ感丸出しの顔立ちだし……。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:46▼返信
ファーストオーダーがブサイク過ぎもっとマシな役者使えよ
あと帝国がルークにビビり過ぎて草生えたわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:47▼返信
7は4の劣化版
敵ぶさいくやしくそ弱え
黒人倒せない女にボコられる
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:47▼返信
レイが新キャラで一番人気あるらしいな、本国では
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:47▼返信
ジャー・ジャー・ビンカスを生み出した罪は重い
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:50▼返信
なお、イギリスの Daily Mail Online によると、ハリソン・フォードの出演料は2,300万ポンド(約42億5,500万円)
ハリソンは1,670万ポンド(約30億8,950万円)の出演料と映画の収益の0.5パーセントを得る契約をディズニーと交わしているそうな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:51▼返信
設定の矛盾生まれまくりの糞新3部作作ってる奴の方がよっぽどなんだよなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:51▼返信
馬鹿高い映画館には行く気ないし、DVDを借りてみるからどうでもいいよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:51▼返信
売却せざるを得ない状況に陥った時の絶望感は凄まじかっただろうなぁ…

実際フォースの覚醒は糞だった
ファンメイドムービーじみた内容だったな
過去作に対するリスペクトなんだろうが見てるこっちからしたら「あいたたたた」って感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:51▼返信
>>80
素直に最後カッコ良かったし
可愛いからね
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:51▼返信
じゃあ売らずに自分で作ればよかったやんとしか言いようがない
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:52▼返信
手放した作品にあれこれ言ってる時点でかっこ悪いよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:54▼返信
※60
馬鹿はてめーだよw
456観た後に改めて123観たら興醒めするわ。本国でもどんだけ叩かれてると思ってんだよ

ルーカスがEP7作ってたら、クソつまらん作品になってさらにお前らが叩きまくってるのが想像つくわ。富野のGレコになること間違いなし。俺も最初はEP4のリメイクでがっかりだったけど、ルークも出てきたしEP8以降に期待するよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:54▼返信
>>84
大画面があるならせめて映画はBDで見ようぜ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:55▼返信
ルークが最後のジェダイって、ジェダイ全滅してんのかよ。
新しい人材は育てなかったのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:55▼返信
エピソード1~3でジェダイなんて無能集団だと判明したのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:56▼返信
>>89
Gレコは面白い
お前らの見る能力が欠如してるだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:58▼返信
>>92
有能だったのは地の利を得たオビ=ワンだけやったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 04:59▼返信
>>91
素直にEP7見ろ
ちゃんと説明してる
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:01▼返信
>>95
しかたない……DVD&BDになったら借りてみるよ……。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:01▼返信
※93
お前富野本人じゃね?
最後まで全く面白くなかったけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:02▼返信
>>36
分からないなら検索しろよ馬鹿
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:02▼返信
>>96
ネタバレ含んでるからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:03▼返信
弟子育成に失敗しただけなのに責任逃れの為に失踪する豆腐メンタルなルークw
そんなルークにビビって血眼に探す帝国w
色々酷いわホント
取り敢えず過去作のキャラ出しとけ的な適当な感じ感じられるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:03▼返信
カイロレン本編観るまではクソかっこいいと思ってたのになんだあの小物
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:03▼返信
EP1~3でとにかく新しい物語、新しいCG技術をファンの顔色お構いなしに試しまくったルーカスだしなぁ
今更セットはちゃんと組んでグリーンバックは使わず脚本は過去作リスペクトして撮影技術もEP6当時にあわせてなんて丁寧な仕事されちゃ怒るのも無理無いわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:05▼返信
SW好きだけど アメリカングラフィティの方が心にくるし好きだわ ああいう抑え込まれた環境から脱却したい!!っていうルーカスの感情を乗せた映画をもっと作ってくんないかなー
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:05▼返信
ep7見たけどめっちゃ面白かったぞ

少なくともep1よりは面白いわ

ep1とか前半部分を見てて退屈だった
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:05▼返信
ポーがなぜ助かったのか気になる
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:05▼返信
※85 そのひねくれた感想そのものががあいたたたなのはツッコミポイントかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:10▼返信
カイロレンが作戦がおもうようにいかず艦内をめったぎりにしてるシーンでファーストオーダートルーパーが後退りにしてくシーンには吹いた。
ダダっ子にしかみえなかったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:11▼返信
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:12▼返信
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:13▼返信
いや絶対ディズニーに売却して正解だろ少なくともルーカスが作ってたら助長で退屈なゴミだったわ
老害は黙って次の時代を眺めるべきだお前らの古腐った考えなんて今の若者には合わないんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:13▼返信
>>98
検索したら日本語としておかしいってでてきたんだけどw
おまえはアスペかよ、過小過大ならわかるけどってわざわざ書いてあげたのになw
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:14▼返信
>>102
ほんとこれ、
新三部作大好きな日本人からしたら違和感拭いきれないんだよなぁ
タトゥイーン風の砂漠の実写ならなんら違和感ないんだけど、最後のルークのいた惑星とかロケ地でやってるせいでどうもしっくりこない。それこそコルサントとかカミーノとか見慣れたあとだと別物の映画でも見てる気分だった
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:14▼返信
>>104
俺も観たけど個人的にはクソだった
あんなんめちゃ面白いとかお前ガキだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:23▼返信
>>112
改めて旧三部作観た?
新三部作大好き日本人って少数だろ。俺も好きだけど少なくとも旧三部作のが圧倒的に面白いわ
ライトセーバーはカッコいいけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:24▼返信
ジェダイはなぜ若手の教育に失敗するのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:26▼返信
>>115
オナ禁ばかり求めるから
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:26▼返信
アナキン三部作の評価が本国でボロッカスなの見ると日本はまだ好きな奴が多い印象
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:27▼返信
クソみたいな製作しかできずに違和感ありまくりのブツ切り編集(場面の移り変わりシーンでもあまりにひどいと末期的に酷評されてた)しかできなくなったルーカスが世界中でどんだけ叩かれてたのか知らんのか
新作が評判悪いとか世界的に見てもニッチで穿った見方しかできない日本のSWファンしか言ってないぞ
アメリカは映画レビューでも全新聞社でも、何より老害と言ってもいいようなSWファンからも絶賛されてるのに
したり顔でさも自分はSW知ってるみたいなコメントして叩いて承認欲求満たしてんじゃねえよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:27▼返信
ジャージャーしね
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:28▼返信
456123と一気見したのが初スターウォーズの俺でも、456の方が面白いと感じる
映像はしょぼいけどワクワク感があるな、7は旧作路線ぽいしアメリカのファンからは評価かなりいいよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:28▼返信
情汁滓
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:29▼返信
>>89
ほんと、EP1~3てガンダムにおけるGレコw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:33▼返信
俺はリアルタイムにSWep4から見てきたけどな、今作はシリーズでも一二を争う出来だと思ってる
旧三部作は勿論好きだし、新三部作も何度も見返してあれはあれで良かったと思ってる

でもな、あのルーカスがどんどん衰えて感性も昔の時代に置いてきてしまって良さがどんどん無くなっていって
そんなルーカスが新作でメガホン取って今回のよりも良いSWが撮れたとは到底思えない
今作は皆が想像しうる最高のSWだろ
なーにが旧作知ってる俺からすると違和感ありまくりだボケ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:33▼返信
こんなもん、目新しい内容にしようが懐古的にしようがどうやっても盛大にdisられるわな
万人に支持される続編なんて幻想
というか、ルーカスはそういうのが嫌で手放したんだと言ってなかったか??
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:33▼返信




金欲しさにSWを売った男・・・完



126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:33▼返信
出る杭は打たれる、はどこの国でも同じなんだなあ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:34▼返信
ファーストオーダーが駄々こねてる反抗期の糞ガキにしか見えんかったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:35▼返信
>>113
104ではないが、

辺境の何者でもない若者が、お姫様を救出し悪を挫き英雄になる、という元の話からしてとても大人向けの映画とは言え無い。

EP7は、そういったSWEP4の特徴を保ちつつ現代の価値観に合うように上手くアレンジした、好感が持てる作りだったよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:40▼返信
片腕ぶった切られるのかとハラハラしてたが、よく考えるとルークもアナキンも3部作の中編にあたるとこで腕
切断されてたんだったわw
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:43▼返信
EP1よりおもしろいとかねえわ、過去作のセルフオマージュ多すぎなんだよ7は・・・
もっと自由にやれよ。でもそれでも面白いところがなんかUCに立ち位置が似てんな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:44▼返信
旧三部作の創意工夫も無ければ新三部作の派手な殺陣や空戦も無い
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:46▼返信
過去作の焼き直しだったけど楽しめはしたよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:47▼返信
最初からお前が作ってれば良かったのにディズニーに売りやがって
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:47▼返信
エピソード1~6見たことあるけど7は微妙やったな
ファーストオーダーが強者感があるかと思ったら見かけだけやし、カッコいい魅力的なキャラクターがいないんだよな。
強いて挙げるならサブキャラのパイロットのポーぐらいしか挙げれないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:49▼返信
>>100
アナキン何かパドメショックで暗黒面に堕ちて、銀河共和国を解体するの手伝ってジェダイやパダワンを皆殺しにしてたのと比べれば可愛いモンだよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:58▼返信
俺はナンバリングの中で一番くらいに面白かった
殺陣とかの出来が良い1も結構面白いと思うんだが、というより4は殺陣とかが細部が結構甘いのよね、5,6からかなり良くなる

>>118
あ~そうそう、ルーカス版も特別篇で再編集するまではSFファンの間でも世界観の完成度に対して賛否分かれてたよな
ジャバザハットが人間だったりとかあのへんは
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 05:59▼返信
1〜3の3倍は面白かったぞ
4〜6みたいな歴史に残る傑作ではないが
ルーカスは老害化してるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:06▼返信
>>111
アスペはてめえだアホ
まず>>26の文脈から考えても過小評価の方があり得ないだろアホ
日本語としておかしいとか何をソースに言ってるんだこいつ
文章も碌に読めずまともに検索すらできないとかほんとゴミだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:08▼返信
1~6を各3回ほどずつしか見てないにわかだけど、7はそれらと比べて特に劣る出来とも思えなかったぞ
むしろ映像のクオリティは上がってるし、安いドラマや掛け合いは相変わらずだったし
黒人がいきなりライトセーバー使いこなしたのとハンソロの結末以外は特に文句のつけようがなかった
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:10▼返信
本気で駄作だったからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:11▼返信
ごめん、ルーカスジジイはもう用済みだわ
普通に面白かった
次も期待できる出来だった今世紀ナンバー1映画でした
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:12▼返信
この爺とジブリの宮崎はやおが被って仕方ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:12▼返信
皇帝パルパティーンとアナキン・スカイウォーカーの物語が終わってしまったからなあ。
いわば新しい物語だから、批判はあるだろうさ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:13▼返信
期待してたよりよっぽど面白かったな
ただダースベイダーのテーマが数秒しか流れないって時点でマイナス1000点くらいだけどな

拗らせたマニアならともかく一般人なら文句なく高評価だろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:14▼返信
旧SWはまだSFの範疇だったけど、EP7はご都合主義すぎるファンタジーだよな
清掃員1人が惑星規模の基地の構造を把握してるとか
超光速のビームなら、惑星に固定されている砲台で自由に複数の惑星を破壊出来るとか
ワープでシールド内に飛びこめるとか
技術的検証を一切せずにアトラクションを連続でくぐってる感じ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:18▼返信
後で文句垂れるぐらいなら売るなよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:20▼返信
ガンダムはSWから色々パクった作品ではあったけど、版権に関しても同じ流れになると誰が思っただろうか…。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:20▼返信
真面目に、パロディでやってるLEGOスターウォーズのアニメのほうがおもしろかったレベル
スターウォーズ意識して作った、普通のSF映画みたいな感じだった
そして何より敵に魅力がない
力だけで精神未熟な駄々っ子がボスとか勘弁してほしかったわ
結局ライトセーバー握りたてのルーキーに負けてたし
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:39▼返信
映画のテンポは良かったあまり
ダラダラさせない
150.投稿日:2016年01月04日 06:48▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:49▼返信
>>
・それより『タッカー』のBlu-rayをいつ、どこから出すのか教えてくれ、ルーカス! パラマウントから出すのか? どうなのよ。

アホちゃう、こいつ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:53▼返信
予告を見なかったほどだし
小説のベン・スカイウォーカーは消えてしまったぐらい、構想とは違う内容なんだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:56▼返信
今回は人選は良かった。ストーリーに関しちゃ突っ込みどころがあったけど
EP2の人選の酷さに比べたら今回の方がマシな程度
後から文句を言うくらいなら始めから自分で作れ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:57▼返信
スピンオフに忠実につくっとけよ
あれのほうが面白そうだし
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 06:59▼返信
EP7面白かったけどなぁ
確かに敵も味方も未熟な感じだけどEP8・9と成長していくんだろうし
ルークみたいに主人公の成長ってのはあったけど敵側も含めてってのは新しいと思うし
最終的な評価は新三部作が完結した後の方が良いような気がする
1・2・3だって駄作だって叩かれまくってたのに今では良い作品だったって言われてるからなwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:01▼返信
最初クソだと思ったが、見たら以外にも、
いや、大分面白かったぞ!むしろ正解なんじゃ・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:03▼返信
EP1~3って評価悪いんか・・・  俺の中では最初のシリーズ(EP4~6)に繋がる伏線が多くあって感慨深い作品だったけどな~
当時、素直に感激しちゃった記憶があるわ  
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:05▼返信
元日に観てきたけどつまらなくはなかったよ
女主人公は個人的に良かった
フォースに覚醒してライトセイバーを手にするとこが印象的
事前にハン・ソロのネタバレ食らって観たので、それが残念だった
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:06▼返信
おめぇがもう作りたくないって売ったんだから文句言うなよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:12▼返信
しかしハリソンフォードは事前に飛行機墜落して大怪我したのに
よく無事だったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:15▼返信
R2-D2とBB-8のプラモデル買ったけど色分け凄いわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:15▼返信
>>130
そっかガンダムUCか!納得だわw
ファーストのオマージュを入れてるけど、それにも優るとも劣らない面白さはまさにUCだな。ガンダムだったら外伝で出してるような作品かな。
7は最初は微妙だったけど、後からじわじわとやっぱ面白かったと感じてるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:19▼返信
いっとくけどプロ映画監督としてのスキル、真っ当なエンタメ映画を演出する技量で言ったら
ルーカスよりJJのほうが全然デキる人だからな。普通にいろんな映画見てればわかるわな。

ルーカスの拙さも含めて愛してた、っていうファンが文句言うなら分かるけどな。

誰かがツイッターに書いてたけど
そういう奴は「ルーカスの作った駄作のEP7と一緒に心中したかった」ってことだろうな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:20▼返信
SWのマニアには受けが良いと思う
映画評論家的には微妙だと思う
EP4のリメイクみたいな感じだからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:21▼返信
俺が観てた劇場では一時間も経たないうちに二人物凄い勢いで出ていったわ。終わるまで戻って来なかったから「え、あれ帰ったのか」って感じ。ダメな人には相当怒り買ったようだ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:22▼返信
文句言うならディズニーに売るなよ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:23▼返信
つまらなくはなかったけど大して面白くもなかった
今までの作品にはそれなりの突出した盛り上がりどころがあったのに
今作は小さい盛り上がりが連続してただけで最後まで興奮するポイントなかったよ
不完全燃焼が連発してただけに思えた
旧作オマージュと見覚えのあるシナリオと話の流れ大量に入れて旧作ファンに媚びただけな感じ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:23▼返信
スタートレックや宇宙何たら?だろ?(笑)
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:25▼返信
4800億で売って、利益が出るのは何十年後か?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:26▼返信
ルーカスってナイーブで内省的で、承認欲求つよいんだよ。
ファンの間ではすでにそういう芸風の人として認知されているから

だからこういうのも平常運転って感じ。
実際めっちゃジェラシー感じてるとおもうよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:27▼返信
まぁ昔はパナソニックだまくらかして毟るだけ毟ったりと銭ゲバなルーカスだからデゼニーに売っ払った時も相当ふっかけたんだろうな、ヨソから口出しされずにやりたい事やるために金集めるスタンスは嫌いじゃないしプロデューサーの必須条件だけどな
でも普通のアメの上場企業って好調だと役員共が平気で会社売っちゃうよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:31▼返信
>>97
Gレコは冨野も失敗を認めてる
肯定してるのは冨野の盲目的信者だけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:31▼返信
カイロ・レンがヒールとしては貫禄不足で残念すぎる
単なる中二病のベイダーかぶれで実はダークサイドとかどうでもいいんじゃないか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:35▼返信
Gガンダム?盗作パクリの?人の事が言えんぞ(笑)北斗ガンダムやDBガンダムやワンピースガンダムではガンダムありません(笑)餓鬼のまま大人に成りたくのでね(笑)お前等が言うから悪過ぎる!大体餓鬼って同じ事を何回も言うだろ?(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:39▼返信
>>105
これ。ケロっとしてて驚いたぜ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:41▼返信
アナキンやルークですら修行後にライトセーバーの実戦に移ったというのに、フォースに目覚めたからと言う理由だけで、カイロ・レン撃退しちまったのが悪い(ダースベイダーの再来目指してるのに、小物感が生じた
ディズニーのご都合主義を反映しているし、雪の中の戦闘が特にディズニー臭い

それまでフォースの強さの表現は、戦闘機戦で演出していたのに、主人公がそれをしなかったのも

ストーリー展開も先読みが容易で、面白みに欠ける

旧三部が面白いのは当然として、はっきり言って、ep7よりep1の方が面白い(アクション面もBGMも
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:43▼返信
エピ7持ち上げてたスタヲ信者の盛大な掌返しが始まる…
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:43▼返信
全作品観たけど全部楽しめた。素直に全部面白いしカッコいい。

確かにEPISODE4のオマージュ的に映るしハン・ソロ目立ってるけど世代交代って意味合い含めた作だかむしろ必用不可欠だし。

なんでこんな叩きたいのかが理解不能。

179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:45▼返信
そもそも何で全権利売ったんだ????
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:46▼返信
カイロ・レンが新ジェダイアカデミーと戦ったほどの実力がありながら、小娘相手にあれじゃ違和感ありまくりだろ(そもそもルークの立場がなくなっちまうという事に気づかないか
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:47▼返信
ルーカス却下した結果4のリメイク的な感じになったのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:49▼返信
金に目がくらんで売却したオッサンが
今更、なにを言っても駄目だよw
完全に営業妨害だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:50▼返信
Gガンダムだけがガンダムではありません(笑)北斗の拳やDBやストⅡやワンピースって処をお前等がぶちギレて、八つ当たりがみっともねぇ~のに他のガンダムに重箱の隅を突くってお前等は一体何を隠してるの(笑)wwwワロウ。ハッキリ言う!人の事が言えんGガンダムに近い未来は無い!お前等は懲りもせずこれから殺るだろ(笑)Gガンダムを叩くのにお前等に許可が必要な時点でお前等は何様なの?Gガンダムの方が火を見るより明らかに盗作パクリガンダムなんでね(笑)一番指摘する処が多いガンダムはGガンダム(笑)ゴミやゴキブリガンダムがお似合い(笑)
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:51▼返信
>>183
どこの誤爆だ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:54▼返信
雰囲気が一気に安っぽくなったのは否めない
視聴者の顔をチラチラ見ながら作った感がすげえした
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:56▼返信
エヴァンゲリオンはセッ○スとドメスティックバイオレンスって知ってて殺るお前等は確信犯の罪人!罪を償ってから言う事を言えよ(笑)お~いBPOど~した?
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:56▼返信
文句言うなら何故売ったしルーカスw
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 07:58▼返信
お前等って何様なの?(笑)
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:02▼返信
売ってから文句を言うな
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:03▼返信
カイロレンは不評だなー
あそこまで敗色が染み付いてる敵キャラは珍しい
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:04▼返信
新三部作を見る限りルーカスがつくってもひどい出来立ったろうなとは思うけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:12▼返信
最初にカイロレンに切られたジジイ誰なん?
あとファズマってゴミ捨て場に落とされて死んだの?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:18▼返信
ところで大人気キャラクター、ジャージャービンクスの種族はでてくるの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:23▼返信
>>180
腹をブラスターで貫かれていただろ
フィンが健闘したのだってそのおかげ
あんなにわかりやすい描写なのに見落としたか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:26▼返信
>>192

最初の予告映像にファズマっぽいのがライトセイバー出してたのがあった様な?だからまだ出番あるんじゃね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:27▼返信
カイロのあの厨二病なエモボーイ感がすげえ好きだね
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:30▼返信






      これフォースの覚醒に、じゃなくてディズニーのやり方に、の間違いだろ。


198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:32▼返信
>>194
後レイが強すぎたね
ありゃアナキンとルーク以上の才能
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:34▼返信
そりゃ過去に自分がつくったのがことごとく不評で今回は大絶賛だからおもしろくないだろうな
世界観守るためにロゴ自粛までしたディスニーに対して大人気ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:40▼返信
少なくとも俺の中ではSWはアナキン-ダースベイダーの物語だからEP7は駄作。続編作るにしてもクローンウォーズみたいなCGアニメにして欲しかった
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:42▼返信
また地上班がシールド破壊するのを待って
戦闘機部隊がスターキラー破壊っていう
ワンパターン展開
正直糞
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:45▼返信
>>201
この展開がないほうがクソ呼ばわりされたと思うよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:48▼返信
純粋に映画自体は楽しめたよ
糞とかいってる人は何を期待しているの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:52▼返信
EP7は「良くできていた」 他に言い回しが思いつかない
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 08:59▼返信
EP1〜3よりは面白かったなぁ。
新しい3部作の始まりとしては上質な娯楽映画だったよ。
スタートレックとも違う明らかにスターウォーズだったしね。
しかし去年の最高傑作はマッドマックスだな。これは追い越せなかった。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:01▼返信
カイロ・レンが弱すぎ。なんでライトセーバー初心者にあそこまで押されんだよ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:02▼返信
まあ押し付けがましい恋愛要素とかあって微妙だったのは確か。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:03▼返信
割りと面白かった
今後ファーストオーダーがベーダー的ポジションになると思うと微妙になりそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:07▼返信
十分面白いとは思ったけどね。
ただファンには先が読め過ぎた。
フラグたったの分かるんだもん
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:08▼返信
カイロ・レンがロキ様っぽくて好感が持てる。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:15▼返信
ガンダムの権利を10万円でサンライズに売ってしまった富野監督よりは、同情できない。
212.投稿日:2016年01月04日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:18▼返信
ep7はガンダムで例えると、
F91を見に行ったら、種の総集編を見せられた気分。
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:20▼返信
EP1の100倍面白いじゃないか
ジャージャーとルーカスが悪い
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:21▼返信
古参ファンでも評価真っ二つなのは納得の内容だけど不気味なのは海外、特にアメリカでの評判が聞こえてくるのは絶賛の嵐なのが…統制されすぎてネズミのダークサイドしか見えない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:23▼返信
7の新要素で一番良かったのはキャラクター。新キャラ達はソロやオビワン並みとはいかないが、相当魅力的だった。今までと被らないようにしてるし、SWにしては珍しく(?)演技がうまい人を当ててる。これだけで満足と言っていいくらいうまく行ってる。ただ新キャラ達が魅力的だった分、焼き直しの多さは残念。もう少し活躍させて欲しかった。そういう意味では次以降が楽しみ。一方、音楽は残念だった。

あとよく見る「評判悪い」ってなんの話?Rotten Tomatoesにおけるプロ数百人の平均評価は相当高いよ。当たり前だが、Yahooや前田有一なんかを参考にしてはいけない。Yahooは素人が喚いてるだけだし、前田有一はびっくりするくらいセンスのないゴミ評論家。素人といっていい。悲しいことに、映画の評価を調べようとすると、これらが最初に出てくるわけだが。



217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:24▼返信
出来の良し悪しじゃなく、新しさがないのが嫌なんだろ
ビジネスライクすぎるというか
まぁ売ったの自分なんだから文句言うのも筋違いですな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:24▼返信
敵が弱すぎるw
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:25▼返信
ラストシーン以外は良かったよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:25▼返信
EP.1~3よりEP.7の方が面白いよ

テレビの再放送見て染々思ったわw

あと、EP.6の劇場版が見たい

ルーカスは出す度に再編集するけど、ファンは一番最初のが良いんだよ
悪質な変更は要らないから

221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:27▼返信
売ったやつが悪い
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:27▼返信
売ったものにケチ付けるなよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:28▼返信
個人的に、ディズニーに権利が渡って唯一の失敗は…

ペプシのボトルキャップやベアブリックが無くなったこと。

ディズニー=キリン


だからな…メッツのステッカー、ありゃ無いぜ!!
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:29▼返信
却下されたルーカス版EP7のシナリオ知りたい
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:30▼返信
土日限定とは言え一番客が入るタイミングで妖怪に負けるわけだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:30▼返信
理想のシーンを撮るためにカメラの技術開発からやる監督だから、ディズニーの量産主義とは相反するから、仕方ない。。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:31▼返信
アナキンという宿命の男がフォースのバランスを体現する物語としてのSWはEP6で完結してる
EP7は事実上の全く新しい物語としてのスタートだから  まあ、これからなんだろうな・・・
逆に、あまり過去のキャラを出しゃばらせない方がいいと思うわ


228.投稿日:2016年01月04日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:34▼返信
アナザーガンダム認めない富野みたい
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:35▼返信
ルーカス案って皇帝が生き返るとかしょーもない内容で却下されたんだろw
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:36▼返信
まぁ妖怪に負ける辺りで終わっとる。
売却先がクソだったな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:38▼返信
Gレコも酷かったからな

原作者がやれば面白くなるって保証はない
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:39▼返信
Xwing、ミレニアムファルコン等の旧作品に登場したメカの描写は素晴らしかったね、ここは唯一評価できる
演出の可能性が高いけどライトセーバーの扱い方や新キャラクターの魅力の無さはシリーズで一番かもしれない
でもポーは良かったね今後ハンソロの様な立ち位置になるんじゃないかな、カイロレンはシスというか大人として精神的に未熟な描写が多すぎて最低だった
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:39▼返信
>>231
そんな日本だけの話をされましても
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:40▼返信
悪口を言わないと契約書に書かなかったディズニーの失態
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:42▼返信
妖怪おじさんが勘違いしちゃったかww
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:42▼返信
歴代ファンの連れが言うには後半は面白くないってよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:43▼返信
ディズニーが永遠にSWを作り続ける為の起点となる作品なんで
面白かったぞ
まぁ熱心なファンに不評なのは当たり前だが
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:43▼返信
実際ep1-3のどれよりも面白いから仕方ない。
まだストーリーのはじまりの部分だってことは考慮しないとだけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:44▼返信
5>4>6>7>3>2>1
面白さはこんな感じ
見る順番は4564561234567でオーケー
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:44▼返信
>>234
日本で負けた話で海外の話を持ち出されましても
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:46▼返信
カイロ・レンの未熟っぷりを欠点に挙げるのはさすがにおかしい
新たなジェダイと、新たなシスの誕生を同時に描いた話なんだから
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:46▼返信
ep7の段階では悪になり切れない小物として描いてるからカイロ・レンがしょぼく見えるのは別に当然だろう
そもそもシスとして完成してたらろくに修行してないレイもフィンもep7で死んでる
ただでさえジェダイの騎士崩れでレイやフィンと実力差あるのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:47▼返信
アナキンもカイロレンくらいの年齢のときは大したことなかっただろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:48▼返信
・キャプテンファズマとか名前のかっこいいトルーパーの存在感が空気>要らない娘。
・光と闇とか格好つけてるけど、ジェダイは闇落ちしすぎ>技より先にメンタル鍛えろよ。
・行方知れずになったルークの居場所を示した地図?誰が作ったんだよ>ルークが自分で?構ってちゃんかよ。
・謎の遺跡に入り込んで見つけた宝箱にアレが…>トゥームレイダーかよ、お前ララかよ。
・星サイズの兵器を内部から破壊?飽きてこないか?>おい、ファズマ!!
・どこかで見たシーンを集めました。新しいものは在りません。>見てるときは楽しかったけど、冷静になると…あっれれー?
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:50▼返信
>>241
で?世界展開狙ってる妖怪はスターウォーズに勝てるの?
クソガキは勘違いしすぎだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:52▼返信
自分の中では4>3>1>5>6>7>2の評価かな
Ep7は知識が無くても家族で楽しめる様に仕上がってるのは良いよね
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 09:58▼返信
>>234
日本でスターウォーズがさして知名度がある訳じゃないってんなら別に良いんだよ。
既に日本で高い知名度と人気を誇ってるんだから問題視しない訳にはいかんだろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:02▼返信
>>246
悔しいのはわかるが・・・話ずらしすぎだってば
一番客の入りが見込めるタイミングでの勝負で妖怪に2回も負けた
これはもう動かしようのない事実だよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:08▼返信
正直、起のエピソードである4と1と比べたら一番面白かったけど7は
特に1は退屈
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:09▼返信
「アナキンによってフォースのバランスがもたらされた」って前提だから、ジェダイが新米な分、シスもヘタレでちょうど良いのだ。バランスが取れている。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:11▼返信
渡辺徹と松崎しげると大場久美子のEP4をもう一度観たい。
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:11▼返信
叩いてるやつのほとんどが観てなくてワロタ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:16▼返信
>>249
ずれてないんですけど
勝手に勝ち気取ってる妖怪ファンボーイw
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:16▼返信
カイロ・レンがブサイクすぎなのどうにかしてくれ
アナキン並のイケメンつれてきてとりなおせ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:18▼返信
1-3なんて、アナキンとオビワンのバトルだけが最高潮で
他がほんとに退屈だった
7は、シスが無修行の女の子に負けちゃうのかよwって突っ込みたいところ以外は、
また観たいと思えるくらい楽しかった
8-9も期待できるわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:19▼返信
>>255
だってハンソロの息子だし
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:19▼返信
>>233
カイロ・レンは成長していく悪役なのか、ただのヘタレなのか今後を観ないと何とも。
闇堕ちしてなお光に誘惑されるのがただ優柔不断なのか、かつてないフォースの資質なのか。
4・5・6でルークが出来なかったことが唯一父の救出だったので、それを超えるためにはレイはレンの救出に成功しなきゃいけないんだけど、現状関係性が薄すぎるのが微妙なんだよな。
Ep5でしっかり補完してくれればいいんだけど。
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:20▼返信
修行してないと言ってもお前らみたいに引きこもってるわけじゃないからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:22▼返信
るカスも大人げないけど、駄作なのは同意
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:22▼返信
確かにSWって感じがなくてイマイチだったけど売ったのはてめえだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:22▼返信
大御所の老害化は避けられないのかねぇ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:23▼返信
>>254
あちゃー・・・そんな返ししか出来ないとはね
可哀想に
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:23▼返信
タッカー何とかして欲しいです!
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:25▼返信
>>263
まあそもそも日本だけで一時的に勝ってep7は駄作とか言ってるお前が底辺なんだがw
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:26▼返信
フォースの覚醒は既に2回観たけどマジで傑作だと思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:26▼返信
ハンソロやられちゃうんだって?
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:27▼返信
EP6以降を描いてる小説版を映画化した方が面白かったのかな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:28▼返信
>>157
俺も好き
旧三部作があんま好きじゃないってのもあるけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:28▼返信
迫力は良い
ストーリーも悪くない
ハン・ソロの無駄な目立ちぶりは鬱陶しい
カイロ・レンの素顔公開早すぎ&中身の顔が残念すぎ&チャンバラショボすぎ
なんでフォースあんのに馬鹿正直にチャンバラしてんの
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:29▼返信
北米では明後日にもアバターを抜き去って歴代一位になる模様
まだ公開して2週間しか経ってないのにだぜ
基地外じみた超弩級大ヒット
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:31▼返信
>>256
>1-3なんて、アナキンとオビワンのバトルだけが最高潮
ダースモール戦だろ最高潮は
あの音楽の入りと戦闘の良さは歴代屈指

>7は、シスが無修行の女の子に負けちゃうのかよwって突っ込みたいところ以外は
いや、ここが全てでしょ
シスがシリーズ中最弱のヘタレ坊やでそれまでの展開の良さを全部ぶっ壊したよ
逆ギレしてモノに当り散らすくせに殺せたのはモブと身内だけって酷すぎた
新三部作はいろいろ批判されるけどシスのかっこよさなら断然新の方が↑、もちろんベイダーも
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:32▼返信
EP7良かっただろ
旧作のリスペクトや大筋のストーリーは踏襲しつつ、芯の部分は全く新しいことに挑戦しようとしている
これが完全にEP4リメイクでも文句出ただろうし、逆に全く新しいモノ尽くしでもEP1の二の舞い
逆に言うなら、どんなもの作っても絶対に文句が出てくる作品を最小限のヘイトに留めたのは、間違いなくJJの手腕だと思うわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:33▼返信
Ep7が他と明らかに違うのは登場するキャラクターに敬意が払われていない事
スピンオフ展開するとは言えEp6で綺麗に終わったはずなのにEp7で再登場するルークが酷すぎてルーカスも怒りますわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:33▼返信
昨日見てきたけど、面白くなかった。
ババァ異星人と敵のボスのCGCGが萎えた…カイロ・レンの残念な顔
洗脳が解けたのか知らないけどフィンのキャラが無理がある。ジジソロ、ジジレイア登場時の待たせたな感のゴリ押し。音楽と相まって「ほら出ましたよ、二人が話してますよ☆」的な雰囲気。話しも面白くないし
唯一ルークだけが良かった。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:34▼返信
EP7昨日見たけどすっげぇ微妙だった。SWっぽくないというかキャラがたってないというか
俺は旧三部作より新三部作のほうを先に見たせいかアクションとかかっこよくて好きだな
EP8は興味失くしちゃった
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:37▼返信
>>273
ならシスのかっこよさでも新旧SWを上回ってくれないとねえ・・・
戦闘弱いのにブサイクって魅力無さ過ぎて勿体無いわあれ
SWのシス卿なんて毎回正義側より話題になるのに何であんなヘタレにしたんだか
あの点だけは擁護不可
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:37▼返信
俺らが観たいのは敵味方入り乱れた激しいドッグファイトなのに新三部作には全く無かったからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:37▼返信
妖怪ガキ痛すぎワロタ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:38▼返信
>>276
そうか?新キャラ全員立ちまくりだったと思うが
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:40▼返信
黒人のフィンが思いの外良いキャラだったよ
ダメロンも最高
この二人のホモ同人誌がいっぱい出そう
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:40▼返信
>>277
EP7は登場人物全てが成長する物語だと思っている
そもそも完全に暗黒面に堕ちたアナキンですら子への情で立ち直るんだし、最初から憧れと親への犯行だけで暗黒面に付いてるレンが弱いのは当たり前じゃね?
ここからレイに負けたことで完全に暗黒面に取り憑かれ、悪のカリスマとして君臨できるかが見せ場なんじゃないか
もっとも、レイの言葉を借りるなら「ダース・ベイダーは超えられない」だろうから、それに苦しむ暗黒卿ってのも面白いと思うが
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:40▼返信
>>278
そのドッグファイトが興味なくてライトセーバーのチャンバラが見たい俺には新三部作は最高だったよ
ジェダイがたくさんいるからかなり面白かった
逆に旧や今回のはジェダイがほぼ死滅してるからライトセーバー戦少なくて物足りなかった
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:41▼返信
2回観れば分かるよ
フォースの覚醒が傑作だって
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:43▼返信
>>277
今回も弱すぎということで話題になってるじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:44▼返信
>>283
セイバー戦もEP7のほうが良かったなあ。重みがあって
新三部作のはぴょんぴょん跳ねたりバク転しすぎw
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:45▼返信
チャンバラ見たいなんて言ってるやつはにわかがバレただけっていう
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:45▼返信
ルーカスにはガッカリだなぁ
自分から売っといて遠吠えも良い所だ
信者はそれすら擁護してるし
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:46▼返信
影武者だったり、隠し砦の三悪人だったり、今回の黒澤ラブは虎の尾を踏む男達
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:46▼返信
>>280
お前クワイガン、グリーヴァス将軍、ダースモール、メイス・ウィンドゥ知らないだろ
デススターも何だったか忘れてそうなコメントだ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:46▼返信
逆に、親への犯行&爺ちゃんへの憧れで、且つ光に誘惑されているレンがベイダーよりも強い演出だったら、それこそ旧作ファンから批判されてたと思うわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:46▼返信
兵器のビジュアル面で30年前とほぼ変化ないのはダメだな
EP1~4まではかなり変化してたのにXウイングまるまんまとか残念過ぎる
まぁストーリーも大方ep4なぞってたけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:47▼返信
レイとかレイアとかレンとか発音が近い固有名詞が多くて分かり難かった。
ゴミ漁りが仕事のレイが足手まといにならないくらい武術に長けている理由がよく分からなかった
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:48▼返信
>>290
そいつらが傑作キャラだったことは間違いないが、EP7のキャラだって魅力的だっただろ
今までのSWに居そうで居ない、絶妙なタイプのキャラばかりよく揃えたと思うわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:49▼返信
>>292
まんまじゃないほうが批判されるんだよ
現実見よう
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:50▼返信
>>293
ニートのお前とは生活環境が違うんだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:52▼返信
BB8とポーのコンビだけは良かったよね、ここだけルーカスのアイディア取り入れたんじゃなかと疑うくらい
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:52▼返信
>>282
>登場人物全てが成長する物語だと思っている
いや、週刊誌の漫画ならわかるよ?すぐに次週で結果が出るから
でもこれ映画なのさ、作るのに数年かけて興収が悪ければ次の保証もない
成長するまで待ってろって客に強制するのは傲慢だよ、1作品内で魅力を出してほしかった

>最初から憧れと親への犯行だけで暗黒面に付いてるレンが弱いのは当たり前じゃね?
だからこそ逆にJJに聞きたいんだよね、何でそんな弱いキャラをシスに配置したのかって
キャラの弱さもだけど修行すらしてないジェダイですらない女の子に負ける修行しまくったシスって・・・
明らかに配役ミスってる
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:52▼返信
セイバー戦過去最悪だったと思うが・・・
EP1の方がマシ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:53▼返信
※294〜296
新年早々何やってんだ 情けないゴミ屑め
レス連してる暇あったら働けバーカ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:53▼返信
幅広い年齢層、世界各国に向けて作らないとならんのだから
相当柔らかく噛み砕かないと受け入れられないだろうね

映画マニアから一般層キッズまで、尚且つグッズ販売しなきゃならん
逆に難しいと思うわ

302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:55▼返信
そこそこ楽しめたけど、同じスターウォーズの世界観でも別物、大金かけたファンメイドみたいな感じが漂う
EP4と展開が似てるし、謎が多いのに掘り下げが無さすぎだし、
何より多くのファンから愛されてるキャラを死なせた罪は重い
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:56▼返信
EP1〜3が米国でボロクソに叩かれ批判されまくったので
ルーカスは相当凹んだんだよね

そりゃ、ネガティブになるわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:57▼返信
ハリソンがスターウォーズ嫌いだし出なくて済む分本人は嬉しいんじゃね
死体がないからには死んだとは言い切れないけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:59▼返信
レンの敗北は、親を殺した直後で内心動揺しまくりで全く上手くフォースを扱えない状態に陥ってたと脳内補完した
逆にレイは普段の生活から、逆境に強いメンタル面で押し勝った
レンはメンタル脆すぎなのだ
アナキンも全てを失って無感情のベイダーとなったあとの方が強かったように
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:59▼返信
やっぱJJの演出技術はルーカス爺を遥かに超えてた
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:59▼返信
カイロ・レンがシスなのに弱いって言うが、彼はまだシスになりきれて無い存在。ダースの称号も得られて無いからカイロ・レン。

アナキンの孫で才能はあるかもしれ無いが、血筋のプレッシャーに潰され気味な豆腐メンタルな青年。
一方レイは同様にポテンシャルを持ちつつもフォースの存在を固く信じ始めメンタル的にも安定している。 さらにレンは負傷している条件。
十分納得出来る描写だったけどなぁ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 10:59▼返信
>>298
一作目の時点でEP4とかいう中途半端なストーリーから始まった映画で次の保証がないって感覚はないわ
次だって保証されてるし、良くも悪くも、そこはSWだから出来る芸当であって一般的な映画論を持ち込むポイントではない
だいたい、続編を匂わせるエンディングなんか最近のハリウッドの特徴でもある

まぁ、確かに「仮にもルークに一時的に鍛えてもらってたんだろ?」ってツッコミはわかるけど、そこは昔からあるご都合主義的部分だろ
それを言い始めたら、個人的にはEP4の時点でベイダーに勝たないオビ=ワンや、ベイダーに勝つルークのほうが違和感ある
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:00▼返信
ま、見に行った全員が満足するできではないな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:01▼返信
「思い通りに作れない」と売却しちゃったんだからしょうがない。
でも、ルークが鍛えたジェダイってカイロレン以外にもいそうなんだが、
でないとライトセーバーが活躍しない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:01▼返信
新キャラはライトセーバーの扱い方の酷さは異常だよな、小慣れてない感じを演出したいならお手本となる師匠も配置しないと
でもそれだとルーカスが描いた旧作と全く一緒になる不具合が出るがww
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:01▼返信
ハリソンはSWが好きではない
今回のギャラは42億円+全興行収入の2%
もう出さないでくれ!と頼まれた脚本
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:06▼返信
はっきり言うと

監督か

プロデューサーの

お気に入りの枕女優の

女主人公が

スターウォーズの世界観、旧作品をぶっ壊す作品
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:06▼返信
>>305
アナキンはサイボーグ化でかなり弱体化したんじゃないの?
それでろくに修行してないルークでも勝てたって聞いたけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:07▼返信
>>308
Ep1-Ep3の3D化は途中で打ち切りになったしそんな保証は無い、Ep4のタイトルは後付
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:08▼返信
光も闇も不甲斐ないのは、
アナキンがルークを除くマスタークラスの使い手をみんなぶっ殺しちゃったわけだからな
みんな未熟
だから圧倒的なフォースの使い手のルークが危険視されて、
みんな血眼で探していた
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:11▼返信
>>314
負傷でフォースの潜在値は下がってしまったが、
総合力で言ったら精神が安定したベイダーが全盛って設定だったかと
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:13▼返信
>>313
壊れたのはお前が勝手に作り上げた脳内世界観だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:15▼返信
>>317
そうなのけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:15▼返信

注意!!

これ、ルーカスが試写を見る前に「嫌いだ」と発言した記事であって・・・
暮れに本編見た後に撤回した、という話題なんだが・・・?

こういう事実と違うまとめをしていいのか?
どこにつたえればいいんだこれ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:18▼返信
誰もが思っている事を
原作者が言ってしまったか・・・
もう黒歴史確定だな
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:19▼返信
嫌なら 観るな!
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:23▼返信
まぁ、本国北米で既にアバター超えも確実の興収の時点で、アンチが何を言った所ところで…って話なんだけどねw
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:25▼返信
戦闘力だけなら闇落ちした瞬間のアナキンが最強
でも、己の力を過信した挙げ句、オビワンの挑発に乗って惨敗
結局感情の起伏が激しすぎて勝負に弱かった
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:25▼返信
いつ完成すんのこれ
バラバラに作ってる時点でどうなの
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:26▼返信
既に発言撤回されてるんだけど本当ソース調べないやつ多すぎない?
ネットに入れ込んでるやつほど騙されやすそうだな
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:27▼返信
EP7、普通に面白かったです^^
これはレンタルより映画館で観たほうがいいですよ!
EP8今から楽しみ~^^
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:27▼返信
カイロレンくんの扱いはヤバい
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:30▼返信
EP7で初めてSWが肯定的に見れたが、

ストームトルーパーだけは相も変わらず、ブラスターで打たれても紙キレでも着てるように死んでいくのは改善して欲しかったなぁ。

子供に配慮しているのは理解しているので血は出なくても良いから、せめてアーマーのダメージは表現して欲しい。 真っ白で綺麗なアーマーなだけに綺麗な状態で倒されていくトルーパー達にどうしても違和感感じる。 ゲームのcgシネマティックではダメージ表現をしていて良かったなぁ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:30▼返信
俺はカイロ・レンの超小者感は面白かったけどな
なんかある度にキレて回りに当たり散らすわ
素人のフィンと斬りあいで大して差がないとかw
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:31▼返信
駄作
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:33▼返信
FFの坂口みたいな老害にならなきゃいいがね
見る前にこんな事言ってたよな
今さら掘り返す所にアフィブログの糞っぷりがわかるね
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:36▼返信
単純に駄作を批判してるだけだしいいんじゃね。
新作swは焼直し感がすごくて新しいアイディアがなかったわ。

唯一誉めれるのは宣伝とステマぐらい。
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:39▼返信
あっそうですか
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:40▼返信
「カイロ・レンが弱すぎてつまらん」って意見が多いのが意外。
レンは、才能がないくせに理想ばかり高く、それにもがき苦しむ存在。正攻法(ライトサイド)では強くなれないからダークサイドに頼る。でもそれでも強くなれず、葛藤を強める。そういう存在だろう。まさに暗黒面って感じじゃないか。ベイダーの逆を行くが、単なる「反対の真似」になっていない良キャラ。

ライトセーバーも良かったね。1〜3は回転したり飛んだりと無駄な動きしまくり、殺す気が全く感じられない単なるダンスだった。4〜6は殺気はあったが地味。7はそこそこ動きがあり、殺気も感じられる理想的なアクションだったと思う。1撃1撃を大切にし、ライトセーバーの危なさ、重さを強調した、新しいライトセーバー観。特にフィンは、「ライトセーバーの素人ながら、そこそこセンスのあるやつ」感が出てて良かった。

ソロを殺したのは英断。SWで最も魅力的なキャラクターはオビワン、ベイダー、ソロだと思うが、この中の最後の生き残りを殺したことによって、いよいよ新キャラを全開で活かせる。7の時点で既に強烈な印象を残した新キャラ達だけあって、今後の活躍は非常に楽しみ。

336.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:44▼返信
エピソード1よりだいぶ良かったわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:49▼返信
BB8とフィンのbΣdは良かったな。
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:51▼返信
ちょっとファンサービスが過ぎたというかSW過ぎたというか。
多分次作からは「らしさ」が出てくるんだろうけど。
好きな原作が忠実に映像化されてファンとしては
文句一つくらい言いたかった時の心情に似ている。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 11:57▼返信
>>335

そうそう。今時、悪であることを信じて疑わない悪役なんてステレオタイプすぎてコメディ映画でしか見無い。 ダースベイダーもどきの悪役を今の映画で出しても古く臭く感じるよ。

EP7は基本的な筋をEP4を踏襲し、旧ファンへのサービスをしつつ、ルーカスが出来なかった現代的な人物描写の部分を「挑戦」としたやや保守的ではあるモノの、現在のフランチャイズ状況を踏まえた良いバランスの良作映画。
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:02▼返信
>>60
個人の嗜好の話なのに無知とかバカとか言っている方が頭おかしいと思われるよ?

341.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:04▼返信
ep1~6で綺麗にまとまっていると思うんだけど
7~9で何を表現したいのかな。
普通に考えたら蛇足だよね?
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:12▼返信
SWファンではない俺はEP1,2>>>345なんだが。
6はEP1と同レベルだけどCGが進歩してる分だけ上
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:13▼返信
ep4リアルタイムで観てるが、7は駄作。
新要素ゼロのスピンオフな内容で、ナンバリング新作じゃないな。
オマージュしかない、未知の世界は広がらない、独自の見せ場もないと、ダメダメだらけ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:16▼返信
ルーカス「コレジャナイ」発言きたな
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:23▼返信
スターウォーズに何を求めてるのか知らないけど、スタウォーズ自体内容ガバガバでSFとしての楽しさしかなかったろうに・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:27▼返信
どうでもいいが居眠りせずに最後までちゃんと観な、批評はそれからだ…眠気をこらえるのが凄くキツいけど♪
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:37▼返信
1から3は面白かったというか、上出来だったと思いますよ。
ポッドレースは余計でしたけど、資金繰りからすると必要だったのかもね。
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:38▼返信
GガンダムはDBだったんだな・・・。ストⅤを楽しみにしてる人がこの世にいる限り!お前等!Gガンダムを許す訳にはいかない!分かったか?盗作パクリの分際が偉そうで何様なの?Gガンダム!(笑)他に厳しし過ぎるお前等はGガンダムが悪過ぎるあんまりにもお前等!そんな都合が良すぎるガンダムはねぇ~からだけ!Gガンダムだけがガンダムではありません(笑)
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:38▼返信
焼直しのパターンと魅力がない敵。
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:39▼返信
ブリーチの課金ゲームしてまで、金をもぎ取るな!
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:40▼返信
まぁオマージュ祭りだったからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:40▼返信
エヴァンゲリオンは吐き気するほど胸糞悪過ぎる💢それに比べて見ればマシ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:41▼返信
シリーズで一番つまらんかった
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:44▼返信
面白かった ローグワンという
スターウォーズのスピンオフ
やるみたいやね 今年の12月ごろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:52▼返信
シリーズで3番目に好き
1番は帝国の逆襲かな
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:53▼返信
次回作でAKBがでたら世界観ぶち壊しだろうな
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 12:56▼返信
遊園地のアトラクションみたいな映画だった
知ってる人へのサービスサービスサービス
まぁいいんだけど
敵味方双方に底知れないキャラがいないんだよなぁ
レンくんへっぽこだし
でっかい黒幕さんも苦笑いレベルだったし
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 13:03▼返信
楽しみだったのに実際に見たらすげー微妙だったな
笑いもないし、ご都合過ぎる展開で成長物語でもないし
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 13:08▼返信
Rotten tomatoes での評価
EP7 批評家 平均レビュー 94点
オーディエンス平均 90点
EP1 批評家 平均レビュー 56点
オーディエンス平均 60点

興行収入的にもEP7は北米市場最高の売り上げがほぼ確実になった。世界全体でも最高の興行成績になるでしょう。
以上、評価と売り上げから世界中で殆どのオーディエンスを満足させた結果になったと言える。
EP7に低い評価をする層は世界規模でかなりのマイノリティと言える。
swのフランチャイズ規模はマイノリティをターゲットにはでき無い。故に本作EP7が肌に合わ無い人間はSWフランチャイズから離れるべきだ。SWは一部のマイノリティの為の映画ではない。
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 13:16▼返信
ルーカスも自伝とかでスターウォーズはもう自分だけのものじゃないと言ってるしな
商業的にもお客様がみたいスターウォーズを作ったJJは評価されるべき
ルーカスには外伝とかでも作らせてりゃいいんじゃないか
駄作つくりそうだが
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 13:16▼返信
初代に対する種的なパクリ劣化版?w
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 13:42▼返信
批判されたくないから自分で作るの止めたのに他人が作ったの見て批判ってそりゃねぇんじゃねぇの?
ってか結構批判されてるけど正直導入に関しては「EP1>EP7>EP4」だったよ
ってかプロローグ過ぎてEP7からのシリーズは正直まだ評価出来ないわ
カイロレンも成長するキャラだろうから今後に期待だしぶっちゃけEP4リスペクトしただけの流れだからEP7の批判はEP4の批判に通じる
伏線はりっぱなしで1作のスッキリ感が無いってのはわかるけどね
あとEP6までの3作が好きだった人はいきなりそれまでの看板に近いキャラが使い捨てられたのも納得いかんのもわかる
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 13:45▼返信
そこまで酷いとは思わなかったけど
ジェダイとかシスって人間ではありえないほどの反射神経があるからブラスターじゃなくてライトセーバー使うって設定なのに
なんでただのストームトルーパーや才能はあるけど修行もしてないレイが現代で唯一現役でフォース学んでるカイロレンと普通に殺陣が出来るんだよと
一応設定上はただカッコいいからじゃなくて理由があって銃じゃなくて剣使ってるんだが・・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 13:53▼返信
面白かったよ
かっこいい女の子が主人公なのはいいね
ただハンソロが... なんとか生きてないかと信じている
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 13:55▼返信
今までスポンサーに口出しされるのがイヤで、全部ポケットマネーで製作してたもんな。
そらそうなるわ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:01▼返信
宣伝に大金積んでるだけで、内容はクソ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:10▼返信
EP7は駄作だけど、超絶駄作なEP1作ったルーカスが言えた義理じゃねー
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:13▼返信
ソロ殺す事はなかったろう
まあ描写は生死不明だが
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:23▼返信
EP1〜3みたいなクソ作品作っておいてよー言うわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:25▼返信
>>368
ソロの死の必要性
1.旧シリーズへの訣別、新世代の物語というメッセージとして
2.カイロ・レンの敵役としての成長のため
3.旧キャラの中でも特に高齢な役者を使い続けるリスク回避 (ハリソン自らそれを依頼したという話もある)

ヨボヨボのじいさんになったハン・ソロになにを期待するの??
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:26▼返信
普通に面白かったがな

カイロ・レンとか未熟なシス(ジェダイ?)って設定だから
あの癇癪ぶりとか面白かったし(部下の対応の仕方が笑えた)

EP1~3の話しを複雑にしていた所から、
EP7は結構単純なお話にした印象でEP4~EP6の感じに寄せてるよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:28▼返信
ジェダイはオビワンケノービだけ、まともで

他は全員アホやで
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:39▼返信
Metacriticによると、Ⅶに対する評論家52人の評価の平均は81点で、シリーズ全体ではⅣの92点に次いで高い。なお、シリーズ全体では

4>7>5>3>2>6>1

となっている。

一方、ユーザーレビュー(3700人)の平均は69点。内訳は、肯定、中間、否定がそれぞれ同数といった感じで、海外でも素人においては賛否が分かれていることがわかる。なお、ユーザーレビューにおけるシリーズ全体の評価は、

5>4>6>3>7>2=1

となっている。日本でも素人の評価はこれに近いんじゃないか。明らかに最高傑作の4が一番でなかったり、5や3を過大に評価するあたりが素人らしい。
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:42▼返信
多分、女子供向けにはなった。
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:45▼返信
事ある毎に光の誘惑に苦しむ暗黒面に堕ちた出来損ないの小悪党というのは斬新だった気がする
孫世代が才能なくてジェダイもシスもフォースさんまで銀河の未来を危ぶんでフォース覚醒させた辺りが妙にリアル
霊体化したアナキンはカイロ君率いる†レン騎士団†がダースベイダーを讃えるファン活動の有り様をみて
NOoooooooo!!と頭を抱えているのがありありと目に浮かぶ
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 14:54▼返信
コメント欄見たけど世間はEP1~3って評価低いのか。てっきり映像技術が古かったEP4~6の方が低いと思ったわ
映画評論なんてどうせ子供や大学生とかが評価してると思ったら案外大人が評価してるのかな
古臭いけどEP4は好きだしこれは嬉しい
まぁーEP7も面白かったけどなぁ。EP1の赤い顔を敵の方がカイロレンより弱かったけどなー。師匠殺しただけじゃんあいつ
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:11▼返信
旧作オタに文句言われないように作りました感がなぁ
展開が昔のスターウォーズなぞって登場人物を今風に寄せただけでルーカスのシリーズと比べて斬新さは然程ない
成長出来ないオッサンオタ向け映画って感じ
煩いオタに文句言われても新しい事しようとしたルーカスのが好きだな
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:24▼返信
ルーカスは自分が監督してたときも、出した案を周囲に却下されてたや〜んwww
本当は自分が撮りたかったのもようわかるけど、その勢いで長生きしてくださいな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:28▼返信
最高に駄作
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 15:48▼返信
SWの全権利は(4800臆で)売ったけど俺の言うことは聞いてもらうからな。

なに!?俺のアイデアは却下するだと!?ふざけるな!この奴隷業者め!!

は?
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:09▼返信
そりゃスターウォーズに対抗して作ったブラックホールが完全に黒歴史化したから
スターウォーズ全権利を手に入れルーカスを完全排除してディズニーのものにしたかったからだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:22▼返信
ルーカス作ってたらまずソロは死なない
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:22▼返信
見てないけどSWの魅力ってレトロなデザインの宇宙船とかにあると思うんだよね
最近のSFのデザインって定規で線引きまくりました!みたいな(これ日本のアニメにも言えるけど)味気ないモノが多かったからね
SWくらいはレトロでいいと思うよ実際
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:23▼返信
内容も全部オマージュ。むしろ4そのものだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:39▼返信
エピソード1・2・3がダメなのはファンの方が知っているので何を言い出してもダメ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 16:43▼返信
なんというか、暗黒のフォース初の出来事がおこってしまって
その後の展開が全く頭に入って来ないくらいショックだったよ。
終盤の展開はカイロが多くのものを犠牲にして来た結果を全て木っ端微塵にしてしまう感が半端無いw
あれは暗黒面に深く落ちてしまうわw
たぶん師匠を超える悪になってくれると信じてる、カイロはまだまだこれからだ。
とにかくボロボロ船の活躍を観るためだけの映画。
EP5を観てて気が付いたが、ハイパードライブ出来ない時は後のエンジンの光の色が違うんだな。
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:09▼返信
殺陣が旧作レベルにしょぼかったな
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:09▼返信
※384
ファンがファンのために作るってダメだなって思ったわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:25▼返信
売ったんだったら、どうなろうと批判すべきじゃ無い。
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:31▼返信
なんかガンダムで言えばUCだった
そんな作品
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 17:51▼返信
あのおまいら的なヤツは化けるかもしれんな

ノリ的にはエピソード4みたいなもんだった様気がした
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:14▼返信
嫌い
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:17▼返信
>>387
それってもしかして・・・ブレイド3みたいな感じ?(ブレイド1・2は名作、3は超絶駄作)
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:47▼返信
やっぱりな。
焼き直しの同人作品。
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:55▼返信
ルーカス
「俺の作品をゴチャゴチャにしやがって!、嫌いだ!」
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:56▼返信
ルーカス
「俺の作品の著作権の侵害だ!」
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 18:59▼返信
「フォースの覚醒」は、Rotten Tomatoesによると、318人の映画評論家のうち、94%が肯定的な評価を下し、平均スコアは8.2だった。また、Metacriticによると、52人の映画評論家の平均スコアは81だった。このスコアは4や5と同じ水準で、同シリーズの中でも最も高い部類に入る。
一方、映画の見方を知らないし、知ろうともしない厚顔無恥なYahooの素人は、「焼き直し!ご都合主義!カイロレン弱い!悪役は強くないと盛り上がらない!星1つ!」などと叫ぶのであった。ちーん。
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:02▼返信
エピソード1は  

駄作の金字塔

399.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:44▼返信
売ったら好き勝手されるのがあたりまえ
魂を金で売ったのと同じだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:49▼返信
じゃあお前が撮れ

以上
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 19:52▼返信
俺がスターウォーズの世界に生まれたらきっと帝国軍に入るわw
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 20:30▼返信
旧作から見てたらなんとなくツッコミどころはあるけど全体的に良かったと思うけどな
フォースが割と簡単に扱えるようになるとことか批判されるの見るけど、新規客取るためにも良い設定だったと思うわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 20:44▼返信
ルーカスwwwwwwwwwwwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 22:33▼返信
どうでもいい、パクリ映画
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 22:55▼返信
これで逆に見てみたくなって更にヒットするパターンw
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 23:16▼返信
あの黒人とライトセーバーの遊戯会いらなかったな
他は普通に見れたけどこれが入った時点でワインが泥水になった
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 00:22▼返信
EP7は悪くは無かったが良くも悪くも「JJエイブラムスのSW」を脱却してないからな
スタートレックもそうだけど、JJのいい所も悪いところも全部出てる
これはLOSTから何も変わってないんだよ、だから表面的な面白さはあるんだけどそこから先がない
見てる時は凄い興奮するんだけど、見た後に余韻が全く残らないそれがJJエイブラムスの作品なんだよなぁ…
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 00:23▼返信
>>384
まぁ、旧6部作みてから行くなら間違いなくEP4のリブートと勘違いするくらい似てるからなぁ…
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 00:25▼返信
>>393
馬鹿野郎ブレイド3にはWWEのスーパースターHHHが出てる貴重な作品なんだぞw
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:04▼返信
コレ、「試写見る前の発言でした。すいません」てルーカス謝ってたよ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:39▼返信
JJエイブラムスはすげえよ
スタートレックもだったけど相当SF映画好きなんだろうなってひしひしと感じる
EP7もちゃんとスターウォーズになってるよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:40▼返信
売却すんなよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:23▼返信
カイロレン君「歴代屈指の小物感」つう冒頭コメントでピンときた

JJさんは「正義の味方」と同様に、「ダークサイドのカイロ君」もこれから史上最強の悪に育てていく、とみた

だから今は小物なのもなっとく
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:20▼返信
>>410
なるほど
どのタイミングの発言かは重要だよな

しかしEP1-3と比べライトセーバーバトルが劣化したのは残念だ
戦犯は悪役であるカイロレン君、迫力不足だ
しかしこれからスターウォーズ史最強のシスの暗黒卿となるため精進していただきたい
まだEP8と9があるのだから
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:14▼返信
機動武闘伝Gガンダムはガンダムの中で最低最悪の駄作中の駄作(笑)お前等何様なの?お前等が商売したら良いんだよ(笑)潰れるけどな(笑)www
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:16▼返信
お前等のやってる事は子供の虐待(笑)犯罪の罪人だな(笑)汚すなら罪を償え💢
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:18▼返信
Gガン?ストⅡやDBの極悪ガンダムのGガンダムね。
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:51▼返信
ルーカスは思想の人だからディズニーらしい娯楽重視の作風が気に食わない。JJは逆に上から言われたことを仕事としてこなすタイプの人
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:30▼返信
売ったのなら文句言えないな
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:36▼返信
俺はSW信者ではあってもルーカス信者ではないからな
正直あんたが手掛けたEP1より遥かに良質な出来だったぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 19:24▼返信
最高にクソな作品だったよ、Ep7。何が最高傑作だよ!嘘つくのも大概にしろよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月06日 18:46▼返信
ニワカファンのお陰で旧三部作新三部作の値段やら…レンタル率が高騰してると言うね(笑)本当馬鹿だな(笑)
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月06日 21:52▼返信
糞々言われて思いっきり糞なの期待して見に行ったらがっかりした。
初代ガンダムに対するSEEDみたいな感じやった
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 04:16▼返信
ローグワン みたい
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 22:57▼返信
普通に8は面白かったよ。というか あれくらいが一番のベストだと思うけどなぁ。逆にどうして欲しかったのか聞きたい。
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月08日 23:00▼返信
後カイロレンが弱いとかいうけど、当然だろ。あいつ実戦経験ほとんど無いガキだからな。 レイと一緒に育っていくんだろう
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 08:01▼返信
いや。普通に面白かったけど。ルーカスのエピソード1に比べたらねぇ。監督はエピソード毎に変えるべき。

直近のコメント数ランキング

traq