• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





iPhone 7に防水とアンテナレスの新デザインがやってくる?
http://www.gizmodo.jp/2016/01/20151231niphone_7.html
200aaa


記事によると
・iPhone 7のシャーシ部品の30%~35%を供給する台湾のCatcher Technologiesによると、iPhone 7は防水なだけでなく、「新混合素材」を用いることでアンテナが隠れるデザインになるとのこと

・iPhone 6や6sでは背面に存在するアンテナのラインが「Dライン」などと呼ばれ、そのデザインに対して否定的な声もある





この話題に対する反応


・Dライン廃止は7からではなく6cからにしてほしい。

・お願いっ! Lightningコネクタを残してっ! 端っこ、エッジを立てたデザインにしてっ!

・ぼ、防水だとー!早くあいぽん7発売されないかなー

・ほんとにそうなって欲しい。 リキッドメタルとか使うかな。
















防水なら買い替えようかな・・・









関連記事
【すげぇ!】重くなったiPhoneの動きを快適にする隠しコマンドが公開される! マジで軽くなった!!
アップルが新型iPhoneに有機ELディスプレイを採用へ!ただしソースは日経
Apple純正のiPhoneバッテリーケースがダサすぎる理由が判明!
【噂】iPhone 7は来年7月に前倒し発売されるかも!大きの違う3モデルが同時発売か
【噂】iPhone7は更に薄くなりヘッドホン端子も廃止になるぞ












Fallout 4
Fallout 4
posted with amazlet at 16.01.04
ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 4


Star Warsバトルフロント
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 26


コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:00▼返信
ゴキ死んだ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:01▼返信
豚はどうこたえるの?(笑)
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:05▼返信
信者の掌返しが炸裂!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:07▼返信
もうダメだ
糞二ー赤字で
潰れちゃう
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:07▼返信
Androidで十分です。
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:08▼返信
エッジ欲しい
3DTouch試したい
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:09▼返信



防水これはマジで付けろ


8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:10▼返信
>>4


iPhonが売れるたびにソニーに金が入って本当にすまんw



9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:10▼返信
このオモチャ会社のことだから、防水(防水とは言っていない)

になるだけだろ

ニュースサイトが検証したら水かけた瞬間壊れたとか

まあそんなとこ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:11▼返信
防水とか要らねえ機能の筆頭だろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:11▼返信
毎年やってて飽きないのか?
この手の話題さ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:11▼返信
>>9
おっとZ3の悪口はそこまでだ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:12▼返信
>>10
あいぽん信者はそうなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:13▼返信
>>12
iPhoneのことだろ
頭大丈夫?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:13▼返信
え?いまだに防水じゃないんだ……
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:13▼返信
トンスルイライラwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:14▼返信
何でもいいよ、どうせ2年おきに欲しくても欲しくなくても買い換えるんだから。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:15▼返信
今頃でるリーク話は大抵デマだろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:16▼返信
>>14
大丈夫じゃないのはお前のようにアホみたいな妄想話やってる奴だと思うよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:17▼返信
>>13
いやずーっとiPhonの俺はさっさと付けろボケ
って思ってるよ
今は6
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:19▼返信
>>13
メリット全くないだろ。
喜ぶのは防水の対象外の風呂に持ち込むような知恵遅れ勢ぐらいだろwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:20▼返信
まず間違いなく、「防水のはずなのにほんの少し水かけただけで壊れた」が出る

くだらねえオモチャしか作れないくだらない会社だからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:20▼返信
林檎信者が認めたくない現実

>2015年に脆弱性の発見が最も多かったソフトウェアは「OS X」??
CVE Detailsが公開しているデータによると、2015年に各種ソフトウェアで発見された脆弱性の数で、Appleの「OS X」が384件で1位だった事が分かりました。
2位は375件で同じくAppleの「iOS」、3位は314件でAdobeの「Flash Player」となっており、他にはMicrosoftの「Internet Explorer」が231件で7位、「Windows 8.1」が151件で12位、「Windows 10」が53件で35位に、Googleの「Android」は130件で20位にランクインしています。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:21▼返信
ほんと頑なに防水防塵にしないアップルは無能
昔ならまだしも、今じゃデザイン全く損なわずに防水できるのに時代遅れすぎる
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:21▼返信
>>22
おっと、Z3の悪口はそこまでだ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:21▼返信
そりゃすげーや
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:22▼返信
>>21
台風や何かあったときの保険みたいなもんだよ
ちなみに俺はトイレで落として壊した経験ありw
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:28▼返信
防水もこないしSDカードもつけないよ
そうアイフォンならね
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:29▼返信
防水とかぜってえしねえわ
さらに相変わらず液晶も割れるだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:31▼返信
ことさら防水機能にこだわってるのは日本だけだから無駄な防水とか付けないと思うけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:32▼返信
毎回騒がれて毎回付いてない
あと10年は防水なんて付かないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:35▼返信
スーファミかよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:36▼返信
防水来たら魅力的だね。でもバッテリー問題は深刻さが深まるだろうな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:38▼返信
発売日ハヨ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:39▼返信
Dラインってどこや
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:40▼返信
来たらきたで、今度は防水にしたら放熱設計ミスっちゃった
爆熱でごめんねテヘペロってなるんだろ、知ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:45▼返信
防水機能がここまで支持されてる理由がわからん
普通に生活してスマホ濡らす場面なんてないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:48▼返信
>>36
おっと、Z4の悪口はそこまでだ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:52▼返信
リキッドメタルはSIM取り出し工具に使われてて本体には来ないって何度読んでも分からない奴が居るんだな。コスト的にあわないもん。それでTDPが劇的に上がるとかならともかく...
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:53▼返信
スマホやタブレットは若年性認知症の根幹。これら、ただの高値の玩具だ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:56▼返信


3分間待ってやる!
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:56▼返信
>>40
使用時間が長いと顔の筋肉が弛んでブスになるとは言われてるな
多分ベッドで使うからだけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:57▼返信
バルス
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 04:59▼返信
いひひ

うむつあ

わやにきま

いかたゆな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 05:06▼返信
やるわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 05:12▼返信
完全防水のアイポンケースあるし防水はいらん
それよりも糞ダサいデザインを何とかしてくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 05:15▼返信
来月出るとされる6cはガワがiPodなのでDラインはそのまま
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 05:21▼返信
dラインとかどうでいい
防水は良いんだが放熱どうすんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 05:54▼返信
今日、auに行ってスマホに機種変しようと店の人に聞いたら桁違いに月額高かったから変えるのやめた
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:01▼返信
dラインてなに?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:10▼返信
防水よりもSAMSUNGパーツ撤廃してくれた方が魅力的
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:12▼返信
Dラインが目立ったから6S買わなかったけど無くなるなら買い換えようかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:15▼返信
それよりライトニング廃止してUSB-Cにしろよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:20▼返信
信者は防水いらないって言ってたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:28▼返信
でかくてダサいから買わずに済んでたのに改良すんなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 06:35▼返信
いまさら防水ですか・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:05▼返信
Xperiとこれどっちが上? 
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:10▼返信
もうスマホ買い替えやめようかと思ってたのに
防水が来たら買い替えざるを得ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:13▼返信
背面のあのダサイ縁取りはアンテナだったんか!
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:15▼返信
Dラインがなんだか分からず調べちゃったよ
こんなのあったこと自体知らんかったわ
背面とかあんま見ないし目立たないからなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:18▼返信
6sもかなり防水性能あるんだが、防水は謳ってないんだなぁ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:23▼返信
やっとかよ。遅れてんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:25▼返信
バイトiPhoneじゃねーのに騒いでんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:35▼返信
戻るキー付けてくれたら
すぐに泥から卒業だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 07:44▼返信
防水いらねーから軽くしてくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 08:08▼返信
Xperiaとかこれ見よがしに防水推しのCMとかやってるのになw
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 08:17▼返信
とりあえず処理能力をもっと上げてくれい
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 08:35▼返信
今時非防水とかあり得んよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 08:36▼返信
アンドロイドみたいで最悪。ゲーム作る時に仕様あわせるのメッチャめんどくなるな。バグも糞増えそう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 08:45▼返信
どうやったら「iphone」という常識を崩す製品ができるだろうか 悩ましいぜ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 08:48▼返信
このデザインだとギャラクシーみたいだw
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:02▼返信
Xperiaは防水と音質最強だから
どこまでアップルは防水強化視野してるかだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:10▼返信
防水防塵なんてのはもはや必須だよねえ、モバイル機器なんだしw
だいたいのモバイル製品には最低でも生活防水くらいは付いてるもんなw
まあモバイル機器というものの使い方からしてそこへ気を使うのは当たり前なんだけどw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:18▼返信
毎回この噂が上がってくるあたり、任天豚の高性能機妄想と根は一緒だな

ただ任天豚の妄想と違って、こっちはやろうと思えば何とかなるだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:25▼返信
>>37
壊れたのでショップに持って行くと、濡らしたつもりが無いのに「水濡れで保証効きません」とか言われたらどうすんの?
汗が侵入したりしないとも限らないんだぜ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:27▼返信
まだきてなかったの防水
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:28▼返信
余計な機能いらないから
とにかく頑丈で電池もつ作りにして欲しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:29▼返信
防水なら即買い換えるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:30▼返信
ようやくあのだっさい丸い物理ボタン消えるのか
まぁAndroidで十分だから買わんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:38▼返信
スティーヴ・ジョブスが居ないから普通に防水とかおサイフ機能とか
便利な機能に傾倒していく気がする
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:41▼返信
サファイヤガラスも採用されるかもと言われてされなかった(そしてそのガラスを作る会社は倒産した)から、ないんじゃね
あとなんか横に表示されるやつはサムスンの真似でダサイ、やめてほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:45▼返信
落としたら即画面にヒビ入りそうだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 09:49▼返信
フルサムスン
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:01▼返信

まーーーーーーーーーーーーた新しいの?w

85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:04▼返信
購入後すぐにケース付けるから、背面のデザインなんか気にしたことないわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:10▼返信
6sの時点でIPX5の防水にはなっているし
液晶はゴリラガラス4になってるし
MIMO対応のデュアルWiFiアンテナにもなってる

つか、以前このブログにあった7の噂と全く違う内容なのだが
結局は適当なでっち上げか・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:11▼返信
ものすごーく信者の願望で笑った
Dライン、出っ張りカメラ、非防水
microSD無し

つらいね
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:14▼返信
風呂で使うとかなくても生活防水くらいあるに越したことはないよ

急な豪雨でバッグに入れたが水没で壊れたなんて事があって
それ以降防水付いてる泥に移った勢だし、防水付いたら林檎に戻るのも普通に考える機能だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:29▼返信
IPX5とは
内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。

これが国際標準として認定されればIPX5になれる、6sがIPX5ってのも信者の妄想なんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:33▼返信
>>89
たぶん嘘付いてアホ林檎信者の林檎フォンぶっこわそうとしてる悪質犯やろw
林檎信者てびっくりするくらいバカだからこういう事言われるとすぐ水に浸けたりしちゃうからwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:39▼返信
iPhone6sがIPX5の性能があると言う奴は
自分のiPhone6sを
3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間あらゆる方向から噴流してからしゃべれや

言っておいて責任持たないとか無いよな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:44▼返信
てかださいよねiphone
なにがデザインに拘っただよ
アイコンもキモいしUIも糞だし
なんとかアイブは無能
あと親友の糞カメラマンも無能
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:46▼返信
防水スマホ持ってる人って全員3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間あらゆる方向から噴流してるのか
凄いな。俺には真似ができん。というかしない
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:48▼返信
5の電池がかなりやばいから早く出して
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:53▼返信
それよりipad airの新しいの早く出せ。proなんていらないもの出しやがって。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:55▼返信
3分待ってやる!
97.投稿日:2016年01月05日 10:56▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:59▼返信
バルス
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 10:59▼返信
いひひ

うむつあ

わやにきま

いかたゆな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 11:02▼返信

分かったわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 11:14▼返信
公式で防水とは言ってないのに
iPhoneは防水とか無責任で主張しだす下馬評真に受けちゃう奴は
少なくとも自分で試してから、その主張を垂れ流せって言ってるんだよ


Androidの防水端末は公式で防水と書いてるからね、責任は公式が持つ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 11:31▼返信
これで防水きたら信者は発狂して喜ぶんだろ?
どんだけ飼い慣らされてんだよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 11:48▼返信
未だに防水くらいで騒ぐんだ
さすが林檎信者
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 11:53▼返信
後ろのやつアンテナだったんか
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 11:54▼返信
防水にする技術あるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 11:57▼返信
>>104
ショボいだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:14▼返信
>>101
お前が試せって言っといて、責任はメーカーに投げつけちゃうのかw
自分のスマホでやってみてよ。んで故障したら有言実行でメーカーにクレーム入れてね
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:23▼返信
6Sが出る時にアップル信者が「防水機能は熱がこもるから付けないんだ!」と言ってたが今度は何と言うんだろう?w
「iPhone防水になった、凄い!」とまるで世界初みたいに言い出すんだろうな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:29▼返信
へーそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:43▼返信
ホームボタンを1秒間に65535回押すと防水になる
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:43▼返信
>>101
まあ普通に保証されず水没扱いになるけどね。
水没続出のZ3とか。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:44▼返信
※107
俺はXperiaZ3TC持ってて毎日風呂で使ってるけど、湯船に落としてもなんの問題もないし
別にアホと違って防水の主張しないしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:45▼返信
Z3が水没続出のソースは?
まあお子様の妄想だろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:47▼返信
アホンA「iPhoneには実は防水機能が備わっている」
アホンB「防水は放熱性が悪くなるから要らん」


アホンAB「え」
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:49▼返信
>>113
Z3 水没で検索すると被害者の声がぞろぞろ出てくるよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:50▼返信
※115
まさか、それがソース?
まあ流石お子様だわな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:55▼返信
※93
なにこの低能w
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:57▼返信
防水はコストかかるからその分安くして欲しい
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 12:59▼返信
そもそも、防水と完全防水は全然違うからな
単なる防水とか気休めにすらならんわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 13:01▼返信
iPhoneは画面が割れやすいって言ってる奴どんな使い方してんだよw
だいぶ長いこと使ってるけど割れたことなんてないぞw
二回くらいは肩の高さから地面に落としたけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 13:03▼返信
ジョブズが死んだ林檎に価値は無い
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 13:36▼返信
iPhone3gsから4,4s,5,5sと買ってきた生粋の信者だけど6のデザインに愕然として5sから買い替えられない。本当に困ってる。Appleなんとかしてくれ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 13:51▼返信
Dラインとかどうでも良いわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:21▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:27▼返信
スタイリッシュならなんでもいいです
正直アンドロイドは女の子の前で出せねえわ
家で使うなら自由度もあって好きだけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 14:46▼返信
防水があるのならiPhoneを買いますねー(´・∀・`)ニコッ。
でも、構造的に無理がなければいいけど。
(まぁー、日本のスマートフォンの8割以上が防水だから同じことをすれば大丈夫だろうけど)
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 15:09▼返信
ベゼルないと持った指が触れて誤タップして使いづらいからやめてほしいわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 16:21▼返信
Xperiaのアドバンテージがまた一つ無くなるようだね
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 17:18▼返信
横にタッチ機能付けられると専用カバーどうすんの・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 18:33▼返信
防水試して壊す奴たくさんいるんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 20:19▼返信
戻るボタンと防水防塵が搭載されたら乗り換えも考えるレベル
132.2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り投稿日:2016年01月05日 21:30▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」で検索
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 21:54▼返信
防水もあるに越したことはないが、なによりもサイズのみっともない肥大化をどうにかして欲しい
iphoneという名のipadにでもするつもりなのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月05日 23:02▼返信
おサイフとワンセグも乗ったら買う。

直近のコメント数ランキング

traq