『戦場のヴァルキュリア リマスター』システム紹介ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=MHk8VY45kEs
冒頭40分のゲームプレイ映像も公開!
この話題に対する反応
・発売がもう少しだけど本当待ち遠しいなぁ~
・PS4でリマスター版出るんや 体験版やった時結構おもろかったしやってみようかしら
・やっぱり「BLiTZ」なんだよなぁ
・絶対買う 絶対…絶対…
・ps3で最高のシミュレーションゲームとしてギネスにも認定された戦場のヴァルキュリアのps4リマスターは買うつもり。 てか最近セガのゲームしかかってない
PS4『戦場のヴァルキュリア リマスター』最新PVが公開!トロフィー対応で累計販売数100万本以上の名作が蘇る!!
PS4期待の新作『蒼き革命のヴァルキュリア』ティザートレーラーきたあああああああああ
【マジかよ】『蒼き革命のヴァルキュリア』は、キャラが死んでも復活なし!難易度は決して低くはない模様
『蒼き革命のヴァルキュリア』新キャラ「マクシム」と、戦闘システム「LeGION」の詳細が明らかに


戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱posted with amazlet at 16.02.06セガゲームス (2016-02-10)
売り上げランキング: 37
戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱 & 【Amazon.co.jp限定特典】PS4用テーマ「キービジュアルA」配信(2016年2月10日ご注文分まで)posted with amazlet at 16.02.06セガゲームス (2016-02-10)
売り上げランキング: 129
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
進撃のPSVita!12~1月のハード売上はなんと前年比43%増 過去最高売上を更新へ
無能豚これにどう答えるの?
【朗報】無能豚6時から撤退!
そりゃそうよ
あとミラガの体験版やったがあんだありゃ
クオリティすごすぎて勢いでDL版買っちまったわ
一応1.2.3はクリア済でっせ
3だと好きなキャラに設定出来たが
PS3でやってない人向けかな
魅力感じないなら別にいいじゃん
何甘ったれてんの?
ちょっとは予習しとけよ
・値段は安めだよ
・革ヴァルの体験版が付いてくるよ
以上だ
あとは自分で盛り上げなっ!
やっぱ安いのと体験版だなぁ。PS3でやり込んだし、FO4後、龍極積んでるから
悩んどる・・・
胸が熱くなるな……
元が綺麗だからかなー?予約してあるけどさ!
最近出るソフトが多い上に面白そうだから・・・
あれ?戦ヴァル10日でセツナ18日じゃなかったか
…が、ビルダーズが全く終わる気配が無いので、買うのは相当先だわ。いい加減2章いくかな
ダクソ3までには飽きてるといいけど
革ヴァルは最早ヴァルキュリアの名前が付いた別ゲーだろ
ああいうのに弱い
WA2とか
ただゲームとしては一周もすれば飽きる
1ターン中の行動回数がある限り、同じキャラを使い続けることも可能
だから侵攻先の中間に敵の拠点があるようなエリアは、最初の人員配置を必要最小限にして進行速度を早くするのが王道
というか、それをしないと序盤ですらクリアタイムの報酬が下がる
というか、そこに気が付かなかったから経験値稼ぎにも飽きた俺は一回投げた
解像度もそうだしアニメ調だしあんま変わり分からなくね
ビルダーズ忙しいけど買うわ
無いので既プレイ者は敢えて買う必要は無いのかも。
ただ未プレイ者に売れるとなったら続編以降を作り直しになる可能性はある?
2は1との落差で序盤でプレイやめたから
短時間クリア=Sランク評価、も
同じ作業の繰り返しになってすぐ飽きた
まあ、体験版目当てなので買うけど
2と3はゴミだからなぁ
金とドブに捨てる真似はしないでしょ
PS3でやった人は、買う価値ないっしょ。
ちょっと待って・・・・・PS4でこのグラフィックはヤバイだろ・・・
一瞬PS2かと思ったよ・・・
リマスターに何言ってんだこのバカは
大して変らなかったらPS3版でもいいじゃんってなるし
CANVASで更に加工して欲しかったかな。革ヴァルの味付けの方が現世代には向いていそうだ
くっそ汚いで
いやPSP版を無かった事にして1から作るって意味
別にヴァルキュリアやヨーロッパ戦線に拘る必要もないのだし(拘ると2・3みたいなこじ付けになる)
熱が高い頃にまともな続編作ってくれなくて冷めた
フルハイビジョンだから細かい所がきれいだぞ。
やっぱただのHDだった
これならPS3のひっぱりだしてきて今すぐはじめたほうがいいという結論に達したので今からやってきま
元のPS3版に無い追加要素となれば、
フルハイビジョン化
トロフィー対応
ロード高速化
そこそこおもしろかったけど
ただゲームシステム的にPSPでやるゲームじゃないわ
遊びやすさは圧倒的にPS4。
それにPS3版やり直してもトロフィー出ないぞ。
改善してんのかな
PS4が世界中を席巻してからこんなニュースばっかり
20回以上クリアーしてるけどPS4版は買う
今更PS3でゲームしたくないからね
ただ綺麗なだけならリロードの状況報告を聞かない限り買えないわ
たしか中盤以降はスナイパー役が重要だった
トロフィーは興味ないし、まあロード短縮は有り難いがそれだけではな
低難易度選べるなかかってもいいかなあ
SLG部分よりストーリー楽しみたい
実は、これはセガがHD時代になって生み出した「唯一の新規IPの成功作」。もう少し辛抱して海外での評価を待ってから、フランチャイズを育てる決断をすべきだった。だけど当時のセガは待てなかった。
結果、セガで唯一の海外で評価された新規IPを捨て去る事になった。実に馬鹿な事をしたもんだ。この製作者とセガは。
監督もスタッフもゲーム本編をやったこと無いと平然と言っていたからな
同じ監督がガルパンを手がける事になるのだが、人間の成長ってのはわからんもんだ。
せめてシステムとかいじってリメイクにしてほしかった
問題は積ゲーが多すぎることだが。。
俺に言わせたら詐欺みたいなものだ
PS4からの新規ユーザー向けだからな
ファンが増えたら続編に期待できるだろ
偵察兵でも余裕
ターン制なんだから、あたりまえ。
動きを終えて攻撃した時も、相手は棒立ち。だけど各ユニットのスタッツと環境で攻撃の有効性が判定される。
だからゲームの中の操作はストラテジーゲームの駒運びの視覚化である事を理解できないゲーマーは、「こんなの現実的じゃ無い」と文句を言う。
ぶっちゃけ戦ヴァルの偉大さは、マウス操作が最適だったストラテジーゲームの駒操作を、「駒の視点になって動かす」というコンソールに最適化された操作に置き換えた点と、各駒に意味のあるキャラクターとストーリーを振り分けて、ユニット損失に大きな意味を持たせる事に成功した二点にあるのだ。ゲームの骨格は戦術ストラテジーゲームの王道を行くもの。
最終まで迫ったつーのにこのお通夜状態w
やっぱりオマエラって『ヴァルキュリア』に興味でなく『PS』で出るから騒いだだけで
結局売上にしか興味持てない似非ゲーマー共だったんだなはちま民って
最終じゃなく来週だった・・・
草不可避wwwwwww
任天堂信者らしい、醜いコメントだな。
お前のような嘘つきは、心の底から軽蔑する。
煽った割りには紳士的w
ここでコメするPS3で遊んだ人たちに対する変更点が示されなかったからね
龍極みたいに決定版仕様へと高望みしてしまっていたよ
ほんとPSって焼き回しソフトしか発売しないんだね
嘘つき?
amiiboでアンロック付きの
北朝鮮ミサイルくるうううううつ
なんだ、やっぱりターン性のソレだったんかw RTSちゃうんか
つまらんなぁ
がっかりを通り越して呆れた
90年代のゲームじゃあるまいし…
はちま民らしい、醜いコメントだな。
お前のような汚物は、心の底から軽蔑する。
2と3のリメイクが欲しいです
どれくらい上がったとか補正したとかさっぱりわからないんだけど。具体的に何が変わったのこれ?
味方は棒立ちだけど敵は反撃してくるよ敵のターンなら味方が反撃
まぁRTS好きには物足りないかもな
PS3で出た時はキレイに感じたグラも、今となってはショボグラ
ホント中小並みに成り下がったよな、セガ
せつなも予約済みっすよ
まだおでん終わってないのに
誰か一人を選んで自分でリアルタイムに動かしてアクションさせるってのはできんかったんか?
そんなの何が面白いんだ?
似たようなのはいくらでもあるだろ
このちょっと歪なシステムがいいのに
キャラごとの兵種強化とか続編から移植して欲しかった
まだビルダーズ終わってないからな
革ヴァルはそのイメージに近い戦闘になる予定じゃない?
PS4版の情報で1080pになるのはわかるんだけど60fpsってもしかして対応してないのか
公式サイトにもフルHDってしか書いてないし、もしかして劣化PC版の可能性あり?
10日後にはストリートファイターV・・・
無理だわ
もしくは評価基準が変わってるといいけど、
Sランク狙うと速攻電撃戦に限定されるんだよな
仮に60fpsになったとしても
このゲームじゃ、あんま恩恵感じられんかもね
ちなみにPC版は見てない
2やった時まさにそうだった
同じ作業の繰り返しになって
モチベが下がるんだよな
エース倒すとターンに猶予付いてもよかったよな
また偵察兵にオーダーかけまくって陣地制圧させる作業が始まるな
まあそれが楽しかったんですけど
たぶんSteam版の実績と同じなんじゃないかな
>>118
最も恩恵を感じるところはHDDインストールベースになるなら
快適に遊べるだろうね。でも「ロード中」と画面に出る読み込みの
タイミングはPS3版と変わらないだろうけど
はいはいw
宗教上の理由でゲームできない某信者の嫉妬にしか見えへん
3のリメイクとかでもいいからBLiTZの新作遊びたい
蒼ヴァルも期待はしてるけどどちらかと言うとシャイニング新作と思ってるわ
つい最近アメリカもXCOM2を発売したし、ターン制ストラテジーもまだまだ捨てたもんじゃないと思うけどな
HDリマスター云々以前にトロフィー付きバージョンというだけでも価値あるわ
トロフィーが付き始めた頃にPS3購入したから
PS3版戦ヴァルは名作と分かっていてもやる気起きなかった
そんなことより蒼きなんたらの新作をさっさと出してくれ。
発売してからサイレント調整してるなら買う
場面場面ステージ毎に印象的だが、ネタバレにならない範囲だとブラボの旧市街並に驚き笑えるあれが好きだったな
あれを戦車で浴びる
ターン数だけの戦闘評価と下士官キャラ固定はどうにかして欲しいところだな
気持ち解かるわ。
マジでどのハードでも良いゲームが出すぎている。
元が元だからどうでもいいレベルなんだよなぁ。
それならいいね
正統続編のIIの制作待つわ
えっ? ないないww
いや別にそんなゲームを別ゲーでそんなゲームがあるのはいいが
誰もこれをそうしてとは願わないよwww
やっときたと思ったらPS4オンリーとはここのメーカーは好感もてるね
めぼしいソフトなかったから心配だがこれで息を吹き返してくれ
まずはこの戦ヴァルやってからソフトに手を出していくかな
すげえ欲しいし我慢できん・・・
ゴミゲーをリメイクはしません
これ買いますわ
リマスターは四か所で予約しました
2と3はリメイクする意味がありませんwww
3は最低のゴミだったじゃねーか
戦ヴァルブランドを何年も死なせた戦犯
結局協力プレイはまったくやられなかったって聞いてるけど
あ、アニメ化からか?悪夢の始まりは
続編を作るのはいいけど糞の3をリメイクは無いわ
最近のPS4は過密スケジュールすぎて
埋もれる良作が出てきてしまうんじゃないかと心配だ
あんまり面白く無くて2,3時間で止めちゃったんだけど
戦ヴァル1は全然別物て聞いてる。
3をすぐ止めた人でも楽しめますか?
兵科ごとにレベル上がるせいで好きなキャラ育てる楽しみが無かったのと
特定のキャラ入れないとCPが増えないから事実上固定キャラがいたのが
凄く嫌だったんだよなぁ
BLiTZはフィールドが広くないと面白さがわかりにくいシステムなんだよね
その点初代はPSPの2・3と比べてフィールドが凄く広い
わかってるね
良いこというじゃんか
マルチでない場合、また完全新作でもなくリマスター。いったい何の為にPS4は存在しているのか?
何で代わり映えのしないPS3からの移植で1作目だけなのか?リマスターやるなら全作品が入っていて低価格が普通だよ
興味のある人ならPS3でとっくにやってる、小出し販売はPSらしいな。こんな販売方法で褒めるのは社員かな?
お前こそただのリマスターでPS4の存在意義を語るとかアホすぎ
ゴ ミ
このBLiTZをより完成度高めたようなシステムの3DSの「コードネームスチーム」をやるべし
イーディー小隊を動かしたいんじゃー
ビルダーズおすすめ
合う合わないあるから体験版からどぞ
将棋とか超お勧めだよwwwwww
将棋のゲームデザインとかすげーよな、大人が夢中になってプロまでいるほどだもんな、神ゲーだよ将棋(自体)は!
戦ヴァルはps3のプレイ済だからなー
いねーよ
まあ出たタイミングが悪くて売上も伸びなかったのもあるんだろうけど。
かくいう自分も欲しいゲームないタイミングに廉価版買った口だし。
しまい超テンションさがっているタイミングだからちょうどいいなPS3版未プレイだし
打ち切りぃ
原酒熱燗3パック目がまだ半分以上残ってるが…サッと飲んじまうか!
いや、味わってな♪笑
晩飯は、納豆と炒飯
チューハイは~別に、飲まんでえーかもな
続編の方をリメイクする形でもよかったんじゃないかねぇ
ゲームギア→メガCDになったシャイニングフォース外伝みたいに
リマスターってことなんであんまりコストをかけない前提だったんだろうけど・・・
ちなみに俺は見た目はこの方向性で良いので
もうちょっとファンタジーな要素をなくしてリアルよりにしたゲームがやってみたい
あれをリメイクしても中身が糞だったから
PSPのを無かった事にして正統続編作った方がいい
ガルパンは良作多い水島努が監督で戦ヴァルの監督じゃないよ
ヴァル2,3をPS4でリメイクしろよ
「携帯機で出したのは間違いでした、ごめんくさい」しろや
お願いします
革ヴァルの体験版付き。
だから23をリメイクしても元がゴミだからどうにもならんよ
あれを無かった事にしてまったく新しく続編作らなきゃ