• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「Oculus Rift」PCバンドル版が近日予約受付スタート、数量限定で「一部地域のみに出荷」
http://www.gamespark.jp/article/2016/02/10/63657.html
200aaa


記事によると
・Oculus社は「Oculus Ready PC」と「Oculus Rift」を含むバンドルセットの予約を2月16日午前8時(日本時間: 翌午前1時)より開始すると発表

・ASUS/Alienware/Dellの3社が提供

・価格は1,499ドル(約17万円)から設定

・「数量限定」かつ「一部の地域のみに出荷予定」、日本向けは不明










この話題に対する反応


・お、おう。安いな!

・日本でも発売して欲しいわ

・PS4とPSVRでいいかな・・・
















数年後には総額で10万円を切るぐらいになるんだろうか?









関連記事
『Oculus Rift』開発者 「PSVRは良いものだが私達のものほどハイエンドではないし、PS4もそこまでパワフルではない」
VRヘッドセット『Oculus Rift』の値段が高過ぎるとゲーマー失望「PCにも金がかかるのに…」「普及しないかも」
VRヘッドセット『Oculus Rift』製品版がついに予約開始!!価格は送料込みで94600円wwwwww















コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:01▼返信
やべえよ安すぎぃ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:02▼返信
日本でも売ってくれよ~頼む~
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:02▼返信
たっか
バカジャネーノ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:03▼返信
高い
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:04▼返信
まじかよ20万超えると思ってたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:04▼返信
高すぎ買わねえよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:05▼返信
なんや、いつも買ってるデスクトップPC単体よりも安いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:05▼返信
最低動作基準臭いwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:05▼返信
これが高いとかウッソだろ!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:05▼返信
デザインが残念すぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:06▼返信
旧3DSと低スペノートしか持ってない
パソニシにピッタリじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:06▼返信
やっぱPCでゲームとかコスパ悪すぎるな
しいて言えばスチームでインディーズのゲームやれる事くらいだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:07▼返信
安いな買うか
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:07▼返信
つかモニターその他別売りで結局20万超える詐欺
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:08▼返信
モニターとかわざわざPCと一緒に買わないし、既にトリプルディスプレイ環境あるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:10▼返信
今年中にPSVRが出るのに
なんで17万払ってゴミの抱き合わせ買わなアカンのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:12▼返信
Alienware+Oculusなら円安分考えても安いな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:12▼返信
あれ…安くないか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:12▼返信
サポートがヤバイとこばっかやんけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:13▼返信
ねー安いよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:13▼返信
サポートとかお世話になったことないんですけどwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:14▼返信
はいはい高い高、、、安いやん・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:14▼返信
PSVRでいいや
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:14▼返信
連投丸見えだぞw
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:15▼返信
とりあえずGTX970を25000円位に値下げしろ
それと円高にしろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:15▼返信
ゲーミングPCのケースやキーボードってなんでこんなにダサいんだろう・・・
もう少しシンプルでいいような気がするんだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:16▼返信
パソニシ良かったじゃん 買えよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:16▼返信
まぁ蓋を開けてみれば全く売れないで終わるでしょう
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:16▼返信
i5って面白いジョークだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:17▼返信
既にPC調達したけどこっちで買えばよかったかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:17▼返信
やっすww
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:17▼返信
チカニシ必死の安い連呼
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:19▼返信
GTX970とかいいんでPascalはよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:19▼返信
最低動作レベルで買うやつはいない
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:19▼返信
高い連呼厨がなんか言ってるぞ?構ってさしあげろ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:20▼返信
買ったとして……ソフト出揃うのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:22▼返信
OSは別売り?
限定ってことはトータル500~1000台くらいか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:23▼返信
買いだ買い
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:23▼返信
ゲーミングPCも最近は売れないから、価格抑えるためにスペック落としてるんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:24▼返信
PCの性能貧弱すぎない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:25▼返信
ん、ゴミ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:26▼返信
>>41
最低だからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:28▼返信
リフトの値段考えたらやすいように見えるけど、これはあくまで海外価格であって
もし日本で出すなら20万超えるだろうよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:28▼返信
もうスペック満たしパソコンあるでしょ、無駄遣いしないの
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:29▼返信
CPUとGPUはともかく他のパーツの性能が分からんのがアレだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:30▼返信
i5かい
俺の一体型PCですらi7やわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:30▼返信
10万くらいのPC?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:31▼返信
>>37
PSVRとかいう謎製品よりは揃ってるよ
ETS2とかCSで出ないだろうし既に需要はある
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:33▼返信
>>8
いつも買ってるって何だよww
パーツ交換じゃなく
本体丸ごと毎回買ってるって事なのか・・・?ウケルw
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:37▼返信
うーん、波に乗れずに
数年後には、失敗システムとしてネタになってそう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:38▼返信
>>49
吉田曰く100本以上開発中だけど?
そちらはいくつあるの?
妄想じゃなくソース付きで教えてくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:39▼返信
パソニシはCeleronだっけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:41▼返信
公式HPではRecommended PC Specification(推奨スペック)なのに
ファミ通では最低動作スペックで紹介されてるのはなんでなんでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:41▼返信
いやこれPCセットで17万だろ?
どう考えても安いだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:44▼返信
VR自体に需要があっても重要なのは価格帯だからな
ソフト100本以上開発中のPSVR需要がコスト的にもソフト数的にも一番需要ある気がするが
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:46▼返信
>>30
去年i5と970でパソコン組んだが笑われるレベルなのか…………涙
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:49▼返信
>>55
糞PC抱き合わせで手に入れてどーすんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:57▼返信
一番上のデルとオキュのセットは安いな
だが970程度で推奨に達してるのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 04:57▼返信
トータル17万ならPC買います・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:00▼返信
安い(高い)
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:00▼返信
できることによる
できることによる!
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:01▼返信
バンドルでこれなら安いけどOculusを満足に動かすにはスペック足りないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:01▼返信
化石マザボにカツカツ電源だろどうせ、オキュラスがおま国で10万だから安く見える
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:04▼返信
AlienwareもDELLじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:13▼返信
高いなあ
ゴキステ4がいったい何台買えるんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:17▼返信
安いし、動作環境ギリギリだろこれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:17▼返信
わざわざPS4買わなくてもこれ買えばいいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:20▼返信
いつまでこんな工作してるんだろこのキチガイ達
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:28▼返信
×わざわざPS4買わなくてもこれ買えばいいな
○わざわざPC買わなくてもPS4買えばいいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:38▼返信
オキュラスまともに動かすためのパーツ交換でまた大金かかるんだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:40▼返信
高いとかじゃなくてこのスペックってギリじゃねーのって話し
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:46▼返信
電源、CPU、マザーボード買い直し、ビデオカードはギリギリなので、処理の重いソフトが出たら不都合のため後々買い直し。
170000JPY+80000JPYにパーツ組み換えにセットアップやり直す時間と技量が必要だ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:49▼返信
こんなの買うの情弱のパソニシだけでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:49▼返信
自分のPCを持ったことがない奴には敷居が高いな
メーカー製のセレロンでグラボ無しのPCとかで動かないよーとか泣く奴が多そう
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:51▼返信
>>74
パソニシくんはパソコンを買えないから
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:20▼返信
こんなもんよりASUS PG279Qが欲しい
まあ今月中に買うけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:21▼返信
これでオキュラスのために解像度とfps上げつつその他に十分なパワー割けるの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:24▼返信
詳細見てないがPCの性能ギリギリな気がするまともに動くやつならPC単体で17万かかるだろうし
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:38▼返信
i5程度でいいならグラボ交換だけで行けるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:42▼返信
17万で最低限揃うなら思ったより安く感じる
Oculus Riftが高かったからだろうけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:56▼返信
あんま安いパソコン買うと損するぞ
しっかり後々拡張できるかどうか見て購入した方がいいな
拡張する自信が無いならPS4買っとけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:59▼返信

GTX970だけでクソだろ
GTX980は最低でも必要

84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:02▼返信
ゴキステ終わったなw
これとWiiUがあれば事足りるんだよね・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:05▼返信
ほらなたけえだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:11▼返信
今どきこんなバカでかいタワーPC買う奴がいるんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:11▼返信
PCゲーマー始めると、ほんと妥協できなくなる
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:13▼返信
nVIDIA大勝利
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:17▼返信
970の在庫処分
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:18▼返信
思ったより高くないな
PC本体はどうにでもなりそうだけど、バンドルってところがポイントなんだろうな

今のところはわざわざ輸入品に手をつけるって気にはならないけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:23▼返信
どうせさ最低動作基準のPCとのセット販売なんでしょ
PCの場合直ぐに基準値あげてくるでしょ、それが1番嫌なんだよ
動作環境の基準値が最低でも5年は変わらないとかの保証がない限り
オキュラスを買うことは100%あり得ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:25▼返信
意外と安いね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:30▼返信
これがほぼ最低限の動作環境てことやろw PCのことちょっとでも知ってたらわかるやろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:31▼返信
あほか誰も買わねーよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:36▼返信
バンドルでこの価格は安いな…いや、買わないけどさ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:36▼返信
クソセットだしたけえな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:43▼返信
Oculus安いじゃん
この構成ならPS4より圧倒底に性能上だし、VRの勝者はOculusで決まったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:52▼返信
買えよパソニシ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:04▼返信
安いけどもう推奨環境あるしRiftの初回出荷分が予約できてるからいーわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:09▼返信
元々バントルやりたかっただけやん。
今更PCとか要らねーよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:13▼返信
斜視
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:35▼返信
>>97
両方とも「勝者」と言えるほど普及するわけ無いじゃん
どっちもまだ次の世代に向けた布石でしかないよ、そんなこともわからない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:42▼返信
え?安くないこれ
オキュラスリフトが動くってことはそれだけで最高性能のPCだろうし
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:49▼返信
ハイエイドパソニシはもうオクラ買ったよな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:52▼返信
来月発送なんだが?
PSVRは価格すらわからんというw
はよしろや
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:18▼返信
パソニシがんばって買えよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:18▼返信
ハイエンドPC買うついでと思えば全然高い気がしないんだが・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:21▼返信
DDR4もSSDもHDDもメーカーと型番分からんと怖くて買えねーわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:22▼返信
>>103
パーツ見て判断するわけじゃないあたりが
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:28▼返信
VRスターターセットとしてはかなり安いやん
推奨スペックのPC組んだだけで10万以上になるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:33▼返信
PCなんてネット環境なかったらただのガラクタだからな
やっぱPS4最強だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:33▼返信
VRと対応PCセットにしてはかなり安いほうだなこれ

てかアホなコメントしてんじゃねぇよ無能バイト
寝言は寝て言え
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:35▼返信
性能に比べて安いことは安いな
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:54▼返信
これで最低基準ならPS4のVRも危ういな
コスパ的にPS4の中古を選択肢に入れてたがPS5でもだすんかね
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:01▼返信
Oculus Riftが約10万だからな

この構成のPCを7万で売るというのならそりゃ安いわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:05▼返信
自分の今のPC16万ぐらいしたし
これで動くんならPCの買い替え時の金額としてアリだろうけど
本当に動くスペックなんか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:10▼返信
Riftはソフト2本、コントローラ、カメラ、リモコンがついて599ドルだからな。しかも有機EL2枚、ボイチャ搭載。
↑を無くせばPSVRが400ドルって現実的じゃない?
118.投稿日:2016年02月11日 10:16▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:21▼返信
i5とかなめてんのかよw
値段自体は安いし頑張ってると思う
けど他の電源やらが案の定地雷なんやろうなぁ……
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:45▼返信
あれ?ゴキちゃんが40万円ぐらいのPCじゃなきゃまともに動かないとか言ってたんだけどw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:46▼返信
>>120
パソニシだろそれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:57▼返信
今ちゃんとVRやりたい人は20万弱で980ti搭載PC組むわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:59▼返信
最低限のスペックで、って感じだな
17万から自体はまあ頑張ってるんだろうが、これだと満足出来無いどころか問題発生でPC向けVRが終わりかねん
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:01▼返信
おそらくps4とpsvrならセットでこの半額かと
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:02▼返信
980...せめてTi
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:11▼返信
これでもまだこっち買おうとかどんな苦行だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:13▼返信
別々に買うよりコスパはかなりいいな
映画がVRに対応したら考える
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:20▼返信
ゲームだけに使うならたしかにPS4のが安いが
動画エンコとか色々使い道あるわけで
Windows機のがいいに決まってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:24▼返信
PSVRは恐らく29800だからPS4と合わせても半額以下で買えるな
まぁみんな本体持ってるだろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:29▼返信
FO4の為に1台組もうと見積もった時は軽く20万円越えてたが
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:38▼返信
20万、30万のPCが必要かなと思ったけどそうでもなかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:40▼返信
>>128
エンコとか他の用途があるなら素直にPC独立でPS4+PSVRで良くね?
エンコ中は他の用途制限されるだろ今でも結構負荷高いのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:41▼返信
>>130
快適に遊ぼうと思ったらそのくらいいるでしょ
これ、最小構成だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:42▼返信
パソニシは買うんでしょ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:56▼返信
これで最新PCゲームを最高設定であそべるん?
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:05▼返信
安いじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:17▼返信
おまえがなw(^ω^)
    ████
    ████
    ████
  ◥██████◤
    ◥███◤
     ◥◤
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:20▼返信
こんなに安くていいの?ちょっと不安
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:24▼返信
こりゃPSVRは完全死産だな
そのあおりでSCE倒産も秒読みとかあるかなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:26▼返信
PSVRやっすううううう
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:27▼返信
買う人いるん
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:38▼返信
17万なら安いな

はっきり言ってゲーム以外の用途が無いPS4と、
ゲーム以外にも色々とできるPCを値段で競うのは愚の骨頂
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:39▼返信
PCつきでこの値段ならまあ……
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:39▼返信
>>142
娯楽専用機のPS4と汎用機のPCを比べるのはナンセンスだな、確かに
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:00▼返信
これって単にベッドであおむけにPC見るために使えんの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:04▼返信
確かに安いな…(当時自作した32万円のPCを眺めながら)
やっぱPSVRでいいや。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:06▼返信
これってPCもついてきての値段なの?
電気量販店でデスクトップのPC買うならこれぐらいの値段じゃないの?
安く思うんだけど…………
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:18▼返信
OS、キーボード、モニタとか周辺機器や最低限必要なソフトは付いてるのかね
まあ安物が付いてきても邪魔になるだけだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:40▼返信
>>142
ゲーム中心じゃないならそこそこのPCでいい気がする
足りない部分は据え置きの中古でカバーするのが一番お得
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:50▼返信
オキュニシはごめんなさいを早く言った方がいいよ? ww
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:01▼返信
日本向けのオキュラスがイカにボッタクリかってのがよく分かるバンドルPCダネw
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:03▼返信
PSVRが価格相応の低性能で「あ、やっぱりこんなもんか」的にVR全体がすぐに終息しそうだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:03▼返信
オキュラスの値段を考えたらそこそこお得なPCかもしれないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:16▼返信
>>152
今のVRへの期待コメント見てると「あのゲームがVRになったら」みたいな期待が大きいみたいだけど
FPSをはじめとする既存のゲームはほぼ全部VR向けじゃないのよね。 これはソニーも言ってる。

だから実際にリリースされても専用タイトルで凄いのがでない限り
目新しさを失ったらすぐ終息すると予想してる。
競合他社の任天堂やMSが追従してないところもそこだろうな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:17▼返信
どの道オキュラスがあの値段じゃPCでVRは流行んないよ
スペック高くて喜ぶのはキモオタだけで一般は低価格の方が良い
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:29▼返信
VR自体に期待してるならこの記事で否定的な事を言ったりしないよな

「オキュラスいらねPSVR最強w 」とか言ってるのは
ただの物知らない貧乏人

夏場クーラーの効いた部屋でもヘッドホンを苦痛に感じる俺はVRなんて無理だわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:41▼返信
>>147
そもそも量販店で売ってるデスクトップでグラボ積んだ奴なんて売ってても超絶ぼったくりだから買わない方がいいよ。970とか積んでたら軽く20万以上の値段つけてるからな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:41▼返信
オキュラスが10万、GTX970が4万、i5が2万。

概算だけでも半端なく安い。
ばら売りすれば、普通にオキュラス買うよりプラスになりそう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:45▼返信
>>152
PSVRの性能は既に公開されてるし、その高さは保証されてるからそういう意味での収束はないだろ。
ただコンテンツが集まるかどうかはまた別の話。

ちなみにPSVR自体はVRの性能はオキュラスリフトよりも高め。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:48▼返信
>>154
吉田がインタビューで現在あるゲームをVRに対応させると酔うって言ってたな。
確かにオキュラスDK2でフォールアウト3をやってる動画見たけど視点が激しく動きすぎて無理だと思った。
VR用にはそれに合うようにチューニングしないと難しい感じだな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:52▼返信
GTX970搭載のゲーミングマシンがどこも15万円ぐらいだから
オキュラス付いてこれならすごく安いな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 15:58▼返信
オキュラス対応レベルのPCでこの値段くらいだから、付きなら普通に安い
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 16:41▼返信
>>154
追従しようにもノウハウが無いだろ。facebookも20億ドルで買収しておいて手駒の少なさを
露呈するくらい難航しているしな。金じゃ時間と経験は買えないんよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 16:45▼返信
>>159
PS4自体が非力だから無理だろうな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 16:48▼返信
>>142
というかゲーマー向けPCって普及を狙ったもんじゃないしな
価格も高くて当然だしコンシューマに比べて売れないのも当たり前
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 16:48▼返信
こういう構成がオススメ!なんつって押してくと
むしろ人を遠ざけそうな気がするんだけどなあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 16:54▼返信
>>154
MSはOculusと組んでるし(Oculusに箱コンついてくるのは)
自前でやってるグラスはVRというよりARに近い物やってるし。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 17:27▼返信
>>142
こういうPCはゲームする人が買うんやで
ゲームしないならこんなスペック要らんのやから
あとPS4はゲーム以外にも使えるんやで
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 17:32▼返信
>>154
実は任天堂もVRで何か出来ないか探り始めてるぞ
割と最近の記事に書いてあった

>>164
それならそもそもPSVRを発売しないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 17:39▼返信
こんなんで対応ソフト出るのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 17:47▼返信
まあ日本では競合製品の動向に関係なくこれは売れない
体験しないと魅力が分からない物なのにその機会がほぼ無いに等しい
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 18:13▼返信
17万だったら安い
けどいらない
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:18▼返信
i5&970とか絶対快適に動くわけがない
VR無しでも最新ネトゲやるのに画質落とさなきゃカクカクするスペックやんけ
情弱騙すにも限度があるやろwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:42▼返信
>>173
970だと最新のゲームは1080pでも60fps出ないこと多いからな。
確かにこれでVRやるとなると相当画質落とさないと厳しいだろう。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:45▼返信
>>168
そのゲーム以外の部分ははたしてパソコンと比較出来るレベルなのか?
現行世代のゲーム機でゲーム以外のことが出来ないゲーム機なんて存在しない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:46▼返信
数年後には安くなってるかもしれんが、その時にはPS5に楽勝でスペックで負けてるよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:20▼返信
無理でござる
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:43▼返信
ゲーム用途なら定格2.7GHz、TBで3.3GHzのi5の6400は微妙だな。
2コアだが定格3.9GHzなi3の6320の方が良いんじゃねえか?というか俺ならそうする。
当然ながら定格4GHzTB4.2GHzのi7-6700Kに行く予算あるならそれが一番いいが。
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 23:21▼返信
普及は難しい価格帯だなあ
まあ、第一歩としてはこんなもんか
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 23:02▼返信
買おうと思ってた人にはかなりお得な値段だな

直近のコメント数ランキング

traq