「Oculus Rift」PCバンドル版が近日予約受付スタート、数量限定で「一部地域のみに出荷」
http://www.gamespark.jp/article/2016/02/10/63657.html
記事によると
・Oculus社は「Oculus Ready PC」と「Oculus Rift」を含むバンドルセットの予約を2月16日午前8時(日本時間: 翌午前1時)より開始すると発表
・ASUS/Alienware/Dellの3社が提供
・価格は1,499ドル(約17万円)から設定
・「数量限定」かつ「一部の地域のみに出荷予定」、日本向けは不明
この話題に対する反応
・お、おう。安いな!
・日本でも発売して欲しいわ
・PS4とPSVRでいいかな・・・
『Oculus Rift』開発者 「PSVRは良いものだが私達のものほどハイエンドではないし、PS4もそこまでパワフルではない」
VRヘッドセット『Oculus Rift』の値段が高過ぎるとゲーマー失望「PCにも金がかかるのに…」「普及しないかも」
VRヘッドセット『Oculus Rift』製品版がついに予約開始!!価格は送料込みで94600円wwwwww


Oculus Rift Development Kit 2 DK2 オキュラス リフト/ 3D ヘッドマウントディスプレイposted with amazlet at 16.02.10Oculus(オキュラス)
売り上げランキング: 18,310
ゴキブリこれにどう答えるの?
バカジャネーノ
パソニシにピッタリじゃん
しいて言えばスチームでインディーズのゲームやれる事くらいだな
なんで17万払ってゴミの抱き合わせ買わなアカンのか
それと円高にしろ
もう少しシンプルでいいような気がするんだけど
限定ってことはトータル500~1000台くらいか?
最低だからね
もし日本で出すなら20万超えるだろうよ
俺の一体型PCですらi7やわ
PSVRとかいう謎製品よりは揃ってるよ
ETS2とかCSで出ないだろうし既に需要はある
いつも買ってるって何だよww
パーツ交換じゃなく
本体丸ごと毎回買ってるって事なのか・・・?ウケルw
数年後には、失敗システムとしてネタになってそう。
吉田曰く100本以上開発中だけど?
そちらはいくつあるの?
妄想じゃなくソース付きで教えてくれ
ファミ通では最低動作スペックで紹介されてるのはなんでなんでしょ
どう考えても安いだろ
ソフト100本以上開発中のPSVR需要がコスト的にもソフト数的にも一番需要ある気がするが
去年i5と970でパソコン組んだが笑われるレベルなのか…………涙
糞PC抱き合わせで手に入れてどーすんだよ
だが970程度で推奨に達してるのか?
できることによる!
ゴキステ4がいったい何台買えるんだ
○わざわざPC買わなくてもPS4買えばいいな
170000JPY+80000JPYにパーツ組み換えにセットアップやり直す時間と技量が必要だ。
メーカー製のセレロンでグラボ無しのPCとかで動かないよーとか泣く奴が多そう
パソニシくんはパソコンを買えないから
まあ今月中に買うけど
Oculus Riftが高かったからだろうけどね
しっかり後々拡張できるかどうか見て購入した方がいいな
拡張する自信が無いならPS4買っとけ
GTX970だけでクソだろ
GTX980は最低でも必要
これとWiiUがあれば事足りるんだよね・・・
PC本体はどうにでもなりそうだけど、バンドルってところがポイントなんだろうな
今のところはわざわざ輸入品に手をつけるって気にはならないけど
PCの場合直ぐに基準値あげてくるでしょ、それが1番嫌なんだよ
動作環境の基準値が最低でも5年は変わらないとかの保証がない限り
オキュラスを買うことは100%あり得ない
この構成ならPS4より圧倒底に性能上だし、VRの勝者はOculusで決まったな
今更PCとか要らねーよ
両方とも「勝者」と言えるほど普及するわけ無いじゃん
どっちもまだ次の世代に向けた布石でしかないよ、そんなこともわからない?
オキュラスリフトが動くってことはそれだけで最高性能のPCだろうし
PSVRは価格すらわからんというw
はよしろや
パーツ見て判断するわけじゃないあたりが
推奨スペックのPC組んだだけで10万以上になるやろ
やっぱPS4最強だわ
てかアホなコメントしてんじゃねぇよ無能バイト
寝言は寝て言え
コスパ的にPS4の中古を選択肢に入れてたがPS5でもだすんかね
この構成のPCを7万で売るというのならそりゃ安いわな
これで動くんならPCの買い替え時の金額としてアリだろうけど
本当に動くスペックなんか?
↑を無くせばPSVRが400ドルって現実的じゃない?
値段自体は安いし頑張ってると思う
けど他の電源やらが案の定地雷なんやろうなぁ……
パソニシだろそれ
17万から自体はまあ頑張ってるんだろうが、これだと満足出来無いどころか問題発生でPC向けVRが終わりかねん
映画がVRに対応したら考える
動画エンコとか色々使い道あるわけで
Windows機のがいいに決まってる
まぁみんな本体持ってるだろうけど
エンコとか他の用途があるなら素直にPC独立でPS4+PSVRで良くね?
エンコ中は他の用途制限されるだろ今でも結構負荷高いのに
快適に遊ぼうと思ったらそのくらいいるでしょ
これ、最小構成だろ
████
████
████
◥██████◤
◥███◤
◥◤
そのあおりでSCE倒産も秒読みとかあるかなw
はっきり言ってゲーム以外の用途が無いPS4と、
ゲーム以外にも色々とできるPCを値段で競うのは愚の骨頂
娯楽専用機のPS4と汎用機のPCを比べるのはナンセンスだな、確かに
やっぱPSVRでいいや。
電気量販店でデスクトップのPC買うならこれぐらいの値段じゃないの?
安く思うんだけど…………
まあ安物が付いてきても邪魔になるだけだが
ゲーム中心じゃないならそこそこのPCでいい気がする
足りない部分は据え置きの中古でカバーするのが一番お得
今のVRへの期待コメント見てると「あのゲームがVRになったら」みたいな期待が大きいみたいだけど
FPSをはじめとする既存のゲームはほぼ全部VR向けじゃないのよね。 これはソニーも言ってる。
だから実際にリリースされても専用タイトルで凄いのがでない限り
目新しさを失ったらすぐ終息すると予想してる。
競合他社の任天堂やMSが追従してないところもそこだろうな。
スペック高くて喜ぶのはキモオタだけで一般は低価格の方が良い
「オキュラスいらねPSVR最強w 」とか言ってるのは
ただの物知らない貧乏人
夏場クーラーの効いた部屋でもヘッドホンを苦痛に感じる俺はVRなんて無理だわ
そもそも量販店で売ってるデスクトップでグラボ積んだ奴なんて売ってても超絶ぼったくりだから買わない方がいいよ。970とか積んでたら軽く20万以上の値段つけてるからな。
概算だけでも半端なく安い。
ばら売りすれば、普通にオキュラス買うよりプラスになりそう。
PSVRの性能は既に公開されてるし、その高さは保証されてるからそういう意味での収束はないだろ。
ただコンテンツが集まるかどうかはまた別の話。
ちなみにPSVR自体はVRの性能はオキュラスリフトよりも高め。
吉田がインタビューで現在あるゲームをVRに対応させると酔うって言ってたな。
確かにオキュラスDK2でフォールアウト3をやってる動画見たけど視点が激しく動きすぎて無理だと思った。
VR用にはそれに合うようにチューニングしないと難しい感じだな。
オキュラス付いてこれならすごく安いな
追従しようにもノウハウが無いだろ。facebookも20億ドルで買収しておいて手駒の少なさを
露呈するくらい難航しているしな。金じゃ時間と経験は買えないんよ。
PS4自体が非力だから無理だろうな。
というかゲーマー向けPCって普及を狙ったもんじゃないしな
価格も高くて当然だしコンシューマに比べて売れないのも当たり前
むしろ人を遠ざけそうな気がするんだけどなあ
MSはOculusと組んでるし(Oculusに箱コンついてくるのは)
自前でやってるグラスはVRというよりARに近い物やってるし。
こういうPCはゲームする人が買うんやで
ゲームしないならこんなスペック要らんのやから
あとPS4はゲーム以外にも使えるんやで
実は任天堂もVRで何か出来ないか探り始めてるぞ
割と最近の記事に書いてあった
>>164
それならそもそもPSVRを発売しないだろ
体験しないと魅力が分からない物なのにその機会がほぼ無いに等しい
けどいらない
VR無しでも最新ネトゲやるのに画質落とさなきゃカクカクするスペックやんけ
情弱騙すにも限度があるやろwww
970だと最新のゲームは1080pでも60fps出ないこと多いからな。
確かにこれでVRやるとなると相当画質落とさないと厳しいだろう。
そのゲーム以外の部分ははたしてパソコンと比較出来るレベルなのか?
現行世代のゲーム機でゲーム以外のことが出来ないゲーム機なんて存在しない。
2コアだが定格3.9GHzなi3の6320の方が良いんじゃねえか?というか俺ならそうする。
当然ながら定格4GHzTB4.2GHzのi7-6700Kに行く予算あるならそれが一番いいが。
まあ、第一歩としてはこんなもんか