• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Amazon,無料のゲームエンジン「Amazon Lumberyard」を発表。バックエンドサーバーサービス「Amazon GameLift」の運用もアナウンス
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160210059/



記事によると
・Amazonがクロスプラットフォーム対応の3Dゲームエンジン「Amazon Lumberyard」を発表し,ベータ版を公開

・Amazon Lumberyardは,エンジンプログラムに加えてソースコードやドキュメントまで含めて無料で提供される統合開発環境

・Amazon Lumberyardの大きな特徴といえるのが「Twitch」との連携

・現時点でAmazon LumberyardがサポートしているのはPC,PlayStation 4,Xbox Oneのみ。今後はiOSやAndroid,そしてOculus VRの「Rift」にも,近いうちに対応する





Amazon Lumberyard
17















この話題に対する反応


・まじかー

・セッション張らなければ制約はないのかしら?

・すげえな。ネイティブだけじゃなくサーバーサイドもか。

・CRYエンジンベースらしいですが気になりますね















なぜ、WiiUやNXの対応予定が無いんでしょうねぇ









関連記事
アンリアルエンジン4で制作した『ゼルダの伝説 時のオカリナ』ファンメイド映像がすげぇええええええええ!!
コナミでFOXエンジンを開発していた世界的なエンジニアがバンダイナムコに入社
【法務部待ったなし】海外ファンが『マリオカート』をアンリアルエンジン4で再現!マルチプレイを楽しめるソフトまで公開wwwwww
PS4『FF7 リメイク』の開発はアンリアルエンジン4を採用! 北瀬氏「UE4は一番信頼できるツール」












PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 2



コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:00▼返信

PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:02▼返信
>PC,PlayStation 4,Xbox One。今後はiOSやAndroid,そしてOculus VRの「Rift」にも,近いうちに対応する
コンシューマ機全機種確認
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:02▼返信
取り込みにかかってきのかな
将来性とかわからんし微妙
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:03▼返信
>>1
記事書いた人が書いてるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:04▼返信
wiiuは?

なくて当然か。
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:04▼返信
見た感じそれほどリアルではないね
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:05▼返信
>>4
せやで
記事見に来た人を不快にさせて釣るのがはちま流
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:05▼返信
>なぜ、WiiUやNXの対応予定が無いんでしょうねぇ

それな!
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:05▼返信
>>5
ローエンドの4000系だろ?
無理やで
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:06▼返信
いちいち任天堂出して「~かねえ」とか言ってるの最高に陰湿
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:07▼返信
ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:07▼返信


wiiuは低性能過ぎて対応しておりません(笑)

13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:07▼返信
>>10
カラッとチップの性能的にWiiUは絶対に無理ですって言えばええのにな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:08▼返信
京都が陰湿なことくらい誰でも知ってるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:10▼返信
Unity化石になるん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:10▼返信
任天堂のハードが糞なだけやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:10▼返信
>>10
京都民を差し置いて陰湿とな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:15▼返信
Amazon「だって糞仕様ハードだし…」
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:18▼返信
全機種確認wwwwwwwwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:18▼返信
開発環境が増えるのはとても良い事だわ
しかも無料とか最高やな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:18▼返信

だって任天堂ハードに出しても売れないしね
性能も悪ければ売上げも悪い
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:20▼返信
ここでも安定の任天堂ハブ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:21▼返信
PS4・PC・Xbone「すまない、また俺達なんだ」

???「・・・」
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:21▼返信
WiiU即ハブ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:22▼返信
またハブられてんよー
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:22▼返信
内容を詳しく書けよ
きもちわりんだよゲハ民ども
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:23▼返信
ウンコハブwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:26▼返信
まぁWiiuハブは当然だな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:26▼返信
ああ・・・・
ハゲッチの貴重な髪がストレスで更に後退していく・・・・・
30.投稿日:2016年02月11日 05:26▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:28▼返信
>>30
ハブられたからって発狂すんなよwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:28▼返信
iOSやAndroidも対応ってなると
スペックの良し悪してわけでもなさそうね
任天堂向けの対応予定がないのはやっぱりニッチだからだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:33▼返信
NXに関しては発売日もスペックも公式から発表されてないし仕方がない気がする
WiiUはオワコンだから仕方がない気がするw
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:33▼返信
これあればPS4いらないってことか
もうゲーム専用機なんて買うやついないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:35▼返信
>>34
これゲームエンジンだよ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:38▼返信
WiiUは、もはや安定のハブだな
どーすんだよこのゴミ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:39▼返信
あ、俺ゲームつくるわ。ラスアスマルチみたいなやつ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:39▼返信
>>34
これが何かすらわからないなら黙ってろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:42▼返信
>なぜ、WiiUやNXの対応予定が無いんでしょうねぇ

え ?

言 わ な き ゃ わ か ん な い ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:45▼返信
このエンジンはUE4あたりとは何か質感が違うな?どこがと言われるとよく判らないんだが?w 光源かな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:45▼返信
3939 
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:46▼返信
(´・ω・`)任天堂ハブ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:49▼返信
海外スマホゲー向けかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:49▼返信
Amazonにさえ無視されるとか落ちぶれるとかまで落ちぶれてるな任天堂
NXも任天堂専用ハードになりそうだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:50▼返信
まあそりゃそうだよ
日本でなら散々ステマや旗色工作してるからともかく
海外では任天堂ハードなんてゲーム機じゃなくて
子供のオモチャの範疇だからね?
他より一段劣る感じといえばわかる?

あくまでこれ、PCやゲーム機向けのエンジンだから
元々子供のオモチャに対応するようにはできてないの
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:52▼返信
ミジメ堂
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:53▼返信
どうせ無料っていってもお金とるんでしょあとから
売上の何パーとか
48.投稿日:2016年02月11日 05:58▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 05:59▼返信
3939<なんで無視するの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:00▼返信
据え置きだけか
イラネ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:04▼返信
奇形ハードに対応なんて一生しないわな。
そして誰もソフト作らない。以上。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:09▼返信
うんこは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:12▼返信
安定のハブうんこハブ任でワロタw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:23▼返信



おいニシくん工作してやってるのに
Amazonが裏切ったぞ?突撃?




55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:26▼返信
任天堂ハードは独自仕様だから専用にエンジン作らないとな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:29▼返信
WiiUはもう死んでるから
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:37▼返信
Amazon「Nintendoハードwwwww対応しろとかwwww草生えるwwwww」
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:39▼返信
ボタンをガーッと並べたゴチャゴチャしたUIはオートデスク臭がする
好みじゃない
59.投稿日:2016年02月11日 06:42▼返信
このコメントは削除されました。
60.投稿日:2016年02月11日 06:46▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:48▼返信
バカ「誰か連絡先教えて」
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 06:49▼返信
煽りが無理やりなんだよな
NXとかなくて当然だっての
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:01▼返信

WiiU改め、3939は見捨てられたの?

64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:02▼返信

いちいち任天堂を馬鹿にしやがって・・~イライラするなぁ・・・


65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:06▼返信
サーバーサイドもバックアップしてるのは素晴らしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:07▼返信
カプうんこにうってつけじゃね?
技術ないんだし無料のマルチエンジン使わせて貰えよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:08▼返信
ゲーム中にアイテムを調べると購入ボタンが出るとかウザい
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:08▼返信
ゲーム中にアイテムを調べると購入ボタンが出るとかウザい
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:11▼返信
豚ハードハブwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:28▼返信
インディーズが入りやすくなるのは良いことだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:33▼返信
ゲームが全部タダで出来るってこと?
pcは元から全部タダだから別にどうでもいいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:35▼返信
米企業は容赦なく任天堂ハブってくるなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:40▼返信
これからシェア狙おうて企むならこのくらいやらないとなんだよな自前で
いかに珍天ゾーンの見込みが甘いかてよくわかるやろw
あの尼とて新しいの始めるからきてよ言っても集まらんことは理解してるんだよ
どんなに金とかばら蒔いてもな、なのでうちの開発環境をまず使ってみませんかてとこからはじめてる
もし開発環境を使って貰えれば将来のマルチに加われるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:41▼返信
WiiUは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 07:53▼返信
>>47
Amazonだし、マーケットプレイスみたいに売る場所を提供して手数料を取るんじゃないか?
76.投稿日:2016年02月11日 08:01▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:02▼返信
MODに関する制約とかSkyrimであったからな
そういうのなければいいんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:05▼返信
ド安定の任天堂ハブ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:05▼返信
安定の全機種確認
80.投稿日:2016年02月11日 08:07▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:07▼返信
ゲーム内で物買うたびに「これを購入した人にオススメの商品」とか実際の尼リンク出てきそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:08▼返信
>>80
当然SONYへのライセンスいるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:09▼返信
尼「任天堂はデビルズサードの不良在庫を引き取ってから発言しろ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:18▼返信
任豚w
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:19▼返信
ハハハ、ノー
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:23▼返信
2Dもよういせいや(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:28▼返信
>>73

ゲーム機じゃなくてゲームエンジンやで?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:29▼返信
こういうの見ると、ゲーム作れる知識があればなぁーとか思うわ
89.投稿日:2016年02月11日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:43▼返信
>>71
何を言ってるんだ、こいつは
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:49▼返信
wiiUがきれいにハブられててワロタw
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 08:56▼返信
amazon凄杉内
93.投稿日:2016年02月11日 09:04▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:12▼返信
大人気のWii Uがないなんておかしい
これはソニーの陰謀だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:30▼返信
「WiiU?あれ人形で遊ぶための読み取り機だろ?」
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:42▼返信
>>34
日本語も読めない子供なのか?
ゲーム制作に使うエンジンの発表だぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:42▼返信
PC、PS4、箱1
うん、全機種確認!
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 09:56▼返信
よし!全機種確認!
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:03▼返信
>>10
皮肉を皮肉で返せないことがダサいって感覚はないの?
余裕の無さが童貞臭くて敵わんわwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:14▼返信
タブレット、ホワイト出してくれ。黒とかダサいから。
101.投稿日:2016年02月11日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:29▼返信
豚よわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:34▼返信
契約の関係じゃないですかね>NX対応
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:37▼返信
昔、WiiUという駄目ハードがあったらしい。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 10:53▼返信
大金用意してもグラしか取り柄のない作品しか産まれなかったクライエンジン
今更誰が使うんだろうかw Amazonもソフトウェア関係じゃ迷走してるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:01▼返信
任天堂ハードは最初から別枠だから。
子供向けのおもちゃを一緒にしたらあかんw
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:02▼返信
正直、もうUnityとUnrealの牙城は崩せないと思うが…
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:09▼返信
オリジナル感というか目新しさがないな
LODのとこにもちゃんと草生えるのはいつになるのやら
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:24▼返信
ソニーもPhyreEngineって独自のエンジン持ってたな。日本の中小企業に重用されてるとか
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:28▼返信
WiiUは?


wwwwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:28▼返信
Unrealは半透明クソ過ぎるんでこっちのが半透明表現強かったらこっちに鞍替えするのもありか
112.投稿日:2016年02月11日 11:29▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 11:56▼返信
豚ざっこwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:07▼返信
ゴキはいちいちUの話をすることで自ら小物臭をまきちらそうとしていることを自覚しようね。
いつまでも死んだハードの悪口行ってるのはみぐるしいんだよ
俺のような一般PSユーザーまで同じように見られる
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:28▼返信
へー
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:38▼返信
>>103
DQ11には無理矢理「NXで検討中」って言わせておいて
Amazonには「守秘義務だから黙ってろ」って態度取ったわけ?w

ちなみにそのDQ11もこの前の発表会じゃNXをガン無視してたから
検討したけどやっぱり止めましたって結果になってそうw
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:41▼返信
PS4やXboxOneと言った
低性能機に対応したエンジンは
超高性能なNXやWiiUには相応しくないんだよ
その程度察しろよwwww
ほんとゴキブリは無能だよなwwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 12:59▼返信
おまえがなw(^ω^)
    ████
    ████
    ████
  ◥██████◤
    ◥███◤
     ◥◤
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:15▼返信
プレイ中は右下に常にAmazonのロゴ入りか
もしくはお勧め商品が表示されてる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:29▼返信
Amazonにすらハブられる負けハードとか何なん。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:50▼返信
結局、家庭用機で遊べるようにするためのライセンスが高すぎるから、
実質PCとスマホしか使えないんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 13:51▼返信
NXもハブなのはWiiUと同じで奇形だからだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 14:05▼返信
エンジン乱立して何選んで勉強すればいいのかわからないw
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 18:10▼返信
色々売るねえ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:01▼返信
マジ半端ない
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:19▼返信
やっぱり表面がぬるっとしてるなあ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:49▼返信
任天堂「あのうちは?」
尼「技術的に無理」
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:36▼返信
え?これ画像cryEngineじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 23:34▼返信
ハブタwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 11:22▼返信
本当にそんなことできるなら、購入を前向きに検討するわ。

直近のコメント数ランキング

traq