EVE burst error R オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=CzkTBesF4R0
この話題に対する反応
・EVEいいなぁ。懐かしい。結局EVEって完結したんだろうか…
・たぶんかうやつ
・追加だけでなく、すべて書き直しなら買ってた
・サターン版を大切にした感じがいいね
・音源がチープすぎるような…
・PC98時代のリメイクだそうで。オッサンホイホイ
・これだよこれ!
SS版リファインの新作ADV『EVE バーストエラー R』、発売日は4月28日らしい
【速報】故・菅野ひろゆき氏の名作ADV『EVE バーストエラー』がPC/PSVitaで復活!!SS版のグラフィックをリファイン、田島直氏による新規描きおろしCGも


EVE Burst error R【初回限定版】新規描き下ろしCGの原画集同梱posted with amazlet at 16.02.12El Dia (2016-04-28)
売り上げランキング: 313
ゴキブリこれにどう答えるの?
俺がセガファンだった頃だ
今更だからだろう
もうやってない奴とか多そうだし
ユーノも名作だけどあっちは絵……キャラデザが……
この手のは1番売れるから馬鹿じゃなければVITAに出すだろうから仕方ない
PCとのマルチでこれで駄目なら何で出してももう売れないってことだ
めんどいゲームだったけど面白かったな〜
久しぶりにやりたくなったから飼うわ
中古で!
アドベンチャーゲーム史に残る名作に何言ってんだこのバカは
双子の奴怖かった
後はバグとかさえなければ
まりなの声も最初からはセーラームーンじゃない。
サターンの方は手付かずだったがやるドラとかやってみたかった
もうプレイ済みだからアレだが
このレベルの内容なら全然出すけどね?
このレベルのストーリー最近の作品であんの?
何回かプレイしたけど話忘れちゃってるし名作だし買うぜ!
値段は高くても平気だと思う。
新規がどれだけ付くかは、正直予想がつかない。
ロストワンとゼロはクソ以下だったけど
アダム?
知らない子ですね…
アドベンチャーにも熱中できたんだがな~・・・
さすがにこの歳になると没頭できないわ~
時間も限られるし・・・
・・・引き篭もり時代がなつかしいわ~~~
那智さん(ToT)
古すぎて脳内美化されてるせいもあるが
これじゃもともとのファンしか買わないだろ
既存のファンも大事だけどいろんな人にプレイしてほしいし
もうちょっと冒険してほしかったかな
当時やってればの話しで今やってもチープすぎると思うけど
シーズウェアって今どうなってんの?
まあ元々が最近のゲームでもないしなw
低解像向きと言える
これは旧ファンのコレクターアイテム
御神楽とかさ
けど正直絵が古臭すぎる
フルプライスなら新規でall書きなおししてくれりゃまだ考えたんだけどな
さすがに高すぎるわ
けどSS移植だとデザイアのほうがなぜか印象残ってる
これがそこそこ売れりゃ他タイトルも移植しそうだな
ユーノも少し前リメイクだか移植って話題でた覚えあったけど、あれどうなったんだろ
おっさんにまたやらせようってこと?
知らない世代狙うならデザイン現代風にした方が売れるでしょ。マーケティングどうなってんだ
むしろおっさんすら買わなくなって誰得
この走ってる小次郎と氷室の追加絵はいいな
しかし源三郎と真弥子の声優がなー
こんだけ何度もリメイクやリマスタされた元工ロゲは
この作品だけだな
そろそろループから抜け出して新作作ったらどうよ
よせ…それはもう…やったんだ…
PSPで絵も話も…現代風にしてリメイクして…ううっ…
俺もPC版は好きだぜ
イルカファックスも許せる
かつてのプレイヤーに決まっとる
デザイアとかYU-NOとか本当に面白かったわ
エクソダスは当時よく分からなかった
カードオブディスティニーってやつはDC版とPC版両方面白かった
黒の断章ってゲームも当時面白かったけど
クトゥルフが分かってる今ならもっと楽しめそうだからもっかいやりたいなぁ
イラスト変えたら余計に売れなくなるだろ
ゲームって他の娯楽に比べてはるかに経済的な趣味だと思ってる
何となく懐かしい
こういうのはいくら若い人に面白いと宣伝してもリアルタイムでやってないし、昔ながらのADVは
古臭く映るだけだからなー
ラストの問い2度目で正解しちゃったからなぁ
みんなが持ち上げるほどのものではないと思う
21世紀スペックを要求したluv waveのほうが先進的に感じたものだ
SS実機とSS版は押し入れ探せば出てくると思うしね
当時プレイしたおっさん狙いだよ
新規をあえて無視してるんだろ
新規イベントCGもあるらしいが当時と絵柄が違い過ぎないか?w
追加シナリオや絵を変えたリメイクとか誰も望んでないからな
burst errorだけで完結してるから他の話は一切必要ないんやで
オマケでMAP移動も楽になってるし、総当りコマンドも比較的選択しやすくなってるじゃん。
6000円ちょいでしょ?15巻くらい完結の良作漫画買うのと時間的浪費も含めて同程度。
未プレイの人でも十分やれるだろ。
絵が古臭いつっても、現代風にしたのがあってだな、、おおっと
馬鹿のオナ二ー加筆なんざ誰も望んでない
値段はちと高過ぎるが方向性は正しい
少し高いけど買うかなぁ
もう、EVE初代だけで何本目になるんや俺…
デザイヤではなんかちょっとカッコよかったからいいだろ。
むしろ主人公(男)に今まで付き合ってたというのが、
間違いだったんだよ
でも出すならPSで出てたプラス辺りをリマスター化した方が若い層にも売れると思う。
え、みんなこれでいいの?
当時のがまた遊べる可能性ってある?
MEIGSはリメイクを出す様だが、
当時のがMEIGS以外から出る可能性というか
後はオリジナルか
2~5の殺人 まやこ
犯人な
元からそれだから別に
なんせ子安で
2000年代でも一度婦女子に喰いつかれた時期あったからな
当時の音源を意識してるんだよ
オリジナルやってないやつはお呼びじゃないってこった
ああ、そっち方面は期待しないほうが良い。
たぶん腐女子はピクリとも食指を動かさないから。
0に近い。サターン持ってればそちらのほうをお勧めする。
同級生の主人公自室の音楽はすごい好きだった
なんかウィルスものだった。
中学生が書いたようなシナリオで破綻しまくってた記憶。
まさかバーストの前にロストワンやっちゃったの?
もう覚えてないので調べてみた。
そっちもやってるな。
ロストワンか
真弥子派に真っ向から喧嘩を売ってるゲームだったな
ま、エピソード0のはずなのに設定が改編され過ぎててバーストエラーと繋がってないゼロよりは…いや、どっちも酷いな、うん
burst errorは正真正銘の神ゲーだけど
burst error以外は全部糞シナリオの同人レベル未満のゴミだよ
burst error Rが神ゲーかどうかは蓋開けてみんとわからん
あまりにも軽すぎるlost oneの笑ってよが訴訟レベルのひどさで笑えない
EVEシリーズは初代以外駄作と思うけどNewGenerationはそこそこ良かったぞ。
あと、PSPのリメイクは黒歴史な。
やはりか。ありがとう
カラーリングは今風にやり直してるし、こっちの方がええわ。
ラストの真相解明画面で入力してね♪
岩男がBBAになったからかと思ったけど
三石も同世代で年齢大して変わらないし
なんで変わったんだろうなこれ
EVEシリーズ続編への要望が高かった為に急遽シリーズ原点のZERO制作。これが思いの他好評で更に続編となるADAM(EVE TFA)制作。その後休眠期間に入りEVE2を制作。そして真の意味での完結編となるTHE FINALを制作してたらしいがその途中で菅野がゴートゥヘブン。開発凍結。結果、未完のシリーズとなってしまった(探偵紳士シリーズも同様)
新作ならまだしも
管野系にサクラに街にクロスとSSは名作ADVの宝庫だったね(末期はギャルゲマシンになったが…)
うみねこで盛大に特大ブーメラン食らってたのも今ではいい思い出
SS版に極力似せようとしてる努力はOPから感じ取れた
サターン版やった人を狙い撃ちしてるんならどうせなら徹底して欲しかった
こいつはいい
ただ今更なんだよなあ…
今じゃもう当時のような感動はないと思う
今更リマスター版やるか?って思うわな
未プレイの人向きなんだろうけど
そりゃネタ全部知ってんだから
何も知らなかった当時と一緒の感動を得られるわけないだろ
EVEシリーズは好きで糞ストーリー糞ゲー未完成と言われても
全部シリーズ買ってたからちゃんと最後は締めて欲しかったな>最後に出た作品がまた中途半端に終わった
こういうADVは当時やらないと時代背景が現代と合わなくなって違和感出ちゃうけど
話自体は面白いよ、当時は仕事で使う人が携帯普及し始めて感じで学生は金ある奴はPHS
まだポケベルが主流だった時代だったかな
なんでそこでネット使わねえんだよみたいな
古いゲームにツッコミあるある
ロストワンとアダム(TFA)にNewは微妙だったけど
初代並みに好きだったけどなー
コレもYU-NOとかもセガサターン引っ張り出してやるわw
亡くなったんだっけ?