• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Chromeより速い(自称)。オペラ、最初からアドブロックが入ったブラウザを発表
http://www.gizmodo.jp/2016/03/chrome_7.html
200ccc


記事によると
・オペラが先日発表した新しいバージョンは、最初からアドブロッカーが組み込まれている

・同社が発表したところによると、アドブロックアプリを入れたChromeの45%、同じくFirefoxの21%高速化されているとのこと





Opera ブラウザ - 高速で安全なブラウザ - 無料でダウンロード - Opera


この話題に対する反応


・Operaってまだ開発されてたのね

・firefoxが好きなんじゃー

・それでもクロームを使う

・IEじゃダメなんですか















firefoxのアドオンから離れられない派









関連記事
【悲報】Operaが中国企業グループに約1400億円で身売り!危険なブラウザになるのではないかと話題に
【注意】Chromeそっくりの偽ブラウザ『eFast Browser』が登場!勝手に乗っ取る悪質ブラウザだから気をつけろよ!!
【悲報】ブラウザの履歴を削除しただけで懲役20年の罪に・・・
Windows 10の新ブラウザの正式名は「Microsoft Edge」に 略すると「ME」・・・うっ・・・頭が・・・













ライフ イズ ストレンジ
スクウェア・エニックス (2016-03-03)
売り上げランキング: 10



コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:00▼返信
3/13(日)は「ゲームの電撃 感謝祭2016」が開催されます。当日の模様はニコ生やYouTubeで生放送配信されます。
■おまたせしました完全新作! コンパイルハート新作コレクション2016春
・放送時間:10時00分~(予定) PSVita『限界凸旗 セブンパイレーツ』
■『Caligula -カリギュラ-』スペシャルステージ ~今日は、ちょっとだけ現実逃避!~
・放送時間:15時10分~(予定) PSVita『Caligula -カリギュラ-』
■『ソードアート・オンライン』春の嵐 大爆発!! GAME LIVE
・放送時間:16時10分~(予定) PS4/PSVita『ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-』
■試遊出展
PSVita『初音ミク プロジェクトDIVA X』・PSVita『サモンナイト6 失われた境界たち』
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:00▼返信
1ゲットならソニーとPS4は神
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:00▼返信

無能豚これにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:01▼返信
>>2
惜しい!
PSVitaも神なので
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:01▼返信

【朗報】無能豚6時から撤退!
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:01▼返信
>>2
雑魚wwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:01▼返信
中国企業に行ってなかったっけ
とにかくChrominiumが最強だから使えないね
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:02▼返信
はちまでアドブロッカー入れたら早くなるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:02▼返信
でも中華に買収されたんだろ
絶対つかえねぇw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:02▼返信
>>2
ゴキ雑魚おおおwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:03▼返信
中華に買収されたから無い
luakitが一番
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:03▼返信
はちまの広告がすべて消える
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:03▼返信
タブはもちろんとしてタブグループ使えるのかな
省スペースで。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:04▼返信
どんなに良くなっても中華ブラなんてつかわねーよww
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:05▼返信
入れてみようと思ったら許可してアップグレードの項目しかでなくて
入れてたんだと気づいた
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:05▼返信
はちまは火狐のdisconnect使うとブロック数99+越えるから笑うわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:05▼返信
でも中華なんでしょ
ないわー
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:06▼返信
タブグループ使えないわはい消した
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:06▼返信
でも中国の企業が買った会社ならいくら速くても・・ちょっと
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:07▼返信
firefoxが一番
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:07▼返信
広告の替わりにスパイウェア入りなんでしょ。
タダよりなんとかって言うしね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:08▼返信
>>2
悔しいのうw
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:12▼返信
全ブラウジングデータが吸われていくんやろなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:14▼返信
スパイウェアつったらちょろめも大差ねぇだろ
中国はNOTHANKYOUだけども
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:17▼返信
まあ試してはみるけど結局狐になるんだろな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:18▼返信
オペラは今や中華スパイウェアブラウザじゃん。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:20▼返信
中国に買われてなきゃ使ってたんだけどな
買われたニュース流れた日に消したわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:22▼返信
人柱共頼んだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:22▼返信
firefoxフリーズすぐするからメモリ食うクローム使ってるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:24▼返信
この速いっていうのが曲者で
特定のサイトに特化してるだけの場合もあるんだよな・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:25▼返信
中華汚染ブラウザだしなぁ
といいつつ、スマフォ版は代用が見つからなくてまだたまに使ってるんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:29▼返信
中国に全部データ送信される機能も入ってるんでしょ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:31▼返信
広告収入入ってしまわなくなってしまうんではないのかねと思ったけど、アクセス数でいくらなのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:33▼返信
※6
※10
※22
無能豚これにどう答えるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:33▼返信
【悲報】Operaが中国企業グループに約1400億円で身売り!危険なブラウザになるのではないかと話題に

ってはちまが記事にしただろ、今になって何持ち上げてるんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:33▼返信
でほで広告ないほうがいいけどGmail使っているとスマホとの連携が楽でクロームから切り替えれん
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:35▼返信
中華ブラウザは高速で得られたもの以上のものを失いそうで無理
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:38▼返信
これは走りながら徐々に死んでいくみたいなもんかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:44▼返信
>firefoxのアドオンから離れられない派
同じく
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:44▼返信
中国に売られたから危ないって言ってたのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:46▼返信
中国に買収されちゃったしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:49▼返信
オペラとか数年触ってない
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:49▼返信
日本企業もどんどん買収されるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:51▼返信
速いみたいな話に釣られてインストールするとロガーとか仕込まれるオチだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:52▼返信
なお、スパイウェアは標準搭載
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:52▼返信
中国に買われたんだろ
今更だか、ビバルに変えちまったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:56▼返信
Vivaldiメイン(クロ-ムのアドオン使えるし)でサブ狐(unityのため)使ってる。
Vivaldi知名度低いのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 06:57▼返信
ニコニコとか艦これ同時にやるとpc重いんだよなぁ>Firefox
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:00▼返信
Chromeにアドブロックでええやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:02▼返信
便失禁ブロックはまだですか
漏れる〜ぶりぶりぶりぶり
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:03▼返信
でも中国のやつになったんでしょ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:05▼返信
ドルフィンもブースター入れると爆速になって広告もブロック出来るけど如何せんバッテリー食う上に動きも不安定だから結局ちょろ目に戻ったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:07▼返信
第三者の測定でChromeよりFirefoxの方が軽いと証明されてしまったな。

一時期はスゲー快適なブラウザだったんだけどなあ > Chrome
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:11▼返信
今更シナ系ブラウザとか使うやついんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:12▼返信
>>48
艦これだけChromeにしてるわ。
艦これって簡単に猫る+Chromeは複数タブ開くと不安定=Chromeで艦これだけ開いて隔離
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:13▼返信
いまoperaはpale moon の10倍時間かかる。
otter browserの5倍時間かかる。
名実ともにオワコンブラウザopera。
chromeに至ってはどこをほめていいのか難しいくらいにまで堕ちた。
vivaldiは論外で、ごみ。
midoriに至っては起動しない。
>53firefoxよりpale moonのほうが早い。環境によってはwaterfoxもfirefoxを凌ぐよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:14▼返信
中華に買収されてなかったかここ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:14▼返信
Chrome以外使わねーよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:15▼返信
cybefoxでええやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:22▼返信
>>55
今いろいろ調べて来たがそもそもFirefox自体Flashとの相性悪いんだねー
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:23▼返信
買収先が中国企業ってだけでイメージ悪いよね
百度の件はいまだに忘れない
どんなスパイウェアを同時にインスコされるかわかったもんじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:33▼返信
中国様の下僕になる予定のOperaなんて怖くて使えるかよ
IDパスワードにカード番号抜き取られたらどーすんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:38▼返信
はちまの広告も死亡
よかったね
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:38▼返信
クローム+ だっけ?
初期(chromium23より前相当)の中国もの。

「ポータブルとデスクトップで、別ブラウザーが欲しいな」と思って、デスクトップの方を実行したら…

想像通りです。「グーグルクローム ポータブル」も見事に上書いてくれたんですよ。
虹色7色のアイコンに。

私は、この後どういう行動に出たのでしょうか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:44▼返信
パソニシのサポートが嬉しい
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:44▼返信
情弱専用オペラ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:47▼返信
レノボやサンヨーと同じで選択肢にすら入らないんだなこれが。
金くれるって言われてもPCには絶対入れねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:55▼返信
結局アドオンの豊富さで火狐最強なんだよね
chromeはふたばの専ブラと化してる
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:57▼返信
で、中国資本による買収の話はどうなりましたか?(小声)
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:59▼返信
この前の買収受けて、慌ててVivaldiに乗り換えたよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:02▼返信
Chromeでええやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:06▼返信
宮本「アミーボのほうが楽しいよ!HALOだって作れるううううううううううううううううううううううううううううう!」
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:11▼返信
アドブロックに変な広告入ってた昨日発表すればみんな使っただろうに一歩遅かったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:26▼返信
でも中華の手先ww
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:27▼返信
前オペラちゃん使ってたけど今はクローム
すまんなオペラ
グッバイオペラ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:29▼返信
中華に買収されておいて伝説も何もないわ
百度みたいなもんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:34▼返信
Operaって中華資本に買収されたんだっけ
それだといくら機能が良かろうが使うのはちょっとな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:39▼返信
共産圏ブラウザなんて使えねぇよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:42▼返信
機能いいからって百度使うアホはいない
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:48▼返信
中華絡んだ時点でアカウントでブックマーク、Cookie管理とかもう無理だわw
所詮アドオンという便利を削って速い速い言ってるだけのシェア実態が不明なブラウザだったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:57▼返信
中華は超えちゃいけないラインをたやすく越えてくから、怖くて使えない
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:07▼返信
未だにSleipnir4使ってるんだが
艦これだけChromeでやってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:10▼返信
中華に買収される前にそれやっとけばみんな使ったのに何でやらなかった。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:24▼返信
シナブロック+導入するなら使ってもいいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:38▼返信
中華でなければ良かったのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:45▼返信
firefoxの64bit版がクソだからcyberに乗り換えた
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:46▼返信
chromeからfirefoxに代えた
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:03▼返信
はちまにアドブロックの話されてもなー
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:03▼返信
Cyberいいよね
アドオンは縦型タブとダウンロード表示は手放せない
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:04▼返信
その高速さを生かして中国に情報を送りまくるわけですね、分かります
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:05▼返信
中華ブラウザなんか使えるか
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:08▼返信
クロームは快適
Firefoxはクラッシュしまくるから消した
ゴミブラウザ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:09▼返信
中華に身売りしたブラウザとかwww
広告ブロックして個人情報差し出すなんて馬鹿しか使わんわwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:11▼返信
PC使わない(使えない)最近のイケイケ()中高生には関係ない話ですねー
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:14▼返信
Operaユーザーだったけど、中共Operaと同時に削除しました
だってさぁ、無駄なリスクは回避したいですからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:19▼返信
それでもクロームを使うぜ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:19▼返信
中華に身売りしたオペラさんね
ないわー
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:37▼返信
でもシナ企業に売却なんでしょう?無い無い∑(゚Д゚)
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:52▼返信
中国企業に買収された企業のブラウザなんて無理
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:01▼返信
とっくにOpera使ってるけど、アドブロック機能って追加しないと結局変な広告出るよ
2個位入れてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:03▼返信
でも中国が介入してそうでやだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:05▼返信
でも。。。China製になるのよね?。。。将来的にスパイウェアが入ってきそうで怖いのよね。。。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:09▼返信
中華に買収された以上、もうオペラは信用できん
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:31▼返信
※5無能
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:45▼返信
PrestoOperaが便利すぎて未だに変えてない
Blinkに下ったいまのOperaなんかイラン
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:14▼返信
確かに広告は邪魔だしウィルス仕掛けられるけれど、無料で情報を手に入れられるのは
その分の負担を広告で賄っている訳でして・・・反日テレビメディアさんがおっしゃる様に、イヤなら見るな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:28▼返信
でも、中華産なんでしょw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:39▼返信
DLしてみたけど
はちまの広告消えてすっきりw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:45▼返信
プラグインなし、アドオンなし、セキュアレイヤーなしなんだからそらはえーわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:50▼返信
中国なんやろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:51▼返信
なんやこのクソブログ広告ばっかやな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:57▼返信
>>109
なるほどー
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:00▼返信
>>81
同感
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:05▼返信
でも中華なんでしょ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:08▼返信
早くないし中身Chromeだから要らない
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:11▼返信
安心できるのは日本製だけ。誰か作ってw
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:18▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:19▼返信
大馬鹿野郎!
中華に買収されて危険性を取り上げてたじゃねぇか!!
広めるような記事のせるんじゃねぇ!!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:32▼返信
>>116
そこを気にするなら火狐で万全
現存のもので唯一の、日本人が開発コミュニティにいるブラウザだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:51▼返信
上の広告邪魔重くなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:51▼返信
でも、中華に買われてんじゃんw
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:56▼返信
でも中国企業ww
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:58▼返信
早くなろうが中華アプリに成り下がったオペラに用はない
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 14:07▼返信
でも中華なんですよね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 14:32▼返信
中国に売り飛ばされてなきゃ再インストールしたけど…こんな記事、罠にしかみえないわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 14:37▼返信
愛用してたよ中国に買収される前まではね。非常に残念だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 14:50▼返信
しめじと同じようにスパイウェア入りになるんだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:15▼返信
つーても、もうエンジン自分のところで作ってないし
昔みたいなバカっぱやってのはもうねえんだよ

それと、どうでもいいがタイトルに草一杯生やすのは
よりアホっぽく見せるための演出?
そんなことしなくても アホだってのはみんな知ってるからもういいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:20▼返信
そして個人情報は筒抜けなんですねw
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:22▼返信
中国製なのに誰が使うの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:26▼返信
ちょろめアドオンも使えるでしょ?
火狐に乗り換えたけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:29▼返信
opera中国企業に買われたんだろ
まだ暫く使うならアプデは絶対するなよ個人情報抜かれるで
クローム使いたくなかったけど2~3ヶ月前ぐらいから再び使い出した
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:34▼返信
Firefoxのアドオンってw
殆どOperaでも使えるやろwww

だからはちまのバイトは馬鹿にされるんだよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:40▼返信
でも中国に身売りしたんだろ
マルウェア付きブラウザとか要らんし
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:45▼返信
中国に買収されただけで、ここまで安心性と信頼性が揺らぐ。
中国の勝ちが分かる内容だなぁ。でも絶対百℃検索強制デフォで、
OperaもともとP2Pできるから絶対バックドアしかけられるなぁ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:54▼返信
はちま民のいつものねつ造でワロタww

中国企業にまだ買収されてないよwww
申し出があっただけwwwwwwwww


いっつもはちましか見てないからそんな風に思うんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 16:26▼返信
昔ちょこっと使ったけど俺にははまらなかった
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 16:32▼返信
なんだよ中国買収なんか使えるかよ
クロームも使い難いが我慢すんべ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 17:27▼返信
>>138
買収されてませんよ
いつものねつ造かw
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 17:40▼返信
中国企業による買収って当初受け入れる予定だったけど、反響大きすぎて凍結になったよね。
たぶん報道から数日で相当数のOperaアカウントが削除されて、慌てたんじゃないだろうか。
ほとぼりが冷めた頃に買収決まるだろうから戻るつもりは無いけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 18:40▼返信
オペラとかハオとかウイルス扱いだわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 18:54▼返信
お気に入り消した頃のやつで乗り換えたわ。
元CEOかなんかが批判してて
当時え?って思ったんだよね。乗り換えて正解だったようだなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 18:57▼返信
中国に買収されなかったっけ?
144.ネロ投稿日:2016年03月13日 19:17▼返信
ふん、昨日の空手でやった拳立て伏せ縦拳正拳計100回が少し腕にきてるな

あかんな~
まだまだやな~くそっ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:04▼返信
前回、買収話が出たのは知ってるが、その後どうなったんかね
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:19▼返信
チャイナウェアが仕込まれるオチ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 21:42▼返信
chromeはプッシュ通知がキモイのでoperaに変えた。
GmailもFaebookもログインしてないのに、Facebookのお友達通知が来る。
仕組みがわからん、怪しすぎて怖い。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 22:56▼返信
でも中華に買収でしょ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:40▼返信
中国製の時点でw
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 00:26▼返信
今なら中国のスパイウェア付き
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 00:27▼返信
中国に買収とか(笑)
バックドアとかやばそうだな(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 12:55▼返信
昔はPCスペックも回線も低いからOperaが最強だった
全盛期はDS用ブラウザや携帯にも使われてたし
Chromeに拡張がついたら完全にいらない子になってしまったが
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月15日 15:22▼返信
今のOperaってchromiumベースだろ

直近のコメント数ランキング

traq