Windows 10の新ブラウザは「Microsoft Edge」が正式名称に
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1504/30/news033.html
(記事によると)
「Project Spartan」の開発コード名で呼ばれてきたWindows 10の新ブラウザは、正式名称が「Microsoft Edge」となった。
Webページの任意の場所へコメントが付けられる「注釈」機能、シンプルな閲覧画面の「リーディングモード」、統合された音声対応パーソナルアシスタントの「Cortana」、ブラウザ拡張機能の「Extensions」などを備えている。
新しいタブを開くと、このように検索フォームとおすすめコンテンツなどがまとめて表示される
注釈を付けたページは、リーディングリストに送ることで後から手軽に閲覧できる。ニュース記事などをシンプルな閲覧画面に成形表示する「リーディングモード」も備えている
Webページにスタイラスペンやタッチ操作で書き込んだり、キーボードでコメントを追加できる「注釈」機能。注釈を加えたページは、保存や共有が行える
タブの上にマウスオーバーすると、その下にサムネイルが表示される
今後はブラウザの開発リソースをMicrosoft Edgeに集中するとみられ、IEは終息していく見込みだ。
・密かに「スパルタンX」にならないか期待してたのに(^^;;
・チョロメと火狐には勝てますか…?
・予想以上に進化遂げてる。これならWin10と位置付けたのもわかる
・MAC信者だから関係なかった
・忍者っぽそうだな

動画見るとWindows10と呼ばれたのが誇張ではなく10にふさわしい内容になってるね
ただ、略すると「ME」に・・・


SHIROBAKO 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-05-27
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 1/7 加賀 スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
青島文化教材社 2015-08-31
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
winとかクソ過ぎてもうもどれねーわ。
ゲームとかやる訳じゃないならマジでMACにしたほうがいいぞ。
アメリカ人が良さげだと思う単語って実はそんなに数多くないのか
「Project Spartan」→略すとPS
すべてunix系になった。
またラテン語フランス語ドイツ語イタリア語といろんな国の言葉から借用することもできる
新ブラウザ「丘の上からマッハで急行」であっても誰も変に思わないだろう
たがアメリカは似たような単語しか受け付けない
どういうことか
適当な事してんな
これ寒いからやめな
ソフトウェアに入れるヤツは非常にまれ。そしてクソダサい
分かりやすさを追求するならMicrosoft Browserとかで良かったと思う。
Edgeってアンタ。Air Edge'かよ
ああそっか で 話きいてないのね
MacのSafariだから問題なし
そもそもOS違うし考え方違うので論外。
オワコンサイト
何1つタブレット操作に向いてなくて
もう何も期待してないから余計な事だけはやめて欲しい
”Windows X”ってするよりはマシでしょ。
すぐに「ウィンドウズペケ」「ウィンドウズバツ」って言われるからw
よく使わなくてもサイトを登録できるようにして次ページでさらに8つ登録、さらに8つってできればいいな
Chrome以外つかわないけど
これじゃDX12、MEなどアプリをくっつけただけに過ぎない
変態オヤジ風に
えむいぃ~ぃ~ハアハア
それか
ローマ字読みして
メッッッッ!(ペチッ)
どちらにしても
変態路線w
謝罪と賠償を要求するニダ
どっちにしても火狐から変える必要は微塵も感じてないけどな
官庁関係は未だに旧IE標準だしな、クソが
Fυck OS X
無駄な物は毎回カットして使ってるから、これ、立ち上げる事ないだろうなぁ
あと7とか8.1向けは無いんだろうな…。
だってひとりでも多くの利用者に10にさせたいわけだし。
マイクロソフトも本気で必死だと思う。
Meはデータ待避と再インストールはそんなに難しくなかったしな
それでも再インストールには一日がかりだったし、イラストほどにはカワイイモンじゃ無かったよw
いや、OS擬人化のMeたん、2000さん、Xpちゃんは好きだけどね
IEが立ち上がらなくて焦ったわ
必死ではあるだろ
いくら信者ユーザーが持ち上げても8は本体に影響出る程度にはダメだったんだし、
いまさら飽和してるPCそのものの拡大は難しいし
OSを只にしてもストアアプリで何とか絞ろう、ってことなんだろうな
俺はあんまり移行する気は無いけどな、7から 古いSusieとかのツール使いたい老害ユーザーなんで
タイトルの意味わからないだろうなあ。
なにせ15年も昔のことだし
楽天サイト並にみづれーわ
edge=際または崖っぷち
あっ(察し)
ゴミじゃんIEって昔から。
お前家族からパソコンの先生って呼ばれてるだろ
ゲームも撤収する流れだし企業としては大分まともになりそうだよなw
気色悪いんだよ、氏ね。
Chromeとfirefox使ってみたけど糞すぎてIEに戻したわ
よくあんなの使えるな
最近のGalaxy S6 edgeとかに便乗してる名前にも感じるけど別に流行ってもないと思うんだが
メーカーのリリースペースに付き合ってたら作業環境がころころ変わってたまらんよ
余計な機能が、てんこ盛りって感じだな。
誰でも叩きに乗っかれる
連呼してりゃバカにしてる気分になれるから手軽なんだよ
お陰でXP以上に長かった2000使用時期
Win向けブラウザでヒンティングがまともに機能してるのってFirefoxだけじゃん
そのFirefoxですらconfig開いて手動で設定する必要がある有様だが
付け入るところあると思うんだがMS関係者の2バイト文字に対する理解がなさすぎる
自分用にサインインのエラーが出ます。新しいパスワードに変更するが
ために簡易アクセスしたらすぐに直せそうなのに出来ませんなぜだ❔
Microsoft Security Essentials ってのがありがまして・・・
ダメブラウザならMSEDとか言われるんだろうか
GW中には、チーズフォンデュをやりたりたいもんやな
マイクロソフト崖っぷち!?
IEもいまいち使えん…一部アプリでIE必須を何とかしてくれ
俺はChromeとFirefoxを併用してるわ
1【可算名詞】 (二つの線の接する)縁,へり,かど; 端.
用例
the edge of a plate [table] 皿[テーブル]の縁.
2[the edge] 危機,あぶないはめ 〔of〕.
用例
on the edge of bankruptcy 破産寸前で.
自虐ネタに走りだしたのか
爺ホイホイだなこの記事
まぁ当然のことだな、そうしないとWindows 10に以降してくれなくなるしね。
Microsoftが公式に断言している、とのこと(ソースは某者のTweetにて)。