最強の仮想現実。VRを超える「スーパーVR」ってなに?
http://www.gizmodo.jp/2016/03/supervr.html
記事によると
・株式会社リクルートテクノロジーズの開発部門Advanced Technology Lab主催の「未来アミューズメントパーク」
「座間味 ロケットジャンプ」は沖縄県にある座間味島周辺の実写映像とVRを組み合わせたアトラクション。
「美瑛の丘レース -Hashilus-」は乗馬型健康機器とVRを組み合わせて乗馬体験ができるアトラクション。
自分の手の指を足にみたて、手首につけたカメラの映像をVRでみながらサッカー体験をする「指サッカー」
「TOKYOスカイラン -Urban Coaster-」はブランコとVRを組み合わせて、東京上空を駆け巡るブランコ型コースターを体験できるアトラクション。
「四季の世界遺産 ドライブ」は白川郷や姫路城といった日本の世界遺産をバイクに乗って巡るアトラクションです。
ペンギンロボットをVRで遠隔操作できる「ペンギンロボット コントローラー」
この話題に対する反応
・いやぁ凄い!次世代のエンターテイメントだな。
・これすげー!行きたい!!!
・昔こーゆー乗馬ゲームあったなぁw
・Hashilusはやったけど、なかなか良かった。ジョーバと手綱の質感を高めればより良かったな
【画像】PSVRをプレイ中のお姉さんが無防備過ぎる件wwwwww
【凄すぎ】PSVR発表を受け、英国でVRレースゲー『グランツーリスモスポーツ』の予約が581%増加!PS4関連ハードも売れまくりの状況に
UBIからVR対応の『人狼ゲーム』が発売決定!これ絶対面白いやつだ!
ベセスダのトッド・ハワード氏がVRを語る!「スマホや3Dグラボ出現のように滅多に起きる事じゃない」


ゴキブリこれにどう答えるの?
VRの定義ってなに?
そして任天堂は完全に出遅れて、5年後くらいにVRですらないHMDを出すんだろうなw
家庭用VRは時期尚早って感じで失敗しそう
3D映画は失敗したね^ ^
そして3Dテレビも3DSも失敗したね^ ^
この流れを見逃すようだと、日本のゲーセン文化は淘汰されてしまうだろう。
このタイミングで「これからはスマホで課金!」なんてやってる任天堂のようにね。
VR空間だとそれが近未来的な壁や建物にテクスチャされ
サバゲができる空間アトラクションを作ってたけど
将来ゲーセンでできたら楽しみだわ
そんな端から見てないでやってみなよ楽しいよ坊や
ハイスぺPCなんてもってないからw
早く欲しい
というか、今まではVRが実現できないから仕方なく実物作ってただけだ
まぁ最終的にはご家庭で汎用端末を使い、料金を払って楽しむものになるだろうがその頃には俺たち死んでる
別物やろ、アホなの?
家庭じゃ体を動かすようなのは危険で作れないだろうし
逆に体動かさない程度のなら家庭で十分
ゲーセンでVRはこういうものですよってもっと世間に体験させた方が良かったと思う
興味ある人ですら、まだ見た事も触った事も無い人が大半だろ
年取りすぎてゲーム作れなくなる前にVRゲーム作らせた方がいいと思うわ
で、それをどこが作ってどこが仕入れるの?
ゲーセンだからってタダじゃないですが
こんな状態の代物で"アトラクション"という親と子供をターゲットにした娯楽でVRが流行するとか言ってるのはその程度の事情すらしらない馬鹿なん?
どんどん普及して進化していって欲しい。
これは間違いなく必然の方向だ。
費用的にキツいよな
ひと昔はたくさんあったけど最近ほとんど見ない
しかしクソブタは何にでも縋り付いてPS叩きやるのな
工作員のバカ発見
君は遊園地に行ったこともないん?
あ、引きこもりだから無いかw
ダークソウルでもいいかも
ダークソウルモンスターズジョーカーみたいな
ダークソウルのモンスターを集めて、モンスター同士で、戦うとか
バラモスが主人公のドラゴンクエストモンスターズとかどうかと
バラモスよりハーゴンかな
発売前にオワタ
ゲーム屋が本業の癖にこの世界的な流れに取り残されてる企業とかマジ終わっ天堂。
3Dテレビは老人企業がはりきっててこりゃダメだと思ってたよ
VRはパルマーもそうだが初期は若い企業が奮闘してたからね
そりゃ流行る
才能枯れ果てミヤホンに何ができるの?
バカ豚はセガワールド行ったことないの?
お前の脳、時間停止してんのかよw
値段的には難しそうだけど
あと20年近く前ぐらいにPSのVRに似たやつで大画面に映るやつで使ったことあるけど
あれ目に負担がかかってきつかったんだよな
そう思うと、初音ミクのライブを体験するのに向いているかも
長時間試した奴、教えてくれ
プロップサイクルVR
の、ようなものが展示されていないもどかしさ
アッガイに乗って戦う、といいかも知れない
まあ現状は諸問題で限定的にしかできんし家庭用VRでいいわ
パソコンと遊戯施設が組み合わさればこんな事が出来るんだな
PSで流行らなければPCでは難しそう
アミューズメントだと相性は良さそうだけど
VR向けじゃないジャンルも大量にあるからそれはない
今流行のVRは試したことないから分からないんだけど
単純に近くで画面を見ると疲れるしきついんだよね
そこは大丈夫なんか?
今はまだジャンルさえ認知されてない状態
VR 斜視
でググってみては?
俺は買わん
物理的にも技術的にもまだまだな感じがする
あと10年後くらいにまた家庭向きVRの話が浮上しそう
体感系は20年以上前からあったけどあれより凄いんかVRは
一番危険度高いのは圧迫や引っ張りの負担による部分禿げ
かなり超かなり危険なものになるよ、全世界で非買運動もあるかもね
そこが一番大事だと思うし
今あちこちで開発してんじゃないかな
ディズニーは絶対やってると思う
こんなんやりたい
100円突っ込んでよくやってたw
叩ければ手段は選ばないんだな
安全な豚小屋にこもってればいいじゃんぶーちゃん
実際の問題点には何も気がつかないのにワラタ
頑張るのかなぶーちゃん?
おはよう
プレイ中にいたずらされるかも知れないし貴重品も盗まれる事件が必ず発生する
誰もいない室内限定でやった方が良いと思うわ
新車開発なんかもVRで確認するだけとなったりして
任天堂こそ世界No.1
最高のゲームを生み出す頂点でありネ申
異論は一切認めない
とは思うけど、自分が楽しんでる姿を横からスタッフに観られるのはかなり恥ずかしいな
はやく家でVR楽しみたいわ
これあんまりゲームしない人でもやりたい人たくさんいるでしょ
VRゲームは破損との戦いになりそう
NXはたしかにそうだが
最初はガジェット好きや新しモノ好きが買ってそれから一般に知られていく
日本なんかで最初から売れると思って作ってないから
PSVRやオキュラスみたいに個人宅で使うもんは問題ないけどアトラクション系は絶対その手の事件それなりに起きるわな
タレントが「ぎゃあああああwww」とか言ってるの全部演技だったって事
見方が2chとまとめブログと保守速報しかいないだろうけど
「一般人」にもアピールしないとね
頭に装着となると衛生面も気になっちゃう。
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
どこがステルスしてるの?むしろダイレクトじゃね?
ステマって覚えたての言葉を使いたかった小学生じゃないんだからさ。
まだまだガチャゲーが強いよ
アイマスもViveに来るのか…
けっこういけたりするんじゃなかろうか・・・
とおもったけど汗だくになるものを他人と共有したくねえな・・・
VRやりたくてPS4ポチるとこなんだけど他に用意しておけば良いものは無いかと
ゲームから離れたおっさんを引き戻す力がVRにはあるかもしれん
その点で考えると、キモオタ共が汚い顔面に装着した使用済みのVRとか中古買取すら拒否されそうだね(笑)
もうオワコンなのが発売前から目に見えてる(´・ω・`)
高級な360度回転体感機もあるのに
学生の工作レベル
これならPSVRでも出来るわ
自宅で一人でやるのは何かと危険だし(外界をとらえるカメラ付きのものもあるけれど)、なんといっても高価。
アトラクションなら多少高価でもペイできる
「『プレステVR』は爆売れ間違いナシ!」なんて無茶なこと言ってるブログもあるらしいがw
そもそも求められるジャンルが違う
まず価格が高すぎ。
それに既存のゲームと相性が悪いのもよくない。
FPSなんか一見相性が良さそうだが
後ろに行こうとしたら首を後ろに回すのはしんどいから
結局コントローラーの右スティックとかで操作することになる
本当人間は低性能だね
流行らないと思う。
ぶっちゃけのこといっていい?
実際ゲーム屋でVR色々みてきたけど ぜっんぜん体感ないからw
画面の奥に2つ画面見える程度で横みれば黒い部品が見えるし物によれば外が見える
画面の中に入り込んだ体験なんて幻想ですよ実際体験してみよう
3DTVってもう全然でしょ?あれは結局今回のVR推しのような称賛ステマだっただけ
広大なマップをリアルで長時間歩かされるとかオープンワールドとVRは相性悪い
ぶっちゃけすぐに飽きそうだわ
つまりお前もそうなのかwwwwwwwwwww
その程度ならこんなに絶賛されるわけ無いわな
お前のやった奴はVRじゃなくただのHMDだ