「人生ゲーム」8年ぶりの新モデル 職業に「売れっ子声優」
http://news.livedoor.com/article/detail/11329344/
記事によると
・ 「人生ゲーム」の8年ぶりの新フラグシップモデルが4月2日より発売される
・時流に合わせた「売れっ子声優」「ロボットクリエイター」などの職業が登場
・盤面の立体情景には「都会のビル群」や「高層ビル」が描かれるようになった
この話題に対する反応
・なにこれめっちゃほしいwwみんなでやろう!
・少しやってみたい。売れっ子声優になってみたい
・会社が民事再生になり再生完了したら給料戻すから、と生かさず殺さずの給料。結局最終的にはじり貧で遅配になり貯金がすってんてんになるサラリーマン、も追加しといて。
【今時の小学生、将来の夢はユーチューバー「1億円以上稼いでる人もいる。もうあくせく勉強する時代じゃない」】
次のバージョンではユーチューバーとかゲーム実況者が追加されてそう
関連記事
【佐村河内や野々村議員が登場する人生ゲームが発売wwwwwwwwwどのマスも今年のネタばかり!!】



逆転裁判6 (【初回限定特典】「遊べる! 逆転劇場 2本セット」が入手できるダウンロード番号 同梱)posted with amazlet at 16.03.24カプコン (2016-06-09)
売り上げランキング: 8
人生ゲーム・デジキャラット版ってのを持ってたわ。6000円くらいした気がする
センスねーな
今、埼スタだけど平日なのに人ヤベェー!!!
でもユーチューブに許可取らないといけ無さそうだからやらんな
若い世代にも「俺は凡人とは違う趣味を持ってる」アピールとして
国内外の物理的ボードゲームを愛好する輩がそこそこいる
ぼっちのお前らには
関係ない
プレステ生みの親
久夛良木「私の先祖は韓国人、これからは韓国企業を育てる」
しってるか
テーブルトークRPGは多人数で宅を囲んで遊ぶもんだと思われがちだが、
ぼっち向けの「ソロ用シナリオ」ってのもあるんだぜ
まぁ、人それをゲームブックと言ったりするが
ビデオゲームと物理的ボードゲームは別物だろう
少なくとも現時点では
記事主ちゃん
動画投稿で一山当てるとかならありそうw
人生ゲームってすごろくのバリエーションなんで、一人プレイで楽しくなる要素って皆無なんですけどw
テメーもな屑野郎(´д`)
で、石油王はチート
人数居るならスコットランドヤードやキングオブトウキュウとかの方が面白いよ
まあ選択肢は色々あるが、どこをどう辿ろうとも最終的にモノポリーに回帰するのが不可避なのである
親がランダムだったら、ゲーム開始時点で勝敗が決するなw
ところでゲームの新作はもうないのか
毎ターン-10000
ルーレット回して奇数が出たら過労死で墓地に行く
ニートかと思った
これが人生ゲーム
変えないってのも大事な価値やで?
リア充相手に勝って億万長者になっても悲しくなるだけさ(´;ω;`)
やり直し(´・ω・`)