• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





懐かしの「初代ゲームボーイ」で死ぬほどハマったゲームランキング
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2155428
a


記事によると
・「初代ゲームボーイ」の「当時死ぬほどハマった名作ゲーム」を調査・ランキング

1位 テトリス(170票)
2位 ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ(95票)
3位 スーパーマリオランド(93票)
4位 星のカービィ(64票)
5位 ドクターマリオ(58票)
6位 ポケットモンスター 金・銀・クリスタル(28票)
7位 星のカービィ2(27票)
8位 聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(22票)
9位 ゼルダの伝説 夢をみる島(20票)
9位 ヨッシーのクッキー(20票)





この話題に対する反応


・テトリスとゲームボーイ じいちゃんの家にあるそしてまだ使えるというね・・・w

・モグラーニャと倉庫番はすごく大変だったw

・聖剣伝説だなー

・Sa・Ga2 の音楽は今でも時々聞く

・テリーのワンダーランドは全員カンストできる神ゲーだった
















やっぱりテトリスだなぁ









関連記事
子供の頃に『ゲームボーイカラー』のクリアパープルを選んだ人はキモオタになりやすいと話題にwww
なんだか見た目がホッとする「木製のゲームエミュレーター」が発売!ゲームボーイやスーファミがプレイできる代物
ゲームボーイが弁当箱になったぞwwww 中にキャラ弁仕込む猛者出てきそうだな
【悲報】ゲームボーイアドバンスSPを見た小学生「変な3DS!」
ゲームボーイ版『ムーミンの大冒険』のオープニングが怖いと話題 お前がムーミンになるんだよ!!
冷蔵庫にゲームボーイを内蔵する猛者が登場!ちゃんと遊べてすげぇえええええええええ!!
















コメント(267件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:00▼返信
テリワンが入ってないとか正気かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:01▼返信
ああああああああああああああああああああ!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!! ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!! )
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:01▼返信
初代ゲームボーイでポケモン金銀クリスタル?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:03▼返信
金銀クリスタルはカラーだと思うんです
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:07▼返信
ラクロアンヒーローズだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:07▼返信
え?なんでSaGa三部作入ってないねん
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:07▼返信
ただの「売れた順」だな。こんなんばっか。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:07▼返信
任天堂のハードはSFCまでしか買ってないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:08▼返信
カエルの為に鐘は鳴る は入ってないのかよ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:10▼返信
Sagaは1の雰囲気が最高だな
2も間違いなく名作だし
3も一気に変わったけど嫌いではなかったよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:12▼返信
ポケモン緑だなぁ
何故か混ざってるカラーありなら金銀、テリワン、イルルカもだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:12▼返信
ゲームボーイウォーズ専用機だったわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:13▼返信
>>10
面白かったけどマイナーだしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:13▼返信
WIZもやりこんだ記憶が。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:13▼返信
パズル、アクション、RPGはどの時代も強いな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:14▼返信
まさかのドンキーコングなし
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:14▼返信
ポケモンってハマった ってより流行ったからやってた
が大半じゃないか?
繰返しやるもんじゃないし…
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:14▼返信
ゲームボーイウォーズターボかなりやってたな
あとシレン
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:14▼返信
ドッジ弾平やってたわ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:16▼返信
>>15
パルプンテみたいな魔法でラスボスがどこかへ飛んで行って一発で倒せた思い出
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:18▼返信
初代ポケモンって今考えると4バージョンも出してえげつない商法だったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:20▼返信
6つの金貨がないやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:21▼返信
ポケモン金銀はゲームボーイでもプレイできたんだっけ?
俺はカラーでしかやったことなけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:22▼返信
レッドアリーマーとか魔界塔士 Sa・Gaが選ばれないって・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:22▼返信
ONIシリーズ未だにやってるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:22▼返信
昔の任天堂は子供が乱暴に扱っても壊れない良いハードだったよな 今の落ちっぷりは悲しいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:23▼返信
Saga2の音楽は確かに神だった
今でも思い出せるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:23▼返信
ヨッシーのクッキーはめっちゃやってたわ なつかしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:25▼返信
一番やったのはSAGAだけど
一番記憶に残ってるのは、カエルの為に鐘は鳴るだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:26▼返信
ゴキでも持ってたゲーム
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:29▼返信
Sagaシリーズが無い。やり直し。
てゆーかはちま寝ろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:31▼返信
クイックスでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:31▼返信
本体はとっくの昔にご臨終あそばしたけど、ソフトはどうだろうかね
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:35▼返信
>>21
思い出せない(悲)~

あの小さいパッケージに、ちゃんとあの世界が入ってた衝撃
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:35▼返信
カエルの為には確かに面白かったわ
懐かしいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:36▼返信
死ねほどハマった記憶は無いなぁと思いつつランキング見だが、
やはり持ってたソフトは一本もなかった。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:36▼返信
カエルの為に鐘は鳴るが無いぞこらぁ!
39.shi-投稿日:2016年04月24日 04:37▼返信
ゲームボーイギャラリーで
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:37▼返信
ってよく見たら有るんかい。だが低いなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:40▼返信
任天堂って定期的にこういうランキングを関係会社にやらせるよな
過去の栄光っていうか自演というかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:40▼返信
>>8
これ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:43▼返信
Xだな。
ゲーム好きでファミコンからPS4まで遊んできたけど、
ゲームの世界に入り込んだ感覚に陥ったのはあれだけ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:45▼返信
煽り属性の俺らは「買って失敗した1990年代発売のゲーム機ランキング」のほうが気になるっていうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:47▼返信
ポケモン金銀って初代だっけ? カラーじゃなかったか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:48▼返信
>>38
あれは本当に面白かった!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:49▼返信
今思い起こしてもサガシリーズ、聖剣、カエルの為に、ゼルダ、ONI、アレサ、ラクロアなど初代GBはRPG名作揃いだった。
その中でも俺的に「ゴッドメディスン」が一番の名作だった。
GB後期だった事もあって色々と洗練されてた。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:51▼返信
ワリオランド
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:51▼返信
あの頃任天堂は輝いてたなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:52▼返信
ゲームボーイはポケモンの出る直前は完全に死に体になってたんだよな。ゲーム機を携帯する意味がわからないとまで言う人もいた
このことを思い出すと携帯ゲーム機はそもそもこの時点でニーズが無くなっていたことに気づく。ポケモンで奇跡的に延命出来たけど、そういう特別なソフトが不足していくとまたこの頃と同じ状態になっていくだろう。ポケモンやかつてPSPを支えたモンハンでさえその神通力を徐々に失っているように見えるが、これに取って代わるゲームは出るだろうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:53▼返信
カラーだけど釣り先生2っていう名作があってだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:54▼返信
スーパーマリオランドと6つの金貨はやりまっくたな。
スーパーマリオランドはあの終わったんだなってEDがなんか哀愁あるねん。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:55▼返信
初めてやったソフトがスーパーマリオランドだったけど
マリオのダッシュ中とかあの液晶じゃ見えにくくて買って後悔したわ
でも動きの少ないジャンルは問題なくプレイ出来たしサガは普通に楽しめた
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:56▼返信
聖剣伝説以外全部やってた…
なんか嬉しい
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:57▼返信
>>47
復刻版なんてのも出てんのねゴッドメディスン
面白かったけどわりとサクサク行けるRPGだったような記憶
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:59▼返信
テリワンが無い…だと
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 04:59▼返信
金銀は初代って言っていいのかね
初代でも動くはずだがどっちかというとカラー
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:01▼返信
ドクターマリオはなぜか母さんがハマってめっちゃ得意だったなww
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:02▼返信
GBCまで携帯機をスルーしてたからアンケに該当項目がない
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:04▼返信
テトリス、ドクターマリオ、ポケモン、ゼルダははずせんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:06▼返信
この記事加齢臭がすごいな
GBとかポケモンくらいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:07▼返信
※50
携帯ゲームのニーズは強いんだけど、日本人の隙間時間は通勤通学にしても休憩にしても自分だけの時間ってあんまりないしなぁ。

放課後やオフ会にみんなで集まって遊ぶ
→そのためにちょっとでも進めとこう

って動機付けがないと集中して遊びづらいんだと思う。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:08▼返信
ポケモン金・銀は初代じゃなくてGBカラーじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:12▼返信
>>61
俺の場合は物心つく前から家にGBあってなぁ、その時点で結構ソフトも揃ってたから同じ境遇なら比較的若い奴もいると思うぞ。
といっても20代後半だけどな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:12▼返信
今とかわんねーなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:13▼返信
金銀クリスタルとかテリワンは初代じゃなくてカラーだな
67.投稿日:2016年04月24日 05:14▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:14▼返信
6つの金貨が入ってない
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:17▼返信
この時代の任天堂は最高だったな
今はソフトの枯渇した超絶クソ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:28▼返信
PCE-GTでスト2`やりまくったなぁ。
ボタン足りないのに根性プレイでベカまで行ってたわ。
今は反射神経がオッサンなんで無理やな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:30▼返信
この残像w
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:32▼返信
ポケモン最高!
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:37▼返信
横井軍平さんが転生するまで後何年待てば良いの?。
早く糞スパイラルな任天堂を救ってくれ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:39▼返信
任天堂の最盛期だね
あの頃の任天堂は良かった
良いと思い込んでいた
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:49▼返信
>>1
お前ら豚による工作だなwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:54▼返信
Wizardry外伝2かな ベニ松の奴ね
攻略本もすごくよかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:00▼返信
総票数の時点で糞ランキングじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:01▼返信
コラムス、ワンダーボーイ、アレスタ、ぷよぷよ、バーチャファイターミニ、アウトラン、スペースハリアー、ファンタシースター外伝、ソニック1と2、ソニック&テイルズ、ベアナックル2、シャイニングフォースとかかな
ゲームボーイの翌年に発売されたゲームギアだったけどカラーで既にファミコンより綺麗だった
ゲームボーイだとスーパーマリオ、テトリス辺りを遊んでたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:05▼返信
ゲームギアはTVまで見れてたから今でいうVITAみたいなもんだったね
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:07▼返信
ポケモンやロックマンワールドシリーズをやりまくったな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:08▼返信
サガの1と2は好きだった
3はFFの悪影響でゴミ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:10▼返信
当時うちの父親はモノクロで目が悪くなるとか言って半端なく初代ゲームボーイを嫌ってた。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:10▼返信
スーパーマリオランドだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:10▼返信
カエルの為に鐘は鳴るは傑作だったなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:14▼返信
昔から任天堂は低性能でも商売が上手かった
セガもNECもパナソニックやその他撃退された
でも流石にSONYには敵わないんじゃないかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:14▼返信
ランクにロックマンワールドシリーズが入ってなかったのがショック!
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:14▼返信
ポケモンとテリワンは鉄板だろうが俺の中ではサバイバルキッズも入ってた
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:16▼返信
ゲームボーイ時代は良作佳作なRPGが豊富だった
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:21▼返信
コロコロカービィやってると本体へし折りたくなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:26▼返信
ゲームボーイカラーがでるぞ!→ポケットのカラーバリエーション
だった思い出、その後ホントにカラー出たけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:32▼返信
星のカービィが初のプレイソフト。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:34▼返信
ポケモンはオワコン
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:40▼返信
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:47▼返信
テトリスって任天堂がセガに嫌がらせして手に入れたんだっけ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:47▼返信
あからさまな任天堂age記事
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:52▼返信
>>47
泣きのスクエァ全盛期だったしね
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:52▼返信
6つの金貨が一番
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:53▼返信
>>15
wiz外伝はLV5000以上上げた記憶ある。
裏面行って帰ってくればLV2〜3余裕で上がったし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:53▼返信
めっちゃ電池の減りが速かったな。
この頃の任天堂は良かった。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:54▼返信
>>95
いやsage記事だろう
今の任天堂の体たらくがとても際立つしな
ホント今の任天堂は糞な!
101.投稿日:2016年04月24日 06:58▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:58▼返信
カエルの為には名作でおもしろいけど、ある意味謎解きみたいなものだから何回もはできないんだよな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:59▼返信
レッドアリーマーは面白かったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:00▼返信
聖剣伝説はVitaであんなにクソゲになるとは思わなかったわ・・・
本当に買って損した気分だった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:01▼返信
モータルコンバットとプリンスオブペルシャの動きに感動した思いで。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:08▼返信
ポケモン、サガ2はやってたな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:13▼返信
>>104
VBの新約 聖剣伝説でシナリオ糞にしたほうが先だぜ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:15▼返信
SD戦国伝
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:19▼返信
GBのお陰で

視力が2.0→0.9まで下がった

ありがとう任天堂
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:20▼返信
名作多すぎてやばい
この頃から任天堂無双やったんやな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:23▼返信
GBのソフトで最初に思い出したのはラクロアンヒーローズだな
ガンダム嫌いだったのにあれは好きだった
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:25▼返信
殆ど任豚堂タイトルやんけw 8位9位は解るが、Saga1、2とレッドアリーマーが入っとらんww! 豚の特選は論外。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:30▼返信
神ゲーX誰もしらんのか。
と思ったら>>43が既に言ってた。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:36▼返信
>>110
GBはほぼテトリス専用機やったやで
このころFCは窮地に陥っていたんやで
115.Q投稿日:2016年04月24日 07:37▼返信
ドクターマリオのカプセルの色がわかりづれーんだよなーGBは。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:46▼返信
カエルの為に鐘は鳴るなら10回以上クリアした
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:51▼返信
ポケモンの頃だって皆初代じゃなくてポケットで遊んでたからなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:53▼返信
選択肢にスーパーゲームボーイ派入れとけよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:54▼返信
やっぱり、ポケモンだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:57▼返信
真っ先にドッヂ彈平を思い出した
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:01▼返信
6つの金貨はまあまあ面白いけど初代マリオランドはビミョーでしょ、なんとなく個人的に公式パチもんって感じなんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:01▼返信
Wiz外伝シリーズが入ってないな
123.はちまき名無しさ投稿日:2016年04月24日 08:05▼返信
カービィ2は未だにプレイしています…カービィよ、永遠なれ!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:05▼返信
任天堂って定期的に過去アゲしないと精神が保てない病気か何かなの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:12▼返信
このなかで死ぬほどやったのは聖剣とゼルダかな〜
マリオは6つの金貨の方がハマった。
後はサガシリーズが無いのは納得出来ない
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:12▼返信
Saga、Saga2、Saga3、がんばれゴエモンさらわれたエビス丸
ウィザードリィ外伝1、ウィザードリィ外伝2、ウィザードリィ外伝3

これらは何度も何度も繰り返し遊んだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:14▼返信
ONIシリーズも好きだったなー
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:20▼返信
桃鉄が無いとか
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:25▼返信
>>124
そう思わないと正気を保てない君は可哀想なGK脳ですね
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:35▼返信
この頃は間違いなく任天堂一強だったよ
セガも頑張ってはいたが一歩落ちる感じだったな、ネプギアもといゲームギアは嫌いじゃなかったが

任天堂が凋落を始めたのはPSを捨てた瞬間からだろうな
加速させたのはアホの岩田だが
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:38▼返信
テトリス、ポケモン、聖剣、ムサシロード
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:38▼返信
初代は画面がクソ見にくかったなあ
アクションやシューティングで自機を見失う
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:46▼返信
※130
いちいち故人の名前出して喜んでる粘着野郎こんにちは
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:48▼返信
ゲームボーイのあの独特の画面の雰囲気が好き。
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:50▼返信
テュロック
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:51▼返信
忍者龍剣伝がプレミアついててびっくりした
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:52▼返信
ONI
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:57▼返信
マリオランド、テトリス、ポケモンあたりは当然のように遊んで楽しんだ
ほかには夢を見る島、メトロイド2、エックス、カエルあたりが面白かったなぁ
ハム太郎2も面白かったがアレはカラー専用だから今回は番外か
ていうか全部任天堂のゲームだなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:59▼返信
初めて買って貰ったゲームがゲームボーイとマリオランドだった。毎朝早起きして学校行く前にプレイしてたな…こういうのって覚えてるもんだなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:59▼返信
ドゴンストンズテンダラン
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:00▼返信
ドンキーやってたけどスーファミの方に慣れてたせいか敵が見えなかったり穴があるのに気付かなくて落ちたりしたな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:00▼返信
周囲がSaGa派の中、ワシはアレサとONI押しだったわ。
どちらもGBシリーズは名作だったのにSFCに移行してから糞化した悲しきシリーズ作品達だわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:02▼返信
確かワリオの初登場作品だったか?マリオの六つの金貨もハマったな~w
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:03▼返信
くにおくんシリーズよくやってたわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:06▼返信
カエルは良かったし、面白かったな
任天堂は何故、リメイクしないのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:08▼返信
なんか初代って凄いね、画面のサイズと本体全体のサイズとの比率がいろいろおかしいwww
画面こんな小さいのに本体なんでこんなに分厚くて大きいのか意味不明。技術力なさすぎ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:09▼返信
>>144
友達との対戦で、ボタン連打でフランスパン食ってる時に、殴りあって吐き出させるの爆笑しながらプレイしてたわwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:11▼返信
そういや初代はロープレなかなかないよな
聖剣とかサガは貴重だったんだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:13▼返信
任天堂がセガから無理やり奪ったテトリスが1位wwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:17▼返信
ランキング見るとこの頃から任天堂専用機だったのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:20▼返信
テリワンとかゆとり丸出しだな
あれ出た時もうカラーだったろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:25▼返信
ポケモンとかかなり末期だよな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:27▼返信
>>147
みんなで集まってマルチプレーと言ったらくにおくんの大運動会とボンバーマンが定番だったな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:29▼返信
倉庫番と夢島だな。テトリス、ポケモンも捨てがたい
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:33▼返信
佐賀っしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:34▼返信
過去のラインナップ誇るより、今の惨状をなんとかしろよ、ゲー無堂www
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:40▼返信
テリワンが入ってないのがありえない
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:40▼返信
なつかしー。俺生まれてないけど。
俺も大人になったってことかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:40▼返信
6つの金貨が無いんだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:43▼返信
>>156
話についてこれないガキは黙ってな!
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:45▼返信
SaGaが出た時の、外で骨太なRPGが出来るようになるワクワク感は異常
まぁ実際には携帯用に簡略化されたシステムだったが。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:47▼返信
レッドアリーマーとラクロアンヒーローズが入ってない、やり直し
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:48▼返信
クイックスは遊んだね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:48▼返信
>>63

記事を編集していた人が

初代ゲームボーイかスーパゲームボーイで遊んでいたんじゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:49▼返信
アレサ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:54▼返信
キッズが発狂してるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:55▼返信
SAGA,聖剣伝説はどはまりしたな
SAGA3は開発チームがそれまでの1,2と違って、イメージが違いすぎてSAGAシリーズはこれで終わったと思った
ロマサガに移行して大成功したけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:55▼返信
おいおい、ここまでに北斗の拳なしとか・・・・
どうやら俺以外にハン使いはいないと見える・・・。どうりで童貞臭が芳ばしい訳だ・・・。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:55▼返信
アレサいいねー
GB番ウィザードリィも素晴らしかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:56▼返信
こんにちは こんにちは NX買ってね
こんにちは こんにちは NX高性能だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:57▼返信
まーた後ろばっかり振り返ってんの?(^ω^)
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:00▼返信
上3つは予想出来た。そして今も持ってる。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:02▼返信
カエルのために鐘は鳴るが21位に入っていて嬉しい
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:04▼返信
え?モグラーニャはまってたの俺だけだったの?

みんなモグラーニャ好きだよね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:05▼返信
ゲームボーイは思い出深いね~
サガ、鬼、アテナ、ウィザードリーシリーズやカエル……


視力をがっつり奪われたよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:05▼返信
幽遊白書やってねぇのかみんな…今でも頭にBGM流れるぜ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:12▼返信
異論はないね

まぁU字コントローラーには賛同できないけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:13▼返信
>>142
なかーま
アレサは当時めっちゃはまってやったな
斜め移動とか攻撃にエフェクトもついてて感動した記憶
SFC版?知らない子ですね(´・ω・`)
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:13▼返信
SELECTION 選ばれし者
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:15▼返信
つか初代っていってんのに金銀クリスタルとかテリーワン出すのは…
金銀クリスタルはランキング入ってるし…
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:15▼返信
金銀は初代じゃないしカービィ無印はコピー能力無くてつまらなかったけどな
マリオも無印は簡単すぎて6つの金貨のほうが面白かった
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:16▼返信
アンケートの選択肢が少ない
生まれてたらどれかしら買ってないとダメなのかよ
183.投稿日:2016年04月24日 10:16▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:18▼返信
サガ信者に嫌われてるけど俺はGBサガでは3が一番好きだったわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:21▼返信
>>136
中古で1400円なんですが・・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:23▼返信
こういうアンケートだとどうしてもメジャータイトルに票が集まるけど、カエルのために鐘は鳴るとかネメシスとかマイナーでも良作はあったんだけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:23▼返信
中古で買ったモグラーニャがヘタっててまともにプレイできなかったの思い出したよ随分可愛がられたんだな
188.投稿日:2016年04月24日 10:23▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:25▼返信
ポンコツタンク
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:28▼返信
>>186
はちまが上位10作しか引用してないだけで元記事にカエルとかサガとかはランクインしてるよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:39▼返信
通信対戦できるロードランナー
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:45▼返信
このころの任天堂は良かった
今や見る影もない
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:48▼返信
初代ゲームボーイは
SaGa2秘宝伝説

が最強の名作ゲームだったな
と思ったが、聖剣伝説やゼルダの夢を見る島も最強クラスに良かったな・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:48▼返信
初代ゲームボーイは妹のだったからゲームはしなかったな
どんなゲームしてたのかもよく分からない
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:50▼返信
自販機の下の100円集めて初めて買ったゲームはSDガンダムの国盗り物語
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 10:54▼返信
悪魔城ドラキュラがないじゃんか。やりなおしだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:00▼返信
>>131
ムサシロードでクッソワロタ
アクションRPGの癖にバックアップ機能無くてかなりきつかったよなあれ
壁に嵌まって詰んだりすることもあったし
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:03▼返信
>>167
実は移行ではなく、同時期にGBとSFCでそれぞれ出てたんだけどね
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:04▼返信
>>196
GBで「悪魔城ドラキュラ」の名を冠するものはクソゲーの「漆黒たる前奏曲」だけだw
公式でもなかったことにされた黒歴史w
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:13▼返信
クオースだわ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:17▼返信
全部持ってない奴は生まれてないも同然とか
クソアンケどうにかしろや
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:22▼返信
サガ2と聖剣伝説はハマった
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:25▼返信
ラクロアンヒーローズとタートルズかな。
この2本はずっと遊んでた。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:37▼返信
短期間で猿みたいにやってたのはサガシリーズや他RPG全般だけど、
GB発売当初から十数年やり続けてたのは かこむん蛇 だなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:39▼返信
時の流れとは残酷だな…当時は任天堂のゲームを楽しめてたが今じゃ見る影もない…
あの頃のグラフィックが色々とドキドキワクワクしながら遊べたわ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:41▼返信
WIZでしょ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:42▼返信
テトリスはメガドラでやりたかったわ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:52▼返信
マリオとカービィとポケモンはとてもやった
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:52▼返信
六つの金貨とドクターマリオは何年遊んだかわからない
ばあちゃんもやってたくらい
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 11:56▼返信
SaGa2秘宝伝説だろうな。
10回以上はクリアーした。
スクエア絶頂期の傑作。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:09▼返信
そうですか
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:25▼返信
ボンバーマンはないのか。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:29▼返信
サガは初期作から名作だったな。
世紀末感溢れる世界とワクワクを刺激する
希望に満ちた音楽とのギャップが良かった。
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:31▼返信
メトロイド2がオモロイド。
途中BGMが急に変わっても無言の座薬(ミサイル[△])でメトロイドの腹めがけて凸攻狙撃です
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:31▼返信
初代GBでポケモン金銀やると
色違いのポケモンが出てきても色がわからねえwww
キラッと光るエフェクトを見逃さないのが非常に重要。
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:35▼返信
親戚の家にあったテトリス専用ゲームボーイの方向キー下だけが塗装剥げてた
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:36▼返信
テトリスか~
セガからぶんどった権利で販売したアレか~
テトリス事件は酷かった…
当時知ってたら、SFC買ってなかったかも知れんって位の狡い事件だったよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:45▼返信
レッドアリーマーはただの外伝だけどやたら出来が良かったね。ラストで完全に覚醒したレッドアリーマーの能力と最終ステージのBGMの組み合わせのトリップ感はヤバすぎる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:46▼返信
テトリス
陣取りゲーム
WIZ
クォース
通信ケーブルでのファミスタ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:48▼返信
テトリスは友達のカセットと音楽が違った
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:48▼返信
カービィ2つ入ってて草
お前ら初代のエクストラと2はムズいからやってみな
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:53▼返信
リトルマスターはハマったなあ。

かたつむりのユニットの一撃必殺が強かったなあ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:55▼返信
初代ゴキブリか〜
昨日、部屋の掃除してたら出てきた
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:59▼返信
ソニーってこういうのないよね
PSってコンテンツしょぼいな
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:01▼返信
パケ説無しで売られてた500円くらいの中古の山漁ってたわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:14▼返信
パラソルの好きだったな、マイナーかもしれんが
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:15▼返信
ポケモン金銀はカラーだろ云々言ってる人が結構いるけど
初代GBでも遊べるからOKでしょ(初代&カラー共通ソフト)
カラー専用ソフトはダメだろうけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:45▼返信
>>224
過去の栄光に縋る老いぼれってやつですねわかります
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:02▼返信
今度引っ越すんでいま部屋の整理してるが各種本体やポケモン青なんかも発掘した
初代は日焼けして、愛称のGBことゴキブリ色になってた
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:14▼返信
ポンコツタンク
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:59▼返信
ミリオンゲームが一番多いハードだっけか
今の任天堂は下手すりゃ携帯部門で無敗のまま事業撤退しかねん状態だけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:01▼返信
スパロボの記念すべき第一作やってた。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:14▼返信
>>224
当たり前だろ、世代的にはGBAの次のPSPで参入したんだからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:16▼返信
>>231
当時ポケモンがなければ間違いなく消えてた、それくらいソフトが枯渇してて誰もが終わったと思ってた
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:19▼返信
ゲームボーイより
ゲームギアの方がはまってたな
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:25▼返信
死ぬほどは大袈裟だけどサガ2が1番やり込んだかな~?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:29▼返信
夢をみる島やりたいんだよなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:33▼返信
初代ゲームボーイ懐かしいな… もってるけどもう画面はげてるからなww
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:51▼返信
ポケモンは当然、テリワンもハマッたなぁ

当時ネットもないし、攻略本もあまり買わなかったからモンスター配合の仕方をノートに書いたりして
友達と進めながら手探りで情報交換するの楽しかったわ(オッサン並感)

テリワンの頃まで自分は初代GBで頑張ってたから通信ケーブルの先に変換器付けてたわww
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:01▼返信
SAGAシリーズは? ドラクエモンスターズ(テリワン、イルルカ)も入ってないぞw
たしかに名作は多かったかもね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:04▼返信
初代ゲームボーイでプレイしたことあるのはカービィとポケモンだけだな
ポケモンやってる途中でカラーに乗り換えたわ


242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:23▼返信
てんじんかいせん(?)て名前のゲームにハマった記憶がある
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:42▼返信
スパロボが好きだったわ
ポケモンは持ってたけどED見て止めたな
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:44▼返信
ゲームボーイで一番ハマったのはONIシリーズだなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:30▼返信
ゴエモンないのかー
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:46▼返信
ロボット大戦はGB版が一番だと今でも思ってる
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 18:13▼返信
スーパーゲームボーイでもよく遊んでたなw ミュータントタートルズとドンキーコングは難しくてクリア出来なかった。あと、クレヨンしんちゃんのシロを探すゲームもよくやった記憶がある
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:07▼返信
天神怪戦
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:15▼返信
バトルトードもはいってないとかさすがはちまってところだな
250.ネロ投稿日:2016年04月24日 19:26▼返信
まあ、結構前からやけど、
もうリアル記事は終いか?記事主ちゃん
“今回”も取って付けただけの記事しかなかったけどよ

たまには、頭使ってくれへんか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 20:35▼返信
テトリス事件で検索したら、任天堂がセガから奪ったわけではないらしいけど・・・、本当のところはどうなんだろう?
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 21:19▼返信
ウルティマ。
ウルティマ。

あとウィズ外伝。
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 21:25▼返信
断然サガ
あの独特な雰囲気が好きだった
3DS版もプレイしたが、あの雰囲気に近づけなかったな
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 21:48▼返信
ぱっと思い出したのは桃太郎伝説外伝だな。
あと SDガンダム SD戦国伝 国盗り物語。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 21:49▼返信
今なら数千円で売ってるんじゃねと
ファミコンの値段調べたら
めちゃ高くなってて苦笑い
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 22:14▼返信
懐古豚が独り言ブツブツ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 22:16▼返信
今見るとグラがゴミすぎる
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 22:53▼返信
SAGA2だろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 23:08▼返信
星のカービィ2を20周年のやつでもういっぺんやってみたけど、
あれだけはクリアできんかった 
鬼畜過ぎるだろ あれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 23:09▼返信
SAGA123 アレサ123 かえるの為に鐘
ぺんぎんくんウォーズ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 23:45▼返信
テリーのワンダーランドはカラーだから、初代ゲームボーイとは別
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 23:49▼返信
※261だけど、
そんな事言ったらポケモン金・銀もか・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 00:04▼返信
ラクロアンヒーローズも魔界塔士と並ぶ双璧だ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 00:54▼返信
白黒だったけどファミコンの焼き直しのやつなんかゲームボーイの方がやりやすかった
女神転生のアスキーのデビュー作パズルボーイなんか最高の頭の体操だったよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 02:29▼返信
カラー専用が入ってるからやり直し
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 04:42▼返信
>>265
どれがカラー専用?
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:51▼返信
将棋がないぞ。

直近のコメント数ランキング

traq