武井壮さんのツイートより
にわかファンて言い方なんだよ。。みんなファン初日があっただろうよ。。本当に好きな人がチケット取れないから問題?本当に好きになるかもしれないトキメキがあったりするから観に行く人もいるし、なんとなく観に行ったら大好きになることだってある。。世界を広げるのはいつも新たな興味なんだよ。。
— 武井壮 (@sosotakei) 2016年6月2日
魅力あるプレーヤーはたった1プレイ、1試合で人を魅了できるよな。。アスリートはそんなひと目でファンになってくれた人達の期待をいつまでも繫ぎとめられるように毎日進化して人として成長するために日々を過ごしてそんな新しい興味をにわかなものにしないように輝いていけたら最高だよな。。
— 武井壮 (@sosotakei) 2016年6月2日
にわかファンて言い方なんだよ。。みんなファン初日があっただろうよ。。本当に好きな人がチケット取れないから問題?本当に好きになるかもしれないトキメキがあったりするから観に行く人もいるし、なんとなく観に行ったら大好きになることだってある。。世界を広げるのはいつも新たな興味なんだよ。。
魅力あるプレーヤーはたった1プレイ、1試合で人を魅了できるよな。。アスリートはそんなひと目でファンになってくれた人達の期待をいつまでも繫ぎとめられるように毎日進化して人として成長するために日々を過ごしてそんな新しい興味をにわかなものにしないように輝いていけたら最高だよな。。
この話題に対する反応
・めっちゃいいこというやん
・ファン初日があったかはよくわかんないんだよね。自分は徐々にファンへと変化して行く気がするので
・ホントに武井壮って、発言がただのスポーツマンとは思えないよな
・超ウルトラスーパー正論、完全同意
・これね。
にわかファン=新規ではなくしったかの人を指すとかいう人も多いけど、結局のところそう言ってる人も混同して新参者をにわかとか言うからそれはただの言い訳。
・これほんとにその通りやと思う。
にわかでマナー知らない人がおったら好きな人で教えてけばいいと思う。
・古参が偉ぶる世界はダメ
・一部の強オタ(勘違い野郎とも言い換えられる)、この言葉を胸に刻め。
関連記事
【百獣の王・武井壮さん「E-sportsに無限の可能性を感じている。世界を一瞬で繋げることのできるコンテンツ」】
【武井壮さんがウメハラに宣戦布告!『ストV』でeスポーツ参戦wwwwwwww】
【武井壮さんがストⅣ世界王者のかずのこ氏に指導を仰ぐ!eSPORTSにマジで参戦するのかwwwwwwww】
オレはまあまあ本気ね。。
— 武井壮 (@sosotakei) 2016年4月22日
待ってろよウメハラ。。
かずのこもな。。。 pic.twitter.com/4iHjBufM9p
古参しかいないコンテンツは滅びるしかない
新規ファンにも優しい世界にしよう


ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱posted with amazlet at 16.06.02スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 24
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
その正論なんども見たわ
死んだのは岩田社長なんだよなぁ
まだ見つからないんですか?
ドヤ顔で間違った知識を聞いてないのに一方的に喋ったりするのがウザいだけだよ
そうじゃないやつらがいるからなー
何も知らないくせに知ったかぶりする奴がにわかと叩かれてるだけ
こいつ妙に持ち上げられてるのほんまきっしょいわ
それがにわかと呼ばれてるだけの事
ただ知った気になってベラベラあることないこと喋ったあと、他の作品とくらべだすとアウト
ドが付くほどの正論だわな
本当に確証とって、自分の目で確かめた事しか話できないなら
相当つまんない会話しかできないと思うけどなw
あと、それを聞き流すって手段はないんすかねw
純粋にコンテンツを楽しめよ
新規がデカイ顔して「私たちがファン代表です」みたいな事するからでしょ。カープ女子みたいに
60代の地下アイドルファンが糞キモかったな
ただのセクハラじじい
Vitaの葬式会場とやらも意味わからんし
こう言うやつは大抵、間違ってるよって指摘してもこっちが無知なやつ扱いしてくるからめんどくせーんだよ
俺が間違ったとこ指摘したときのにわかの顔がまた傑作だわwwww
変な改行してるお前のほうが気持ち悪い
初々しい感じならみんなほほえましく見るだけかなぁ。
にわか = 普段興味もないくせ流行ってると言われると手のひら返して乗ってくるやつ
(ブームが終息するとやめる)
じゃねえの
続ける気がある初心者はにわかとは言わんよ
それはミーハーじゃないのか
そうだな。
死人にムチ打つような真似してすまん。
俺も地獄に落ちたくないから真面目に生きることにするよ
ツイッターでにわか披露してるしなw
ファンとはまた別な存在な気がする
それに反応してるお前も似たようなものだろ。
あれ、
そんなことにも気づかないの?
っていう事を分かってない奴は多いな
分かったつもりで批判したりしなければ嫌われないと思うよ
「にわか雨」は突然降ってすぐに止むものをいう
昨日まで見向きもせんかったんが、ブームだと言われて突然乗ってくる
終わったと見るやすぐ離れる
そういうのをにわかと言う
謙虚な初心ファンなら好かれるよ
分かったか?にわか野郎
ソニーがハード作ってない時代は任天堂のゲームで遊んでただろう?
全く見当違いな見解つぶやいたりしてるのが相当に多いのも事実でさ
特に格闘技や現代アート方面はそういう傾向大
はい論破
あらためてベンキーざまあwwww
古参が偉ぶるんじゃない、にわかが暴れるんだろ
間違い指摘したら「俺オタクじゃねーし」と暴言はかれたぞ(実体験談)
まったくこれだから自称は嫌いだ(´・ω・`)
にわかがしゃしゃって良いというわけはないからね
意味が分かりません
にわかと新規は別物だからね
にわかなんていなくていいよ
いやいや費やした時間と金の貢献度を賞賛されたくて…って言いたいなら新参を潰すことはそのコンテンツの芽を摘むことになる
随分昔の話題持ってきたなーと思ったら今日付けでびっくりしたんだけど違う人の発言だったかな?
ただ知識が浅いくせにドヤ顔で語り出すやつはウザイってだけ。
お前にも言ってんだよ
どうしても言いたきゃ「俺ににわかだけど」って先に言えばいいし
ただでさえ先細りしてんのに
ゲーマーはいらんゲーム好きが増えればそれでいい
それを利用して仕事貰ったりして荒らしてるから叩かれる
ライト層にしか媚びなくなって
据え置き機でゲームを作らなくなったゲームとか多いからな
ドラクエとかモンハンとかね
そりゃあにわかは嫌われるだろ
MCには柴田英嗣さん、前島亜美(SUPER☆GiRLS)さんを起用。素人ゲーマーの柴田さんが、ゲーム通アイドルの前島さんをはじめ、毎回ゲームの達人や、ゲームマニアなどの指南を受けながら、ゲームの魅力に取りつかれていく内容となっております。コンシューマからアーケード、スマホゲームまで幅広く取り上げ、ゲームが大好きな方々が毎週楽しめる番組となっております。
何でこんな馬鹿発言正論とか言うの?
馬鹿ばっかだな
基礎の基礎も知しらずに大口たたいてる時くらいだろ
だと思ってる
やりだしたらとまらなくなってニートまっしぐらなんだよ
禿同
新参なのに古参ぶる→にわか○
最近は前者をにわかって呼ぶ奴が増えたし、武井が言ってるのはそのことだろ
どうみても脳筋だが
にわかと新参混同してる時点で…
ついでに同意してる奴も
思いやりの無い正論 ホリエモン
まあパンピーや才能ない奴がそこまで到達できるわけないけどな
神である俺様はプロ格ゲーマーでありながら一流企業に勤めているがな
才能ない底辺の雑魚は無職になるしかないぞ
1 物事が急に起こるさま。突然。
・「天候が―に変化する」「―には信じがたい噂」
2 病気が急変するさま。
3 一時的であるさま。かりそめであるさま。
遊びたくて買ったその他大勢の消費者の一人だよ
むしろそんなとこで背伸びしてる狭量な人間だなとしか思えん
お前のことだよ職場にいるキモオタ
それは別にいいだろ
ゲーム好きというよりモンハン好きなんだろうが、ゲーム=モンハンと思ってるんだからしょうがない
許せないのはゲーム好きと言いながら特定のゲーム会社のネガキャンばかりしてるやつら
そうゲハの奴ら
それを理解していない
最近のにわかが嫌われるにもそれ相応の理由があるのよ
自分で知見を広める努力しないとか
先人が教えようとすると無意味に反発するとか
そもそもコミュ傷なのに態度だけ尊大だとか・・・・
一部のゆとりにも通じる物があるけど
まともにコミュニケーション取ろうという気が起きないレベルが多いのよね
でも「初心者として」ならたしかに正論
初心者のとこにそこそこやってる奴が入ってきて初心者ボコボコにして楽しむのは初心者があっという間にいなくなる原因になってるのわかってるよな?
初心者的な意味ねえのなw
普通3の意味でいつも使ってるよね皆
そういうのは新参とは別じゃね
こいつが一定の賛同を貰ってるのはあくまで知名度があるからってだけだ
社会と一緒でさ、飛び込んでも最初は何もできない。
それが初心者のレベルに合わせろて?
マジでゆとりよ
急にファンになった意味だから間違いではない
カカロットやベジータが戦う前にあの攻撃は発生なんフレームで硬直がなんフレームとか研究してたら寒いだろ?
それと一緒 格ゴミが流行らないのは社会の底辺が寒いプレイしかしないから
「台湾は親日」「台湾は東日本大震災のとき義捐金一杯くれた」この2つだけ知ってれば台湾好きを名乗っても文句言われない
台湾の歴史とか、台湾の名物とか全く知らなくていい、今のほとんどの台湾ファンもこの2つくらいしか知らないし
そうゆう事だがあれも急にファンになったのに前から知ってる口調になるから言われるんだろうね
ってことはファンだろうが
にわかの使い方間違えてんぞ
俺何言ってるか分かんねぇな
にわかなら自分の知識に見合った会話、行動すればいいのに目につくことするから叩かれるんだって
知ったような口叩くなにわか
国際試合で急に沸く人たち
アニメオタクとはまた違う人種
的確やな
案の定古参叩き始めちゃってる奴いるし。こういう奴は自分がその世界に馴染んでいっぱしになることを悪だとでも思ってんのかね?
これは世代間の話でもあるよな。今の自分の知らない時代のことは無かったことにしたくて価値の無いものと決め付けたりとかね。どれもただただ幼稚な感情論だ
直感を大切にしないやつに成長はない
そういうことだよ、世界を広げる()
ファンとかにわかとか言ってるからこういうのが馴染まないし流行らない
感情論とかどうでもいいから仲良くプレイしろよ
大多数は興味失っただろうが、日本代表の活躍をきっかけにラグビーにはまって今もラグビーファンって人もいるだろう
語尾に知らんけどとかじゃないかとかだろとか
うやむやな表現に逃げるなら喋るなに等しい暴論
コンテンツ荒らすのはいつでもにわかファンだぞ
よくわからんが酔ってるのか?
台湾好き「台湾って親日で義捐金いっぱいくれたから好き~、歴史?知らん。名物?知らん。」
サッカー業界でにわかが嫌われるのは知ったかというよりDQNが多くてマナーが悪いから
特にワールドカップとかだと圧倒的にマナーの悪いファンが多くて
日頃からマナーよく観戦してる人たちの自浄作用が働かなく、その人たちが迷惑するだけだから
大した役にも立たない無駄知識って自覚してないバカは
知らないことを素直に知らないって言えない国民だからねぇ
あまつさえ地上波では芸能人集めて博識クイズ合戦とか定期的にやってるし
馬鹿じゃねえの?
ただの新参とは意味が違うよ
ほんこれ
新規ファンが嫌なんじゃなく、訳知り顔の新規ファンがウザがられてるんだろう
例えばサッカーが好きでもないのに騒げれば良い、渋谷で痴漢できたら良いって奴
そしてこういう連中は大きな大会が終わったらファンじゃなくなる
生粋のファンからしたら「邪魔な存在」以外の何者でもない
武井の言ってること自体は正しいとは思うけど、本来の問題とは論点がずれてる
お前が一番論点からずれてる件
もう「マズイ」状況だよね
昔は、野球、相撲と同じくらい人気だったのに・・・
にわかと初心者は全然違うわ
にわかは知ったかぶってでかい口叩くから叩かれてんだろ
謙虚さがないにわかは叩かれて当然
知ったかぶりじゃなくてもにわかはだまってろってよく言われるけどな
ネット上だと知識が薄い=にわか
だと思う
何より、風邪が超邪魔やったな
やれやれ…、明日はどうなるやら
読み返して何か思うところない?
しかし半年ROMれももう使われてねーな
つまり元から要らない存在
叩かれて当然
そういうのも居るけど、表向き謙虚な奴が多いんだと思うわ
深く掘り下げて知ろうとするから次らない部分も沢山出てきて謙虚にならざるをえないって感じ
んでしょこたんみたいなのを見てしまうとどうにも許せなくなってDISるっていうねw
手抜きソフトでも売れる旨味から技術を軽視して
現在苦しんでるじゃん
ストファイなんて略すのは本当ににわかとしか言いようないんだが。
頭大丈夫?
最新が2じゃないのに2呼ばわりはおかしいだろ!
まぁストファイと呼ぶのは俺も気持ち悪いので
面倒だけどフルネームで呼んでる
●種厨問題
ガンダムファンであれば一度は遭遇するであろう悩みの種。
先述通り、SEEDシリーズはガノタに忌み嫌われているのが実情であり、当時ネットで散々叩かれた。
それを根に持ったSEEDファンは怒りを露わにし、「SEED以外のガンダム作品はすべて敵」としたのである。
これがいわゆる【種厨】と呼ばれる勢力であり、多くのガンダムコミュニティーが荒れる原因となっている。
知ったかとか迷惑な初心者のことだぞ
にわかファンはハマったふりをしてるだけで、自分の意思なんて関係ない人たち
触りたてでよく知らないのに「知ったかぶり」をするのが叩かれるにわかファン
少しでもつまったりすると叩いてくるよな
このあたりのことはあまり詳しくないんだよねと答えたら、なんだお前にわかユーザーかよ出直してこいと追い出された
なんというかマニアレベル的な知識がないとファンであると名乗ってはいけないんだなと思った
まさににわか知識で草生える
にわかなヤツは古参になるまで継続しないし
後発だろうがにわかは叩かれるべき存在な訳
新規新参とは違う
人にそんな事を言ってしまう君の言葉に価値は無いな
そのふたつはにわかじゃなくて、なりすましのエラだよ
これほんといい言葉
それ。承認欲求もつよいから周りがおだててくれないと
発狂してサベツガーとかいいだすレベルもいるし
彼らが新規とにわかは別だと言うように我々も彼らを古参ファンと老害ファンに区別してはどうだろうか
まぁ大多数が老害ファン認定だとは思うが
●種厨問題2
全盛期ほどの勢いは無くなったが、今でも【種厨残党】による不毛な言い争いが散見される。
特に「ガンダムGのレコンギスタ」は甚大な被害を被っており、
同時期に種の後継作品とも言えるアニメが放送されていたこともあって非常に分かりやすく荒らされた。
ガンダムの生みの親ともいえる「富野監督」でさえも、種厨にとっては憎むべき敵なのである。
ネットというデジタル上に残されるとほんと邪魔なんだよね
始めたばかりなんで〜っていう初心者を見下したりはせんよ
別に知識的に初心者な人間ににわかっていってるんじゃないんだよなぁ
不確かな知識で知ったかしてたりアホな持論展開してる奴ににわかって言ってる
にわかの捉え方が違うわ
そうやって無限に他人の足を引っ張り続けるんだよな
えっ、議論は大事だよ
お前みたいな思考停止で決めつけてるガイジの方が世の中にとっては癌では?
自分のキャラ付けでオタク名乗ってるようなのを嫌うのは解る
うん?君は覚えたての言葉を使いたいだけの幼稚な僕ちゃんかな?
そういう奴らを にわか って言うんだよ
新規って人達とは別
この場合、それぐらいしか話す事無くね?
だって実際違うじゃん、にわかと新規ファンて
にわかなんて水素水に騙されるような情弱層なんだから
金を搾取できるだけ搾取してあとはポイーでいいんだよ
だがそのストⅤ、今の所微妙ムードであんま盛り上がってないのよね・・・
にわかと新規の違いは続くかどうか
どちらも初日の時点では何も変わりないって話だろ
「新規とにわかは違う」とズレた批判するようなアホが多いことに驚きだね
生ぬるい世界なら通用する理論かもしれないが
シビアな世界ほど経験が説得力を生むもんだ
命のかかった戦場で新兵に従う奴がいるか
お前はいったい何を言っているんだ?
モンスト!とか言い出すとそれってゲーマーか?と思ってしまう・・・
新規とか新人の活躍をベテランはよく思わないから
押さえつけるために圧力かけるんだよ
スポーツにしろ会社にしろ結局は保身と下に見たいがための行為だね
天狗になりそうだな?ファン初心者でもなんでもいいけど
何が好きで格ゲー初めてんの?好きなキャラは?
それにわかちゃうでw
もうそろそろうまくなってきたかな?
この人の信者はなんかカルト的な気持ち悪さがある
お前が超が付くほどアホって事は良くわかった
新規「最近◯◯にハマったー」
数ヵ月後
ニワカ「アレまだやってんの?笑。飽きて見るの止めたわ」
新規「◯◯面白いよね。早く続き見たいわー」
各種マラソン大会で定番となった仮装ランナーが解りやすい。新規が大量に増えると大会の趣旨すら揺らぐ程に変化が起こるケースがある。従来ファンは変化に敏感だから怖くて叩くんだよ。
さらっと情報入れた程度で背伸びしてあーだこーだ批評したり分かってるような口ぶりで声のデカイ奴が、ある時期からすげえ増えたんだよ。
それにより過剰反応を引き起こす奴が多くなった。
良い傾向ではないけどな。
お前いつも探してるな
無いんじゃないの?
だから嫌なんだよ。
アニメ化すると顕著
仕方のないことだけど
これがどんだけ面倒な事になるのかわかってない時点でアホでしょ?
そんな事言ってるか?
経済的にはそっちの層の方が重要であるという点だな。
提供者にとって邪魔なのは、うるさい古参ファンであったりするw
「あーしってるしってる、あれねー。クソだよねー。」とかいう奴等だって。
自分らのコミュニティ内で完結できるなら大した問題ではないが
それをライトファンや新規さんにまで押し付けようとするなら
それはもはやファンではなく単なる害悪でしかない
いつだってコンテンツを先細りさせるのは勘違いオタ(信者)なんだよなあ
にわかという言葉に対してにわかじゃねーかw
にわかファン=新規
って、訳じゃじゃないでしょ
基本的にヲタク系の趣味はクローズ系なのでべらべら人に喋らない。話す時ははっきりと優位に立てる時だけ。
オープン系が時々ヲタク系の趣味をすると周りを巻き込みたくて話してしまうし優位に立とうなんて思ってない。
その違いだろうと思いますね(´・ω・`)。
にわかと新規ファンの違いは続くかどうかじゃないよ
ブームに扇動された奴はみんな「にわか」で
自分からそれに興味を持った人が「新規ファン」だよ
で、その「にわか」がブーム収束後にもそれに興味を持ってる場合はほぼ無いからね
ん?何言いたいんだ※間違えてないか??
てかここの奴ら何でコメ欄で安価飛ばしあってんだよ(W
「新しい興味をにわかなものにしないよう
批判しているヤツはこれを一体どう解釈したんや
別ににわかファンであることそれ自体が悪いわけではないのは同意
ただの精神論じゃん
アンチャーのグラすげーとか言ってる奴だよ
あんなのPCやれば腐るほどある
巻き込み系は話をしてしまうことが多い。
ねーよ
PC厨は引っ込んでろ
にわかと言われ蔑まれる所以は、リスペクトの欠如とか、自分本意でしか考えずに、軽々しく叩くような部分があるからじゃないか
新規なら新規でまずはそのことについて知る
半端な知識でもの言おうとするから嫌われる
話さないで大人っぽく誘ってくれる感じで根本は巻き込む系と一緒だけどね。
嫌いな作品のアンチ活動に必死な奴とかは特にw
注目を浴びるために芸能人とかがよく使う手
初日とか関係ない
そりゃチャレンジも無ければ新たな物が生まれる事も無いわな
知らないなら知らないと言えば普通に新人ファンとして扱われるだろうに
つまりそういうことよ
"にわか"の定義がバラバラだってのはコメ欄見りゃ明らかだし
別にその解釈でもいいと思うの
けど一つ気になる
流行時以外に興味を持つ人は少ないと思うな
少なくとも、その分野の知識をある程度持ち合わせてないと知るキッカケはそう多くない
新規のファンは基本的にみんな歓迎してるよ
お互いにな
発売3ヶ月で130万人以上がどこかに消えた超絶クソゲー
楽しまない方が良い。
それらの作品はミーハー狙いだからな。
禄に世の音楽しらないのにボカロ曲が一番すごい、神曲だみたいな事言うような奴がにわかと言われる
嫌われるのは(間違った)知ったか知識でどや顔してるやつ
争ってるレベル
ソニーだってマニアと言いながらミーハーに”商品”を売っている。
市場でなく手売りの”ような”形でミーハーではない人は買って下さい。
広告もミーハーの為のもの。
広告をしている会社はミーハーにものを売っている。
きっかけはファミコンだったしな…
あ 任豚はぶっとばすから
ほとんどがファン歴1日で終わる奴ばっかで蔑視されてんじゃないの
それでもトップになれないゴミだし
とにかく格ゴミは寒いプレーして勝てりゃいいってもんじゃない
対戦でボコられたからっていじけるなよにわかw
問題なのは何故その状態で語ろうとするかだ
本来なら音楽でもゲームでも最初はみんな没頭してその媒体を漁り摂取しまくる
そして色々見識が深まり見方や聴き方が変化していきまた違う楽しみが出る
その内隣の弁当まで漁るようになってくると欲求不満になる、語りだすのはこの時点だ
その先に進むと語るのもやめまた最初のように個人と作品の関係だけで成立しだす
批判対象のにわかは過程をすっ飛ばして局所的な部分のみで全体を語ろうとするから批判される
キャラが可愛いだどうだ、ここの表現が斬新だどうだ
物を知らないもんだからやたら新しいを連呼する
「初めてですが○○シリーズの持ち味が出てました!何故なら~」とかのレビューでもな
馬鹿かとアホかと自分で書いてて矛盾に気づかんのか
それでも君はまだまだだよ。語るのは僕くらいになってからだよねって言う話を年配者に
されるんだよww。
ファン歴の長さとかそういう問題じゃない
その○○も△△からのインスパイアみたいな事に気付いてないよね
本当に好きなマニアとよばれる人達は聞かれるまで無駄に語らない
それでも語っては駄目でしょう
初心者を指した言葉ちゃいまっせ勘違いしてませんか
みんな語るより先に夢中になったもんだからさ~分からないのよ~その感覚
技法とか語ってる奴でもロトスコープをトレスで手抜きと切り捨てたりさ~
プレスコを知らなかったりキャラデザを作画と言ったりウンザリなんだよそう言うのさ~
元祖とか天才とか神とかパイオニアとか大好きだよねそういう形容がにわかって
それを全部まとめて手塚治虫って言葉なんだよね~分からんと思うけどさ~
煙とか地味な表現には一切触れないもんなニコニコにいるようなにわかって
派手=凄いみたいになってるんじゃねあいつら
動いても動いてなくてもどうでもいいと思ってんだろうな
特に「昔にしては上手い」「昔にしては動いてる」とか言ってるにわかは救いようがない
的外れな事を偉そうに言うからニワカ呼ばわりされる
>混同して新参者をにわかとか言うからそれはただの言い訳
本質を見失ってるだけのアホ
的外れな事を言う古参もいるが言葉の意味の上でにわかと呼ぶにはおかしい
そういう場合は何と呼ぶのだろうな
そして短時間に膨大な知識見識を身に付けることは不可能ではないから
古参も舌を巻くような新参者がいた場合は何と呼ぶのだろうな
そう考えると古参だの新参だのという分け方に意味はあるのかと思えるわ
まさか縦社会だなんて馬鹿げたことを掲げるような話でもあるまい
にわかはしったか野郎の嘘つき
そもそも間違った事を言っただけで叩かれたりはしない
言い方やその後の態度で叩かれる
古参が叩かれる場合は老害とか言われるんじゃね
古参が舌を巻くような新参なんているわけがない
万が一にいたとしても新参には入らない
はまってただけに欠点にもよく気づいてるし、完全なる100点でない限りすべての人気者はこういうバカ共に引っかかる
これな!
この辺の話題はウメハラも苦言していた。
あっさい連中が蔓延る業界は、結果として浅い業界になってしまうということ
ウメハラ自信もにわかファンはいらないつってるからね
言葉の端から嘘臭さが漂ってくるなあ……
さんざん煽ってアフィで儲けて、ほんまどのツラで言ってんだ
むしろマニアは初心者に優しい部類の人が多い。
チケットが取れないようなプレミアなものは古参に譲るのが当然。それくらいの謙虚さは必要だろ。余ってるなら別だが。
多分長持ちしないな。
筋肉マンが頭を使おうとすると失敗する。
知ったかぶりのクソ野郎がウザいんだよ
これは武井さん恥ずかしい
こういうのをにわかと言います
不確かな知識で人に説教
例えば武井の専門分野で言うと、陸上競技のこと一切知らない奴が十種競技のこと知らずに、知ったかぶりで陸上の協会運営や選手の技量を一方的にディスったりしてマウンティングに必死のキモい奴らのことなんだよな、ネットでいうニワカって。
武井だってテレビで各分野のトップアスリートに会うときはちゃんと調べていってるし、リスペクトしてるから別分野のファンにも嫌われることはないんだが、それをしない負け犬が世の中には多いんだよ。
これが通用しなくなった時点でネットスラングって意味のないものになったのかもしれない。武井は好きなんだが、これを知らずに無条件に武井を称賛するバカがいるってのはもうネットが現実社会を侵食してるってことで、かつてのネットのインテリ達のアングラ文化が衆愚に飲み込まれる瞬間が今なんだなーとコメント欄見てて思った。