
日本がスマホゲーに順応してしまって、海外が据え置きゲーがブイブイ言わせてるのって、欧米は休みが夏は一月ある上有給休暇もちゃんととれるのに日本は盆休みとか繋げてギリギリ1週間で有給休暇も白い眼で見られながらとるみたいな根本的なゲームが物理的に出来る時間の差な気もする
— 武田あらのぶ@夏コミ“テ56a” (@aranobu) 2016年6月26日
思えば小説や漫画も通勤の合間に楽しめるものってところが日本の社会に合って広がっていたのかなあと思うと、今後もそういうのを念頭に作れば売れるもの自体は出来そうな気はする。それがいいものかどうかはまったく別問題だけど
— 武田あらのぶ@夏コミ“テ56a” (@aranobu) 2016年6月26日
据え置きゲーは大抵高くても9千円以下で売られてると思うんだけど、それに対して求められてる1本のプレイ時間は50~100時間くらいのイメージ。社会人がゲームを消費できるのは月2~3本がせいぜいじゃないかなあと。そうして時間であぶれたお金がソシャゲに向かうのでないのかとか考えてみる。
— 武田あらのぶ@夏コミ“テ56a” (@aranobu) 2016年6月26日
この話題に対する反応
・残業や休日出勤を拒否っただけで白い目で見られる・・・も追加で
・本当それですね… 何故に有休を取るのに引け目を感じないといけないのか…
・あると思います。
日本人は遊ぶ時間が少ない。
・あと部屋の広さですね。。。XBOX360の電源観てドン引きするのが日本人。
・電車での通勤時間の差もあるかも。
・そもそも家に帰れない
・私の友達は昨年上司に「イタリアに行きたいので休暇を」と言ったら、「新婚旅行くらいでしか休ません」と言われたらしいです。このゲームの話もそうですが、そういうことが経済を縮ませているように思えます。
【【ひとりぼっち惑星】ゲーム業界の人から届いた切実なメッセージ 「げーむを たすけてください」】




【スマホゲー開発者「ゲーム愛に酔ってスマホゲー叩く人いるけど、なら毎月十万円とかコンソールゲーム買えばいいじゃん」】
正直な感想言うととてもくだらない話ですね。ゲームの仕事向いてないからやめたほうが良い。 https://t.co/1LmiCVMjuQ
— 下田賢佑@GDH2030 (@kensukeShimoda) 2016年6月26日
だいたいゲーム作るの本当に好きな奴は安易に「ゲーム文化」なんて口にしないよ。
— 下田賢佑@GDH2030 (@kensukeShimoda) 2016年6月26日
ゲーム愛に酔ってスマフォゲーム叩く人よく見かけるけど、悔しかったら毎月十万円分とかコンソールゲーム買えば良いじゃん。そんなにたくさんゲームがないって言うなら好きな会社の株買えば良いじゃん。それで株主総会で意見すれば良いじゃん。
— 下田賢佑@GDH2030 (@kensukeShimoda) 2016年6月26日
日本人ってなんでも二分対比構造に持ってくの好きな傾向にあるし、僕の発言も「ソシャゲ開発者のポジショントーク」と受け取る人もいるけど、はっきり言ってクソくだらない。今作ってる2つのゲーム、BFB ChampionsもGDH2030もどっちもただ「ゲーム」としか思ってない。
— 下田賢佑@GDH2030 (@kensukeShimoda) 2016年6月26日
金を持ってようと持ってなかろうと
据え置きゲーを腰据えて長々プレイする時間なんて日本人にはほぼ無いよなぁ


ベルセルク無双 【GAMECITYオンラインショッピング & Amazon.co.jp限定特典】シールケ (海賊落書きVer.) コスチュームダウンロードシリアル メール配信 (初回封入特典(キャスカ(水浴びVer.)コスチュームダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 16.06.27コーエーテクモゲームス (2016-09-21)
売り上げランキング: 9

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ゴキブリこれにどう答えるの?
2. はちまき名無しさん
すまんなブリちゃん。
最早PSでは太刀打ちできんのだわ。
3. はちまき名無しさん
おれてきでみた