海外のVR製品が不正に高値で売られている!Virtuix Omniはココで買っちゃダメ!!!
https://blog.esutoru.com/archives/8618859.html

米Virtuix社製歩行型VRデバイス「Virtuix Omni」
http://domore.shop-pro.jp/?pid=103934724
記事によると
・米Virtuix社製歩行型VRデバイス「Virtuix Omni」が国内発売、予約受け付けスタート
・7月末までに予約すると早割特価で138000円(税送料込)
・通常価格168000円
・対応デバイス:Oculus Rift、HTC Vive、Gear VR、XBOXなどのワイヤレスコントローラ、パソコン
Virtuix Omni first of its kind active virtual reality motion platform
この話題に対する反応
・健康器具かな
・かなり前に開発してるって記事を読んだ覚えがあるけど、まだ発売してなかったんだな。
・最近この手のものが開発されるスピードがめちゃくちゃ早い
・マジでomniを販売するのか……しかも思ったより安い!!
・思ったほど高くないけど、重さも大きさもゲーセンの筐体レベルで我が家には厳しいな…
家にあれば絶対モテる最新オシャレ家電、それが「プレイステーションVR」。モテたいやつは絶対手に入れろ!!!
Steamを運営するバルブ社長「VRタイトルの独占作品はいい結果にはならない。独占を潰すためにカネを出してもいい」
【朗報】ソニー、PSVRの予約再開に向けて準備中!転売ヤーから買う必要なし!!
絶頂シューティングゲーム『Rez インフィニット』の発売日が10月13日に決定!PSVRのローンチタイトルになるぞ!
【悲報】ビックカメラのPSVR抽選予約外れた
PSVRの転売ヤー「自分が買えなかったことに文句を言う前にもっと頑張りましょうw」「5万近くで売る会社も買うお前らも馬鹿」
VR版『賽の河原』が地獄すぎる件 鬼を撃退しながら河原で石を積み上げるゲームwwwww


FIFA 17 (初回特典&Amaozn限定特典)【初回特典】Jリーグオンデマンド 2週間無料クーポン、5 FUTドラフト トークン (1x5週間) 、8試合レンタル選手、限定FUTキット & 【Amazon.co.jp限定特典】J1リーグ×EA SPORTS マイクロファイバークロス付posted with amazlet at 16.06.27エレクトロニック・アーツ (2016-09-29)
売り上げランキング: 43
ゴキブリこれにどう答えるの?
対応してなかったらクソ、いらないと言う
宗教か何かで?w
あれあれ~~?お前、それ日本語じゃないよねえ?いつものセリフはどおしたのお?
もしかしていつも書いてたセリフ、規制くらっているんじゃあないのかね?(笑)
もしかして、いつものセリフを続けようと思って濁点を変えているのかなあ?(笑)
KinectのモーションやWiiの棒振りですら人類は見限った
これもおなじになる
最近バイトの文体がわかってきた(笑)
早期割でも結構ぼったくり?
プリンタのインクみたいにそっちで稼ぐビジネスモデルだったりして
この程度のVRなど任天堂が遥か昔に通過した道だ
VRはいいけどこんなツルツル滑ってるだけの物に15万とかちょっとね
1クエストで息上がるだろw
敵の攻撃かわしたり物陰に隠れるためにしゃがむゲーム結構あるから
あやしい
裸でやってたら毛をはさんで大怪我しそう。
SAOみたいに寝ながらやらせろや
落ち着かんわ
何が安いだよ、とんでもねえボッタクリだろw
それくらいの重さじゃないと筐体がずれちゃうんだろうけど
なんかもっと他にないかね
単純に足踏みで進めるみたいな簡単な装置でもいいんだが
するわけねえだろw
自宅にはいらないよさすがに・・・
バイトばかなの氏ぬの
ソニーらしくない
PSVRが一番高スペックなんだけど?
知らなかったのかな?
そんな金も場所もないんだけどさ。
バイク買うか悩むレベル
コックピット、介護ゲー以上は無理
既存FPSは言わずもがな、GTA5とかFPS視点になってるオープンワールドゲーが
どう対応するかで需要が変わってくるだろうね
使いこなす技術も需要もない和ゲーと日本はまるで関係ないけど
こんなんスゲー音してるよ、絶対。アパート不可、マンションも微妙
古くはファミリートレーナー、最近はダンレボ?(最近じゃねぇw
VRデバイスと対応PC込みでセット40〜45万ぐらいだし。
10分ぐらいでヘトヘトになるらしいからアケ用がちょうどよかろw
wiiでコントローラー振ってるだけでも体力使ったし
ここまでいくと体鍛えておかないとめっちゃ疲労しそうw
公式では699US$だぞ 送料と消費税考慮しても、ボッタクリもいいところだろ・・・
結構小さくて助かると思う。問題はゲームしてない時、本当に邪魔。
大型の左もしくは右スティックになる大型軸ボタン替わりやろ?
これ由来の事故とかも増えそうではあるなw
興奮しすぎて高血圧症でたりとかw
多分画面が連動することで滑ってる感少なくなるんだろうな。
動画見てたらガチで走ってるし結構面白いと思う。
ネーミングからしてモロ半島製なの丸わかりじゃんダでもいらんわ
そんなもの記事化して推すとかはちまも結局なりすましって事だわな
JINだとサムスン製のGalaxyGearVRと一緒に推されてるって時点でお察し
はちまの化けの皮がとうとう剥がれたな
まぁどっちにしても韓国臭いネーミングって時点で日本人に喧嘩売ってるとしか思えんし
全力でいらんわこんなもん
omni は英語で総合的なって意味合いになるぞ。
例えばロボコップに出てくるコングロマリットがオムニ社だ。
大体半島語のオムニはオカンて意味だからネーミングセンス的にありえんわ
とマジレス
それが日本向けに必死に考えた言い訳なの?ワロスwww
ステマ、ロゴ隠し、必死のゴリ押し、挙句「これは~製ニダ」アピール・・・
そう連中の関わるものには常に独特の不自然な「臭い」がつきまとっている!
今の所置くスペースないから買わんわってくらい
(結局買わない)
しかもオキュラスの購入金額を考えると高いな
SIEは量産効果でこの半額ぐらいの値段でこういったオプションも出せば売れるぞ
ハンコンみたいに他社製品対応という方法でもいいが
まぁこんなもん買うやつなんてVRユーザーでも限られるから問題ないけどww
どっち道あと数年も経てばより完成度の高い「使える」安い物が出てきて完全ゴミ化決定という代物
そんなものをPSVRの流れでこっちの未完成品も13万円で安いから買えと煽るはちまバイト
普通に買える値段だわ
あと360度体もぐるんぐるん回すセガ体感筐体みたいなのとか
でもまだ値段が実用的じゃない
走れる周辺機器はそのうちPCとPS4とNEOと蠍にハンコンみたいに対応させるんじゃないだろうか
ロジクール辺りが出してくれたら
日本ではまずゲーセンに現れそうだ
そのうちソフトによってはNEOや蠍でも対応するかもしれない
太ももあげて地面を強く蹴る必要ないわけで
楽な動作探しちゃいそうだわ。
アメリカの住空間でもリアリティがないんだってね。
勝手に取り上げといて、逆ギレしてるんじゃなくて?????