みんな、漫画&アニメの実写化の何がそんなにイヤなの?
http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/228243.html
記事によると
・コミュニティーアプリ「アンサー」には「アニメの実写化で怒るやつ正直気持ち悪いです」という内容のスポットが立ち上げられ議論を呼んでいる。
・投稿主の主張は「実写化した作品とアニメは違う作品として見ればよく、実写化を期にアニメの視聴者が増えたり、原作に触れる人の数が増えるのでいいのではないか」というものだが、これを良しとしないコメントはこのスポットにも多く投稿されている。
・これに対して実写化の評判が悪いということは認めたうえで、投稿主はそれが原作の内容や売り上げに影響を及ぼさないという点で、実写化に怒りを感じるのはおかしいと反論している、しかしアンチ実写化のファンたちは、そうやって実写化で作品の評判が落ちることがファンとしては我慢できないのだという。
・何よりもファンが実写化にキレる要因は実写化によって利益を得ようとする放送局の姿勢のようで、作品を真に愛するファンたちは作品を金儲けの道具としてしか考えないことにこそ怒りを感じているのである。
1. この話題に反応する名無しさん
この投稿主はドラゴンボールの実写化みてこんなこといえるのか
2. この話題に反応する名無しさん
実写化する予算でアニメのスピンオフを作れば一番確実なんだけど、俳優食わせる為に実写化するんなら、それは盛大な無駄でしかないよ
3. この話題に反応する名無しさん
>彼が言うには実写化した作品とアニメは違う作品として見ればよく 作品名もキャラも物語も流用しておいて、違う作品として見るのは無理なんだよ。
4. この話題に反応する名無しさん
たいていの場合無理な実写化で作家さんとファンが数年来作り上げてきたコンテンツが終わってしまうからなぁ
5. この話題に反応する名無しさん
あとオリジナル入れるならバッシングもしょうがないかと、原作ファンにも初めて見る人にも得にならないしむしろ原作ファンが損するし。
6. この話題に反応する名無しさん
CGを一切使わずに済む青春アニメとかなら実写化していいぞ、進撃の巨人みたいなヘマはしないでほしい
7. この話題に反応する名無しさん
まずは本気で面白い実写映画を作ってみたらいいんじゃないかな。俳優好きじゃなく原作ファンが楽しめる物を。無理だろうけど
8. この話題に反応する名無しさん
現実世界からかけ離れた雰囲気に魅力を感じるからアニメや漫画は好まれてるのに、無理やりリアルに近づけちゃったら、夢もクソもないよねぇ~
9. この話題に反応する名無しさん
キャラに合った配役、俳優の演技力、ストーリーの改悪これがなされないから批判されるのであって金儲けとかそう言うので批判を受けてるわけじゃないと思うんだが
10. この話題に反応する名無しさん
設定無視してアイドルやジャニーズゴリ押しして質の低い作品にするからだろ?ジョジョもそれでNG出してジャニーズキレてたし、芸能事務所が楽して儲けたいだけ
今後予定されている作品
『銀魂』
【速報】『銀魂』が実写映画化確定!!銀さん役は小栗旬、監督・脚本はヨシヒコなどの福田祐一さん
『秒速5センチメートル』
【画像あり】名作『秒速5センチメートル』が実写映画化へ まさかの中国制作で内容もアレンジ、主人公名を「小鹿(シャオルー)」に変更
『東京喰種』
『東京喰種』実写映画化を発表! 公式サイトにはカネキとトーカのビジュアル
『鋼の錬金術師』
実写版『鋼の錬金術師』のロケ現場写真が流出! これが山田涼介君のエドだっ!!
『嘘喰い』
【超速報】漫画『嘘喰い』実写映画化決定!!
進撃の巨人もテラフォーマーズもルパンもドラゴンボールも悲惨だったからね…
ガンツはまだ見れたほうだったと思うけど
ルパン三世 念力珍作戦 [DVD]
目黒祐樹,田中邦衛,江崎英子,伊東四郎,天本英世,モンキー・パンチ,長野洋
東宝
売り上げランキング : 117691
Amazonで詳しく見る


ゴキブリこれにどう答えるの?
のうのうと業界で飯を食っている
ということだろ
文句言ってるのも原作ファンだっての
アホか
中途半端に寄せた上に質も悪いから反感買う
すでに売れてるものの名前を使ったうんこを作るから叩かれるんだろ
お前らの作品じゃねーだろ
原作者の作品だろ
原作者が絶対で神だろ
いちいち切れんなよ、液晶画面ぶち破って2次に世界行けよ
逆にやるんであればとことん金かけろよ予算がねーのにそんな漫画を選ぶからろくな事にならん
じゃあやめろ
原作の売り上げが倍になるとかなら目をつぶるがちっとも増えんのになんでやるんだよ
なら名前変えろよ
説得力のかけらもないわ。
それだよなぁw
嫌なら見るな!って考えを安直なものだと勘違いしてる層が割と居る
大体ウジテレビのせいだけど
自分の主張こそが至上であり、その他の否定的な意見を気持ち悪いと切り捨てる
自分こそが気持ち悪いと気付いて欲しいね
真摯に映画作りに取り組んでない証拠だろうが毎回毎回テキトーなコントばっかり作りやがって
だから韓国にも負けるんだよ邦画は
ファンタジー漫画実写化したら痛いコスプレになるだけっていい加減学んでくれ・・・映画業界
せいぜい のだめカンタービレ とか現実でもありえるような日常ものならワンチャンあるんだから
「ビューティフルドリーマー」。
おれは「オンリーユー」の方が好きだけど、あまり語られないねえ。
押井のデビュー作なのに。
実写化容認の自称原作ファンとかただのにわかクソ野郎
成りすましか何かかな
安易に実写化した時点で儲ける事しか考えて無いだろ。
納得いかないから作者に書き直しを要求するサイコがいるくらいなのに
アイドル出てれば何であろうときゃあきゃあ言える連中のために
貴重な原作食い潰すなってことだ。
それならなにも文句ないから
人の作品、努力やファンの応援あっての作品の土台を利用して、
クソなもの作ろうとするのがダメだろう
じゃあ「違う作品」作れw
ウシジマくんの実写とか好評だし
役者ありきかつ安っぽい映画ばっかだから叩かれてんだよ
こういうのが本当のステマだ。
ただ興味を示さないだけのことだ
まんまだとまんまイメージだし、偽ブランド商品みたいだったらそんなにインパクトはないw
(昔中国ROLEXの偽物を土産に貰ったけど、Rodaxって書いてあったw)
頭文字Dとかも
実写化邦画は作品愛があるのは少ないしな
ハリウッドは目も当てられない
どこか漫画wwwみたいな感じで馬鹿にしている節すらあったよね?
こいつは怒ってる理由を理解しようともせず自分の好き嫌いで批判してるだけだと思うよ
原作通りだったのかは分からないけど面白かったで
とにかく面白いもの作ってや
そうすりゃ原作ガーとか騒いでる連中がどんな文句を言っても堂々と言い返せるやろ
え? 小栗ルパンって韓国制作だったんか
そうだよ、デビルマンだよ
実写で文句言うなっていう奴は
デビルマン全5巻を読んでから実写映画見てみろよ
マジで呆れるぞ
ウンコ見せられて「カレーです。気に入らないなら違う物だと思って楽しんでください」は無理だろ
看板に泥塗られる訳なんだから不愉快なのは当然だろ
成功した方
あれで失敗認定されたらそれはそれできついと思う
何でわざわざ同じ原作ファンを煽る必要があるんだよ
ただのアンチじゃね
傑作秀作とは言わないが、他の漫画原作映画より「見られる」
もっと美人を使えばよかったんや
失敗事例ならめっちゃあるという現実な。
だったらアニメ化も何もされてない未開拓の面白い原作探してくるかオリジナルでやればいいんだよ
3作もやって評判も上々、普通に考えて成功だろ
もちろん批判する人がいないわけじゃないが
ヒロインの配役あってない気もしたけどあんま気にならなかったしゴアもがんばってたし
なら原案だけ買って別のタイトルでやれよ
楽な作り方すんじゃねーよ
唯一気に入ってるポーの一族の実写化にマジで怒ってたし
リスペクトの無い実写化に怒るのはオタクだけじゃないだろ
誰だって自分が好きな作品に粗末な扱いされたら怒るのは一緒
漫画に限らず小説とかでも良くあることだしな
はあああ、原作の名前使うんじゃねーよ
原案権だけ使って、別のタイトルでやれば言わねーよ
最近だとアイアムアヒーロー良かったかな
実際それが成功してる例もあるのに、何を言ってるの?
進撃はまだ連載中だしまぁわからんでもないけど
実写化しなきゃいいじゃん
他が低すぎるから相対的に上がってるだけのことで結局どっちも糞なんだよなあ
似たような設定のなにか作ればいいのに
ならばデビルマンを見ると良いwwwwwwwwwwwwww
ごく一部はちゃんと作ってくれてるけどね
現行でやられるとそのままファンの熱も冷めてさようならってなるわけだが
ただ実写化で面白いと思ったものはないかな。
ドラゴンボールも魔女宅の実写化も、クソだなーと思ったけど
原作が面白いのは何も変わってないからどうでも良い
漫画原作のアニメ化がクソみたいになった時でも同様だわ
基本期待してないせいかもしれない
アニメや実写から入って、原作が逆につまらなかった事もあるが・・・。
ハガレンあたりがCG必要そうだけどアイディア振り絞ってなるべく特撮で済ませるんだろうな
ネームバリューを使っているヤツが堂々とよく言えるな
最初からオリジナルで勝負すればいいだろ
実写化の機会なんか、たいてい一度きりなんだ
一度失敗すりゃたいして分析もされずに、
投資価値なしって烙印を捺されて、それでおしまいになる
将来、技術的環境的にちゃんとしたものが作れるようになっても、もう駄目なんだ
それは損失以外の何物でもないだろ
同意だなぁ
原作が消えて無くなるってなら別だけどさ
というかそういう意味での別作品ってことなんじゃないのかこれ
あと自分が生み出したものでもないのに汚れるって感覚もよくわからん
原作を糞改変する脚本化が100%悪い!
ほとんどが爆死
だから叩かれるのをこいつはわかってねぇのかよww
原作の今後の人気が頭打ちになって衰退するのが目に見える
叩かれてるのは後者の方でしょ?
と思ったけど、金落とすからいいのか
オタクには一生理解されない生き方だろうけど
無断で使ったならそりゃダメだがちゃんとライセンス取って実写化してるなら儲ける云々で叩くのはナンセンスだろ
自分の片思いの相手がレイ.プされたら悲しいし怒るでしょ
そんな感じ
何でも楽しんでるアホは感性のない素人
怒り出すヤツが気持ち悪いってのは同意
とかうたってる時点で別物として見ろ! は言い訳に過ぎないよな…
監督・制作サイドもファン・知ってる人知らない人も 楽しめる!
とか言うしな
JINとかここ一年かもう少し前くらいから記事の傾向が変わってきたよね
すげー不気味
そして違う作品としても駄作なんだから救いようがないよね
結局愛なんてそんなもんなのよ
それが出来ない無能だから原作使うんだろ?
だったら無能らしくせめて原作再現だけに力を入れろよ
無能のくせに自分のアイディアだの何だのクソみたいなオリジナル入れるんじゃねぇ
尺の都合だろうけれど大事なシーンがカットされていたり
ファンは何かと意識を共有したがるけど
原作しか好きじゃないファンもいるし、コミカライズ・アニメ・実写化した奴を好きで原作に興味無いファンもいるし
ファン同士で好みが違うのに全てが面白いワケないんだから、全部別物として考えないとキリないよ
この記事は、そういう風に考える所が気持ち悪いって話してるんじゃないの?
るろうには正直成功なのか失敗なのかわからん
それは怒りを通り越して呆れの域に達してる観方だぜ?
嫌じゃない?といわれてもなぁ
それアイドルに恋人発覚してキレてるファンと一緒じゃない?
てめぇのもんじゃねぇだろっていうさ
別作品なら最初から元ネタをアニメに求めるなって話だ
嫌なら見るな
おそらく原作をまともに読んですらいないで作ってる監督とかいるはず
これ普通の感性じゃね?
そういう考えが気持ち悪いって話でしょ
お前らだってアイドルが権力者やイケメンに食われて発狂するドルオタ見ていつも気持ち悪がってるじゃん
恐ろしく意味のない意見だな
同じなわけないじゃん…
ドル売り知らんの?
原作ファンなら原作だけ好きになってりゃええやん
実写化アニメ化等々含め、メディアミックスがどうしても嫌なら他全部スルーしたらええやん
何でそんなにファンづらして他の部分にまでクビ突っ込んでギャーギャー言いたがるのかがわからん
自分のもんじゃなくても怒ったり悲しんだりくらいはするでしょ
こんなひどいもん作りやがってぶっ殺してやる!!くらいまでいったらおかしいけど
好きなものを、それを対して好きでもない奴がかっさらっていったらやっぱイライラはするよ
どういう意味?
そだね
人それぞれで楽しめばいいんだろね
自分の場合はるろ剣の原作ファンだけど実写映画はもちろんアニメも1回も観た事ないし
原作=片思いの相手がレイ.プって考えがキモ過ぎでしょ。
原作もただの1商品だぞ。ちょっと宗教入ってないか。
ドルオタは盗られた!で怒るけど作品のファンは壊された!で怒るんだからそもそも方向性が違う
実写化されてもどうせほとんど見ないし
実写化された事によって原作の人気が落ちた作品て何かあるの?
好きな作品だけど実写化されたからもう買わないとか嫌いになったりしてるの?
そもそも人気が落ちてもそれによって打ちきりとか変なてこ入れでもされなけりゃ自分が楽しめるかどうかだけだし別にいいじゃん
それこそ嫌なら見なけりゃいいのになんでわざわざ関係を持とうとするのか馬鹿なんじゃないのか?
リスクデカいよね俳優さん達の!今じゃ伊藤英明見ると何故か笑えるもう喜劇役者だし
その一商品に思い入れ感じてるのがファンであって、だからこそ一商品扱いされるのが嫌なんだろ
原作が壊されるわけでもなんでもねーのにな
スティーブン・キングの「ミザリー」を思い出したわ
作品への愛故の狂気やな
単純に出来の悪い実写化が多すぎるんだよ
失敗したらその原作の名前に傷つくんだからそんなの許容したくないじゃん
乱発してるし風評被害減らすには効果あるだろ
一度でもカネ払って見られれば製作者の側の勝ちなんだから
出来不出来を評価させない戦術
そこが気持ち悪い部分だわ
商品に思入れ感じるのは別だが
入れ込み過ぎてその商品を傷付けられまいと必死になってる奴に気持ち悪さを感じる
哀れに近い
観てクソというのはわかるんだよ
そりゃ金払ってわざわざ映画館に足を運んで観に行ってるんだからさ
でも観ないし観る気も全くない人がブチ切れるのはわけわからなくね?ってことでしょ
ファンじゃないっていう決め付けが気持ち悪いし
原作に傷がつく理屈も理解できないしもうわかんねえな
要は、そう思いこんでるんだろ
自分が面白いと思うものが面白くなくなるわけじゃなく、世間の価値観が低くなるのを恐れてんだろ
そんなに傷付くと思い込みたいのかね
最近の犯罪者の部屋から、厨房向け二次元物が出てくるのも頷ける。
こうして煽りたいだけのやつが出てくるから結局話になりません
原作じゃなくて原案ならそんなに叩かれないんじゃね?
お前も分からんしキモいわ
安心してね
俺は嫌だなぁ
そもそもアニメが好きで映画を見に来てるのが大多数だから比較されるのは当然でしょ
俳優女優方面から実写を見に来たってのもの居るには居るだろうけど、むしろそっち側の連中の方が演者のイメージが変ってしまうからって嫌がるのもいるしね
結局金を落すのはアニメから文句言いながら観てしまう連中の方が圧倒的に多いからこんな事になる
興味がない俺とか初めからアニメも実写化もスルーしちゃうしw
昔っつーか、いっぱいありすぎて挙げきれないぐらいあるからそのパターン
昔の作品の面白さはそりゃ変わらんだろ。
その面白い作品の続編となる物がつまらなかった&続編はもう終わりだろうという怒りがそこにあるだけで。
アニメファンにも受け入れられてる実写もあるんだしオタ叩きに持っていくのは無理がある
原作ファンじゃなくて、作品ファンなんだよ
初めからメディアミックス前提じゃなけりゃ、大半は原作の人気や魅力があってメディア展開するんだからな
メディア展開がクソなら初めの作品=原作に引きこもるのは当たり前だろ?
もちろん原作の魅力を引き継いだメディアミックスなら受け入れるだろうよ
作品ファンなんだからな
でも普通にシェイクスピアの舞台をオール日本人キャストでやったりしてるしそれと同じと思えばいいんじゃね
なら別物として作れよ
オリジナル作る力が無いから原作持って来てるのにそこに糞みたいなオリジナル要素入れるのもなんとかしろよ
出来が糞だから叩かれてる訳で実写化でもオリジナルでも面白ければ文句ねえよ
何が伝えたいのかわからない
あと役者ありきの配役ばっかなのもヤダ
作るなら真面目に作ってほしい
お前が面白いと言ってたその作品はその漫画やアニメが元だからな
メディアミックスで滑って作品の展開がブレーキってことはあるかもよ
アニメで滑って原作に売上ブーストもなくゲームも中止で打ち切りとかさ
両方たたいとるがな
極黒のブリュンヒルデとかぶっ叩かれてたやんけ
お前はくまみこについて調べてこい
安易に人気作に飛びつく映画界への気持ち悪さというか
実際は原作モノは今までもたくさんあったけど
最近の異常なまでのマンガ原作の実写化で目立ってる感じ
要は軒並み駄作でつまらない邦画自体に問題がある
何故なら作画崩壊起こしてるから
三次元で顔も演技も演出もほか諸々が作画崩壊起こしてるなら
批判も出るのも無理ないと思う
実写映画化するのって別にアニメだけじゃないんだが、アニメファンだけやたら声がデカイし口汚いイメージがある。
別物どうこう実写化どうこうより、結局面白けりゃ文句ないんかいw
最後の1文だけでよかったんじゃねぇのw
くまみこ最終回で炎上したろ
適当なこというなハゲ
絶対に許さない
ありゃ東映とマーヴルの契約でお互いに勝手に使っていい事になってたからな
そこまで総じてつまらん作品のファンになった事ないからごめん、わからんわ・・・
原作ファンが実写化反対してるのを叩くことそのものがあなたにとって目的化してるからでは?
原作の魅力を引き継いで最高のクオリティで実写化すればファンは納得しますよ
現状としてそんなことはほぼ間違いなく望めないから反対してるんですよ
知ったかしてんじゃねーよ、クズ
元々の伝えたい事がわからんから、その返答もよくわからん
すまんが・・・
実写化は別にかまわんけど適当なもん作るなっていうことや
そしてでき悪くて叩かれても文句言うなってことや
不思議の海のナディアとか天空の城ラピュタとか(海底2万マイルとガリバー旅行記ね)アニメじゃ珍しくないやん。(この二作品は著作権切れてるのかもしれんけど
原作の名前掲げてる時点で、原作の知名度利用する気満々で別物と思えとか詭弁にすらなってねえな。
メディアミックスやるなら、ファンとしては全部成功して欲しいし、どこかで失敗やらかされるとやっぱ嫌なんだよ
サムゲ荘とかイジメコネクトとか作品のイメージに対してマイナスでしょ?
無知を正してやってるだから勉強になりましたって感謝されるとこだろw
怒るなら実写化する会社じゃなくて観に行っちゃう質の悪い消費者に怒れ
これはソシャゲにも言えることだな
本当に実写化とかソシャゲが嫌なら国外脱出くらいしかできることはないのかもしれない
進撃の巨人はまだ生きてるけど明らかに熱が冷えてきたな
自分にとってメディアミックス化されたものが面白いかどうかでいいんじゃねーの
リアルタイムで毎週読んでた
るろけん実写化も正直大して面白くねーなホジホジと思って見てたけど
一緒に行った奴は大絶賛で鼻息荒くしてたし、ホーンって感じだったけどな
いや普通に原作レイpとか叩かれ捲ってるだろ。
其れが行われない·声が小さいのは、アレンジの出来が良かった時限定だよ。
原作ファン=原理主義的扱いはレッテル、実際は作品ファン
作品ファンだって作品の魅力を引き出すメディアミックスなら嬉しい
実写化は間違いなくクソになるから反対してるだけ
分からないなら寝たら?
オタ向けアニメなんか観てないからしゃーない
ま、許せよな
るろ剣実写化は賛否あるやん
誰が見てもクソだったら話は別じゃね?
じゃあまずはお勉強してから物言う習慣つけましょうね^^
無知が知ったかで物語るなってんだよ理解力無いハゲだな
嫌でも、それは無理があるから仕方ないんじゃない
偉大な原作でも何かのメディアミックス先では失敗するだろうし
そのマイナスイメージって自分が勝手に持ってるだけじゃないの?
世間のムードを気にしすぎというか、原作ファンなら原作以外全部おまけみたいな感じでいれば?
原作ファンはアニメは観てるけど映画は観に行ってない
そんでこの差は大きい
観ないと基本的には批判する権利はない
てなわけで実写化叩きたい人たちは映画観に行ってね〜
面白かったらさらに別の形で展開してより楽しめる可能性あるけど、駄作だったらそこから先はまず望めないじゃん
自分が面白いと思うのが一番だと思うけどやっぱり世間の評価としても面白いほうがいいよ
間違いなくクソになるならそれにゴーサイン出す原作者にキレろよまず
原作者に許可出さずに出版社が決めてんだよ
ソースはテルマ・ロマエの作者と佐藤秀峰
何も原典以外認めないような過激派じゃないし良い物作ってくれたら普通に賞賛も感謝もする
上でも似たようなこと言ってる人おったけど
そりゃ出来不出来の話で、実写化する事自体がどうこうの話じゃないよね
クソが多いから実写化すんなって言う一方、るろけん実写化は成功だったねニッコリってなるの?
それなら実写化にあたっては是非面白くしろ!って不満にならんのは何故だ?
ならまだ作品が出来上がってないのにブチ切れるのはなぜ?
全部主観じゃねーか
原作があって実写化までされて、そこから先を望む必要あんの?w
元々売れてる原作を更に売るためのおまけみたいなモンでしょ
はーい、分かりました~♪
と~っても勉強になりました~♪
いやぁ、アニオタさんの言う事は為になりますわ
目から鱗ですよ
生まれ変わった気分で朝を迎えられますよ
有り難う御座いました~
これまでの実写化の実績考えたら素直に喜べるわけないでしょw
自分の好きな作品が数少ない実写化成功の一例になるなんて無邪気に信じられるほど実写化に夢はない
馬鹿野郎お前スピンオフとかあんだろ
作品の世界観もっと楽しみたいんじゃい
そもそもクソ実写化が多すぎで完全に誰も期待してないから
不満を上げて面白くしてくれっていうことを無駄だと思うレベルで
わかればよろしい
良い物作るの諦めて金儲けしたいだけだったら、原作どうの無くても何かしらで叩かれてるだろうな
基本前提として「噂の実写化されたというクソ映画」としてレンタルビデオで借りて
嫁と食卓を囲いながら見て「いやークソだったね」って語り合いながら酒飲むのがジャスティス
ドラゴンボールは酒が進んだ進んだ
で、駄作を作りまくってるんだから邦画の作り手の質が落ちたとしか言いようがない
逆にそうしないと視聴に堪えるもんじゃないということでもある
キレてるじゃん
逆に荒木は賞賛されてるじゃん
何を見てるの?
てか空知ですらほとんど口出し出来ないような決まり方してんのに原作者叩いてもしょうがない
最初からオリジナルで勝負しろよ
誰一人としてクソみたいな実写を擁護してる奴はいないが。
クソ実写はクソ実写として置いといて、原作は傷付いてないからあくまで別モンとして考えろって話なわけで。
いや、君、小バカにされてますやん
俺は作り手より観る方の質が落ちたんじゃねえかなと思うわ
クソでも真面目に作った映画より消費者が金落としてくれるんだもん
そりゃ漫画実写化に走るしクソでもミソでも金落としてくれるんだから質もどんどん下がっていくわ
って言うか貶してるやん
と、慇懃無礼な態度で小バカにされてるのも気付かない259であった
おまえが馬鹿にされてる理解できないの?
うわ~本物の馬鹿じゃん、エンガチョ
つまりyouはおバカの総大将?
別にお前だけのために作品が存在してるわけじゃないんだから
実写版は原作ファンのために作ってるわけじゃないんだから
オリジナル作品をつくれ
擁護する気もない上に、全力で貶めてるんじゃない?
原作とは別物だから!ファン向けの作品じゃないから!だから叩くな!ってのはあまりにも勝手な言い分だな
それはわかる気がする
出演者だけで見に行ったり、宣伝に釣られてる消費者が多いのは事実だと思う
逃げに入ったなこいつ負け犬だわ
お勉強して出直してきなさい
もっと捻りのある回答が欲しかったよ・・・
それを原作&出版&映画関係者が言ってるなら勝手な言い分だなと思うが
読者が読者に向けて話してるんだから、これはただ気持ちの問題の話では?
そんな責任ないだろ
勝手にどうぞと言って権利売ってるのが原作側の作者、出版社なんだから
下手に実写化してその作品を知らない人がそれだけ見てその作品の印象が悪くなるおそれがあるかな
別の作品として見ればいい→初見の人は違いが分からないのでそういう作品だと誤解する→興味がわいてアニメを見たときにアニメが批判される可能性もある。
別の作品として見たところで、誰が得をするのか?
そりゃ映画が面白かった場合だろ
クソと評価されて、誰が原作を見ようと思うんだよ
仕事でカネ貰って駄作つくってるヤツらと違いこっちは代償ともなって評価してんだよ
そもそも作り込みがクソだからファンからボロクソ言われてるのを自覚しろよ
ハラ減っててクソ不味い料理出されて喜ぶバカいるかよ
多少なりとも原作に傷はついてると思うぞ
実写だけ見て原作は全く知らないって人からしたら「きっと原作もつまらないだろう」とイメージされちゃうことも多いだろうしな
どんなクソ映画でも面白かったって言い出す奴は一定数いるから大丈夫
金払ったから何したっていいってもんじゃないだろ
名前とかいろいろ使わせてもらう代わりに金払ってるんであって、それがファンに対する免罪符になるわけじゃない
ファンにはそんな出版社とかの事情なんて関係なくてただ映画の出来がすべてだからな
すまんな
それは原作知らん人が勝手に傷付けてる風にしてるだけであって
実際傷は付いてないだろ
だって原作は変わらずそこにあって面白いまんまなんだから
原作読まずに「原作もきっとつまらん」って言い出す奴がいたら、そいつが馬鹿なだけ
世間のイメージ気にしすぎ
そんな馬鹿を生んじゃうのか実写化なんだよ・・・
それで出版社、作者にとってはそんなことでキレる原作ファンは関係なく金がすべてだからな
お前の怒りはどこにも届かない
原作知らない人が見たら傷ついてると錯覚するってことはもう原作の名前に傷がついてるってことと同義じゃないの?
仮に実写化が素晴らしければその人は原作に対しても傷があると錯覚もしなかった
評判悪くなってるんだから何をどう言いつくろったって傷ついてるよ
漫画が面白かったら他の人は口々に「映画はクソだよwww漫画読めよwww」って言うわな
面白い原作&クソ映画化限定の話になるが・・
結局クソ実写化でも出版社側にデメリットが少ないからポイポイ権利を売っちゃうんだろうし出版社側にもデメリットを与えるようにしないと
寄生獣とかは確実に新規増やしたと思う
別の作品として見ることと実写化に対して批判的な意見を言うことはまた別。言いたいことは言う権利はある。
産まれたからって関係ないじゃん?何をそんなに気にしてんの?
>>297
傷があるって言うのは、原作ファンから見た綺麗な作品に対する「傷」だろ?
初見映画の奴は傷も何もクソ映画なんだから「ぼろぼろの汚い作品だったわ」でおしまいだろ
実写化の評判が悪かろうが、原作の面白さ自体には何も傷が付いてない上に、原作ファンはそれを理解してるんだから良いんじゃないの。
20世紀少年とか
キャスティングも原作に忠実だって褒められてた気がする
原作が傷付かないという認識が多分間違ってるんだろ。
原作の内容は変わらなくても、「あの糞映画の原作」という評価が加わるだけで価値(つまり第三者からの認識)が棄損するという考え方なんだろ。
世界観を大事にするとかイメージを大事にするとか言えば、ディズニーランド内ではミッキーマウスは同時に別の場所には現れない、みたいなある種のお約束の類いであると理解できるかもしれん。そのイメージに糞が加わる事が我慢出来ない人が多いってだけだな。
要は「糞映画の原作」というレッテル自体をファンは嫌うし、その糞で儲けようという寄生虫を嫌う。
例え寄生虫だって宿主に利益をもたらすだけなら嫌ったりはせんだろうよ。ミトコンドリアとかすっかり多細胞生物と仲良しこよしだろ。
でもその声がどこにも届かないのが悲しいな
期待値と制作費のスケール等々と出来たものの落差で
ドラゴンボールを超えるモノは見た事ないな
全部日テレ製作だな
ついでに毛色は変わるがちはやふるも
実写化に関しては日テレが大正義か
傷ってのは「面白さ」だけにつくんじゃなくて「評判」とかにも付く
好きな作品を出来の悪い実写のせいで貶められるのが嫌なの
届くかどうかの話してないけど。
でもまぁツイッターとか見てると批判とかは結構製作者に届いてる感はある。
どっかの監督だかが逆切れしたりしてるの見たことあるし。
話逸れたから戻すけど実写化でどんなもん作ろうと勝手だけど適当なモノ作って傷つくのは原作の名前だし、それ以上に製作者や出演者の評判もすこぶる悪くなるぞって事。
金払ったからってそれが評判にはなんの影響も及ぼさない。出来がすべて。
寄生獣も父親がいないことになってたりとか意味不明な改変があったけどな
う~ん・・・てめぇが好きならどうでもいいけどなあ
そんなに気になるかね周りの評価が
まぁ他と違って現実路線だが
そら気にする人だっているだろうよ
あなたはそうじゃないとしても
世間の評価がどれだけ悪くなろうと自分がその作品を嫌う理由にはなりえないが、それでも好きな作品、ひいてはその作者には正当な評価を下してほしいし、金払っただけの赤の他人が作った駄作で原作の名前まで貶められるのは不愉快
おおむねこんな感じでしょ大体の人は
製作陣の評判が悪くなってないから届いてないって言ってるの
激しいバトルが必要になるやつはマジで安っぽくなるからやらないほうがいい
気にすんのは勝手だけど、別にそこは原作ファンとしてはどうでも良いって人もいるからな
面倒臭いのは圧倒的に前者だわな
実写側がよwww 原作のネームバリュー使うなら改変しても大多数満足させるだけのクオリティーの作れよ馬鹿か。
その評判っていうのはどこで見れるの?
テレビだったら自分がスポンサーしてる映画の関係者悪くいうわけないし実際の世間の評価と乖離してる可能性も十分考えられるけど
それとも自分の主観?
み、見なきゃいいのでは
面倒くさいとかそこで優劣つけちゃダメだよ
どっちも意見として同等に尊重しなきゃ
はぁ?じゃあ実写化の糞っぷり批判するのも許せよ
ケツの穴の小さいやつだな
普通に漫画実写化に出演したあとも普通に映画やドラマに出てるし映画やドラマ製作してるから
評判悪くなったら仕事減るはずでしょ?
オリジナルじゃなくてわざわざ原作使ってるんだからそこはどんな文句言われても許容しないとだめでしょ
不当な批判であれば反論でも何でもすればいいと思うけど
原作の名前使ったゴミカスクソ駄作がこの世に存在するだけでもうおこだよ
作品に対する解釈が人それぞれなように実写化したらそりゃ製作した方の解釈も含まれるようになるでしょ
それは映画関係者側にすべきコメントだろ?
ただの視聴者の俺に言うべき事ではない
俺からしたら原作レイ.プ連呼してる奴が、原作ファンの自分にとっては本当に一番面倒くさい存在だから
>>331
ごめん、何言ってんのかわからない
許容しないとダメでしょ、ってそれを俺に言われても困る
俺が作った原作でもクソ映画でもないので
違う作品として見ろって何だよ
だったらオリジナル作ってろよ
批判を許さない馬鹿な外野が騒いでるだけじゃね
暴れ狂ってる奴らの方が結局実写化作品を宣伝してくれてるからな
面倒くっさ
病気かよ
>俺からしたら原作レイ.プ連呼してる奴が、原作ファンの自分にとっては本当に一番面倒くさい存在だから
この実写化云々の議論に当てはめるならこれもそういう意見を言う人いる、と無視しとけばいいのではないか
あなたが面倒くさがること自体がおかしい
なんか自分で作ったわけでもないしワガママな気がするんだよね
結局のところどう舵取りしようが権利者側の勝手だし、消費者はそれに対して金出すか出さないかでしかないじゃない
映画製作側 売り上げをある程度確保できる、設定考える必要がなく楽
出版社側 権利売ることで儲かる、新規獲得のチャンス、クソ映画でも客が増えなくとも離れる可能性ゼロ
まぁwin-winの関係だからね
そりゃ実写化増えますわ
はちまで言論封殺っすかw
そりゃーきついっすね
作品に対して何の権限ももってないけど意見を言う権利くらいはある
それを聞き届けるかどうかも相手次第なんだし
自分が作ったわけでもないのに何かを言うのがわがままだというんだったら世の中のほとんど全てのものに対して文句言えなくなるけど
ただ映画の質に文句言うならたとえ明らかな地雷でもちゃんと観てから批判しろよな
「あ、これ実写化するからね。断ったら今後一切うちでは連載させないから」みたいな
でも何意見しようが儲かってるからゴメンネって言われて終了じゃん?
バカバカしいじゃないそんなの
違う作品とか言い張った所でクソ実写を基準にその作品評価する人間だって出るんだから
こいつが本当に存在するなら拘りも何もないアホだわ
どうせ実写化を正当化する必要がある人間だろうけどな
出版社側の客が離れる可能性ゼロってのは何か根拠が有るのか?
どちらかと言えば宣伝効果による収益増加を期待してるんだと思うけど、将来的な潜在需要を破壊するリスク込みの博奕でしかないと思うのだが。
映像化の出来が悪くて原作人気に波及する事例は、マイナーな深夜アニメとかだと珍しくないしなあ。
映画化実写化に否定的な人は、そういった轍を踏む事を恐れてるのかもしれん。
漫画の作品として見るから、偏見を持つんだよ
制作側は知名度のある名前が欲しいだけ
正直たとえクソみたいな映画でも観たあと原作を手に取るは新規は少しはいると思うよ
そして、そういう新規は実写化しなかったら絶対に原作を読もうなんて思うことはない、実写化しない限り客にならない層
将来的な潜在需要にすらならないはずの客層をターゲットにしてるんでしょ(だからジャニーズを使ったりするのは正しいのかもしれない
そういう層を取り込めることには意味があるんじゃない?
気にしない人はそりゃ気にしないだろうが、ファンはその影響を大いに気にする事であろうよ。
ネットのセンスが無い層が2番煎じ3番煎じネタで無理に盛り上がって
それにネットメディアや3流マスコミが乗っかってるだけ
AVとか喫煙はファンが離れる可能性あると思うけど別に実写化がクソでも原作ファン辞めることはないでしょ
どれだけ実写映画がクソだろうと、金さえ払ってくれれば別にいいんじゃないかな。それが少ないとか全く払われないっていうんならそりゃ切れていいと思うけど、それとこれとは別問題だし
何故そう思う?イメージの問題だとしたら、糞映画見て作品に対する熱を失う者が居ないとも限るまいよ。
そうじゃないなら映像化が転けて原作展開が終息するマンガやライトノベルは存在しないことになるが、一時の熱が醒めると急速に需要が冷え込む事例は見られる。
出版社の都合かファンの都合か作者の都合か切り分けられないから、その辺がワケわからんけどね。。
連鎖的に原作に対する熱も冷めるってのは個人的にある
というか実写に限らずアニメがひどかったり安っぽいゲーム連発されても冷めるか
作り直せって思うことはある
そうじゃないならタダで漫画公開するだろうし
原作者も食う為に描いてるんだし、その考えは間違いだわ
ってことはつまり、ファンがどうしようもなく低レベルってことじゃんか
「原作者が映画実写化を引き受けた」だけで「原作者は危ない薬やってた」と同列に捉えちゃうってことだろ?
アニメ、ゲームで暴力的な描写があった。即刻規制すべきだ!とか言ってるようなトンデモ展開してくる連中と変わらない
世界観一緒だけど、キャラや時代が別物
とかやればいいのにな
原作の主人公は伝説扱いにしてさ
でも、汚いごみが自分たちが汚くて人気がないからって『人気の』ワンピースを利用して侮辱してたのは本当に汚い
単純に実写化に怒ってるんじゃなくて、つまらないクソ映画になるのは分かりきってるから怒ってるんだよ
例えオリジナルの映画だったとしても、クソ映画しか作らないと定評のあるスタッフが撮ったと聞いたら誰が喜ぶかよって話
何故「危ない薬」だとおもった?
酒も煙草も睡眠薬もカフェインも普通に依存症のある薬物だよ。
なんとなれば脳内麻.薬ですら。
敢えて犯罪行為を外してあると気付け。
内容にこだわることを優先→結果ブランド力向上してさらに儲かるって感じだけど
邦画は業界人たちの金儲け優先
→人気マンガを利用して、質はこだわらないで宣伝工作しまくりゃいいって感じ
ネームバリューだけで売ろうとするなよ頑張れよ
そんな汚いイメージ実写化に抱いてないしその程度で離れるファンはそもそもファンじゃなくてただのミーハーでしょ
つまりこれがイメージの問題というものだが。
小説の実写化とはまた別だし
映像化や実写化に否定的な人はそういった認識なのではないかという仮定。
あと、熱心なファンと一般的なファンと信者と狂信者の切り分け方を是非ともご教授願いたい。
無理に決まってんだろ同じ名前使ってんだから、むしろ実写映画化するならタイトル変えて欲しい
これが資本主義の世界
海外では質を上げれば儲かるから質を上げてるだけ
日本では質より安く作り話題性を持たせるほうが儲かるからそうしてるだけ
つまりどっちも真面目に資本主義の世界を生きているだけ
嘆くならクソ映画でも観に行っちゃう馬鹿な日本人のことを嘆きな
一切のアニメの実写化が気に入らないなんて奴は見たことがない
映画そのものに対しての批評がダメってわけじゃないんだろ?
まぁそれは人それぞれだろうけど実写化をAVやら喫煙やらと同列に語っちゃう人は間違いなく狂信者かなぁ
同じ事言うの?
同じ実写映画でもマーベル作品はすげー面白いし
つまり狂信者が映像化や実写化を否定してると。
一番熱心な客が、少数派故に無視されて仕舞うという社会の縮図。
無惨。
ファンなのか?
あと漫画原作を安易に引っ張ってくるせいか脚本家のスキルが低いまま上がらず
スキル低いから実写化しても脚本の質が悪いという悪循環起こしてる気がする
程度の作品だと認識されるのはファンなら
ガマンならんだろ
実写版見てつまんなかったモン一々アニメ
で見直すかっつーの
それに、実写化のイメージで入った人が原作に貢献してくれる保証はない
漫画とか映画とかに限らず、ノイジーマイノリティは既に社会の癌として闊歩してるし
名前使っといて違う作品として見ろ、はおかしい
それに原作になんの影響もないとか言うけど
喰霊・零みたいに原作無視したクソアニメが赤字で終わって
原作無視したクソアニメを売るために原作をアニメを売るためにアニメ準拠の内容に改変しろとか圧力をかけてくるパターンもあるしねえ
そしてそれが原因で原作の喰霊がグダグダになって連載が終了してしまったりしてね
まあこの場合は出版社がアニメ化した会社と同じだったから起きた悲劇なんだけど
あとキモヲタは頭おかしいやつばっかり
キモヲタは生きてる価値ない
だったら素直に違う作品見るよ
実写化に際して原作改悪の現状を鑑みれば
寧ろ批判は原作ファンからによるものと分かる
反日マスメディアによるアニメファン落としに便乗して正当化したいんだろ
別物ですからぁ!(は?)だけどな
そこで成立するなら良いんじゃね?
主人公や目立つキャラのコスプレやって「コレで○○」みたいなアホな映画ばかりだから
攻殻とかあれも嫌な予感しかしないわ
実写映画化なんてしなくても、既にアンチが腐るほど叩いてるけどそれは気にしないのかな
拝金主義のクソジャニに作品を食い荒らされるのが嫌なんだ
原作名使う時点で別物で見れないのがファンだと思うんだが…。
あとファンが怒ってるのは実写向きじゃない作品を人気があるから話題にはなるだろうみたいな原作ファンじゃ無さそうな人間が作る作品が増えてるからだろ。
実写向きの恋愛とか日常系の作品なら特に文句言われない。
要は実写で表現が難しいから漫画やアニメでやってる事くらい考えて実写化する作品選んでくださいって話です。
ジョジョだのテラフォーマーズだの進撃だの
低予算で低技術の日本じゃ無理なんだから
どっちも別に犯罪じゃないよね。
単に「褒められたモノじゃない」という理屈で括られてるんじゃないかい?ファン的に。
根拠は実写化作品(原作付き)の出来が悪いという積み上げられた事実だけだな。
興行的には儲かってるのかねえ?進撃とかテラホとかとてもそうとは。
そうやって括る奴が「正直気持ち悪い」って言われてるんやろ?
実写映画化が悪いっていうより、邦画の業界そのもののイメージが悪いって感じ
例え新規タイトルであっても「あぁ・・・この監督にこのスタッフか・・・」って呆れられること多いし
CMの段階でくだらねー話だなって思ったんで
実写化は作品の存在を知るきっかけにはなるが、その後原作を読むかどうか・作品を好きになるかどうかは全く関係ないよ
そうか?
糞演出糞脚本糞キャストで商品価値が有るとも思えん映像化の意味不明さの方が、気持ち悪くないか?
その意味不明さが映画業界を益々くさらせてるとしか。
この手の映画は演技派じゃなくてごり押し俳優が必ず要所に入るからなぁ。
アニメもな、ゴキちゃんたちが地球にまでやってきたから
もう絶望的だろ……。
だって、アメコミで「あのヒーローがついに映画に!アベンジャーズに参戦!」ってなったら喜ぶファンは多いだろ。それはハリウッドの映画業界が培ってきた実績が確かにそこにあるからなわけで。
「クソ演出クソ脚本クソキャストなのは映画そのものに対しての批評なんだから、甘んじて受け入れろやクソ監督」とは俺も思うけど、だからといって「実写映画化」っていう単語だけでアレルギー反応起こして騒いでる人を見ると気持ち悪くないか?って聞かれると「気持ち悪い」って思う
自分の意見に従わせようとしてる投稿主が一番気持ち悪いな
投稿主と同じように考えてる人はごまんといるだろうが、人それぞれいろんな考えがあると分かってるからみんな何も言わないのに
原作者的には、その中でも1割の人間が原作を読んでくれるのならそれでいいと思ったってことじゃね?お前は9割だったんだろうけど
それはそこに安易な人気作への乗っかりではなく努力が見られるから
銀の匙とかちはやぶるとか良かったぞ
SF、ファンタジーは日本人キャストにとってそもそも鬼門、手を出すからには覚悟しないと…
リアルすぎるがゆえの不自然てのがあるし。
上手く作れる監督は文句言わない
原作ファンが騒いで炎上するのだから原作ファンがこんな事言うのは変
後、別の作品として見てほしいなら原作に寄生しないでくれ
寄生しなければそもそも見向きもされない才能無しだから寄生してるわけだろ?
何か万引きして俺は悪くねぇって騒ぐ糞餓鬼の言い分みたいだ
原作が同じなんだから。
実写に限った話じゃなく面白いか否かが全てだ
同じような絵してるくせに絵が下手だったり変な声だったりつまらない話盛り込んでくるアニメに比べたら完全に別物と割り切れる実写のほうが数倍良い
それは米国の映画業界が積み上げた実績に拠るもので、邦画には無い信用だな。
つまり国内じゃ否定されるのは必然だったわけですね。。
あれは酷かった。
でも最近は出来が悪くても言い訳出来るからなあ。
原作が偉大すぎただっけwww
大体の人が、この意見だと思うけどな
本当のファンなら好きな作品が汚されるのを黙って見てられないんだよ
お前が怒ってんだろw
気持ち悪いな
マンガの原作を実写化だろうにw
冒頭からいきなりまるで違う世界を見せつけて「違う作品として見ろ」なんて言ったら顔面パンチされるに決まってる
ああ、あのゴミ映画のやつかーとか言われるぞ
汚された!なんて正直気持ち悪いと思ってしまう
これが本音だろ人気作の知名度の看板で人集めたくせに店にはいったらまったく違う料理をだすようなもんだろ
それ詐欺行為だから…
基地反対デモする『自称地元民』と全く一緒
ただ、肝心の日本の実写映画が単純な話致命的に面白くないのが一番の問題点。そりゃ怒るのも無理ないわ
その脚本家調べたらただの反日のレイシストだったwwww
酷いはずだわ
クローズ
のだめ
うしじま
カイジ
ライアーゲーム
他に成功した実写化ってあったっけ?
るろ剣、医龍、ショムニ、アオハライド、海猿、味いちもんめ、寄生獣、JIN-仁
孤独のグルメとかピンポンとか金田一とか釣りバカとかショムニとかサトラレとか大奥、ごくせん、医龍、海猿、サラリーマン金太郎などなどなど
昔からこういう路線はちゃんとやっていけてたんだから、素直にこっちでいけばいいのに
アイアムアヒーローとかはどうだったんやろ
どうせ観ないんだから関係ないだろと あと実写作る金あるんならアニメ続編とか書いてるやつは頭おかしいだろ
スポンサーの頭が残念過ぎるならそれを公表してクレメンス
やっぱ役者の演技力が重要だ
アニメでも声優がゴミだと作品もゴミになるし
どうせ見ないんだから関係ないだろと
逆に漫画の方が知名度低い位の釣りバカ日誌
自分は漫画も実写映画も見たことはないけど
あしたのジョー
ヤッターマン
は良かった。
みゆき、めぞん一刻、デビルマン…お前は駄目だ。
ガッチャマン、キャシャーン、進撃、テラは見ていないので、ノーコメント。
まずはここから理解しよ?
ホモガキがいつまでもホモネタ使ってるのと同じ
仏かよ
漫画の面白さに勝ててないとガッカリになるのも当然
何が疑問なんだ?
パワーレンジャーのリブート次第では期待できるかな?
みんな鳥山クラスの心を持っていたなら
酷評なんて起こらないのにな
アニメ化にしろゲーム化にしろ自分のイメージ通りのもんなんて無理やろ
自分の理想押し付けて勝手に怒ってるだけやん
原作汚されたとか何様やアホ
こんな風に動いてるかなーとか想像するじゃん?
それに実写化の映像が追従してればある程度面白く見られるよ
全然違えばハァ?ってなる
面白いマンガ程この傾向は強いかな
作品の良さを理解して愛着を持つ人を、ファンと言うべきだろうからね。
がっかりする気持ちは分かるが、小説をアニメ化してゴミすぎてがっかりした例もあるから、なんとも。
声優食わせたいだけでしょ、電通儲けたいだけでしょとか、感情論だから屁理屈でしかない。
シズカちゃんがビデオカメラでスネ夫の風呂覗いてたり、ジャイアンを言葉攻めでいたりぶり尽くすようなキャラだったら困りますよね。
大爆死前提で語ってるみたいだけど、テラフォーマーズやら進撃の巨人やら以外は、ヒットとまではいかなくてもそこそこ影響与えてるやろ
鋼錬あたりは擁護しきれない酷い道を辿りそうだけど
うちの親、デスノートとカイジ、テルマエとかは見た後に全巻揃えてたし
最近の漫画実写映画って傑作揃いなんだが アイアムアヒーローもちはやふるもヒメアノールもどれも最高だった
子供とかな
おかけで布団に横たわって看病されるピッコロ大魔王見て爆笑出来た
グールは1番やりやすそうだと思うが 絶対やると思ってたし
他2つは全く読めない 銀魂は福田監督だから合いそうな気はするけど
だけど、実写しか見てない奴に「○○って、つまらない」とか言うのが嫌い。
原作見てから、言えよ!と。
誰にだって意識的にしろ無意識的にしろ嫌悪感を示すもの
あると思いますけど…
まぁそれは、この投稿主を擁護するって形にもなるんだけどね
別物として見るのではなく別物として作れ
こいつらは本物のファンでも信者でもないただのにわか共
だから、全く変わらない。その主張がファンたちの全体の総意ではないっていうことが
よくわかるね。
単純に、好きな物を無様にアレンジされると嫌な気持ちになる人は多いと思われる
芸能人などの見知った人間が
演じている事で知名度や好感度で
脳内補正して穴埋めしてるんだろ
それが、信者だろ
作品を褒め称えて、余計な一言は「見えない聞こえない」でひたすら原作をひいきして他を蹴落とすのが『ファン』だろ
次は多分、ナルトやばい。
昨今のアメコミ原作の映画に対して言っていれば、わりと正論だと思う
安パイに走りすぎ
あと企画が幼稚になったのか社会派映画が極端に少ない
心構えは大事よ
そしたらファン()が激おこ・・・っと
結局ファン様が癇癪おこしてるだけじゃん
漫画原作でも成功した映画・ドラマを見れば、分かるだろ。
とか言う監督や俳優って、なんかイヤ。
違う作品てどう考えてもそういう意味じゃないだろ
なんで他人の褌でやろうとするん?
見ない連中は「ああやっぱり。馬鹿な事を」って忘れ去るだけだよ。気にしないから見ないんだし。
怒るのは文句言いつつ見に行って、期待薄のハードルを楽々くぐり抜けて行く出来の悪さに怒り心頭なんだぜ...
その一言がなければ賛同していたのに
「違う作品として見ればよく」って言うのならばそもそもマンガ・アニメの実写化じゃなくてオリジナルでやればいい。
それ同じタイトルでやる意味無いだろ
定春がでっかいハリボテになるのかなとか
勇者ヨシヒコに出てたドラゴンみたいに
偉そうに書いてるけど、全然違うしな。
原作のイメージをぶっ壊すクソみたいなものを作るからだ。
それがまともな作品なら、ここまで炎上したりしない。
ちょっと何を言ってるのかわからないです。
完全オリジナルの作品で映画を作れば良いだけの話だと俺も思う
結局、他人の尻馬に乗って好き勝手やって儲けたいだけのクズやんけ。
安易なあと乗り実写化計画で巨額の資金がポンポン動くのが、何だかなぁって思ってしまう
原作にプラスになってる部分もあるからなんとも言えんけど
テラフォの原作はいい意味で単純でそれでいて政治的な要素もいれつつ、伏線も長引かせない段階から回収してバイオレンスでかつアクションなとっつきやすい、いい漫画なんだよ本当は
原作物をやるという事はその原作ファンを取り込もうとしてるんだろ?
商売としてアテにしてるんだろ?
だったら原作から逸脱したものにするよって話だ
これわかりますか?
やるなら原作をちゃんとリスペクトしろ馬鹿者
クズでクソで豚の餌にすらならんようなもの作り続けるからだろ。
GTOとか最近だとモテキや孤独のグルメは俳優のイメージ。さすがにミスキャストだと見る気失せるがな
ショボい実写を後押しするのはイケメン俳優などを使ってファンを集めることだけ。
原作が好きで楽しんでる程度じゃなく、大ファンのものばかりで
ちゃんと全部見て面白くないと判断してるから次の原作の大ファン作品の実写化にも批判的な意見持ってるって人くらいだよな
だ っ た ら オ リ ジ ナ ル で や れ ボ ケ
ほんとこれ
クソ映画に仕上げるから怒ってるんだよ
どんだけ理解力無いんだ、製作サイドと擁護ファン共は
はなから違う作品なのに、その台詞を言うのはまるで意味が違う
なんで観に行くの?文句言うくせに
「これからも実写化で作品食い潰す為に擁護意見捏造するかwww」って。
実写化喜ぶアホってどんだけ腐れ野郎なんだろうなw
結局文句言ってる原作ファンが観に行っちゃうから内容的に大コケ映画でも大ヒット
そうなってくると、原作に忠実だったり、内容を素晴らしくする努力って必要なのか?ってなってくるよね
製作側は金さえ儲かりゃいいんだから
原作としている以上、比較されてファンにガッカリされるような駄作を量産するべきではない
金のためなら実写はかまわない
日夜設定の矛盾ないように原作描いてる人への冒涜だろが
るろ剣はヒロイン配役が残念過ぎなんだが・・・。
そんなに激しいアクション無いしウルトラマン的な特撮技術あれば余裕
原作者通してない事例も実際有るのに何いってるんだかw 事実海猿何かは出版社と原作者、実写の制作会社で揉めたりしたろwww
実際コミックや小説のアクションやSF,ファンタジー系統は邦画ではほぼゴミしか量産してないから実写化は不満出てるし無理な配役だから批判出てるんだろwww
観るとか観るなとか以前の今までの実績での不満と批判で観に行ってるからいけないとか言ってるの奴自体が理解してないしアホな批判だろうがwwww
馬鹿かっての
実数で出すか…なら割合で出してみようか
畑飼先生とチズがヤるシーンだけ見てみたいな
それはただの思考停止です
ファンタジー系の原作だと技術不足で、表現しきれずお遊戯にされるから、批判されるんでしょ
もっと真剣に作れよって
進撃は全員オリジナルキャラでやれば良かった作品だと思う。
しかも進撃の場合は梶と三浦のインタビューで三浦「僕の大好きなエレンではないから別作品としてみて欲しいって」言ってたし
はいw
全く違う話でも構わない、エンターテイメント作品としても面白くないゴミなのが悪いよ
そこそこ上手くまとまってたのが、るろ剣1 デスノート ライアーゲーム ぐらいか
ハリウッドで映画化しても駄作にされちゃう。DB、北斗 アメコミの実写化はあんなに完成度が高いのにね
なんか意図的なものを感じる、日本の漫画やエンタメ潰し的な
批判と言うより適役な監督がいないのがな穴埋め交錯なの?やり続けていずれ面白い作品ができる博打みたいなものだよ
プライムビデオの見放題にラインナップされたら、暇なときツイートのネタとして観てやるから。
普通の映画として観ても酷い出来
ただ、その内容が酷かったりする時が多いから否定的になるのはしゃーない
観ないだけだから
釣りみたいじゃなくて、ソース元全部読んだらわかるけど、釣りそのものだよw
スレ主自らが明かしてるから
NHKあたりがこの問題取り上げてくれないものか
邦衛がw
せめて、本当に役者やスタッフの飯の種になるならまだしも、テレビ局や顔タレ事務所が儲ける例がほとんどじゃないか。
日本の役者業も映像技術も衰退してるとしか思えないんだけど。
ラノベ作家だと、書かなくなったり調子に乗ったりして害でしか無いし
原作好きだからこそ糞みたいな出来にしてほしくないんだけどね、商業目的のひどいクオリティばっかの作品作ってきたツケでしょ
むしろその逆はよくいるけど
アニメの実写化で怒るやつも気にするなよw
自分が気に入らない連中には文句言うくせに、
他人が騒いでるとそれをやめさせようとするクズじゃねーか。
気持ち悪かろうがファンとして好きな作品が汚される昨今の映画業界の蛮行には憤りを覚えるよ
原作ファンが減るとは思えないんだけどなぁ
やっぱ実写糞だわ、原作最高!!ってなるだけじゃね?
好きな原作漫画が、原作レ〇プされて一般公開される。を
好きな女性が、レ〇プされて大衆に晒される。
に置き換えてみよう。嫌だろ。故に原作レ〇プって言われるんだし。
が無くなってるんだよな。
まだ笑えるだけ、アサイラム社に作らせたほうがマシだったなってのばかりじゃん。
じゃあハナからオリジナル作ればいいじゃん
はい論破
原作ファンならともかく普通のオタが言うなとか
逃げ回る訳?
普通にあなた方の業界でやってきた実写化が
評 判 悪 い の それだけ
映画として
ク ソ
なんだよ
嘘だろみたいな感じなのばっか
日常系のアニメだけ実写化すればいい
バトル系なんて難しすぎる
お前らこれ説明しろよ
監督のくせに原作を見たらイメージが固定化されるからあえて原作を見ずに作りました、って言う人が人がいたけど、別にテメェの映画を観たかったわけじゃねぇんだよ
マンガにしろ小説にしろ、そのまんま実写化すればいいのに独自の解釈で撮ってぶち壊すんじゃねぇよ
…映画製作陣営ってそんなに偉いの?偉いんだろうね。これだけみんなが嫌な顔をしても企画は進行するんだから…。
アニメだって同じように、クオリティーで賛否が分かれる。その結果は原作の評価に直結する。
『別の作品だと思って』って平気でよく言うけど、なら別の原作のない作品でいいじゃん。無責任の極みだよ。
責任のない仕事は楽かもしれないけど、しわ寄せは原作の方へ来る。
やる気のない奴が小銭目当てにすり寄ってくるのは誰だってウザいだろうに…。
予算と熱意と思想と国が違うから。
集英社や ジャンプ編集部に 「もう作品買いません」ってメールや電話するひと増えているらしい。
ガールズチャンネルに書いてあった。
俺もジャンプには失望した 実写ばかりで ファンを大切にしない
アニメの場合は尺の問題が多い、あとは同じく改変での悪影響。そんな酷いのはないよ
作るならしっかり作ってくれよと思う
そもそも原作ファンは実写版を見なければいいって話なんだから当然見ないわな
好きなくせに怒らない方が変、それって本当に好きなのか?
>シズカちゃんがビデオカメラでスネ夫の風呂覗いてたり、ジャイアンを言葉攻めでいたりぶり尽くすようなキャラだったら困りますよね。
それはそれで見てみたいが、あくまで同人なんかの非公式二次として製作したものだな
公式でそれやったら幻滅だが
アメコミの実写と鼻くそみたいな日本の実写比べるのは失礼も甚だしいだろ
説明しろよ じゃねえよ(笑)
ハリウッドのドラゴンボールの人は謝りったけど、日本の製作陣はけして謝ったりしない。
ほんと、次元が違いすぎるもんな。アメコミの実写化と比べようとするとか失礼極まりないわ。
DBに例えると
アメリカ=ビルス 日本=ウーロン
ぐらい差があるからな。
オタクじゃなくても、普通に「またかよ」と気持ちを持ってもおかしくないだろ
う?内輪で褒め合ってるような業界の人間でなければなあ。
オタクはキモい