
海外版と日本版とではレア度が違う
こっちが日本版のレア度早見表
— てつや (@0219Poo) 2016年7月22日
みんなが見てんのは海外版だぞ#ポケモンGO pic.twitter.com/wOGRGZ5D4t
攻略ワンポイント
これみんな覚えといたほうがええで!#ポケモンGO pic.twitter.com/W6C2VhnGbM
— やり ものさん (@Yarimonosan) 2016年7月22日
アイテムをもらうには
ポケストップのアイコンを横にスワイプしてメダルアイコンを回転させまくれば
アイテムを吐き出すよ
ポケモンがあふれちゃったけどどうすればいいの?
先行するアメリカで一般的になっているポケモン選別方法
強さを表すCPが100未満の奴は「博士に送ってアメ玉に変えよう」
ポケモンを調べて下のほうにスワイプしていけば「博士に送る」がでてきます
(画像はツイッターより)
アメはモンスターの強化・進化に使うので
弱いモンスターを研究施設に送って生まれつき強者のみ育てる
というすさまじいゲームです
【【随時更新】『ポケモンGO』を効率よくプレイするためのまとめ!「正しいボールの投げ方」「課金はどれがいいの?」】を参照
生まれつき強いやつを選別したり、やってることは変わんないw
【関連記事】
【『ポケモンGO』最新ニュース・攻略情報 完全まとめ】

<おまけ>
北海道でポケモンGOをやっています(^_^) pic.twitter.com/Yvkbfi9ZvL
— レオナール・すいか (@photograph0420) 2016年7月22日


ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS
任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
【はちま起稿ステマ事件】
2chのスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
2. はちまき名無しさん
ゴキブリGO
3. はちまき名無しさん
底辺ゲーム