3e75234b






Firefox、2017年3月でFlashのサポート終了

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2305623
1469404881022

(記事によると)

Threatpostに掲載された記事「Firefox to Block Flash in August, Disable in 2017|Threatpost|The first stop for security news」が、来月からFirefoxはページに含まれている重要とは判定されないFlashコンテンツを自動的にブロックするようになると伝えた。この変更によってセキュリティの向上、バッテリー消費の減少、ページ読み込み時間の短縮化、ページレスポンスの向上などが期待できるとしている。

Mozillaはすでに先月公開されたFirefox 47から、すべてのNPAPIプラグインを明示的にクリックしない限り有効にならないようにデフォルトの挙動を変更している。Mozillaは当初、2016年末までにNPAPIプラグインのサポートそのものを廃止するとしていたが、このリミットは多少延長され、2017年3月までサポートすると説明されている。





1. この話題に反応する名無しさん

chromeもNPAPIやめてからFlashの挙動は不安定でなあ


2. この話題に反応する名無しさん

IEは重いし、Edgeも同様過ぎてMSは話にならんね。結局アドオンが便利だから火狐最高



3. この話題に反応する名無しさん

いい加減ニコ動も、HTML5に刷新してくれないかなあ。プレアカでも再生開始後数秒間、再生止まってクリックさえ一切受け付けないとか重すぎる。



4. この話題に反応する名無しさん

まぁAdobeがFlashヤメるだろうしコンテンツ会社のヤル気次第だろうな。無い所は開発終了にするんだろうし



5. この話題に反応する名無しさん

ニコニコは早急に移行開発してほしい















予告通りFlash周りが機能しなくなるのでChromeに移行する人多そう


IEはもうどうしようもないな