• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


何回かき混ぜるのがいいのか…医学的に正しい納豆の食べ方を教えよう
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180312-00054199-gendaibiz-bus_all




記事によると
・「納豆は買って来てから少し時間を置くと、熟成しアミノ酸が増えてうまみが強くなります。好みによりますが、買ってすぐ食べるよりも、賞味期限に近いほうがおいしく食べられます。

・「賞味期限が2~3日切れていたとしても十分食べられます。また、賞味期限から数ヵ月経っても食べられることは食べられます。納豆菌は非常に強力なので、ほかの雑菌が侵入することを許さないためです。

・「賞味期限が来る前に冷凍すれば、栄養は損なわれません。しかし、水溶性のビタミンが多少抜けてしまうのと、食感が失われてしまうのは否めません。

・「私は1食につき1パックを食べることを勧めています。納豆はカロリーも高すぎず、タンパク質、ビタミンが豊富なので、1日3パックくらいなら栄養過多になることもありません」(前出・須見氏)

・「混ぜる回数は好みによりますが、『粘り』をたくさん出すことには意味があると思います。粘りはポリグルタミン酸という物質でできていますが、これは、胃壁を守ったり、腸管では老廃物の排出を促進したりしてくれるのです」

・「20回程度が普通だと思いますが、もっと混ぜたほうが断然粘りが出やすくなります」





この記事への反応



個人的には医学的に正しい食べ方なんて気にしない。参考にはなるけど、美味しく食べれるというのが一番。

納豆1日3パック....
女性ホルモンが多すぎて病気になるとか言う人もいるけど。。
もう何がよくて何がダメなのか分からないんだけど。


医学的にとかは関係なく、納豆は新しい方が好きだし、混ぜる前に辛子もタレも入れた方が好きだね。
自分の好きなように食べるのが一番美味しい。


大粒の方が個人的には好きだなぁ。たま~にひきわり食べたくなって買うけど、やっぱり大粒かな。












納豆苦手ってだけで変な人扱いされるんだがw





関連記事
【注意】納豆と豆腐を食べすぎた人、とんでもない理由で病院に運ばれてしまう
日本で謎の納豆ブーム!?納豆の売上が過去最高の2140億円に、きっかけは○○
納豆は不潔で食べ物じゃない!美味しいって言ってる人おかしい!
おかん直伝!納豆のビニールの簡単な外し方がマジですげぇwwwwww








コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:01▼返信
😀
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:03▼返信
たまに食うひきわりがうまいんだわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:05▼返信
>納豆苦手ってだけで変な人扱いされるんだがw
正解
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:06▼返信
賞味期限1ヶ月ぐらいは全然平気だぞ納豆は
あんまり長く置くとサクサクした塊がでるから
出る前に食っとけばいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:08▼返信
腹減ってたからさっき混ぜずに一気食いしてきた
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:09▼返信
日に三回は多くねえか?
腸内環境ぶっ壊すくらい強力な菌なんやろ
7.投稿日:2018年03月13日 05:10▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:10▼返信
このナツカシ動画はイシュトヴァ-ン…生きていたか
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:11▼返信
冷蔵庫入れっぱなしだと乾燥して固くなるだけで食えはするもんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:13▼返信
>・「私は1食につき1パックを食べることを勧めています。納豆はカロリーも高すぎず、タンパク質、ビタミンが豊富なので、1日3パックくらいなら栄養過多になることもありません」(前出・須見氏)

これ毎食納豆食ったら腹痛起こして医者に行ったら
腸が納豆菌で動いてないって診断されたやついなかったっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:14▼返信
放置してると白い粒々が出てきて食感を損なうから早く食べるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:15▼返信
>>11
チロシンの結晶やな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:16▼返信
特別好きじゃないけど健康に良さそうで食べちゃう
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:17▼返信
いいかげん賞味期限と消費期限の違い把握しようぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:18▼返信
納豆好き^^
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:18▼返信
納豆はあっついご飯にかけるより冷めたご飯にかけて食った方が美味いです。
冷飯言うても常温まで冷めた飯な。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:18▼返信
>>10
そいつは毎食3パックだぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:19▼返信
脳梗塞怖いからなるべく食べるようにしてるが不味い、関東に住んでたころは大好きだったが関西に引っ越してから不味く感じるようになった。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:20▼返信
>>14
賞味期限って味は落ちるけど体には問題ないっていうけどさ、5年とかすぎてても大丈夫なのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:20▼返信
ひまわり納豆好き
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:21▼返信
1日3パックも食べたら腸の中が納豆菌だらけになって病院送りになりそうだ・・・w
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:21▼返信
つぶ派とひきわり派ってどのくらいの割合いるんだろう
俺はひきわり
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:24▼返信
>>21
なるわけねーだろあほが
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:24▼返信
納豆は好きでも嫌いでもないけど便秘解消のために週5日くらい食ってるわ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:26▼返信
>>23
アホのはちま民さんちーっす^^w
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:28▼返信
>>21
納豆菌は菌だけど善玉菌なんすよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:29▼返信
1日2パックまでってテレビでやってたよ
納豆菌が強すぎるから2パックがお勧めだと
タレも混ぜた後に入れて
混ぜる回数も100回ぐらいがいいとも
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:29▼返信
>>25
こいつあほすぎわらた
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:30▼返信
(*´ω`*)卵と混ぜて食べるの好き…
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:32▼返信
>>23
半年ほど前に1日3食納豆食ってるやつが体調崩して病院いったら
「腸が全部納豆菌で埋め尽くされていた」ってニュースがあったんだよなぁ
ここでも紹介されてなかったっけ

というわけで、イライラ半島脳はちま民さん、納豆でも食べて気分落ちつけてね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:32▼返信
>>29
それは美味いけどその顔文字はその顔文字は絶対に流行らないし流行らせない
32.投稿日:2018年03月13日 05:32▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:33▼返信
>>32
は?イミフ。相手するの面倒だからもういいわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:34▼返信
>>33
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:37▼返信
>>34
単芝うぜー
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:37▼返信
>>30
それは上にも出てるが1食3パックで1日9パック
それと豆腐も3パックずつ?と大豆製品しか食べてなかったのが原因
極端すぎる例なんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:38▼返信
>>32
いきなりあいてひはんしてどうみても
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:38▼返信
>>30
それ1食3パックで1日で計9パック食ってた話やろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:40▼返信
>>29
実は相性の悪い食べ方
といってもビオチンの栄養吸収を阻害するだけ
40.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年03月13日 05:40▼返信
昔、動画かなんかで一万回かき混ぜたってやつ、あったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:40▼返信
よっぽどネタないんだな
42.ボンバイエ霧島投稿日:2018年03月13日 05:41▼返信
納豆を認めない関西國人はアタマが狂った池沼ってはっきし証明されたんだぬ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 05:42▼返信
納豆の食べ過ぎが良くないのはとりあえず間違いないな。よく言われてるのは2パックだから俺はそうしてる。
44.投稿日:2018年03月13日 05:43▼返信
このコメントは削除されました。
45.グランクレスト投稿日:2018年03月13日 05:44▼返信
朝からきちがいが発狂しててワロタ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:04▼返信
※44
いや全部同一人物だろ
勘違いして発狂するとか本当にあほだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:08▼返信
納豆は100回混ぜるといいと聞いた。
あとタレは混ぜた後に入れた方がおいしいよ。
その他にも、冷たいそうめん食べるときに、付けつゆに入れて食べるt最高においしい。(私だけかもしれないが。。。)



48.ライフリンク佐竹投稿日:2018年03月13日 06:12▼返信
好きに(混ぜて)食えよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:24▼返信
国産の豆使ってるやつ買ってるわ~
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:29▼返信
賞味期限近くなるとジャリジャリして不味くない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:34▼返信
半島民は納豆食えないから
判別に使える
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:41▼返信
>>6
正解
毎日それやって医者に駆け込んだら
腸内納豆菌だらけで善玉菌まで排除してて体壊した奴がいた
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:43▼返信
あんな足の裏の臭いがするものなんて食えるか!
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:45▼返信
値段と味と品質のバランス取れたオススメの納豆ある?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:51▼返信
納豆食えないだけで変人扱いはしないがお子様だなって思うかな
56.八神はやて投稿日:2018年03月13日 06:53▼返信
納豆の美味しい食べ方はむしゃのこーじ先生が極めたやろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 06:54▼返信
納豆は一時的にハマるけど、冷静になると食えなくなる
ク〇ニみたいもの
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:00▼返信
>>52
ちょっと上の米も読めないのかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:03▼返信
豆の粒が小さい方が混ぜやすい
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:11▼返信
適量は1日2パックや3パックとか多すぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:12▼返信
実際は賞味期限近いと乾燥した部分がでてきてまずくなる
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:15▼返信
納豆が古くなるとアミノ酸が結晶化して歯ざわりがジャリジャリとおいしくないんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:16▼返信
白いブツブツが出てくる
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:18▼返信
やっぱおかめだわ粒のサイズとタレの味が絶妙
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:19▼返信
魯山人のあれは嘘だったのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:24▼返信
納豆は好きだし美味しいけどネバネバが嫌い
うまいこと空けて混ぜて蓋を捨てようとしても絶対チョビット付きまとってくる
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:38▼返信
なお、プリン体
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 07:50▼返信
>納豆苦手ってだけで変な人扱いされるんだがw
異常者だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:01▼返信
冷凍庫に保存してるわ
1日に1パック食べてるけど、数カ月過ぎてても大丈夫なのは知らなかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:08▼返信
冷蔵庫に入れていた賞味期限が半年すぎた納豆を食べたらお腹壊した
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:09▼返信
納豆は3個セットの1パックを1週間に1個買う程度には好きだが
純粋に普通に食べるのが好きで、他の料理に混ぜたりするのは理解出来ない

ココイチで納豆があるのが納得できない
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:23▼返信
宇宙ステーションのこれ持ち込みあかん。ねばねば菌で機材壊れるので。
なので......カプセルでがまんしてね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:23▼返信
賞味期限内で食えや
好きな回数混ぜたらいいやろ
んなもんいちいち聞くなやks
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:23▼返信
ひきわりの方が好きだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:23▼返信
>>67
無知発言は止めとけ
肉や魚と大して変わらん
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:28▼返信
混ぜに意味などないw 混ぜ回数で成分が〜とか言う非科学な根拠は、大分前に科学的に分析され嘘はバレている。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:40▼返信
※76
知らなかった!
混ぜた方が栄養取りやすいとかそういうのはないのかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 08:52▼返信
納豆苦手なのは変な人やろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 09:14▼返信
正しいのかってwww

好きに食えよ文系バカどもwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 09:14▼返信
>>77混ぜただけでは何も無いよ。
納豆食べて牛乳を飲むなら?納豆のカルシウムを最大に吸収できるけどね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 09:14▼返信
>>78
臭いからな

特に、アンモニア臭のするタイプのはちょっとw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 09:15▼返信
糸が乾くと臭くなるんだよなぁ

食べたらその場で容器や机を洗ってほしいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 09:29▼返信
納豆1日9パックで腸内菌バランス破壊して病院送りになった記事あっただろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 09:34▼返信
賞味期限間際ですらカピカピになってまずいから食べないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 10:25▼返信
古くなるとまぜても糸ひかないぽろぽろで食いにくいから捨てるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 10:26▼返信
フジテレビの「あるある大辞典」が
この手のネタで嘘松認定されて番組終了したよなwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 10:44▼返信
納豆混ぜ棒は重宝している
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 11:27▼返信
>>83
それは納豆と豆腐しか食わなかったから
極端な例挙げるとか馬鹿晒すなや
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 11:55▼返信
誰だ関西人は納豆苦手というデマを広めたのは
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 11:56▼返信
いまだに納豆の良さが判らない。臭いとかはあまり感じないんだが大豆の味がモロなのが苦手。
味噌とかきな粉とか豆腐みたいに大豆の味が余り出てこない奴なら大丈夫なんだが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 12:00▼返信
放置した納豆を開けてみると明らかに豆はしわしわになってやや黒ずんでいた。
水分が抜けたのか発酵進み過ぎて納豆菌が豆自体の栄養分を吸収し過ぎたのか分からないが
兎に角おいしそうではないので捨てた。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 12:38▼返信
ためしてガッテンでやったけど、夜食に食べるのがいいんだって
後、卵と混ぜると栄養素無くなるそうでネギが一番いいようです。
暖かいご飯より覚ましたご飯のほうがナットウキナーゼ無くならないらしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 13:18▼返信
坂東の田舎者の食べ物
日本食ではなく東北のローカルフード
臭いが臭くて西日本には受けない模様
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 13:24▼返信
>賞味期限から数ヵ月経っても食べられることは食べられます。
へぇ、いい事聞いたな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 15:11▼返信
食えるからといって放置し過ぎると干からびるし冷蔵庫の臭いも合わさって余計に不味くなるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 15:33▼返信
納豆菌は熱にも強いが、ナットウキナーゼは熱に弱いので、天ぷらとかにしたら効果なくなるよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 16:00▼返信
>>93
日本においては大豆を生産している地域では古来より食されて来た食品なので極一部の個人を除けば
馴染めないのは特定地区に澄み付いた違法民くらいだろ。
98.投稿日:2018年03月13日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 17:31▼返信
食べられなくなるのは消費期限
賞味期限は味の保証がなくなるだけで食べられる
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 17:47▼返信
付いているたれはかけた方がいいのか、別の物または作った方がいいのかも知りたいね
原材料にブドウ糖果糖液糖結構使われているから心配だし
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 20:00▼返信
>>76
そりゃお前が知らんだけな 混ぜれば混ぜるほど納豆の旨味成分は増える。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 21:34▼返信
>>76
旨味成分は増えないが
粘性の高い食べ物は舌が味をより強く感じるので練ることは意味がある
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 22:39▼返信
冷蔵庫なら一週間くらい賞味期限を過ぎても問題ない
混ぜる回数は箸で持てるくらいよく混ぜて納豆だけで食べると効果が最大
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 23:20▼返信
意外とカロリー高い気もするけどな
あれ一パック100㌔㌍位あるみたいだし
もっと高タンパク低カロリーかと思ってたわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 00:14▼返信
黒くなってやや小さくなって白い粉みたいなの吹いても
喰って大丈夫やった
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:12▼返信
たまに食うとうまい
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月14日 01:49▼返信
慣れればおいしく感じるようになるかもって期待で、怪しげな健康情報に
乗せられて2週間ぐらい毎日、大根おろしを入れたり辛子を入れたりと
色々な方法で食べ続けてみたが、やっぱりあの臭いがダメだったので諦めた
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月06日 03:07▼返信
>>16
炊き立ての麦飯にたっぷりの葱と辛子

直近のコメント数ランキング

traq