関連記事
【『スカルガールズ』開発元の新作アクションRPG『インディビジブル』が発表!BGMは聖剣伝説2の菊田裕樹さん!】
【『スカルガールズ』のチームによる新作アクションRPG『インディビジブル』が資金調達開始!実際に遊べるプロトタイプも配布中!】
【格ゲー『スカルガールズ』を手がけたLab Zeroの新作『Indivisible』がスゲーイイカンジ!『ヴァルキリープロファイル』風のアクションRPG】
Indivisible E3 2018 Trailer - Welcome to the World of Loka
PS4/XboxOne/スイッチ/PCで2019年発売予定
戦闘アニメーションかっこいいなぁ
スカルガールズのノウハウが活かされてる感じ
スカルガールズのノウハウが活かされてる感じ
スカルガールズ 2ndアンコール - PS4posted with amazlet at 18.06.09アークシステムワークス (2016-04-14)
売り上げランキング: 10,003

この見た目ならそのまま2Dアクションにしてくれれば最高なのに
なんでRPGにしてしまったのか・・・
そう、PS4ならね
あほなの?
アクションなのに突然ターン制のRPGやらされる奴は転ける
日本だけ任天堂が独占しそう
スカルガールズもひどかったし
ひどいって何が?
ソシャゲ含めてパクられまくりやん
と思った時点で超絶つまらなさそう
クラウドならいりません!
結局、なんか物足りないんだよね。日本ゲームリスペクトな海外産インディゲームってさ
もちろん、本当に少ないけど例外もあるけど
1年以上前にベータ版でてたよな
もう3年も前だったか・・・
まあ買うけど
戦闘はアクション戦闘になるのかな
スイッチに出せるスペックのものなら他の機種にも簡単に移植できるだろ。
スイッチに絞る理由はなに?
ゴキステのゴットオブなんとか(自称神ゲー)とか相手にならないよw
他機種キャンセルのボーナスと
買取保証に決まってんだろw
なんかサブカル狙った感じで
VPって別にシステムで評価されたわけじゃない気がするから微妙そう
面白そうだなぁ、続報が楽しみ。
初報と体験版出てから何年経ってるん
出れば買うけど
アクションオンリーでもいいのにな
完成度を高めるのなら切られるべきは低性能のswitchだろ
某ゲーム会社が急に物凄く叩かれるようになって、不思議に思った法務部(最強で有名)が本気で調べたら、たった10人の工作員が複数アカウントを使っている事が分かったんだって。
どこの誰かも完全に把握してるらしい。
それ以来、その会社は炎上を気にしなくなったそうな。
超有名漫画家もこう言ったんだぞ!ソニーはネガキャンを辞めろ!
マシンスペックも理解出来ないいかにもキッズな連中も大概似たようなことしまくってるのですがそれは
見たら分かる面白い奴やん
全然好きじゃないんだけど
そもそもVPの戦闘システムが評価されてるの
見た事ないし
節穴か?
まためちゃくちゃなキャラ同士でマルチ対戦してぇよ
こういうゲームの進化
敵キャラがちょっとまだ微妙だなあ
敵がグロい
RPGだと技で魅せるの重要だと思うがその辺まだ弱いな
スカルガールズ見るに十分できるところだと思うのに
こんな不完全のゴミは買う必要なし。
ヴァルキリープロファイルの方がはるか昔のゲームなのに攻撃もセリフも派手な気がする。
これが地味に感じるのはヴァルキリープロファイル風といいつつ個人必殺技がなくて地味なところだね
欲しい奴いたらあげるぞ
あとはヴァニラウェアあたりとか
スカルより製作費かなり落ちてる感じだな
金と技術のないインディーズなら工夫しろよ
なんでこんな文句垂れとんのや?
カルボーン食って落ち着けや。
2億以上資金を集めたよ
この時点でクソゲー確定だし解散
>>9
×スイッチだけに注力して完成度高めたほうが良くね?
〇スイッチだけに注力して買取保証本数高めた方が良くね?
日本はなんか任天堂をたまに残飯でも構わないといかんルールでもあるのか海外ほど無視出来ないからねぇ
そこにリソース相当割かれててその結果が全く持って伴っていない以上海外に差付けられるのは仕方ない
日本が海外に追い付こうと思ったら任天堂が倒産しない限り無理だよ
本当に業界の癌だよ任天堂は
バランス糞の素人ゲーだったな
こいつぁ僥倖だぜえ
あんまりセンスない
その時にならんとやっぱわからんわな
環境の変化が面白いなあ
さすがクソの韓国系アメリカ人が作っただけある
買わねーよクソが
もちろん頑張ってるところたくさんあるけど、日本でしか作れないタイプのゲームってのはもうないのかもな