• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


面接の不採用理由1位「人柄が良くない」、2位「身だしなみがなっていない」 中には「タバコ臭い」という回答も
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3599768




記事によると
・関東圏内の中小企業の人事担当を対象に、実施した「中途採用の面接に関するアンケート調査」を発表

人事担当者が、面接で特に重視するポイント
1位が「人柄」(30%)、2位が「志望動機」(19%)、3位が「転職・退職理由」(14%)という結果だった。「経験・スキル」は5位でわずか11%

面接で不採用にする理由として多い理由
1位に「人柄が良くない」(31%)、2位に「マナーや身だしなみがなっていない」(19%)が入り、人物像に関する要因が50%を占めた。「経験・スキル不足」は3 位で14%に過ぎなかった。

面接でマイナスの印象をうけること
「態度・マナーが悪い」(44%)「身だしなみ・服装」(17%)が上位に挙がった。具体的には「面接の際、ひじをついて話をしていた」「タバコ臭い」「前職の悪口・不満ばかり言う」「履歴書をシワクチャの状態で渡された」といった回答が出ていた。





この記事への反応



まぁ会話と見た目で人柄は判断されるよね、その判断が割と正しかったりする

低賃金、長時間労働でも文句言わない奴隷を企業はお求めでいらっしゃる。

ショボい企業・低い地位の面接官ほど給与・待遇の質問すると嫌な顔されるんだよな

今の御時世で入社前から愛社精神全開なヤツ居るハズもないのにソレを求めている。そして、んな騙し合いをするからミスマッチは起こるべくして起こっている訳だ

よく見たら中途採用の話か、それなら面接に来る側は人事担当がどんなことを聞きたいかある程度は分かってそうなものだけどね。それが分からないから不採用になる。












タバコ臭いかどうか、喫煙者は気付かないから他人にチェックしてもらおうぜ





関連記事
面接で「最後に何か質問はありますか」と聞かれて時の正しい返答!これで内定が来るらしいぞ!!!
採用する側が語る「なぜ志望動機で『お金』『休日が多い』『残業が少ない』と言ってはいけないか」の理由がためになると話題に!
日本のバカらしい企業面接が海外で紹介され外人ドン引き!「日本の面接はマナーの地雷原」「まるで奴隷」
【クソ面接】時間通りに行ったら担当不在で40分待たされた挙句、第一声が酷すぎる・・・
【就活速報】採用担当者が「面接で変な質問をする理由」が怖すぎる・・・
【マジで!?】就職面接で実は答えちゃいけない質問「お父さんは何してるの?」「尊敬する人は?」 就活前によく知っておこう





キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)売り上げランキング: 2

キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信
スクウェア・エニックス (2019-01-25)売り上げランキング: 5



コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:01▼返信
デブは不採用
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:04▼返信
1と清水鉄平は不採用らしい
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:04▼返信
安倍晋三「採用して過労で殺せ!」
試験官「はい!」
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:06▼返信
奴隷面接
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:07▼返信
安倍昭恵「いい土地ですから前に進めてください!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:08▼返信
顔で判断してるってはっきり言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:09▼返信
質疑応答で「趣味は?」って聞かれたから「ハイ、任天堂信者です。主にネットでソニーという悪質企業をないことないことを捏造して貶め任天堂を持ち上げる活動してます!」て正直に答えたら「あ・・・もう結構です」て言われて露骨に退室を促されたわ

後日届いた通知はまるで当然のように「不採用」だったぜ。何でだろう?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:13▼返信
安倍晋三「働かない愚民は徴兵令出して神風やらせて殺せ!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:14▼返信
>>1
どうした何かあったのかデブに
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:22▼返信
面接では
「私はブラック企業に入るつもりは在りません!」
っとはっきり言うんだよ
意思表示のできない人はまず落とされる
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:30▼返信
顔でしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:31▼返信
ごりらまんの╰U╯☜(。◐∇◐。)ㄘんㄘん♥(CV大塚芳忠)
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:35▼返信
たまに信じられないようなやついるけどほとんどの人は猫かぶって面接するんだし人柄で選ぶは建前でしょ
職種やその時の状況で変わるんだろうけど見た目や年齢で選んでそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:36▼返信
人は見た目が一番大事だからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:36▼返信
いけめん、美女=採用
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:42▼返信
>>11
人柄に含まれてると思うよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:43▼返信
ただこれ新卒者と年配者では対応が違うと思うな
少なくとも35歳以上には経験とスキルが重要視されると思う
新卒者は「これから育てればいい」って言うのがまずある
資格取っただけで経験の全く無い奴らも多いし
資格持ってても持ってなくても仕事できるようになるにはそんなに差が無いし
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:50▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:52▼返信
面接で態度の悪い奴なんているのか
普通は猫被るだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:53▼返信
職種にもよるけど、チームで動いてる職種はどの年齢もまず人柄が重要であることは間違いない
スキル云々は職歴等書類見ればわかるから、
面接してる段階ではそこは通過してて面接で改めて落とすことは少ないだろうな

21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 05:57▼返信
志望動機とか無意味な要素重視してる企業多いんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:04▼返信
月曜日はまんの日です
まんはキチンと区蔑しましょう
まんはキチンと差蔑しましょう
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:06▼返信
不満発言はあるなぁw
今度から言わないようにしとこ
でも受かるけどw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:13▼返信
人柄ね
中途で人柄とか関係ないわな
前職で問題を起こした傷物って判断だろうし
無理や無茶を聞いてくれるかどうかだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:13▼返信
中小企業なら職種による差がもっと大きくてもいいと思うんだけど、中小企業だからこういう結果なのかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:14▼返信
さらに言うと面接時における人柄とは見た目だ
受け答えは無難なほうがいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:18▼返信
記事の反応を見てると一番上の人を除くと君らは何様なんだろ?と思ったよ。雇ってもらいに行ってるのにさ。面接の場で給料や待遇の事を聞くってどうなんだろ?面接受ける前に調べないんかね?考え方が古い!とか老害!って言われるかもしれないが、面接するなり雇うのはその老害と呼ばれる年代だからね。無理だろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:30▼返信
うちの会社選考基準が見た目で選ぶから、実際に配属されたときに使い物にならないゴミが入ってきて指導する側の負担がとんでもなく大きくなる
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:31▼返信
>>27
勘違いしているようだが、雇うのは社であって面接官本人ではない事を重々念頭に置いて欲しい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:37▼返信
デブやニキビ顔も身だしなみに入るからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:38▼返信
製造業での面接官も思い違いが甚だしい昨今だが、接客業の採用マニュアルを製造業に適用する輩はなんなんだろうね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:40▼返信
>>27
相応のスキルがあって、そのスキル目当ての募集なら賃上げは普通だろ
スキルゼロや工場なんかでそんな事する奴はただのアホだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:44▼返信
中小企業だとブラックに耐えられるかどうかが一番重要だからな
スキルなんかあろうがなかろうが無理やり同じ仕事させるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:48▼返信
スキルがないのは流石にいらない
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:53▼返信
>>28
指導があるなんて大手企業ですか?
中小企業は基本OJT(仕事は自分で調べて覚えてね)ですよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:56▼返信
>>35
偏差値40以下の高卒でも入れる一部上場の会社でも指導があるから当たり前だと思ってだけど中小企業てそんな過酷なんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 06:58▼返信
コミュニケーション能力って大事よね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:07▼返信
>>35
それ小企業や
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:11▼返信
これだから派遣からフリーになった
クソウゼェんだよ
純粋に能力あれば仕事できるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:15▼返信
中小は人不足で贅沢言えない
まともならなんでも入れるよ
マジで人がいなくてビビる
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:28▼返信
いや見た目とフィーリングっしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:33▼返信
デブは相当な有能じゃないとキツそうだな

俺はついこないだフルタイムで面接2社受けたけど片方落とされたわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:40▼返信
発達障害と一緒に仕事するのはきついもんなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:45▼返信
デブでも170越えてりゃ結構とるよ
デブでもガタイ良けりゃ体力あるからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:45▼返信
最近、アルバイトでも高学歴や前回の仕事や正社員ばりの面接してくる馬鹿面接官いるから日本終わり。

アルバイト基本的に短期働きたい方ばかりなのに、長期間を求めてるアホ企業ばかり。

そんなゴミのような時給750円で何故長期間なんだ(笑)
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:45▼返信
面接は仕事仲間を選んでるのを忘れずに
こいつとなら一緒に仕事したいなぁ、と思うのは履歴書の美麗文句より人柄
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:48▼返信
最近ハローワーク 面接落ちるわかって亡霊の求人だらけ。

最初っから採用されない会社が山のようにあるからハローワーク信頼ゼロよね。

マジレスすると、大卒新卒じゃなかったら逆に何で就職しなかったの質問が100%毎回くるよ。何社面接したとか馬鹿扱い。

48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:50▼返信
>>45
別に責任無いしいつでも辞めれるから期間関係ねぇや
てか君が言ってるのサービス業だけが当てはまる特徴じゃん
バイトはサービス業だけじゃ無いんだけどな(^^;; 工場勤務してそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:54▼返信
>>45
数人レベルの中小ならそうだが数百人規模の企業はまず面接官と同じ部署に行かないからそんな事は無いぞ
新卒がよく同じ事言ってるが何故なんだろう?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:54▼返信
>ショボい企業・低い地位の面接官ほど給与・待遇の質問すると嫌な顔されるんだよな

その前に面接官に質問すること自体NG
こいつは面接通らんわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 07:56▼返信
※50
指示待ち人間www
中小企業にお似合いですわwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:06▼返信
ブサイクの中でも、不潔そうに見える(実際は不潔ではない)ブサイク顔は不採用
雰囲気ブサメン(動作が微妙に不自然だったり目が泳いでいたり)もアウト
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:12▼返信
人は見た目が9割。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:15▼返信
雰囲気ブサメンでなんやねん
それただの挙動不審じゃん
それとも挙動不審でブサメンてことか?キモオタは大体そんな感じだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:17▼返信

はちま合格1発採用のララ💖じつは無理やり連れ込まれました。JINに‼️
その後、妊娠🤰
一時期消息不明その後、大活躍
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:18▼返信
ぐっすり眠れない人 → 役に立ってない人 → 後ろ指を指されて夜中に役に立てと起こされる → 過食して太る
ぐっすり眠れる人 → 役に立っている人 → 程よい食事で丁度良い体型
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:40▼返信
いや、試験官に質問しないと大抵は落とされる。積極性、自発性がないと見なされる。
質問しないのが吉とかブラックを疑うべき。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:40▼返信
>>34
スキルがあってもコミュ障とかへそ曲がりだと
仕事に影響するから要らん
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:54▼返信
人柄が良い奴は大体は最低限のスキルというか学習能力を持ってるからな
捻くれてない分、素直に物事を吸収できる
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:54▼返信
>>58
コミュ障は分かるがへそ曲がりは面接じゃ分からん 入ってから分かるから迷惑
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:55▼返信
いくら人柄・態度が良くても経験やスキルがないと書類選考では落ちるけどね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:57▼返信
>>61
ようコミュ障のへそ曲がり
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:57▼返信
あまりにも太ってる奴はまず、やせた方が良い
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:57▼返信
※59
無能がゆえ自己評価が低くて人柄が良い奴いっぱいいるぞ
失敗しても人柄が良かったり優しいから強く言えなくて逆に辛い
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:59▼返信
>>62
へそ曲がりで草www
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 08:59▼返信
>>64
自己評価が低い時点で良い人柄とは言えん
お前の目が節穴なだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:02▼返信
志望動機はアホだと思う
求めてる環境にあった会社なら別にどこでも良いに決まってるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:02▼返信
会社でやってくんならまぁ人柄は大事だろうし
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:02▼返信
>>67
ほんとそれ
お前の会社に売りになる何かあるんですか、って逆質問してみたいわw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:04▼返信
>>68
ごく一部のセクションを除いて、仕事は共同で行うものだからな
コミュニケーション能力は本当に大事
1+1を200にできたりもする。10倍だぞ10倍
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:08▼返信
※66
無能で自己評価が低いなら自己分析が出来てる証拠 自己分析出来る無能は人柄だけは良い奴多い
人付き合いの無いコミュ障は黙ってろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:11▼返信
見た目とコミュ力が全て
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:11▼返信
※71
自己分析できてる時点で無能じゃねーな
どうせお前が無闇にハードル高くしてるだけなんだろ。パワハラキチガイ乙
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:15▼返信
じゃあDQN雇うな
あんなの雇うからブラック企業が形成されていく
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:23▼返信
面接官の好みじゃん
何が人柄だよ阿呆が
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 09:30▼返信
(´・ω・`) 人柄?いい人そうなら採用してくれるんですか
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:01▼返信
>「前職の悪口・不満ばかり言う」

これがあるから会社の汚職・不正に巻き込まれて止む無く退社した人間は酷い目にあう。はっきりいって面接で前の職場は汚職が酷かったのでとは言えない。で、結局は面接でさわやかに嘘をつけるやつが喜んで採用されるってことになるんだな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:24▼返信
見た目が大事だよねw
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:32▼返信
「猫をかぶる」という偉大なことわざがある
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 10:40▼返信
世の中の仕事の大半はスキルなんていらないからな
体力あって数こなせば、よほどいい加減なことしてなければ身に付くことがほとんど
どれくらい金が入るかなんて需要次第だし
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:24▼返信
ブサメンは不採用、はっきりわかんだね!
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 11:50▼返信
人間関係なんて最初の直感だからな
付き合ってみたら実はこういう人で最初の印象と違ったなんて
現実にはそうそうないから
深く相手を知る時間も機会も普通はないし
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:43▼返信
見た目の良し悪しではなく、「身だしなみ」だろ。世間で言われるこの意味がわからんやつにはどのみち改善されんだろうな。
キミらはブサイクとか以前に「不潔」なんだわ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:45▼返信
少しはコミュがある会社が良かったから、面接でいい感じだったのに、
初日から、配属は違うし、上司は幹部がいる前といない現場で態度の違いに腹が立つし、社員立は言葉足らずの指揮不足にコミュ障に嫌気がさして、
私はすっかり無口になってしまったよ職場では、もう会社に行くのが辛すぎて、不眠症になって自律神経やられて痛いから休みばっかりだし迷惑だから、
辞めようとはおもってるがな、正直さ面接でネコかぶってるのはお互い様だよな、やってられんよ、日本の面接は根本的に変えなきゃいかん、平気で採用記載を事前に相談もなく変えやがるし嘘つきだし、ほんとくそ日本
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 12:45▼返信
頭が良い、体力があるとかが一つの能力なのと同じように「人柄」も能力の一つなんやで。
それに気がつかないやつの人柄なんてどのみち終わってるだろうな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 13:21▼返信
顔って正直に言え。短時間の面接で人柄なんてわかるわけない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 13:27▼返信
85
具体的にどういう能力でどうやったら測れるか書けよ
こういう無能がいるから愛嬌があるだけのバカ連れてきて皆が苦労するんだよ
キャリアや資格のがよっぽど役に立つし、それに気づいてない時点でロクに仕事できねーわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 14:27▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 15:18▼返信
人柄の良し悪しが面接という短い時間で具体的にわかるのかね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 17:57▼返信
門前払いなんだけどどうして?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 19:24▼返信
人柄(騙しやすそう)、志望動機(やりがい搾取できそう)ですね分かります
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 20:49▼返信
>>89
その答えがわからないから
おまえは人より劣ってるってことだね

直近のコメント数ランキング

traq