• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


トヨタ新型「センチュリー」21年ぶりに全面刷新 V12エンジン廃止し初のHV搭載
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00010002-kurumans-bus_all




記事によると
・トヨタは、最上級セダン「センチュリー」を21年ぶりにフルモデルチェンジし、3代目として6月22日(金)に発売

・先代モデルの5リッターV型12気筒エンジンから、5リッターV型8気筒エンジンにハイブリッドシステムを搭載したモデルにパワートレインも大きく変更

・新型「センチュリー」の価格は、1960万円(税込)





この記事への反応



同じ金額があったら、フェラーリよりもこっちの方がいいなぁ
まっ、どのみち買えないけどね!


いいなあ。クラシカルな雰囲気と、それでいてモダーンさもあるし。で、誰が見てもセンチュリーってすぐわかるし。ディテールは工芸品っぽいし。日産プレジデントが代替わりするたびに悲惨な末路を辿ったのとは正反対だ。

やっと適正価格になったね。
それでもまだ安めの値付けだろうとは思う。
今までは超バーゲンプライスだったから、これでまともに他の高級車の比較できる価格になった。


外観は歴代で最もカッコイイデザイン。
ロールス・ロイスに寄せた感じで、デザインで欲しいと思わせる出来。













センチュリーって片側6気筒が壊れても走れるってのにロマンを感じていたのだがw





関連記事
トヨタ、ついにエンジン車だけの車種ゼロへ・・・2025年目安
【すげえ】トヨタ、残業時間に関係なく毎月17万円支給する新制度導入へ!
東京五輪では聖火に「空飛ぶクルマ」で火を灯す!?トヨタなどが技術者に支援して開発へ
【浪漫】トヨタが『空飛ぶ車』開発に出資!「東京五輪の聖火台に火を灯したい」
「海に投げ入れても鉄球で潰しても火を放っても壊れなかったトヨタ車」がイギリスで話題にwwwww
『ストリートファイター II』とトヨタがコラボCM動画を公開!!車、強すぎwwww









コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:32▼返信
ふーん 値段高いやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:32▼返信
🤔
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:33▼返信
値段もブランドのうちっていうのが海外基準
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:33▼返信
なんか新型は北朝鮮の高級車みたい
5.投稿日:2018年06月23日 04:34▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:35▼返信
センチュリートウェンティーワーンだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:36▼返信
ドアミラーでいいの?て感じ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:36▼返信
おいゴルァ!降りろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:36▼返信
ヤクザが乗るのかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:36▼返信
センチュリーってスーパー高級車としてのオーラが
ロールスのファントムやメルセデスのマイバッハほど無いよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:38▼返信
はいはいせんちゅりー21
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:40▼返信
>>11 言おうとしたら言われてたw
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:43▼返信
 
クルルァ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:49▼返信
190円にまけてくれんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 04:55▼返信
完全にロールスのパクリw
真似事しか出来ない日本w
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:12▼返信
というかこれって、所有する車でも、運転する車でもないしな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:17▼返信
20年もモデルチェンジしないの?

部品供給する会社、在庫抱えて大変だな。
その分の金額がこの価格なんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:19▼返信
安いロールス
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:20▼返信
面がロールスよりちょいグレード下なクライスラーみたいで残念
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:22▼返信
前のセンチュリー固めなシートで応接室って感じだったけど今回もかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:23▼返信
トヨタはパクリメーカー
22.投稿日:2018年06月23日 05:24▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:26▼返信
免許証返して下さい、オナシャス
はどーでもいいとして随分と変わってなかったんスねー
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:26▼返信
センチュリィートゥエンティィィワァァン
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:29▼返信
うちの会社の社長センチュリーバカたからどうせ経費でこっそり買い替えるんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:34▼返信
>1960万円(税込)
やっす
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:41▼返信
高級ホテルでロールスロイスやベントレーと並んでも見劣りしない唯一の日本車
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:48▼返信
なんか、自分で運転する車と言うより運転手付きの車なイメージだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:50▼返信
まぁ金持ってても売ってくれないんだろうなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:51▼返信
安倍総理 いまレクサスLS乗ってるけど 新型センチュリ一に変わるんか
31.投稿日:2018年06月23日 05:53▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:54▼返信
>>17
ジムニーも20年越しのフルモデルチェンジなんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:55▼返信
>>4
正恩はベンツやん 北朝鮮の高級車ってベンツのこと?

34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 05:58▼返信
どうでもええけどセンチュリー21突っ込む奴はいないのな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 06:12▼返信
外見的に渋すぎて自分で運転する車じゃないんだよね
このエンジン使って国産マッスルスポーツカー販売してほしいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 06:13▼返信
The 名家・伝統・金持ち・権力と併せ持った車だな、成金趣味の車とは違いすぎる。
社長クラスが運転手付きで乗るような車だしな~センチュリーは。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 06:14▼返信
中古車なら20代でも手が届きそうな値段になっちゃうんだよねー
維持費は別として
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 06:24▼返信
ヤクザ用の車だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 06:27▼返信
豊田紡織はガチのブラック
給料安い仕事キツい職場の女の面見るだけで
ゲロ吐きそうなブスばっか
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 06:51▼返信
センチュリーは購入に審査あるからね。そもそもトヨタは反社会勢力にクルマは売らないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 06:56▼返信
ちょっとロールスロイス感強いなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 07:25▼返信
以外に安いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 07:40▼返信
なんか中国車みたいになちゃったな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 07:45▼返信
ヤクザ御用達の車もHVか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 07:49▼返信
※24
コスギ「"21" is a magical number.」
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 08:03▼返信
オウおまえらクルルァについてこい
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 08:08▼返信
フェンダーミラーじゃないのが違和感あるくらいにクラシカルな意匠を継承したデザインだなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 08:15▼返信
センチュリーの意味ねぇ
ガワだけとか
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 08:15▼返信
御印程度のハイブリッド車というのがトヨタらしい
つまりは20年はガソリン車を作り続けるという誓い
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 08:16▼返信
>>40
ISISに流れまくってますやん
しかも中古じゃなくて新車
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 08:27▼返信
>>50
あれ勢力圏に入ったディーラーから徴発されるって話だったと思うが
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 08:30▼返信
>>40
ヤーさんが直接買うわけ無いだろ。いつもどおりお抱えの議員から横流ししてもらうに決まってんだろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 08:40▼返信
古いセンチュリー相手に事故ると修理代半端ないんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 09:06▼返信
>>40
トヨタ系で統一してる組もあるぞ
まあ、金払ってないから確かに売ってはいないのかw
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 09:37▼返信
不動産かよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 09:37▼返信
先代は5リッターV12で280馬力と無理やり出力押さえてたから燃費悪かったしHV化は良い判断
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 09:52▼返信
センチュリーは購入時身上調査あるから893は乗れない
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 10:05▼返信
でも、追突されるんだろ?
示談の条件を考えておかないと
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 10:42▼返信
これでもかと折りとラインの入った昨今のトヨタデザインとはさすがに一線を画すな
引き算の美学というか
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 10:44▼返信
なんか下品な顔つきになったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 10:58▼返信
ヤクザが乗れないはずなのに刑務所に出所してきた大御所ヤクザを迎えに行く定番の車だよなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 11:10▼返信
クソダサい
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 11:12▼返信
正に「運転手付き」のクルマやなぁ・・・。
車内はエンジン音も揺れもせんのだろうな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 11:12▼返信
「クラウン・・・?フフw」
って鼻で笑われそうやな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 11:38▼返信
ケインコスギの真似したやついるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 11:58▼返信
2000万あれば10年近く暮らせるぞ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 12:41▼返信
スピンドルグリルにしなかったのはGJ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:15▼返信
早い話が旧LS600hを2WDにしただけだろ?バカみたいに出力相当で500とか600とか?、完全なベンツパクリだろ
新LSはV8からV6になって実用トルクで初代セルシオやマジェスタの1UZより使えない車になっただけのトヨタ得意の同じ下駄を履かせた車なだけ
こうやって大衆車も旧下駄を履かせた車を売るから企業はがっぽり儲かるわけね
因にポンコツマークⅡからの乗り換えで無理してLSの600hを4年乗ったけど単にハイブリッドで優遇税制なだけで性能はノーマル460のほうが軽くて上
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:27▼返信
旧型が新型として出た時のV12だって1G系の合体エンジンなだけだったし、そのまた旧式の5VZエンジンのほうが一般向けでない車にしても昔のクラウン8の延長線の車て感じだったけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:29▼返信
日産のホイルベースを延長しただけでフーガがシーマやプレジデントに変化する客を小バカにした商売に比べたらマシ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 13:36▼返信
伝統と言われても先々代はV8だろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 14:08▼返信
オイゴラァ、ゴリラ! 免許見せろ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 21:18▼返信
V8を讃えよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月23日 23:10▼返信
格差社会が拡がって富裕層が増えた割には高級車の需要に結びつかない辺りが日本の病根の深さを感じさせる
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月21日 20:42▼返信
ださいな...
どした??

直近のコメント数ランキング

traq