• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「本に付箋を貼ってはならない!」注意喚起が話題の図書館にホンネを聞いてみた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00010004-fnnprimev-soci




記事によると
・「絶対に、図書館の本に付箋を貼ってはならない……」。心霊番組のナレーションのような表現で呼びかける、図書館のツイートが話題に




・ツイートした司書は「年に何回もある事例ではありません。ただ、古い本の場合に起こりやすく、古い本は入所困難なものが多いので困ってしまいます」「本に書き込みをされた場合などは、鉛筆であれば消しゴムで消すのですが、やはり古い本だとページを傷めてしまうこともあり、修復できないこともあります」と語る





この記事への反応



鉛筆で書き込んでる人も居ますよね。ホント嫌い

そもそも貸り物にモノ貼るのは駄目かと(書物で一定のページ保持したいなら紙とか栞では?)

すみません。やってました…文字にはかからないように気をつけてはおりましたが。即刻やめます。

貼ってはがせるを過信しちゃだめですねー。のりも長い時間がたつと変質しますし

付箋はヤバイです。ここまでひどくなくても、100均などで売っている安い付箋は、ノリが紙面に残ることもありますしね。付箋をはがした後に、紙の上がベタベタすることがあります。危険です。本が好きな人は使っちゃダメです。












当たり前の話なんだよなぁ・・・





関連記事
【ロマン】図書館の引き出しを何気なく開けたら、『2085年から来たタイムトラベラー』からの手紙が電話番号付きで発見!! → 連絡した結果・・・
創刊号から50年分が無料で読める『ジャンプ図書館』が六本木ヒルズで開催!!
ツタヤ図書館が152万円でダミー本3万5000冊購入計画!⇒市議会関係者がブチギレ「バカにしてる」
中国・天津市にできた図書館が凄すぎると話題に!これゲームとかに出てくるやつだ・・・!









コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:31▼返信
😀
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:31▼返信
ここまでするなら買えばいいのに
しおりにするか
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:32▼返信
その当たり前の常識を知らないのがいわゆるはちま民ってやつで・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:33▼返信
こういうのこそ電子化すれば良いのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:36▼返信
電子書籍でよくね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:40▼返信
参考書というかちょこちょこ使うのなら電子書籍はイライラしかしないからな…
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:42▼返信
は?書きこむのは言語道断だが付箋貼るのも普通してねえだろ
自分のものじゃないのに勝手にいじるとか普通の思考じゃねえな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:42▼返信
>>3
お前知らんのかwww
恥ずかしいwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:43▼返信
>>5
金が無い奴しか借りないし…
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:45▼返信
なんとも思ってない意外でそんなやつおらんやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:47▼返信
本を読む人間でも頭はパリピ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:50▼返信
世の中想像もできない連中が多いからなぁ
レポート書くのに図書館で借りて、ベッタベタふせん貼ってるの見たことあるわ
場所とか高さ変えてたから絶対文字にかかってただろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:50▼返信
付箋を剥がしたら俺しか読まないんだから勝手に剥がすなとキレられたとかも書いてあってこわい
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 04:56▼返信
借り物の本に付箋を貼るとか頭がイカれてるのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 05:07▼返信
しおりのない国の人が借りたんだろうなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 05:17▼返信
とうとう日本人のマナー、常識もとことん地に落ちたな。
中国人レベル。
他人の本にそんなもん貼っていいかどうかなんて言われるまでもなくわかれよ。
幼稚園児じゃねーんだから。
図書館の貸し出しの傘もほとんど返ってこないし。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 05:19▼返信
図書館で借りたウォーリーをさがせ全部○つけられてたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 05:20▼返信
自分のことを日本人だと思いこんでいる中国人達 平成生まれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 05:26▼返信
図書館の本って他の奴らがベタベタ触ってるから衛生的に触りたくない
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 05:30▼返信
いねーだろそんな奴
もしいたとしてそんなキチガイ、こんな注意したところで聞くわけねーだろ
常識ねーんだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 05:38▼返信
やるなら自分の持ち物でやれ
なーんで借り物でやるんだか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 06:11▼返信
借り物に付箋貼るバカいるんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 06:23▼返信
へーそうなんだ
張ったことはないけど、文字がはがれちゃうかもしれないってのは初めて知った
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 06:24▼返信
犯人わかるならきっちり請求していけよ
ついーとしてる場合じゃねーだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 06:30▼返信
貼る奴なんて一部のアホだけだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 06:30▼返信
携帯でパシャって撮ればよくね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 06:40▼返信
信じられん
自分のものでもない所有権が市や図書館にある図書を勝手に占有するとかゲスの極みだ
付箋を貼り付ければ便利なマイフォルダーってか?
TSUTAYAが図書館運営に乗り出したら反対派が現れたのって
ジャイアニズムを剥き出しにした低脳先生が図書館で横行してるからか・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 06:57▼返信
>100均などで売っている安い付箋は、ノリが紙面に残ることもありますしね。

100均の文具は外れ多いよな
マジックペンでもすぐインク無くなったりとか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 06:59▼返信
自分のものでもない借り物になんで貼るかな…
弁償させればいいんじゃね?ペナルティ込みでw
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:18▼返信
借りたものに何かしらダメージが与えられそうな事はしないのが常識やろ
頭湧いてんのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:19▼返信
どういう教育受けてきたら貼ろうと思うのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:23▼返信
付箋ではなくて、貼って剥がせる付箋がダメなのよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:40▼返信
つーか借り物に貼るなよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:42▼返信
破れる破れないの問題じゃなく
常識的な人間は付箋なんて貼らないよな
つまりなに言っても無駄
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:42▼返信
ブックイヤー推薦
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:46▼返信
図書館なんぞ未だに使ってる奴おるん?w
古い情報なんぞほとんど使い物にならんだろjkw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:48▼返信
専門書の日本語訳は誤植の山だから正直書き込みがありがたいときある
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 07:55▼返信
>>36
おまえみたいなバカには図書館は必要無いな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 08:58▼返信
本が修復不可能になる前に
図書館という倉庫があふれる前に
早く電子化して誰でも、どこでも読めるようにしてくれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 09:35▼返信
これが貧乏人相手の仕事の現実
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 10:16▼返信
図書館の本って借り物ですよ
付箋貼るとか人から借りたものにイタズラして最終的に傷まで付けるんだから死刑に相当する重罪
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 11:05▼返信
借りたもんによくそんなことできるなw
育ちやべーww
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 11:24▼返信
自分の物は付箋を貼るなんてとんでもない!なんて思ってる層なんだろな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 11:51▼返信
今までに100冊単位で書き込んだり折り目つけたり切り取ったりしてるけど特にバレないし何も言われないからついやっちゃうわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 12:38▼返信
アホすぎやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 12:41▼返信
付箋貼るほど必要なら買えよ
図書館で借りるくらいなら情報古くても構わんのやろ?
専門書でもamazonだったら数十円くらいからあるだろ、物によるけど
貴重本ならなおさらやめろって話だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 12:42▼返信
>>44
クレーンで釣りすんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:07▼返信
ドッグイヤーも同罪だ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:14▼返信
借り物に付箋貼るとか正気かよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 00:49▼返信
付箋はいいけど指に唾つけてめくる奴とかページの端折る奴はマジで理解できない

直近のコメント数ランキング

traq