前回記事
【【音楽教室】JASRAC、4月1日分から著作権料徴収へ まずは楽器メーカーなどの運営教室】
【【悲報】全国初「店で流すBGM使用料の訴訟」でJASRACが勝訴】
【「施設内でBGMを無許可利用している」JASRAC、美容室や飲食店に法的措置!】
【JASRAC会長「音楽の使用料徴収だけが表に出て、ちゃんと権利者に分配していることが伝わっておらず残念」】
JASRAC会長、音楽を「バナナ」に例え教室批判
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5J61L7BUCLV00H.html
記事によると
・日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室が著作権料の徴収で対立している問題
・JASRACが10日、都内で行われた記者会見で、6月末までに音楽教室を運営する21事業者(36教室)が支払いに応じる契約を申し込んだと明らかにした
・作曲家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室について「会長というより作家、権利者の一人としての意見」と前置きした上で、「世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと批判した
この記事への反応
・楽譜の時点でもう使用料含まれてんだから、すでに仕入れ代は払ってるのにさらに取ろうとしてるから批判くらってんだろうがと。
・バナナのたたき売りとか実際見たことすらないんだけど・・・古臭いわ
・商品を売るのと子どもに教えるのとは違う。学校教育で仕入れ代払うやつがいるか?教材代で十分だろ。
・勝手に農場からバナナを持ち出して、「10個売れました」と言って9個分の金額を農家に渡すビジネス。何個農場から持ち出したか不明だし、ほんとに売れた数も不明なのに
・このオッサン、発想が第二次産業で止まってるようにみえる
・叩き売りに例えるとJASRACは何だろう。バナナ作る人でも売る人ないし。あ、ショバ代巻き上げる人か。「誰に許可取って売ってんだコラァ!」
・食べ頃逃したらすぐ腐って無価値以下になるのか…なかなか強烈な皮肉だ
・「世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」 お前がやってるだろうが
・下手な例えで意味わからん
・実物を卸してるわけではないから、みかじめ料にしか見えないからなぁ。
・何を言っているのかよくわからなかったのだけど、係争中にやることではない。
・これによって権利者の収入が少しでも上がればまあ一応筋は通るかもだけど、受講料の割合でもらうってことは払う先がわからないのでは…
・2chではたとえ話を出す奴は説明下手と決まっている
テキ屋の胴元かな?
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 榛名 お買い物mode 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 18.07.11グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-06-30)
売り上げランキング: 2

鰻みてえ
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
もしかして紙代だけとか抜かすのか?w
金金金金、カネじゃカネー、カネよこせー
すまん、俺が間違ってた
最も忌むべき事は『侮辱』する事と考えている
いいかね・・・・・・・・・
信頼を侮辱する・・・・・・とは
その人物の名誉を傷つけるだけでなく
人生や生活を抜きさしならない状況に追いこんでしまう事だ
あるいは劇場やバスの席を取られたからといって
人と争ったり命を賭けたりはしない
争いは実にくだらん バカのする事だ
だが!「侮辱する」という行為に対しては命を賭ける
殺人も 神は許してくれると思っている!
例えもわかり易い
割れ乞食の音楽教室は死ね
皆の大好きな作曲家さん達の大多数が搾取するって方針に票を投じたからこうなってるんですね
だから叩くんならJASRACじゃなくて作曲家たちにした方が効果有だよ
その例えは矛盾している
金をとる活動してんのがJASRAC。
その曲を使いたいならJASRACに金を払えよ
いい加減殺されろ
JASRACが地方のスナックとかから金銭徴収するときは向こうのバックについてるヤーさん出てくるからな
如何に自分の知識と認識が古臭く間違っているかを全論破されて
バカにされながら退任しろ
>>24というか別にJASRAC通さなくても良いしそういう作曲家の音楽使ってれば良いのでは
それなら著作権って何?
楽曲の利権者たちが音楽教室からも金とるって決定したんだよ
ジャスラックの仕事は叩かれることなんだから思うつぼだな
くだらん
アーティストが納得してジャスラックと契約してるんだから払えカス
あったな
例え下手すぎていみふ
退職金積立が足りないんか?
海外てw
そもそも無断で使うなよ乞食
無から音楽作って売ってるわけだけど何仕入れてるの?
「商売してるんですね^^魚屋さんですか、でもバナナも売ろうと思えば売れますよね?^^可能性がゼロではないなら年間10万円払ってくださいね?^^」みたいな架空のバナナも売ってる詐欺師の癖に偉そうだなー
アーティス側は納得してるからね
ジャスラックは正義
反対してるのはただの割れ乞食だけだよ
ばーか
海外の楽曲の楽譜とかCDを購入して
音楽教室で使用したらいけないのか?って言ってんだよ
こないだ近所の学校の運動会で楽曲使われてたから通報しとこう
音楽教室は月謝代と
カスラック税代を分ければいい
バナナの叩き売りに例えたとして、そのカネが生産者(この場合は作詞・作曲者)に還元されてんのか?って聞いてんだよ。
アホか。
お前らの役目は著作者に還元することが仕事だろ。
って作曲家が現れたら重宝されそうなんだけどな
教育目的の教室から金を取るのはどうかと思うわ
個人アカウントと紐付けて権利を売ろうって話をまったく理解できなかった組織のトップはさすがだな
それを佐村河内がやったら面白そう
国営にするか検討してほしい
普通にダメだろ
基本的に商用利用はちゃんと許可取らないと
仮にJASRACには金払わなくてもよかったとしても
海外アーティストには連絡しないといけないよね
仕入れって楽譜でも流すCDも金払ってるじゃんww
JASRACを敵に回して音楽活動できると思うの?
【楽して稼ぎたい】
この一言に尽きる
多少民営より高くついても、民意が反映された方がマシ。
え?
今もたくさん居るよ
ただ、JASRACに登録しないと、めちゃくちゃ利益が少なくなるよ
そこそこ有名なボカロ曲でJASRAC登録して無いけどカラオケにあって、たまにランキングに入るような曲が結構あるけど
JASRACに登録してなければ、カラオケでいく歌われても全く利益にならない
ちゃんと許可が出てるのであればそれはそれで問題無いんだし
「音」で「楽」に稼ぎたいという意味だったのか、最低。
「おまえん家ピアノ買っただろ?徴収するぞ」
一人のアーティストとして答えます
色んな音楽を聴いて、色んな楽器を用意して。色んな技術を勉強して
それからたくさんの同業者を蹴落として
それでやっと新しい音楽を皆さんのもとに届けられます
これが僕らの仕入れです
とうとう日本も法的な権利義務よりも感情を優先させる韓国的社会に成り下がったか
JASRACはアーティストの意向で動いてる
民意なんてなぜ反映させにゃならん?
民意でやるなら著作権法から行くのが筋だろうがアホ
利用者には正確に分配しないのがJASRAC
それだと音大は全て許可を取っているのか?
そしてJASRACも似たような感じ…
お前らやんけ!
法はまだまだ未完成だぞ?
ピアノ教室から金巻き上げるのがアーティストの意向とか笑わせんなカス。
頭沸いてるのかお前ら
普通に出来るよ
ひょっこりはんの曲で話題になった人もJASRACに登録してなかったでしょ
自分で利用料を取らないといけないから、大変だし儲からないからJASRACを使う人が多い
にも著作権を要求するJASRAC
もっと良い例えあるだろ
因縁をつけてみかじめ料をむしり取るヤクザ とか
実際そうなんだよなぁ
JASRACのシステムも知らんくせによく言うわ本当
音楽教室から搾取するのはJASRACに楽曲を登録してるアーティストの意思なんだよカス
これはBANANAで商売やってるならショバ代よこせって主張でしょ
それもBANANAでショーやってるんじゃなくて叩き売りの練習してるやつに対して
つか著作権切れのクラシックだけでやってる教室もあるだろ
営利目的に使わなきゃ動かんだろ
その音楽で迷惑してる人達に迷惑料払えよ
JASRAC社員の代弁乙
仕入れだけじゃなく客が食べた時に料金が発生するバナナがあるんだろうか
金を払うのは当然ではないかな???。
そうでなければ、同人と一緒じゃないかな???。
ぶっちゃけいくら貰ってここに書き込んでるんだよw
Twitterでもやってるけどお前みたいなのの高圧的な印象操作って何の説得にもならないっていい加減気付いたほうがいいよ?
こんな会長がいる組織だからまともな脳みそしてるわけ無いだろうけど
893やん
馬鹿だろパヨクw
著作権侵害からおんがくかあを守るための正当防衛で無罪になるから
893が何言ってるんだ?
正しく施工されているならここまで文句言われない
NHKもスクランブル導入すれば済む話なのにそれをしない今の状態に胡座かいているだけだから叩かれる
著作権切れのクラシックや教室でオリジナル曲作ったりすればいいじゃん。
人の曲勝手に使って金は払いませんという音楽教室がおかしいよ
犯罪者かおまえwww
バナナを仕入れる度に売上の2.5%のマージンを謎の天下り組織に払うかよボケ
ライブでその曲弾きます。
ライブチケ2000円です。
曲作った人からしたらう~んって思う
おめーがバカだろ
意味不明なレッテル張りしかできない無能君w
それな
ジャスラックが利権ヤクザなのは当然の事実だが
ジャスラックが利権持ってる音楽で商売してる音楽教室だけ除外なわけないだろ
さっさと死ねよ
音楽教室や喫茶店は曲流してるなら払えよ
お前らってyoutubeに勝手にアップロードして聞かせることが音楽文化のためとか思ってそうで怖いわ
使い放題のどんぶり勘定
委託してるアーティストが任せっきりにしてんだから変わりようがない
カスラックが登録してクレクレとしつこく催促
申請書類持ってストーカーしそうやなw
素直にみかじめ料って言えよ
やってることはヤ〇ザと一緒だよ
というか他人の創ったもんで詐欺してるくせに何偉そうにしてんだ
デカイ口叩く前に市場原則に従え。
それね
結局この件についてJASRACに登録してるアーティストは一言も発しないもんなぁ
まったく払わないから嫌われるんやで?
請求しても内訳聞いても無視されるしね
つか金はらえやホゲぇぇぇ
JASRACに丸投げした以上、一連托生てこと。
そこらの音楽教室がどうなろうが、金はいってくるJASRACのがいいもんね。
言いようによっては、白紙委任なのだから、
アーティストの意向とも言えなくはないが、
無茶苦茶だなw
ただで委託を仕入れてるわけじゃないだろ?
音楽教材は曲や歌を安売りしているのと同じだと思ってんのか?
そうすることで自分が生産者でも流通業者でもない一介のテキ屋稼業に等しいって自白してるようなもんだ
マージン払う代わりに場所を確保してやるってやつだからな。
宇多田ヒカルや及川眠子が疑問視してるのにな
工作員「アーティストが納得してるニダ!」
アーティストの意向なんて微塵も入ってないだよ
大手の事務所や会社が利権に群がってるだけ
以上
無駄使用は俺も許さんぞ
みんなで通報しよう
って何よ
JASRACが悪いは筋違いもいいとこ
JASRACはバナナが生る前に刈り取ろうとしてる
なにもハマってないんだが..
さっさと潰れろ
しのごの言ってねーで払え
引っかからないの?JASRACって
なんでこのゴミみたいな企業を野放しにしてんの??
「ショバ代よこせ!」と「みかじめ料」を脅し取るヤクザのイメージなんだけど
今のJASRACはただの盗賊
楽曲は作曲者のものであっておめえはその管理代行やってるだけだろうが?
しかもザル管理でちゃんとやってないしさ
やっぱダメだこの組織昔の様に音楽メーカー管理の方がまだマシだろ
どう考えても教室側の負け
JASRACは別に独占企業ではなく、権利の管理を代行する会社は国内にも他にある。
JASRACばっかりもめ事起こしてるように見えるけど気のせいか報道の偏りかは知らぬ。
古い作品でも50年から70年に延長を議論してるからな
安易な方向にはならんよ
まぁJASRACが圧倒的に第一党なんでそこは仕方がない
すべてのスケープゴートになるのはね
そういうデマを平気で流すから、反JASRACは馬鹿だって言われるの
うん、いかにもはちま民さん的解釈ですね
ちょさくけん について、ほんのすこ~~し、べんきょうしましょうね^^
>擬似著作権(ぎじちょさくけん)は福井健策弁護士(著作権法専門)が提唱する「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けている」ものを指す[1]。擬似著作権という名称であるが実際には擬似的な知的財産権全般を指すという。
>擬似著作権の最大の弊害は、社会がその情報を自由に使えなくなることであり、もっともな理由があるものもあるが、「言ったもの勝ち」「権利のように振舞えば勝ち」というような例が見られるという。[2]
教室の生徒が公衆だなんて、著作権の拡大解釈だと思うよ。
絶対安泰だと思ってた包括徴収が、最高裁から違法扱いされるし。
とは言え、独占状態なんだから儲けを増やすには、市場そのものの拡大しかないけど、国外で仕事しないのもヤクザと同じだなぁ。
お得意の著作権で海外から徴収しろよ。
自分のサイトでも偉そうにベルヌ条約に触れてるだろ。
お前少しもJASRACに反対意見ないの?
包括契約が駄目になったら、困るのはユーザーなんだけどなぁ…
今はこれのおかげで月に500円程度でお店とかでBGM流せるわけだよ
しかし包括契約が、独占禁止法に抵触するとなると個別にいろいろやるしかなくなる
確実に手間が増えてその分契約料が上がるからな
ついでにいうと音楽教室は、正規にバナナを買って料理教室やったら、なぜかさらにバナナの使用料を集られた哀れな被害者ってとこじゃね
95%のシェア誇って独占状態じゃないとか、そんな定義が通る業界無いから。
バイト代はバナナでも支給されんのか?
デマに踊らされ洗脳されたはちま民さん、イライラ・・・w
ほほー、じゃあ例えばベートーベンの楽曲使って徴収されるお金は誰の懐に入るのか解説してもらおうじゃあないか。きみはおりこうさんなんだろ?
JASRAC の言い分そのままだなw
市場競争になればクソほど安くなるから心配すんなよ社員
漫画もいろんなサイトで読めるのに高く無いだろ?
まずベートーベンの楽曲使って徴収されたという例を出しなさいな
ちゃんと 正確な情報 をね
たしかになぁ 世界基準で行くともっと厳しく取り立てないといけないよな
時代についていけてないよ、ヌルすぎる
JASRACを解散するところから始めたらどうだ?
今でも別に独占じゃないんだけど…?
他にも管理団体あるよ?
JASRACに比べたら弱小なだけで
お前のシマじゃ、100%でないと独占状態じゃないのはわかったよwww
あと自然独占じゃないのは今後10年で証明されるだろ、このジジイが必死なのがいい証拠。
じゃあな低脳。
俺にはバナナを売るでも買うでもなく、ショバ代とってるヤクザにしかみえねえよ!!!
口上のセリフを仕入れだと主張していて
口上を述べる度に金銭を要求しているんだけど
だが金が行き着くところがおかしいんだよ
日本の音楽産業を壊すのが仕事なんだろうな。
カスラックがやたらと権利を主張するようになるに連れて音楽産業が衰退している。
他の団体を作って皆んなそちらに移籍すべきだわ。
墓穴掘ったなw
お前らの例え理論で言うならお前らの言う事おかしいから払わなくて良いよな?w
勝手に著作権扱いを名乗って勝手に何度も金をせしめ
その得た金も著者に全額渡されず用途不明で消えるから叩かれてるんだろうが
演奏しなければ各々楽譜代だけで済むのかどうなのか
こいつらは回収した後中抜きして分配比率もよくわからない。
そもそもピアノ教室なんてクラシックが殆どなのにショパンやシューベルトの遺族に著作権支払うのん?
同意だけどJASRACはバナナの生産者でさえなくてバナナ生産協会ってところが更に謎
バナナの使用料を徴収しても生産者には渡さない…
すみませんでした
ただ同意と言いたかった
こんな例えだしてる時点で時代遅れ。
日本に暮らしてりゃ人の金にたかるだけの無能でも飢えることはねーから安心しろ蛆虫共
こう言う馬鹿は一つの文化を潰してるという認識が無いんだろ
もう芸能なぞ潰してしまえ
だって街中が静かで快適に過ごせるのも
彼らのお陰でもある
JASRACに委託しなければいいだけの話だぞ?
委託するならJASRACのルールに従えよ
ようつべはJACRACと包括許諾してるんですけど?
ジャスラックは、もう目先の金しか見えてないみたいだ
JASRACに払わなくていいし
カラオケでも唄われるのはボカロだし
例えばCDを買った時にCDの価格の中から決められた著作権料取って
そこから各作曲家作詞家出版社に決められた割合で分配するわけだけど
無いと各作曲家作詞家出版社に客が直接払う必要があり
CDケース内に振込用紙が数十枚入ってるような事になるかもしれないけど
そういうのが好みなんだろうな、アンチJASRACのガイキチって。
アンチJASRACの知恵遅れ共が公式サイトに書かれている日本語が読める程度の
日本語力を持って欲しいと祈ってるけど無駄だろうなwww
何行ってるんだ?
教育だからいいじゃんとかいうやつは教育使用なら何でも無料だって考え方だから論外
それなら楽譜を飾ってるだけで弾くんじゃないぞ。
JASRACさんにとっての「仕入れ」って何?
すでにCD代金とか払ってるよね?
なんで更に払う必要があるん?