地中240キロにダイヤが1000兆トン存在すると発表 ダイヤモンドの価値が石ころ同然に?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3689293
記事によると
・ダイヤモンドが地中深くに1000兆トンも眠っているという興味深い研究結果
・ハーバード大学、MIT大学などの国際共同研究チームは地中深くの「クラトン(Cratons)」に、過去に予想していた1000倍以上、もしくはそれ以上のダイヤモンドが眠っているという論文を発表。その量は1000兆トン以上を超えると推定
・実際にこのダイヤモンドが見つかればダイヤの価値が石ころ同然の価値になる。
この記事への反応
・石炭の代わりとして使おうw
・12kmも掘れないというオチ、その前にもっとすごいのが取れそうですなー
・未来のRPGではダイヤモンドアーマーが一番安い鎧になるのか
・で、それをどーやって発掘すんのってお話でございましてですね。
・地球全体の海水に存在する50億トンの金と、取り出す難易度はどっちが高いんだろう?
・元々ダイヤなんて値段吊り上げてるから高いだけで、他の宝石より価値は無いんだよ?
マジかよ、マリネラ王国が崩壊しちゃう・・・
関連記事
【【すげぇ】米研究チームが「Qカーボン」を発表!なんとダイヤモンドよりも硬く、強く輝く究極の物質!!】
【とにかくデカい!過去100年間で最大の1,111カラットのダイヤモンドが発掘される】
【故人の遺灰からダイヤモンドを生成するビジネスがスイスで登場!顧客の25%は日本人だとか・・・】
【232カラットのダイヤ原石が発見される!なんとその価値21億円wwwwwww】
ソニックマニア・プラス - PS4posted with amazlet at 18.07.22セガゲームス (2018-07-19)売り上げランキング: 1,810

はーブラッドタイヤブラッドダイヤ
値崩れしないように維持してるんだから
本当にそのへん掘ったら出るくらいにでもならないと値崩れなんてしないだろ
世界的に採掘量を調整して宝石としての価値を落とさないようにしているから価値があるように見えているだけ。
んで消費量が一番多いのが日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイヤの価値は意図的に作られたのもだからな
価値の無いダイヤを使って価値のあるダイヤを磨くんだよ
デビアス独占でググれ
とんでもない埋蔵量を絞ってCMで婚姻給料三ヶ月分を常識付けられて
大衆はダイヤに幻想をもたされている
悪い言い方をするけどこんなの本当はただの石
エメラルドの方が1万倍希少
希少価値無いのがバレたな
ダイヤなんて価値無いんやで
若い奴しらんやんw
採取できないものは無いのと同じやで
その証拠に宝石は貴金属と違って開かれてる市場がない
よって宝石に金銭的な価値を見出すのはあほ
宝石商が脅威を感じるからこそ合成物の販売を自粛して来た
オメーの遺灰をダイアモンドにしてやろうか
今となっては研磨剤としての利用方法をもっと模索した方がマシだろ
旋盤とか無くなる訳でもないし
タイトルで誤報はやめろよ
半導体部門が動くのかなあ?w
実際に価格が暴落してダイヤの指輪なんて送ったらやっぱり告白された側はガッカリするんだろうか
ガッカリした人って結局お金が目当てで付き合って増したって言ってるようなもんだし
やっぱり掘り起こさないほうがいいような気がする
掘れるかどうかは別なので捕らぬ狸の皮算用って奴だな
有り難がる意味があまり無い
行けたとしても高温で死ぬわ。
仮に掘り出せてもコストがとんでもなければ価格が暴落することはないし
誰も掘らないんじゃないか
地球冷えすぎたら焼けば二酸化炭素になるし
どんだけ資源眠ってんのか、根拠の薄い推定だけなら誰でも出来るっつー
取得元でコントロールできるし
シルバーみたいに同じ素材でもクロムハーツは10万だけどノーブランドは3000円みたいな
10kmとか走ったらすぐじゃんw近すぎw
ダイヤモンドが好きなのはアホな女ぐらい
技術が必要どころから、現状の技術ではこの深度は掘るのは不可能だな
その通りではあるが、皮肉なことに価格管理されている関係で資産価値があるのはダイアだけなんだよな
ほかの宝石は国際レベルで安定した市場価格が存在しないので、資産としては使い物にならないという
神様あほか(´・ω・`)
これもう半分ダイヤモンドの星だろ
別方面の収入に切り替えるのをネタにしてるぞw
そのダイヤ元は恐竜かもな
人間もやしてダイヤ作るってネタもある
つーか3千年分のダイヤの在庫あるからあんま貴重でもなんでもないとか
ウチはやってないけれど人工ダイヤよりも天然ダイヤの方が切れ味が良く長持ちするらしい
宝石質でも実をいうと他の貴石より埋蔵量は多い
ご存知の通りデビアスのせい
デビアス社から妨害なかったんかな
まぁ、プロでも天然と区別がつかない人工ダイヤの技術が一般化した時点でもう終わってるけど