• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


1年断食しても生きていた伝説的デブの実話! 蓄えた脂肪を使い、排泄は50日間隔に… -125kg壮絶ダイエット詳細と体の変化とは!?
http://tocana.jp/2018/07/post_17648_entry.html




記事によると
・米国のサイト「Snopes」(7月25日付)によると、1965年に極度の肥満だった英国人男性が1年と17日の医療的断食を行い、125kgの減量に成功したという

・彼の断食は世界最長のものとなった。382日間の断食中、彼の体重は206kgから81kgにまで減少した。排泄は37日~48日間隔だった。断食終了から5年後もMr. A. B.は88kgを維持している





この記事への反応



凄いなぁ。1年も食物をとらないでいて、食に関する考え方とか何か変わったのかな。

やはり人間、覚悟が大事だな。覚悟があれば大体はやり通せる。問題は誘惑が多すぎることだ

断食は2日目が一番辛く、それ以降の精神は安定する。しかし何か食べるとその安定状態は崩れ、元に戻る

昔、一度やったけど3日が限界でした

断食というのは必要最小限の栄養はとるものだ。本当に何も口にしないのは絶食












正直、1日が限度ですわ・・・





関連記事
【デブ速報】睡眠が4時間未満の人は普通より2.8倍も肥満が多い!!!
【デブ悲報】太っていても数値が正常なら健康はウソ
【デブに悲報】デブと一緒に食事をするとデブになりやすい事が判明!友達いなくなっちゃう・・・
【デブに朗報】アメリカの人気ハンバーガーチェーン『ファットバーガー』が日本進出!クソデカ高カロリーハンバーガーでガッツリ腹を満たせるぞ!!
デブが「利き手と逆で箸を持つダイエット」を実践!!⇒結果があまりにも衝撃すぎるwwwww





大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)売り上げランキング: 2



コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:01▼返信
ララ💖
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:01▼返信
誰1?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:02▼返信
ララ💖だよっ❗️
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:03▼返信
で、お前いつ寝んの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:04▼返信

🛌
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:06▼返信
やる気がない者にかまってやるのは義務教育まで。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:11▼返信
食事を取ってないだけで体中に繋がれた管から何かしらを取り込んでたとか言うんじゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:15▼返信
これは嘘松
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:16▼返信
医療的断食なら栄養補給は点滴等管注入で過ごしたのかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:16▼返信
脂肪だけで生き延びたってどういう意味?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:17▼返信
>>7
いや普通に栄養は食べて取るよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:18▼返信
水泳でもなんでも運動すれば一年もかけなくてもそれぐらい減らせるだろうに・・・
まぁ1965年じゃ科学的なダイエットなんてまだ無いか
食い物もカロリー優先だろうし
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:27▼返信
昔やったときには四日目でヤバいと思い水飲んじゃったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:31▼返信
水は飲んでいいんだぞw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:31▼返信
いや、水分はとれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:32▼返信
痩せたいとか吠える奴にかぎって運動は避けるんだよ甘えんなクソが
治安悪くて不安て嘆くやつに限って護身術、武術覚えようとしない
楽な道ばかり探る。話にならない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:33▼返信
>>11
>1年以上何も食べずに自分の脂肪だけで生き延びた伝説の男をご存知だろうか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:34▼返信
>>10
自分の中に蓄えてた脂肪のエネルギーだけで生きてたって事でしょ…冬眠する動物と同じやで
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:35▼返信
食事しないと胃や腸にいる菌が死ぬから食物食って菌に仕事してもらわないとあかん
サプリだけがあかんと言われてるのは食物を消化分解するこの機能が退化するから問題なんや
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:36▼返信
長期的な断食に臨むなら医師の監督の下、適切に行う必要がある。Mr. A. B.も断食はほとんど自宅で行ったが、医師が定期的に血中のグルコース量や尿を検査し、健康状態に合わせてカリウムやナトリウムなどのゼロカロリーのサプリメントが与えられていたそうだ。

症例記録の執筆者は「Mr. A. B.の誠実な協力と普通の体型を取り戻すために確固とした意志でタスクを遂行したこと」に感謝の言葉を口にしている。だが、これほど意志の強い人が206kgまで太ってしまったことがこの話の最大の謎だろう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:36▼返信
サプリメントって書いてある
素でやったらビタミン不足と低血糖で倒れるわな
脂肪1㎏9000 ㎉~7200 ㎉
一日2500 ㎉消費で450日~360日は掛かる
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:37▼返信
その頃にはお前の肝臓も腎臓もボロボロだけどな!
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:38▼返信
食ってないのに月1で何を排泄したの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:48▼返信
>>23
脂肪を分解しとるやん
飢餓状態になると脂肪や筋肉(蛋白質)を分解して糖を作る。体内でご飯炊いてるようなモン
不要になった代謝物と死んだ細胞がウンチになるのだぁ
この過程でめちゃくちゃ内臓に負担かけてるからヤバいけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 05:52▼返信
断食と絶食は違うぞごみ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:00▼返信
この話題興味ねえわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:08▼返信
丸3日絶食した事あるけど頭痛で頭上がらなかったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:11▼返信
食べてない訳じゃないから勘違いしちゃ駄目だぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:13▼返信
白湯だけで一週間やってみ
ビターチョコみたいなうん〇がモリモリでて体調が変わるから
闘病のついでにやったけどお蔭でタバコも止められた
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:16▼返信
>>23
不要になった身体の組織とかだろ
食い物のカスだけで出来てると勘違いしてる人が多いが
代謝で廃棄になる使用期限切れの体細胞や、死んだ腸内細菌も廃棄されるし
食いカスの比率って実はかなり少なくて、水分除くと死んだ菌と死んだ細胞が主だぞ
だから肥しは栄養になるのだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:25▼返信
この世で一番役に立ったデブ…?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:26▼返信
200kgオーバーだったそうだから、医療的に寝たきりだったんじゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:30▼返信
運動なら2か月で痩せる
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:32▼返信
200kgオーバーがどうやって運動するんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 06:50▼返信
インドには60年以上断食してる人いる
日本にも10年以上が二人いる
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 07:01▼返信
点滴くらいはしてるでしょ
いくらクソデブでも1年何も栄養摂らないのはないでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 07:07▼返信
あれだよ、ライザップも断食に近い何かだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 07:08▼返信
 
 
デブ嘘松
 
 
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 07:19▼返信
でも皮がダルダルなんだよな
あれは見苦しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 07:26▼返信
リバウンドやばそうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 07:47▼返信
6時間くらいの断食を毎日やってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 07:49▼返信
脂肪細胞のカロリーが大体1kg7000kcalと言われる
1日に2000kcal消費するとして30日で8.57kg
365日で104.25kgくらいになる
今回125kg減ったということなので、計算上はほぼ合ってる。

まぁいかに人間が体重を減らすのが大変かという話だろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 07:55▼返信
災害時でも非常食要らんやん
今すぐ太るわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 07:57▼返信
大人二人分消えたデブマジック
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:04▼返信
運動で痩せるとか言われとるけど、200キロオーバーの奴が動けるのか…?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:17▼返信
めっちゃケトン体が出て体臭ヤバかっただろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:18▼返信
脂肪=エネルギーという理論が破綻しているのは、「化学反応の前と後で、物質の総質量は変化しない」
という「質量保存の法則」に反していることに気づいていない点だ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:21▼返信
排せつ間隔おかしくない?
手術で一週間くらい断食したけど毎日出たぞ
よってフェイクニュース
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:25▼返信
>>47
お前が質量保存の法則を全然理解していないという事はわかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:36▼返信
まあお前らやっちゃダメ、って言ってもろくに調べず実行する馬鹿がいるんだろうなぁ…

でもヘタレだから特に問題なく食べちゃってやめるんだろうなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:36▼返信
消化器官が機能不全に陥ってそうだが大丈夫だったんだろうか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:40▼返信
仕事しくていいならまだしも、
仕事してたら半日が限界
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:44▼返信
>断食終了から5年後もMr. A. B.は88kgを維持している
もう7kgも太ってるやんけw
さらに5年後には90kg超えてるんじゃねぇの?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 08:52▼返信
医療的断食←
額面通りに受け取って真似して餓死するやついねーかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:06▼返信
またタイトル詐欺か
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:21▼返信
昨日、何かの番組で1年で100㎏痩せた人が出てた。
190㎏から90㎏になったらしい。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:24▼返信
医師の監修があって尿、血液検査しつつ必須栄養素はゼロカロリーサプリメントで補充しながらだから絶食ともまた別だと思うわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:26▼返信
医療的断食なんだから一切飲み食いしない体に入れないってわけでもないでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:28▼返信
※ソースはTOCANA
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:37▼返信
絶食じゃなくて食事制限だろ。
どこぞの断食と同じようなもんだろ。
断食詐欺
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:41▼返信
1か月何も食べなくても10kgしか痩せないってのも逆に凄い
そういや確かに人間に必要なカロリーは1日2500kcalぐらいだから
脂肪10kg=8万kcalでだいたい計算あうな!
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:47▼返信
医療的断食であってお前のやってる一般的な断食ではない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:52▼返信
>>24
ほえー勉強になるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 09:56▼返信
>>46
「ケトン体」ってなんだ?とググったら
ダイエットなどで糖質制限すると肝臓で脂肪をエネルギーに変える際にケトン体が生成されて
体臭や口臭がきつくなるのか
糖質制限しすぎると肝臓に負担もかかるのな
流石お前ら本当に何でも知っててビックリだわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 10:03▼返信
サプリメントとか飲んでるんだったら脂肪だけで生きてたわけじゃないような
ビタミンとかは作れないだろうし
66.加津庸介投稿日:2018年07月30日 10:51▼返信
デブは甘え。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:32▼返信
おらおらクソデブ共、喰うのを辞めろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:36▼返信
脂肪はそんな変換効率よくないだろ
デブはデブのまま餓死するって聞いたことあるけど
こいつは特異体質なんか
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:44▼返信
修行僧かな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 11:53▼返信
今与沢翼がやってるけどもともと小太りレベルだったのとストイックさが相まってすごいスピードで痩せてる
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:00▼返信
80kgでもまだデブという事実
というか、1年も断食したら逆に体に悪いだろ
デトックス目的なら3日で十分
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:26▼返信
便秘が一月以上、って凄いな。人間なのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 12:33▼返信
信じる奴は阿呆
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 13:06▼返信
さすがに塩分とかビタミンとかはとってるんでしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 14:10▼返信
デブのままでは餓死しないのかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 14:30▼返信
>>7
医療的な断食だから当然必要な栄養はとってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 15:12▼返信
仕事していたら無理じゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 15:36▼返信
話逸れるけど、余った皮でダルンダルンだろうな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 16:23▼返信
普通にダイエットする方が絶対良いと思うぞ
胃液の分泌量とか少なくなるしさ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 16:59▼返信
人間糖質は脂肪に変化するが脂肪は糖質には変化せんぞ。糖質に変化するのはタンパク質だけ。脂肪ら糖新生の際エネルギーとして使われるってライザップは言ってるけどそんな文献見たことないゾ
ちなみに糖新生は糖代謝状態において糖質が不足するから筋肉を分解することによって糖質を補う。ケトジェニック状態では起こらないハズ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 17:06▼返信
死にやがれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 19:42▼返信
TOCANA・・・
サプリメント使ってたそうで食べたことにならない?
注射とか点滴とかだったらわかるけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月30日 20:37▼返信
206kgから81kgに
脂肪は減っても伸びた皮は戻らない
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 08:24▼返信
無事、脂肪
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:02▼返信
一年断食したのにたったの125キロだけ?

直近のコメント数ランキング

traq