• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【やじうまPC Watch】トリプルディスプレイにSnapdragon 855×2搭載のスマホ「HubblePhone」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1136021.html




記事によると
・香港Turing Space Industriesは7月31日(香港時間)、「HubblePhone」を発表した。2020年第1四半期よりワールドワイドで展開し、米国にて2018年6月に発売予定。価格は2,749ドルの見込み

・「革新的なマルチスクリーン、5G通信、高度な画像/HDビデオ編集ソフトウェアを備えたプロフェッショナル品質のカメラ、モバイルゲーム機という4つの製品を完璧にブレンドして1つにまとめた未来的なデバイス」を謳ったAndroidスマートフォン

・ディスプレイはすべて有機EL(AMOLED)で、HDR10コンテンツ表示に対応。上部デッキは表に5.44型フルHD(1,920×1,080ドット)、背面に5.41型フルHDディスプレイを搭載し、メインデッキのディスプレイは上部から背面に向けて回り込んでおり、11.81型の4Kディスプレイを備える








この記事への反応



なんだこのロマンしか感じられない端末は…!

えっなにこれは……(困惑)

スマホでついにダライアスが!(?)

なつかしさすら感じる未来感! ほしい。

こういうヘンタイ端末は見てみたい!












魅力の塊だけど、値段もスゲーな・・・





関連記事
スマホの最新「画像修正アプリ」がめちゃくちゃスゴい!男性の筋肉も簡単に盛れすぎて何も信じられない・・・
ドイツの学生が作った『スマホ用エアバッグ』がめちゃくちゃスゴい!!まもなくクラウドファンディング開始
【注意】スマホに付けるミニ扇風機など安物を使うとスマホ本体がブッ壊れることも!知っておかないと怖い「逆起電流」
「スマホ接続料金」公正取引委員会が見直しを提言「競争阻害の可能性」
スマホで音楽を聴く人は要注意!!音量MAXの非常警報で失神してしまった人も





サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 - PS4
スクウェア・エニックス (2018-08-02)売り上げランキング: 28

サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 - Switch
スクウェア・エニックス (2018-08-02)売り上げランキング: 71


コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:05▼返信
スマホの値段かよこれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:08▼返信
syou430 トライアンドエラーが許されてる国。ブレイクスルーを生み出す確率は日本より高いんのでは。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:16▼返信
なんやこの奇形は
ださすぎぃ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:20▼返信
だから、ワンタッチでOKとなる頭の行かれたスイーツ脳UIのスマホじゃ画面だらけで誤動作しまくりだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:27▼返信
あ〜…確かにダライアスは三面ディスプレイだったなあ。横二面が邪魔で仕方なかったけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:27▼返信
超ダサいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:28▼返信
もしかしてこれ物理カメラがヒンジ部分にあんの?マジだったら待ってた!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:30▼返信
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:32▼返信
約31万wwwwww
要らんわ。阿呆か
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:32▼返信
誤操作多そうw
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:34▼返信
ノッチがあってくさぁ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:38▼返信
>>5
エアプ乙
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:38▼返信
30万も出してこんな使い勝手悪そうなもん買う奴いるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:41▼返信
スイッチの想像図ってこんなのだったけど
豚信者ベタ褒めしてたよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:45▼返信
昔の折りたたみ式みたいに蝶番がバカになってペッコペコするようになるだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:47▼返信
悲しいかな嫌味言うのが精一杯
日本のメーカーには逆立ちしても作れまい
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:48▼返信
携帯に30万とか意味不明
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 05:58▼返信
>>13
これだから凡人は
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:00▼返信
(・∀・)カコイイ!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:05▼返信
日本がゴリ押しして大失敗したPDAみたいだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:09▼返信
ドコモとかが発売したらいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:15▼返信
でもウチのPCより性能低いんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:24▼返信
どんどん進化されても電池が追いついてないんだわ
だからこれもバッテリー気にしての運用になるからストレス
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:33▼返信
約30万か、流石に無理ですわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:37▼返信
ガラケーに先祖帰りしてるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:43▼返信
意地でもノートブックは持たないぞって執念を感じる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:45▼返信
ダサいなスマホ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:53▼返信
バッテリーだけ発達しない無能
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:58▼返信
利便性皆無
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 06:59▼返信
結局中身がアンドロイドでバッテリーもそのままなんじゃね。。。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 07:00▼返信
Xperiaがゴミになるなゴキ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 07:00▼返信
こんな玩具買うならパソコン買う
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 07:06▼返信
この値段設定は普及させる気ゼロだな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 07:26▼返信
立体映像はまたぁ?

3Dじゃなくて、空中立体映像再現システムだよ!

超未来なやつ。いつ出るの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 07:45▼返信
ガラケーやん。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 07:52▼返信
全然スマートじゃないstupidphone
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:01▼返信
熱と電池考えるとミドルでええ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:18▼返信
ランチパック型文鎮とどっちが魅力あるだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:19▼返信
早い段階で出した裸眼3Dを連想した。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:29▼返信
>2018年6月に発売予定
過ぎてますけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:30▼返信
欲しいとは思わないけど思ったより安い
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:42▼返信
日本は余分な機能を+だけど中国(香港)はこれとこれを合わせる発想が多い気がする
面白家電的な物を本当に高性能でマジで出す的な

まあこれはネタというかアピールでしかないだろうけどw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:44▼返信
30万って高いか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:50▼返信
※34
お前が作るんやで
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:52▼返信
クルマだって1億や2億の「ムダ超高性能」カーがあるし、訴求されて響く階層があるわけでしょう。あったほうが世の中楽しいw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 08:56▼返信
バッテリー消費が凄そうだが、どうなんだろうか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 09:05▼返信
こういうバカっぽいのは好きだけど欲しいとは思わんのだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 09:12▼返信
熱暴走と電池が持たない。
金持ちの道楽やな。
早よ人柱が購入してyoutubeで検証してくれ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 09:38▼返信
ガラケーのP-01B持ちだけどやっと時代が追いついてきたなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 09:40▼返信
一週間もせずに画面をバッキバキにしてしまう自信がある
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 09:47▼返信
昔パナソニックの縦にも横にも開けるゲーム特化の携帯電話持ってたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 10:24▼返信
面白いとは思う。
巻物状に見えたのはあそこカメラか。
そう考えるとスゲェ薄いな。
電池の消耗と発熱が凄そうだが。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 10:52▼返信
バッテリー持たないは分かるがバックライトも無いOLEDで爆熱とか言ってる意味が分からん
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 11:04▼返信
なんか頭の悪いデバイスだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 11:13▼返信
売れる売れないは別としてこういうガジェット好きな人間がいるのも事実なんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 11:24▼返信
アイポンなんかよりこういうのとりあえず食いついてる奴の方が金ありそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 12:11▼返信
迷走しすぎだろw
これの何処に魅力があるんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 12:35▼返信
ネタガジェットとしては興味があるが、実用性は皆無だろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 15:14▼返信
興味ねえわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 16:16▼返信
いや、こんなんただのアホだろ
61.投稿日:2018年08月02日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 20:17▼返信
たしかに昔、こんな感じのガラケーがあった記憶ある
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 21:26▼返信
ガラケーでこのヒンジのような機構使ってた奴あるよな
ワンセグが始まった当時
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 23:36▼返信
ソニエリのガラケーでこの開き方するの使ってたわー
あれ結構いい機体だったんだよなぁ

直近のコメント数ランキング

traq