e7fd89288b31f1e8b12d76c303f3a5b2

バスケ買春選手の復帰へ「署名活動」 批判殺到もクラブ「真正面から受け止める」
https://www.j-cast.com/2018/12/11345803.html




記事によると
・バスケットボール男子代表の今村佳太選手が買春で1年間の出場資格停止となった問題で、所属クラブの新潟アルビレックスBBが早期復帰に向けた署名活動を開始

・SNS上ではファンから「良識を疑います」と疑問視する声が多数

・騒動の発端は、インドネシア・ジャカルタでのアジア大会中に、今村選手ら日本代表4人が歓楽街を訪れて買春におよんだ。日本オリンピック委員会は2018年8月19日付で4選手の日本代表認定を取り消し。日本バスケットボール協会は8月29日、1年間の公式試合出場停止処分を科すと発表

・発表によれば、今村選手は騒動以降、社会貢献活動や研修を積んでおり、また、クラブが加盟するBリーグの大河正明チェアマンから12月8日の試合のスピーチ時に温かい言葉が寄せられたとして、署名活動を決意





この記事への反応



真正面から受け止めるべきなのは、批判ではなく処分そのものでは。

署名活動の被害者は当該選手。チームおよびリーグの対応がお粗末。大河チェアマンが言ったとされる「僕の方に声を届けてください」って、不祥事で謹慎中の4選手を再生することはリーグにとって重要なミッションであるはずなのに、ファンに甘えすぎなのでは。何も学んでない。

内容が概ね事実だとしたら、新潟は著しく自浄能力を欠いている。多くのファン/ブースターさん、スポンサーさん、関係ないチアさんたちのために早く撤回すべきだと僕は思う。

たった一年の出場停止になんの不満があるのか。
温情措置だとは思わないのか。
選手生命を剥奪される可能性だってあったのに。


今村は去年3Pシュートなどでたびたびチームを救うプレイをしていて今年はスタメン定着かと思ってただけに買春はホントがっかりだったよ。正直1年謹慎して戻ってきても応援する気にはならねーなぁ












うーん、さすがに甘すぎるような





関連記事
【朗報】バスケ漫画『DEAR BOYS』2年ぶりの新連載が10月から開始!!「描きたくて堪らなくなった」
鳴り物入りで始まったプロバスケットボールが大惨敗 アニメより視聴率が低いという結果に
「車いすバスケ」のルールが物凄く洗練されてると話題に これCAP vs SNKのレシオ制だ
スラムダンクより先に連載してたバスケ漫画『DEAR BOYS』が完結 26年の連載に幕
【アカン】国際バスケットボール連盟が日本に資格停止処分!リオデジャネイロ五輪に出場できない可能性が浮上
全国制覇もしたバスケ・桜花学園女子が新人戦で狩りゲーしててワロタwwwwwwww
【大炎上】男子バスケットボール日本代表選手達4名が公式ウェアを着たまま買春行為 日本代表選手団としての認定を取り消しのうえ帰国処分へ