• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


実は「カバー曲」と聞いて驚く有名曲ランキング
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4346885




記事によると
・誰もが口ずさむことができる人気曲の中には、当たり前のようにその人の曲だと思われているけれど「実はカバー曲」というものも少なくありません。
そこで今回は、実はカバー曲と聞いて驚く有名曲について探ってみました。

1位 U.S.A.
DA PUMP(原曲:ジョー・イエロー)

2位 青いイナズマ
SMAP(原曲:林田健司)

3位 千の風になって
秋川雅史(原曲:新井満)

4位 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
あやまんJAPAN(原曲:木村由姫)

5位 なごり雪
イルカ(原曲:かぐや姫)





この記事への反応



森高千里の「17歳」(原曲:南沙織)が入っていない

Cho、ChooChooTrain…

YMCAが元々ゲイバーに誘う歌だという話は

安室奈美恵のTRY MEとかFolder5のBelieveとか V6のTAKE ME HIGHERとかユーロビートカバーも結構あるよね

God Knows...

スクール☆ウォーズのOPが入ってない!悔しいです!












ヤングマン(Y.M.C.A.)やな





関連記事
グーグル翻訳の特徴的な読み上げ音声をボーカルにして作曲!⇒1度聞いたら耳から離れない名曲が誕生してしまう
【衝撃】大学生達にアンケート、「半年間で音楽にいくらお金をかけましたか?」 → まさか過ぎる結果に・・・
【!?】20年前の『1998年』、日本の音楽史の中で奇跡的な1年だったと判明! 98年爆誕したアーティスト達のメンツがすごすぎるwwww
「あの名曲をグラフ化してみた!」⇒曲名がないのになぜかわかりすぎるwwwwww
【悲報】若者、ついに音楽を聴かなくなる 20代の半数以上が「最近の曲はよく知らない」
10分間無音の曲がアメリカで大ヒット!iPhone/iPodのクソ仕様に対応する神曲だったwwwww
世界に数台のレア楽器『ダクソフォン』の音色が意外すぎると話題に!ホラーな断末魔のようにも電子楽器のようにもなる不思議楽器





FGO手帳2019
FGO手帳2019
posted with amazlet at 18.12.13
TYPE-MOON 星海社 売り上げランキング: 86,984





コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:01▼返信
JUDGE EYESのラスボスは黒岩満(谷原章介)
JUDGE EYESのラスボスは黒岩満(谷原章介)
JUDGE EYESのラスボスは黒岩満(谷原章介)
JUDGE EYESのラスボスは黒岩満(谷原章介)
JUDGE EYESのラスボスは黒岩満(谷原章介)
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:02▼返信
安室さんは元だけど、ライジングアーティストはユーロカバー多いよね。
いい曲多い。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:08▼返信
任天堂信者って気持ち悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:09▼返信
なごり雪って元があったんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:12▼返信
조선인민군가もカバーしてね(*´ω`*)
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:14▼返信
조선인민군가もカバーしてね!(*´ω`*)
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:23▼返信
>>3
同属嫌悪
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:24▼返信
USAは歌詞の内容がめっちゃ違うからカバー曲では無いのか?
どういう扱いなんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:24▼返信
조선인민군가もカバーしてね!(*´ω`*)
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:27▼返信
>>8
自己解決しましたはちま起稿が馬鹿だから間違えていただけで案の定USAが一位でした
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:28▼返信
カバーとはパクり
盗みは日本の国技
犯罪小日本!
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 05:29▼返信
ゴールドフィンガーは?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 06:02▼返信
おーい!車やさんが入ってねー
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 06:13▼返信
バイトのイシュトヴァーンが健在ということだけは分かった
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 06:26▼返信
亜麻色の髪の乙女が入ってない
やりなおし
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 06:40▼返信
千の風だけ知らなかったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 06:47▼返信
「オリジナルだと思っていたらカバーだったので驚いた」というランキングだから
17歳、YMCA、亜麻色の髪の乙女、はオリジナルが有名すぎるかな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 06:51▼返信
誰も知らないんだけど?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 06:52▼返信
ILOVE YOUは??
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:01▼返信
ゴールドフィンガー'99
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:02▼返信
>>4
あるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:05▼返信
>>20
元の曲も一緒に盛り上がったじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:06▼返信
※20
それはリリースしたタイミングが近いからさすがに周知されてるんじゃないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:08▼返信
※13
原曲はじめて聴いたけどこのアレンジっぷりすげーな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:13▼返信
千の風になっては原曲は日本じゃねえだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:19▼返信
知るとショック
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:20▼返信
winkの愛が止まらない
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:27▼返信
ジピター
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:40▼返信
岸壁の母が入ってない
やりなおし
二葉百合子(原曲:菊池章子)
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:52▼返信
ボヘミアン
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:56▼返信
また逢う日まで
原曲は曲名も歌詞も違うけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:57▼返信
ムーンライト伝説
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 07:59▼返信
BaBeのGive Me Up
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:14▼返信
God Knowとか趣旨違うだろ。カバーされてるの?レベル
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:28▼返信
エェンダァーーーーー!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:34▼返信
殆ど誰も知らない様な昔の歌手や曲を出して
ドヤ顔してる奴は空気読もうぜ?
37.投稿日:2018年12月14日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:43▼返信
夏祭り
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:49▼返信
>>36
空気読めてないのはお前だよね(ボソッ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 08:51▼返信
マッチョドラゴン
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 09:00▼返信
幸せなら手をたたこう
蛍の光
森のくまさん
大きな古時計

最近まで日本の歌だと思ってた
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 09:11▼返信
一曲も知らん
43.投稿日:2018年12月14日 09:27▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 09:37▼返信
>>36
皆で楽しんでるのに空気読めない奴w
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:04▼返信
それこそプレスリーの『愛さずにいられない』もカバー曲だしな
…それでも「プレスリーの曲だ」と言わしめる所はすごいと思うが
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:13▼返信
数十年前、ガキの頃に聞いた洋楽が
実は更に数十年前の洋楽のカバーと知ったときの衝撃。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:15▼返信
※45
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンもシナトラが有名なだけで、元歌は誰が歌っていたか不明らしいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:17▼返信
Z刻を越えて ←これ、鉄板でランクインしてると思ったのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:17▼返信
昭和歌謡を最近のアイドルにカバーさせるのやめて欲しいわ
ペトロ&カプリシャスのジョニーへの伝言もやったろ?
イメージ壊さんでくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:19▼返信
洋楽興味なかったから、CSI:三作品のテーマが有名&すげぇ古い曲だとは知らなかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:22▼返信
※49
振られ気分でロックンロール のカバーを聞いた時は流石に(´・ω・`)な顔になったよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:23▼返信
※41
教科書に載ってたような唱歌は、日本語訳or日本語詩を付けたものが多かったし
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:26▼返信
高橋名ずんの冒険島
(オリジナル: ワンダーボーイ)
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:27▼返信
ユーロビートは「ハイエナジー」てジャンルや!イタリアの「イタロディスコ」が発展して行き
イギリスの(エイトケンウォータマン)てプロデューサーがDEAD OR ALIVEの「♫ユースピンミ〜…」←おっさんオバハンは分かるよな!
が中ヒットで何故か日本でヤンキーに「お洒落!」て空前のユーロビートがブーム!
「バブルガムディスコ」て言われアメリカでは幼稚ダサくて流行らなかった。
裏打ちのリズム感に乏しい民族の日本に根付く。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:28▼返信
氷上恭子と丹下桜が歌っていた、あなたに逢いたくてハイパーパラパラver.
元歌があるとは本当に知りませんでした
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:29▼返信
※53
飯尾?やす?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:30▼返信
聖母たちのララバイ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:30▼返信
フランク・シナトラのマイウェイも元々はフランスの歌なんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:33▼返信
Claude François の、Comme d'habitude
 
フランス人に「こっちがオリジナルなんだよ!」って言われた思い出
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:37▼返信
林田健司クソ有能
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:48▼返信
コンピューターおばあちゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 10:54▼返信
B'zのはカバーじゃないの?
パクリ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 12:04▼返信
ドラマ『今日から俺は』の主題曲の「男の勲章」は
歌ってるのが嶋大輔ではなく、賀来賢人と伊藤健太郎だけど
なかなか良いと思ったよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 12:10▼返信
YMCAのあいつら、ゴーウエスト歌ってた
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:10▼返信
浪花節だよ人生は
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 13:14▼返信
「ヤングマン」も「ヒーロー」も「愛が止まらない」もカバーやんけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:07▼返信
>>48
アニオタと一般人を一緒にまとめるなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:49▼返信
>>11
出たよパクリ民族の元祖の隠蔽行為!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 14:51▼返信
>>5
気持ち悪い!
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 15:13▼返信
昔のユーロビート掘り起こして、フォートナイトのエモーション踊ると、金になる
って気づくところがすごい
71.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年12月14日 15:35▼返信
ビートゥギャザーがあって安心した(ニッコリ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月14日 21:14▼返信
ホワイトベリーらカバーで一発屋とか終わってんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 01:38▼返信
夏が来た!渚の嬢王様 が無い。こち亀のオープニングで割と有名やろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 02:18▼返信
SHOW ME
ボヘミアン
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 02:21▼返信
カバーとカバーのカバーがヒットしたまちぶせ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月15日 07:36▼返信
YMCAは元が有名過ぎるだろ

直近のコメント数ランキング

traq