• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


テニスボールより巨大…無数のひょうが街襲う シドニー
http://news.livedoor.com/article/detail/15772642/




記事によると
・オーストラリアのシドニー周辺で20日夕、激しい雷雨に伴って、大きなひょうが降った。中には、直径8センチほどとテニスボールより大きなものも
・家の屋根や屋外に止めていた車の窓ガラスが割れるなどの事例も相次ぎ、シドニーでは1999年以来の大きな被害になりそうだという






この記事への反応



頭に当たったら死にそう

こんなデカい雹が降ったら「うひょー」って言ってしまいますねナンチテ

エリアによってこんなデカイのも降ってたんか。

もはや攻撃魔法である












やばすぎwwwww





関連記事
【辛い】世界中で起こっている異常な高温、"少なくとも"2022年まで続くとの予測結果
【ヤバイ】豪シドニー、1939年以降で最も暑い気温47.3度を記録!暑すぎィ!
【地球ヤバイ】砂漠の国・サウジアラビアで洪水発生! 首都沈没というレア現象
【悲報】3月2日の大雪予報でガチ萎えしてる皆さん、3月下旬はゲリラ豪雨と竜巻の超強烈なコンボが来る模様です





上坂すみれのヤバい○○ TVスペシャル [Blu-ray]
キングレコード (2019-03-06)売り上げランキング: 2,901

悠木碧写真集 あやかし
悠木 碧 主婦の友社 売り上げランキング: 12,879



コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:04▼返信
は?俺ならワンパンなんだが?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:05▼返信
はちまの皆さんおはようございます。本日もよろしくお願いします
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:06▼返信
※2
おういい挨拶だな
今日も可愛がってやるから楽しみにしとけやカス
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:09▼返信
外走ってる人こわ
5.コイキング投稿日:2018年12月23日 05:10▼返信
※2
無事に年越せると思うなよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:16▼返信
※2
お前に明日は来ないだろうなクソ野郎
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:22▼返信
南半球は今初夏くらいだろ!?
日本でも真夏には大きなヒョウが降る事はあるけど
ちょっと早いんじゃないか?
それとも山岳部かな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:22▼返信
ちょっと前に都内~筑波辺りでこんな感じの雹降ってなかったっけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:22▼返信
こうやって、自動車買い替えが起きて需要が増すんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:25▼返信
爆弾雨だな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:28▼返信
鉄平にあたればええのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:41▼返信
今シドニーって冬っだっけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:44▼返信
うひょー命もたねぇ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:47▼返信
ネトウヨくっさ
地球の恐ろしさの一端じゃん🎵
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 05:57▼返信
俺が子供のころブラジルかどっかで降った雹で何百人か死んだっていう事件があったけど
これくらいの奴が普通に振ってきたらまあ死ぬわな・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:08▼返信
ひょうってこういうもんじゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:10▼返信
うひょう
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:21▼返信
和菓子みたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:30▼返信
速攻で建物に身を隠したほうがいいぞ
建物まで距離があるなら頭を鞄などで(無ければ両腕で)守りながら走れ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:38▼返信
車がぁぁぁぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:45▼返信
同じ地球に住んでるのに場所によって大きさが様々なのはなぜなんだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:51▼返信
ビルのガラスとか全壊しそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:55▼返信
右票は、自民にながれ、無糖派は、左翼に流れる様だゾ!辺野古基地に雹落ちたらザマ〜なんだが。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:56▼返信

、の数が少ないのは、バカ丸出し
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:57▼返信
※21
場所と言うより上昇気流の強さだね
ヒョウは積乱雲の中を何度も上昇、下降を繰り返して大きくなるから
それだけ強い低気圧が発生してたってことでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 06:59▼返信

地球温暖化呼んだんか食物連鎖攻撃
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 07:01▼返信

水は大地の贈りもの
28.投稿日:2018年12月23日 07:09▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 07:11▼返信
デイ・アフター・トゥモローかな?
東京に大量の雹が降り注いで電話していたサラリーマンの頭に当たって倒れたワンシーン思い出した
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 07:13▼返信
普通に外歩いてるじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 07:19▼返信
バイク乗らなくてもフルフェイスのメットが要るな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 07:26▼返信
昔から言われている
そう言うサイズの雹が降り出した時には・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 07:27▼返信
すげえ、上昇気流ってそんなでけぇ個体を持ち上げるほど力があるんだ、、、
俺、日本海側に住んでるけど、ひょうが降ったこと記憶にないかも。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 07:36▼返信
そしてストーンレインをくらったような車はどうなるのか…
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 07:39▼返信
捕鯨に反対した罰が当たったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 07:46▼返信
死ドニー
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 08:04▼返信
雹傷されるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 08:09▼返信
夏異常に熱い、冬異常に寒い
もう終わりだな、悪いのは全て中華
39.マスターク投稿日:2018年12月23日 08:43▼返信
命を刈り取る形をしてるだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 08:48▼返信
早起きしてるやつ多すぎ。もしかして徹夜警備員の皆さんかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 08:54▼返信
オーストラリアて今は夏じゃないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:00▼返信
当たらなければどうということはない
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:04▼返信
シドニーっていま季節何よ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:12▼返信
>>9
いや普通に保険で保障されるから...
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:24▼返信
氷まんじゅう
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:25▼返信
※44
保障されると、綺麗に修理出来て、買い替えずに済むのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:27▼返信
でも氷が当たって死んだ人って俺の知る限り居ないんだよなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:32▼返信
※47
てことは、雹の方が盛大に砕け散るのかな。
ちょっと見てみたい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:35▼返信
オーストコリア人なんて一度頭強打したほうがまともになるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:41▼返信
べつに平気そうじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:50▼返信
ゴキブリに直撃した朗報を待ちたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:50▼返信
つまりバーニィは、今頃シドニーは雹まみれさって言えばバレなかった?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:56▼返信
任天堂と関わったばっかりに・・・こんな事になって・・・w
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 09:57▼返信
ホームラン打ちたい放題だな!
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 10:07▼返信
よけながら学校に行く
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 10:15▼返信
ブリザガVか
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 10:25▼返信
完全に攻撃魔法
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 11:00▼返信
氷結弾
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 11:19▼返信
でも実際にひょうが当たって死んだ人っていないよね。ぶっちゃけそんな痛くないでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 11:22▼返信
車ボッコボコやんけ
数万台はやられてる
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 11:25▼返信
雹は夏の方が降るんやで
冬は雪になる
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 11:26▼返信
空の上でできる氷って面白い形になるんやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 11:30▼返信
>>59
死亡事故めっちゃあるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 11:31▼返信
>>47
いるわ
ニュースにもなったことあるのに知らんのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 11:31▼返信
>>47
お前が知らんだけやないか
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 11:40▼返信
いたそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 12:01▼返信
なにタッパーに詰めとんねん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 12:38▼返信
雹ってアレかね、ビンゴゲームなんかでピンポン玉が下から吹き上げてる空気に乗ったままふわふわ揺ら揺ら上がったり下がったりして出来るとか、そういう仕組み?
南半球だからオーストラリアは俺の感覚的に6ヵ月引いて日本で言うところの6月後半入ったくらいの気候だと思うけど、こんなにデカくなるもんなの???
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 12:41▼返信
>>67
このサイズは激レアだぞ
記念に冷凍保存するだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 12:51▼返信
完全にデイ・アフター・トゥモローじゃないですか。これ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 16:40▼返信
完全自動運転時代にこういう不測の天災に遭遇したとき、(乗員だけ脱出する判断時)停止か(その地域から逃れる判断時)加速指示を乗員ができないと困るね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 17:45▼返信
もはや攻撃魔法やん
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 22:15▼返信
オーストコリア
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月23日 23:04▼返信
なんで容器に集めてんだろ?キモイ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月24日 03:03▼返信
何も強化人間の物語であるガンダム映画が公開された直後にシドニーに雹を降らせなくてもいいだろうに
今の時期はシドニーは夏じゃなかったのかアル・・・

直近のコメント数ランキング

traq