• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


世界の異常高温「2022年まで続く」、最新予測研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3186119
名称未設定 1


記事によると
・人為的な地球温暖化と自然要因による地球表面温度の上昇の相乗作用により、今後5年間は異常な高気温が続くとの予測を示した研究論文が発表された

・論文によると、気候変動といわゆる自然変動のダブルパンチは、海洋表層水での「異常な温暖化現象」の発生確率を2倍以上に高め、ハリケーンや台風の危険な温床を形成するという。

・論文の主執筆者で、仏ブレスト大学の気象学者フロリアン・セベレック氏は「この温暖期は、長期にわたる気候変動を助長している」と指摘し、「この温暖期は少なくとも5年間は続くと予想される」と続けた。

・セベレック氏は「今回の研究では、気候における経年の(短期的な)自然変動を予測するためのシステムを開発した」と説明。

・その結果、「2018~2022年の期間については、平年値からの差(偏差)が人為的温暖化の影響と同等であることを発見した」という。すなわち、自然温暖化は今後5年間で人為的気候変動とほぼ同程度の影響を及ぼすということだ。

・海の熱波など、海の「温暖化現象」の発生確率は150%増加すると予測されている。





この記事への反応



嬉しくない未来予想図…滝汗

今年の体調の崩れ方からして本気でやばい…

東京五輪に悲報。5年も続いたら異常じゃない。サマータイムじゃなくて10月開催をいま決断しないと。

何をどう改めれば鎮まるでしょうか…

東京オリンピック、気候変動を理由に中止で文句はないです。

やだ!無理!!

逆に2022年からはまた正常に戻るのかな?そっちの方が不思議(文章さらっと読んだけど難しかった)

予測通りに行くと思ってるの???

少なくとも……か、ぎょえ

これ、マジでオリンピックの日程をずらさないと大変なんじゃない?










この暑さが毎年来ると思うときついな・・・







コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:01▼返信
/(^o^)\ナンテコッタイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:01▼返信
ちん、こ
3.コイキング投稿日:2018年08月15日 21:02▼返信
さ、さん
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:02▼返信
토스 룩 좋아요
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:03▼返信
マジかよスイッチ熱暴走
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:03▼返信
ぱちん、こ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:05▼返信
オリンピックアウト
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:06▼返信
どうせ外れる
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:07▼返信
来年こそ館林が一番になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:09▼返信
【Nintendo神速報】
Amazonランキングにて世界のポケモン新作にSwitch独占のどすけべピンボールこと閃乱カグラが勝ってしまう……
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:09▼返信
ところで猛暑の直前に来た異常な大雨は・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:11▼返信
8月はあついなあ。12月になったらもっとあついんだろうなあ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:13▼返信
中国インドのせい
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:13▼返信
皆で北海道へ引っ越そう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:13▼返信
陽キャは平気やろ
なら良くね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:15▼返信
ん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:15▼返信
痴呆
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:15▼返信
5年くらいニートやってそれから本気出すわw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:16▼返信
ぼく「どうして地球が温暖化してるの?」
痴呆「温室効果ガスの二酸化炭素が増加したから キリッ」
ぼく「なんで二酸化炭素が温室効果を持つの?」
痴呆「 」
ぼく「二酸化炭素が大気の何%占めてると思ってるの?」
痴呆「 」
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:18▼返信
トンキン大運動会終わったwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:19▼返信
原発動かして冷房で消費する電力を補填しないとやってけないんじゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:19▼返信
熱中症殺人オリンピック楽しみだなぁwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:19▼返信
※19
その痴呆とやらが日本も含めて世界的協定を結んで二酸化炭素削減をすると宣言してんだよなあ

つまりマイノリティの「ぼく」とやらが世界的に見れば痴呆なんだよなあ


24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:20▼返信
大変だ、ちまきちゃんが蒸し焼きになる
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:21▼返信
二酸化炭素削減や地球温暖化否定するやつは世界の科学界に喧嘩売ってるってわかってる?
お前らどんな権限があってそれ否定するの?
否定するなら根拠となる学説を論文に起こして学会で発表してよ
それがスタートラインだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:22▼返信
で、5年後に更なる温度上昇だろ?
アホみたいに地球を温めたから仕方ないね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:22▼返信
地球が人間を殺しにかかっているようだ
いくら温和な地球さんでも
猿の分際で調子こいてる人間は邪魔なんだなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:23▼返信
当たり屋か?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:23▼返信
いやその後は氷河期という更なる地獄が待ってるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:24▼返信
打ち水で乗り切るぞぉおおおおおおおおおおおお!うぉおおおおおおおおおおお
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:24▼返信
太陽の黒点観測から氷河期が来るという論文を出した人も、二酸化炭素による温暖化を否定していないんだよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:25▼返信
※29
そこまで気候変動するまで
人類さん生きとるか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:25▼返信
滅ぼすなら隕石落とすより効果的な
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:26▼返信
武田が寒冷化とか言ってなかった?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:28▼返信
打ち水しとけばよゆー
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:28▼返信
氷河期が来るのは海の循環がなくなってからかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:30▼返信
来年も

40度の夏!!!!wwww

クソジャッ死滅しろwwww\(≧ω≦)/ギャハハ☆
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:30▼返信
いやこれ違うだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:31▼返信
でも日本には打ち水があるから
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:31▼返信
適当な根拠でいい加減なこと言いまくってるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:32▼返信
こりゃ大阪民国でドブ川に飛び込む人が続出だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:32▼返信
地球を冷やさなきゃ(シャア感)
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:34▼返信
あちちw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:37▼返信
やったぜ
ざまぁw
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:38▼返信
学者は言いっ放しで逃げるなよ
予想外したら学位返上するくらいの責任は取れよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:39▼返信
ミニ氷河期どうなった?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:39▼返信
えっでも収まるんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:41▼返信
温暖化は急激にやってくる
地球の気温が上がる前に、まず海の温度が上がっていく
全ての海水が温かくなった後、初めて大気が温められる
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:42▼返信
どうせ長い目でみりゃミランコビッチサイクルみたいなものには抗えんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:43▼返信
世界中でおかしいのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:44▼返信
>少なくとも

まじですか(^o^;)
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:45▼返信
40度近くになるのほんと勘弁して35度でも暑いのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:46▼返信
言うほど暑くない
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:46▼返信
地球温暖化は嘘っぱちだしな

氷河期突入が正解だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:47▼返信
プチ氷河期とか言ってた奴誰だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:48▼返信
どうせ気候シミュレータに現在値を入れただけだろ
太陽活動すら言及せずに来年の予測ができるかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:49▼返信
杉「スギ花粉もたくわえてるさかいよろしゅう」
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:53▼返信
って言っとけって言われたんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:54▼返信
人類が滅び人工物が全て自然に還れば気候も元に戻るよ
これほどの猛暑も地球の長い歴史から見れば些事というにも及ばぬ事
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:54▼返信
嫌なら地球から出てけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:56▼返信
1960年代には、日本の近くで40コくらいの台風があった

今年は20コも行ってねえだろ

何が温暖化だ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:57▼返信
5年どころか上がり続けるだけじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:58▼返信
海水温が上がると、気温は下がる
 
なぜなら雲が多くできて、雨が降るか、
直射日光が届かないため
 
海水温が上がると気温が上がらないのはバカでも分かる
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:58▼返信
人間が住みづらい惑星になっていくな地球って
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:58▼返信
また来年もヒステリック発狂キチガイ共が騒ぎだすのかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:59▼返信
中国があるかぎり一生続きます。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:59▼返信
co2が足りないから気温が上がる
co2をもっともっと増やさないと
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:00▼返信
むしろ氷河期が来てるとか騒いでた連中、息してんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:01▼返信
めっちゃ楽しそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:03▼返信
太陽の活動を見ると黒点が減少していて不活性化の兆しが見えており
2021年には地球に届く熱が減り始めると言う話を聞いたな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:03▼返信
>>68
冬豪雪だったけどな
これで今年の冬もめちゃくちゃ雪降ったら死ぬんかお前は
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:13▼返信
※68
情報が古い今は温暖期末期
氷河期っていうか小氷期は10年ほど先
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:16▼返信
これ大寒波とセットだろ
たぶん毎年日本のどこかで大雪降って立ち往生が発生するパターンだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:22▼返信
最近世界中で大規模な山火事が多発してるんだけどぜんぜん話題にならないよな日本では
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:24▼返信
こういう予想出ると冷夏になりそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:24▼返信
この世界(善悪逆転)滅亡しろwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:41▼返信
続くんだったらもう異常ではない
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:47▼返信
エルニーニョ観測されてるから来年の夏はマシかもな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:58▼返信
無理ならあの世で暮らすさ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 23:08▼返信
暑い方が好きだしこれは朗報だわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 23:12▼返信
>>32
NASAも言ってるな。
太陽黒点がずーっとなくなってるからそろそろ小氷期が近いと。

今年の2,3月とか東京でもおかしな雪降ったし
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 23:18▼返信
のんびり構えてるけど人の住めない状況になるのそんな遠くないよ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 23:33▼返信
5年の間にクソゴキチョオオオオオンンwwwwwwを駆除しとけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 23:35▼返信
※82
それはそれで楽しみやな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 23:56▼返信
現在冬である南半球では異常低温に見舞われている国が多いことには触れもしない。
世界の海水温では低温な場所が多いことなど知りもしない。
暑さばかりクローズアップし「温暖化だ、異常気象だ」と叫ぶ奴らこそが異常者だろう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:02▼返信
人為的じゃなくフォトンベルトにはいっているからだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:03▼返信
予め予測できてるなら何てことは無い
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:09▼返信
これもしかしたら大寒波の前触れかもしれないな
不安だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:15▼返信
ただ歩いてるだけで汗かいてる奴キモすぎ
気温のせいじゃないから病院行け 臭いから
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:25▼返信
ほんとかいな
ミニ氷河期がくるとか来ないとか

高温を理由にecoで金儲け
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:33▼返信
まーた嘘ついてw日本周辺以外では少なくとも気温はほとんど問題のないレベルでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:48▼返信
※13
それぐらい単純な問題だったら楽な話なんだがね
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:51▼返信
※81
太陽活動と小氷河期はほとんど関係がないという説のほうが現在の主流だな。
太陽活動が下がってもそこまで劇的に温度が下がるほどの影響はないのだそうだ。
それよりも、火山活動とかのほうが深刻。
変な時期に振った雪は、どっちかといえば温暖化の伴う気候変動のほうで今のところは説明がつく
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 02:52▼返信
※85
んなこといったって北半球が大惨事ですし
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 02:55▼返信
この暑さじゃない、最高42~3度まで上がる、少なくとも2020年にはな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 04:18▼返信
トランプ政権や中国の温暖化なんてインチキムーブメントに対する
地球さんの熱い対抗措置
マジで誰か何とかしてくれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 05:45▼返信
中国の大気汚染をなんとかしないと滅ぶぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 05:47▼返信
害虫駆除しないと保たないからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 05:48▼返信
でぇじょうぶカーボンナノチューブどんどん作ればなんとかなる
ふぐすまの軌道エレベーターに使って余りは宇宙に放る
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 07:11▼返信
地球も日本も未来に希望なぞ持てなくなっている。だから後は、親不孝しないように人生をダラダラ消費していくのみ。そういうことは恵まれた人間が心配することさ。子や孫の世代のために。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 07:29▼返信
エアコンが壊れてから3回目の夏が過ぎようとしている…w
今年こそもうダメだと思いつつ、台風が来てくれるのが早くてなんとか凌げているw
来年こそちゃんとエアコン買おう…w
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 08:13▼返信
札幌だけど夏がまだ来ないんだけど。
30度超えたのは2回かな?
暑いのに憧れてる。
寒いのばかりは嫌だ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 09:33▼返信
夏暑く、冬寒い
両方とも幅が大きくなってんだよな

東京でも結構な雪降ってるしなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 09:38▼返信
ポータルの穴みたいので、寒い地方とつなげる妄想とかするよなwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 09:48▼返信
もう戻らないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 13:53▼返信
フォトンベルト
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 17:48▼返信
なーにかえってめんえきがつく

直近のコメント数ランキング

traq