• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


人生のバイブルも… 平成元年以降の連載漫画発行部数ランキング
http://news.livedoor.com/article/detail/15804816/




記事によると
・ 平成はどんな漫画の時代だったのだろう。連載漫画発行部数ランキングで、振り返ってみよう。

【平成元年以降 連載漫画発行部数ランキング】
1位 『ONE PIECE』尾崎栄一郎 集英社 3億6000万部
2位 『名探偵コナン』青山剛昌 小学館 2億部
3位 『NARUTO-ナルト-』岸本斉史 集英社 1億3500万部
4位 『SLAM DUNK』井上雄彦 集英社 1億2000万部
5位 『はじめの一歩』森川ジョージ 講談社 9400万部
6位 『金田一少年の事件簿』さとうふみや、金成陽三郎 講談社 9000万部
   『BLEACH』久保帯人 集英社 9000万部
8位 『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社 7200万部
9位 『進撃の巨人』 諫山創 講談社 7100万部
10位 『鋼の錬金術師』 荒川弘 スクウェア・エニックス 7000万部

(「漫画全巻ドットコム」漫画歴代発行部数ランキングをもとに編集部が作成)

女性漫画が皆無という結果に。テレビ解説者でコラムニストの木村隆志さんは、「女性漫画の多くは大衆向けではなく、BLのように狭い嗜好に応えるものが多いため、バカ売れは難しいのでは」と語る。





この記事への反応



荒川弘先生もさとうふみや先生も、女性だったと思うのだけど

スラムダンクって凄いな

本当にすごいのは全31巻のSLAM DUNK やはりこの世に生まれたからには一度は読んだほうがいいマンガだと思う

コナン思った以上にすごいな

このメンツで進撃の巨人はすごいね。












さとうふみやさん、荒川弘さんは女性のはず。名前だけで判断って・・・





関連記事
これからこの生活が40年も続くの・・・? 社会人2年目の不安を描いた漫画がわかりすぎる・・・
【画像】最近の漫画、ツイッターでの「いいね」の数をコミックス帯で宣伝してしまうwwwwww
「大人になってもまだ漫画読んでる奴wwwww なにが『人生で大切なことはワンピースから学んだ』だよ。もはや宗教」
人気学習まんが『日本の歴史』に平成が登場!「バブル崩壊、東日本大震災など並べると暗い話だらけに・・・」
眠れなくなる!面白すぎる長編漫画ランキング公開!2位「名探偵コナン」そして1位は・・・
【悲報】有名漫画誌が休刊ラッシュ・・・半年で12誌も 市場規模は20年で半減





生田絵梨花写真集 インターミッション
講談社 売り上げランキング: 3

橋本環奈 写真集 NATUREL
橋本 環奈 講談社 売り上げランキング: 12

キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)売り上げランキング: 2




コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:01▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:03▼返信
コナンは平成のうちに終わるとはなんだったのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:06▼返信
女性漫画家と女性漫画混同してんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:06▼返信
>さとうふみやさん、荒川弘さんは女性のはず。名前だけで判断って・・・
皆無と言ってるのは「女性漫画家」じゃなくて「女性向け漫画」のことだろ
バイトどこまで頭悪いんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:07▼返信
まさか「女性漫画」を「女性漫画家」と勘違いしてるんじゃ?
 
記事「女性漫画が皆無」
はちま「さとうふみやさん、荒川弘さんは女性のはず。名前だけで判断って・・・」
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:11▼返信
※4
ほんとにな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:11▼返信
女性向けの漫画が入ってないって意味でしょ?
作者の性別は誰も言ってないと思うぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:15▼返信
ただ少女漫画はドラマや映画で化ける事が多いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:17▼返信
いつもツイッターのアホをネタにしてバカにしてるくせに、その記事作ってるバイトが同レベルのバカってホントに笑えない冗談だな
自分も活字すら読めない同レベルのバカだって自覚しろよww
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:17▼返信
ちゃんと記事の内容読んでればこんなアホな勘違いしないんだよなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:18▼返信
ワンピースは既に4億部超えてるしジョジョも1億部超えてるしタッチも1億部超えてるし
かなりいい加減なランキングだなこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:22▼返信
女性向けの漫画と女性の漫画家の違いもわからんのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:23▼返信
 
 
まwwwwんwwwwがwwwww
 
 
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:23▼返信
名前だけで判断ってっていってるひとは、記事自体判断できてませんね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:24▼返信
ちょっと間違い入れるだけでスゲー釣れるうまいバイト
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:27▼返信
タクヤさんやっぱりすごいなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:28▼返信
女性向けの漫画とか恋愛か恋愛か恋愛だからな
恋愛物は大昔からお話が世界中で作られてるからワンパターンになる
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:32▼返信
女性向けというか少女マンガで「君へ届け」が100万部とか、そんなもんじゃなかたっけ
あとレディコミは単行本自体が出ないから集計されるわけもない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:38▼返信
女性漫画家が皆無は草

しかし平成売り上げだとドラゴンボールは入らないんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:40▼返信
調べてみたらドラゴンボールは昭和59年連載開始なんか。
知らんかったわ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:45▼返信
モラモンは昭和に始まったから対象外なのか平成の分で7000万部未満だったのかどっちなんだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:45▼返信
発行部数詐欺の漫画はいれるな
発行部数と実売の差が問題視され始めて数年
実売がどんどん下がってるのに発行部数はどんどん上がってる
差は広まる一方の某海賊漫画
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:50▼返信

尾崎って誰?wwwwwwww

24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:51▼返信
どう判断しても「女性向け漫画」って意味だよな。

どうやったら女性漫画家の話になるんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 05:52▼返信
スラダンが平成の漫画ってびっくらこいた
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:00▼返信
このメンツで進撃の巨人はすごいね、の違和感
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:02▼返信
スラダンは一冊の売り上げが凄いのか
巻数はナルトよりかなり少ないし
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:04▼返信
売上もぶっちぎりで1位やからなワンピースは
SLAM DUNKは文庫版とか入ってるからな
やっぱワンピースはすげーわ
そして雑魚のシナチョ、ンボール
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:16▼返信
はちまとか見てたら萌え系が凄く流行ってるかのような印象うけるけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:20▼返信
イキリゴキブリが嫌いな漫画ばかりじゃん
任天堂と同じでこれが大衆向けっていうんだよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:23▼返信
ネトウヨくっさw
漫画市場なんぞ、全然大したことないじゃん🎵
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:24▼返信
金田一少年あのグロい内容でかなり売れてるんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:35▼返信
せやかてBL売れてないやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:38▼返信
これだけ売れても小学舘は身売りしたし、集英社もしたんだっけ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:38▼返信
続いてるだけが取り柄のワンピとかいうクソつまらん漫画
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:41▼返信
>>17
仕事も入れとけw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:48▼返信
凶悪な四皇なのに、捕らえたルフィが処刑されないご都合主義漫画
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:49▼返信
NARUTOって思ったより少ないのな!
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:54▼返信
女性まんがっていうのは、少女まんがっていう意味では…?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 06:56▼返信
スラダンはやべーな、平成初期に終わってるわけだし
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:08▼返信
みんな突っ込んでるけど女性漫画と女性漫画家じゃ意味全然違うだろ
狭い嗜好だからバカ売れは難しいってとこ読めば意味ちゃんと分かるだろうに
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:10▼返信
>>37
だから今なんか力仕事させられてるやんけ
使えそうなやつなら殺さず手駒に加えようって発想は別に不自然じゃないだろ
力の差は歴然なんだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:12▼返信
女性"家"漫画じゃなくて女性"向け"漫画が無いってことじゃないのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:33▼返信
スラムダンクの連載期間考えるとすげぇな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:33▼返信
金田一も売れてるな
元々コナンより遥かに人気高かったけど
コナンがアニメ化して軌道に乗ってから逆転されたよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:38▼返信
女性漫画と女性漫画家の違いが分からないはちまは日本人じゃないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:39▼返信
少年漫画ばっかりって事やろ読解力ないのか(´・ω・`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:43▼返信
ちゃんと読まないで女性批判だと思うあたりまんさんって感じするわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:46▼返信
女性ってワードを見ただけでないよう問わずヒス起こすまーんの多さよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:46▼返信
>>28
なお、スラムダンクは文庫化されていない模様
刷っただけの数字を売上と言い張る信者は多いが公表データの実売は順調に下落していて、しかも一巻あたりで換算したら発行部数が全部売上でも手塚等の大御所作家の方が多い

何から何まで、信者は嘘つき
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:47▼返信
一瞬で女性漫画家のことじゃなくて少女漫画とか指してると思った、はちまといいバカばっかだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:49▼返信
やっぱりワンピース・ナルト・ハンターハンター・ブリーチの時のジャンプは黄金時代だったんだな
ワンピースの単行本でたときはよく覚えてるわあの時は夢中になって読んでたけど
まさかこんなグッダグダになるとは思わなんだなジャンプの糞編集部のせいなんだろうけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:50▼返信
女性漫画と女性漫画かを間違えてるねw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 07:58▼返信
※50
横だけど批判の為に条件限定して手塚を利用するとかクズやな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:01▼返信
ドラゴボ行方不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:11▼返信
いつも通り
フェミが無知を晒してて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:12▼返信
>>54
作品毎に巻数が違うのだから1巻毎で比べない方がむしろおかしい
それを条件限定と捉えるあたり、ワンピはやっぱりこういう人が読んでいるんだなとよくわかる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:12▼返信
※50
どうみても
宗教やってんのはお前だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:14▼返信
コナンがそこまで
でかい弾だったとは知らなかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:20▼返信
※55
オメーには、これが見えねーのか
>平成元年以降の連載漫画

DBは昭和59年連載開始の漫画だボケ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:25▼返信
>>58
発行部数と実売の差が広がってるのは普通にデータ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:36▼返信
一歩ってまだこんなに売れてんのか
今の展開ゴミなのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:37▼返信
ドラゴンボールは1.57億で
全部入りランキングなら歴代4位だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:41▼返信
※28が薬やってて
※50が宗教やってる感じではあるw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:41▼返信
※22
捏造しないと叩けるネタがないって悲しいなぁ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 08:52▼返信
※57
手塚の作品は複数の出版社からたびたび復刊されてるし
データにはそれも入ってるんだから
単純に1巻として比較できるもんじゃないんだよな
しかも、手塚は単行本化の際に原稿を色々といじることで有名だったから
タイトルが同じでもバージョン違いがあるしね
まあ、お前みたいなやつは単に批判として利用しようってだけで考えもしないんだろうけどさ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 09:00▼返信
他と比べりゃ少ない巻数でこれだけ売れてるスラムダンクも凄い
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 09:03▼返信
>>57
それを言うなら発売からの年数も考慮した数字にしようや。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 09:17▼返信
しかし、今YAIBAを見ると、

主人公がコナンの声にしか聞こえない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 09:20▼返信
女性向け漫画全力でディスられてて草
完全に正しいけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 09:22▼返信
連載終わった漫画に負けるのってどんな気持ちだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 09:33▼返信
スラムダンクは一気読みできる巻数で引き上げたのがよかったな
あれが倍の70巻とかになってたら絶対にダレてた
はじめの一歩も日本王者になったところで引き上げれば
一気読みできる傑作漫画で終わっただろうに
いまだ続いているという
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 09:54▼返信
BL物が数億部売れたら日本終わるわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 09:56▼返信
金田一こんなに売れてたのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 10:02▼返信
管理人バカすぎてわろた
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 10:15▼返信
バイト頭わっっっる
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 10:18▼返信
BLEACHとか過大評価も良いとこなのに売れてんだなー
巻数多いのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 10:19▼返信
発行部数×40円が印税収入かー
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 10:22▼返信
ここで言う女性漫画は女性漫画家の事じゃなく少女漫画の事だろ
荒川弘やさとうふみやは少女漫画なんか描いてない
アホ過ぎるなバイト
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 10:30▼返信
女は少年漫画を手に取るが、男は少女漫画は手に取らないもんな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 10:36▼返信
やっぱフェミって頭悪いんだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 10:47▼返信
なんだかんだ言って売れてる漫画はちゃんと売れてるんだなーと思ったら一番新しくても進撃の巨人?
音楽業界と同じで本当に売れる作品しか売れなくなってるだけなんじゃないか
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 10:52▼返信
巻数換算だとスラダンが一番売れてるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:06▼返信
はじめの一歩は数年前全巻集め始めたけど最近の流れで全部手放した
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:08▼返信
はじめの一歩、123巻出てんのなw
と思ったけどワンピース91巻?
ページ数の違いか?長期休載とかなかったよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:10▼返信
進撃の巨人は巻数のわりに売り上げすごい
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:10▼返信
もう一歩は事故にあって死ぬくらいしか道はないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:14▼返信
NANAってハガレンにも負けてるのか
一時期ワンピの初動抜いたと話題になってたのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:19▼返信
「女性漫画が皆無」からの「荒川弘先生もさとうふみや先生も、女性だったと思うのだけど」
このミジンコ並の読解力で良く生きていられるな
90.ネロ投稿日:2019年01月02日 11:23▼返信
ワンピース最新刊読んだがクソつまらん
展開めちゃくちゃ、絵も🖼わかりづらくてマジで読みづらいわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:25▼返信
いや、ちまきよ、「女性(向け)漫画」であって、「女性漫画家」では無いだろう
まあある意味、鋼の錬金術士は女性向けかもしれんが
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:45▼返信
※82
累計だからより連載が早くより続巻多いのが有利なランキングなだけじゃね
ジョジョやこち亀、DBが入ってないのは昭和から始まった漫画って理由かな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 11:50▼返信
※45
かつてはコナンよりも人気があったって聞いてびっくりしたわ
題材が題材だけに今読んでもまあまあ楽しめる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 12:15▼返信
女性向け市場はニッチって、それ有名だから
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 12:45▼返信
小学館ってコナン終わったらヤベーな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 13:32▼返信
ワンピやコナンの売り上げすごいけど、一巻辺りで考えたらスラムダンクか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 13:39▼返信
創価学会とフリーメイソン
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 13:50▼返信
漫画買ってんのか?トラックの運転手?なんか信じられんなー。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 14:03▼返信
女性が描いた漫画じゃなくて女性向け漫画って意味だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 14:05▼返信
名前が男っぽいから男ってwww
知能が低すぎるw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 14:06▼返信
NARUTOとワンピースて
こんなに差あるんだ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 14:07▼返信
キモゲが入ってなくて良かった
(^ω^)
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 14:19▼返信
バイトあほ過ぎて草
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 14:42▼返信
新年早々アホを晒すとは
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:05▼返信
女性向け漫画の事な
ちまきは池沼
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:06▼返信
「女性漫画が皆無」って書いてあるだろうが

ハガレンや金田一は少年漫画だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:07▼返信
実質1位はスラムダンクだろこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:08▼返信
※96
1巻辺りでもワンピースがトップだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:23▼返信
はちまの記事は記事名で2位のタイトル上げて1位は○○とか伏字にして
サムネも2位の画像にすることが多いのに
ワンピースが1位だとそのまま記事名をワンピースの1位とサムネにするのなw
ワンピ信者に忖度しすぎw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:29▼返信
バイトくん頭悪すぎない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:32▼返信
少年漫画は男女関係なく読まれるけど少女漫画は男は読まないもんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:39▼返信
漫画歴代発行部数ランキングだと1位ワンピース 2位名探偵コナン 3位ゴルゴ13 4位ドラゴンボール
5位こちら葛飾区亀有公園前派出所 6位NARUTO 7位美味しんぼ 8位スラムダンク
9位ドラえもん、鉄腕アトム、ジョジョの奇妙な冒険、タッチ 13位はじめの一歩
14位金田一少年の事件簿、BLEACH 16位サザエさん 17位キン肉マン 18位HUNTER×HUNTER
19位進撃の巨人 20位三国志、鋼の錬金術師 22位キャプテン翼 23位バキ
24位北斗の拳、るろうに剣心、花より男子で少女漫画は24位でやっと出てくるから少年漫画より少ないな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 15:46▼返信
※112
女性主人公漫画だとサザエさんがトップだな
恋愛感は女性読者でも様々だから恋愛漫画より結婚して子供がいる漫画のがさっぱりして良いのかも
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 16:37▼返信
>>108
アトムが1位
さらっと捏造せず調べろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 17:08▼返信
>>114
平成だけでいったら普通にスラムダンクだね
新装版と完全版が間違って通常版の巻数で割られて紹介されてるサイトもあるけどちゃんと計算すると1位になる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 19:03▼返信
女性漫画だからな
女性漫画家じゃねえぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 20:43▼返信
バイト辞めろよ
頭悪すぎだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月02日 23:51▼返信
>>68
ソレいったらワンピースの唯一の長所の売上ガー!が言えなくなっちゃうじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 00:04▼返信
やっぱりキングダムはまだランクイン出来てないのね。ここ数年でどっと売れた漫画だからなぁ。ただ今のままの売り上げをキープすればここのメンツに並ぶ位の売り上げには及ぶ筈。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 00:57▼返信
※115
数字の計算もまともに出来ないのかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 01:06▼返信
※118
それで計算してもワンピがトップなんだけど頭大丈夫か
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 03:03▼返信
>>120
ブーメラン
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 03:06▼返信
>>121
実売と年数と巻数考慮して?
ぜってー嘘
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 07:03▼返信
自分で調べもせず嘘とかあほじゃね2
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 10:46▼返信
まだ平成も終わってないのに何故このタイミングで集計するの
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月03日 13:52▼返信
※124
平成初期は発行部数はデータわかっても実売は公表されてないから、もし把握できたと言う奴がいたらその時点で嘘つきなんだよ

直近のコメント数ランキング

traq