• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


サムスンの折りたたみスマホ、2日で壊れたという報告が殺到中
http://netgeek.biz/archives/139515




記事によると
・サムスン新型スマホ「Galaxy Fold」について複数のメディアが続々と「壊れた」と報告

・画面中央と右下に白い線が。やはり液晶を折りたたみにするのはまだ早かったということか

・原因については保護フィルムを剥がしてしまったことだと判明

・サムスンは「剥がさないように」と指示しているが、一般の利用者は説明書きを読まずに剥がしてしまう。
・ほか、変なくぼみができた、液晶が壊れたなど










この記事への反応



サムスンだから…仕方ないよね

『 あー、スマホ折りたためたらいいのになぁー』 って思ったことは今のところ1度もない

バッテリーの教訓が全く...

やはり折りたたみ式は無理があったか。これ以外の方法でコンパクトにする事はできないものか? ん ...ロール巻きとか(笑)

そのうち爆発して燃焼するんじゃない?

耐久性に問題あるなら論外。 そもそも、20万円台の高価なスマホ使って、どれだけ付加価値のある使い方ができるのかな












ここまで失敗が見えてる人柱は珍しい





関連記事
サムスンスマホ、今度はリセットしただけで爆発wwwwwwwwwww
広げるとタブレットサイズになる『折りたたみスマホ』をサムスンが4月発売!!
サムスンがブルーレイプレイヤーの生産を終了し始めていると報道! その納得の理由は・・・
【恥ずかしい】サムスンが世界的人気ブランド「Supreme」とのコラボを大々的に発表 →実は・・・
王者サムスンさん、今まで散々ディスっていたiPhoneで何やってんすかwwwwwwwwww
【因果応報】サムスンさん、有機ELの核心技術を中国企業にまるごと盗まれる 売上損失6500億円















OAD付き 転生したらスライムだった件(12)限定版 (講談社キャラクターズライツ)
川上 泰樹 みっつばー 講談社 (2019-07-09)売り上げランキング: 16


Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)
アップル (2019-03-27)売り上げランキング: 59


コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:04▼返信
フライパンもだけど何万回使っても耐久しましたって100回くらいで壊れるよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:04▼返信
HUAWEIが一歩リードかね折り目もつかないみたいだし
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:06▼返信
爆発してからが本番
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:06▼返信
Huaweiの工作
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:06▼返信
そこまでして大画面にしたいんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:08▼返信
日本製品だと保護フィルムに「剥がすな」って注意書き貼り付けるけど
サムスンはそれをしなかったんか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:09▼返信
他国の技術や知識を盗んだり真似たり哀れな低技術国の韓国が作る製品なんて こんなもんよ。
買った奴は自業自得
20万払って勉強しなさい!って意味やね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:09▼返信
イノヴェイターがいなくなると残った馬鹿が馬鹿しかやらんようになるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:10▼返信
保護フィルム剥がれるぐらいで壊れるワロタ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:11▼返信
>>6
フリだと誤解されるんじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:12▼返信
サムスンも未完成と分かってて売ってるなこれ
返品は受け付けないだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:13▼返信
韓国製のレベルがよく分かる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:14▼返信
現時点での所有者はレビュアー用に配られてるのを持ってるだけだから人柱と言ってもタダだけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:14▼返信
覚悟して買わないと
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:16▼返信
サムスンのフォーダブルフォンに使われてる
透明ポリイミドフィルムは住友化学製だから
日本のせいにされるわ、間違いない
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:17▼返信
韓国製…
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:17▼返信
まぁ予想できたことだよねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:18▼返信
そもそも折り曲げるものではないものを
折り曲げるから…
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:18▼返信
サムスンは壊れる時は液晶がビカビカ点滅するんだよ。
俺3回なったわ。普通の使い方しかしてないのに。次はXperiaにするわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:19▼返信
※18
いつかは普通に曲がるものができるけど
未完成品を出しただけでしょう
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:20▼返信
韓国人の根性みたいに曲がってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:22▼返信
普通にゴミだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:23▼返信
折りたたみスマホwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:23▼返信
これで20万円かよwww誰も買わんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:24▼返信
間違いなくサムスンクオリティ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:27▼返信
爆発するよりましニダ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:29▼返信
そもそもスマホを折りたためるメリットがない
でかい画面が欲しければタブレットで良いし無駄なギミック
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:30▼返信
物質が疲労破壊に耐えられるわけ無いじゃん、折り畳みするんだったら画面を2枚にしてくっつけろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:30▼返信
普通はディスプレイを外側に向けて折り曲げてその半分を折りたたみ時に使用する方法を取るだろ
なんで内側に折り曲げて小さい細いサブディスプレイを使うようにしたんだ
そもそもデバイスとして完成度が低すぎるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:30▼返信
サムスンティーチャーどうしてこんなことに
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:31▼返信
中に黒インクでも入ってんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:34▼返信
悪質なデマじゃん
共産党に対するフェイクニュースといい…
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:35▼返信
韓国 5G通信の質さえもゴミレベルらしいね。
ヒュンダイ自動車といい 技術と知識を他国から盗んだり真似ても 低品質に物 作ってしまう韓国には笑いだわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:36▼返信
折りたたみスマホは耐久性が未知すぎてよっぽどのガジェット好きか興味本位で数十万を払えるような金持ちしか買わない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:38▼返信
んな虚弱な段階でよく売り出せるなクレーム予想できるだろ
36.投稿日:2019年04月19日 05:38▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:38▼返信
折りたたんでまで大きな画面で見たいとは思わん
買ったヤツもガジェ厨兼人柱専用機なんだし役目を果たせて本望だろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:39▼返信
>>24
20万払って韓国製品の低品質についての勉強会に参加したい変わり者には買いだと思う。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:41▼返信
液晶漏れ多発は最初から想定できたよなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:42▼返信
日本も折りたたみディスプレイ研究してるけど
どうなんだろうね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:45▼返信
>>29
画面柔かいからすぐ傷ついて叩かれるのを恐れたんだろう
ファーウェイの方が野心的ではある
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:47▼返信
そもそも外出先でここまで大きな画面は必要ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:48▼返信
まあ韓国製買う奴なんておらんから大丈夫やろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:49▼返信
朝鮮クオリティーなので
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:55▼返信
20万とか
ipad miniとiphone XS持ち歩いてた方が良いだろ
46.投稿日:2019年04月19日 05:56▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:59▼返信
柔らかい素材を柔らかいまま傷めずに年単位で使うってキツいよ
そこに投資して得られる物がちょっと大きめの比率のおかしい画面なんだからね
インパクトでかいし技術として面白いけど携帯に使うものじゃない気がする
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 05:59▼返信
え?貼ったままにしておかねばならない保護フィルムがあるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:00▼返信
20万もして重要な保護シール剥がせる仕様なんて欠陥品やんけ、言い訳にすらなってないのに馬鹿だから言い訳してるのかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:00▼返信
そんなに折りたたみたいならもうノートパソコン使えよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:01▼返信
スイッチですからねじ曲がっても壊れないというのに・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:03▼返信
×剥がさないように
○剥がれないように作れ

どうしようもないアホだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:03▼返信
保護フィルム剥がして使うだけでぶっ壊れるとか商品未満じゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:04▼返信
剥がして使ってると壊れる保護フィルムって一体どんなフィルムなんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:04▼返信
保証期間内だから、無償で修理もしくは交換だよね?そうだよねサムスン?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:05▼返信
韓国製が壊れなかったら不良品だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:06▼返信
予想を裏切らんな
でもスイッチより脆いとは思わなかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:06▼返信
パクり企業の技術なんてこんなもの、ガラクターエッジも壊れる原因だったしなwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:08▼返信
※55
任天堂「なわけない」
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:09▼返信
知ってた
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:10▼返信
折り曲げなければいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:10▼返信
>>1
お好み焼きが不味くてすんません😭
土下座したんで許してください韓国神さま❗
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:11▼返信
こんな見えてる地雷買う方がアホだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:16▼返信
寝てる間に爆発しないだけ良心的
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:17▼返信
折りたたみガラスが開発完了するまではひたすら人柱のジャンルになるだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:17▼返信
やっぱりね!の品質、サム損。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:18▼返信
製品も製品だし
ガジェット専門記者の程度も知れるわ 誰も読まんで開き直るなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:19▼返信
二日で壊れるような耐久性で20万
詐欺商品やんw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:19▼返信
組み立て工場が無理するからw

パクりで大きくなって勘違いしたのかwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:20▼返信
保護フィルムなのにはがしてはいけない
はがしてはいけないのにユーザーが簡単にはがせるようになっている
そもそも「はがしたから」壊れたのか疑問
どうせ壊れるだろうと思ったけど、予想よりも酷くて驚いたわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:20▼返信
巻き取り型か、スライド式に本体の画面を拡張するとかがいいと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:20▼返信
>>62
おどりゃ黙らんかい広島焼きが
73.投稿日:2019年04月19日 06:20▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:21▼返信
そんな機能より落としても画面割れないようにしろやw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:22▼返信
折り畳む必要がない
無駄な付加価値つけるくらいなら高スペックを低価格で提供出来るようにしろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:22▼返信
またポンコツさらしてて草
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:25▼返信
結果を急いで大したテストしてないんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:25▼返信
画面のど真ん中に折り目がついてるのは購入する気なくなるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:25▼返信
ゲハカスをスマホにしたらこうなる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:27▼返信
試作品をそのまま製品に出しちゃった感
終わったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:27▼返信
ツインボムなんだし
オマケのスマホ機能が壊れたからといって支障なかろう
82.にゃーーー投稿日:2019年04月19日 06:27▼返信
試供品だからて好き放題壊してんな
画面であるシートを保護フィルムと間違えるわけ無いやん
まあそもそも折りたたむ必要ないしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:28▼返信
※77
折り畳みスマホの起源は韓国ニダを主張したいだけだったのかもな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:30▼返信
てか泥の時点で話にならんわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:31▼返信
サム千ョン「ヤバイ。不具合の報告多過ぎニダ・・・せや。保護フィルム剥がしたせいにして時間稼ぐニダ」
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:33▼返信
爆弾が爆発しないなんて欠陥品そのものだからな
87.投稿日:2019年04月19日 06:35▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:37▼返信
フィルムの奴は設計上、論外。
でも1つのケースにあがっているヒンジ付近の凹凸と白い筋が出る奴は使い方がおかしかった可能性がある。
その他の奴は知らん。
だけど、柔らかい画面同士が接触するからその間にちょっとしたゴミでも入れば簡単に傷つくのは容易に想像できる。
それに画面の曲げ耐性はあるかもしれないけど、内部の部品をどれだけ保護できているのかもかなり疑問。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:39▼返信
ザイコは擁護しろよ、アベガーのチャンスだぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:42▼返信
20万でゴミを売るな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:44▼返信
 
 
 
保護フィルム剥がすなとか前代未聞
 
 
 
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:46▼返信
そんなものを売るなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:47▼返信
いやまあ注意書き守らなかったならしゃーないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:47▼返信
普通任意で剥がせない様にするものだよね、致命的。HuaweiやSHARPがそうで無い事を祈る。まあ3社で一番サムスンのがクオリティ低い印象だったし、印象通りだったってことか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:47▼返信
日本が撤退を始めた韓国のクオリティー。
今後、もっとヒドイ有様になると思う。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:47▼返信
次は四つ折りで出そう
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:48▼返信
保護フィルムの所為にして責任回避を狙ってるいつもの行動だろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:48▼返信
まあ、だろうねとしか
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:49▼返信
折りたたんでまでデカい画面で何するんだよ?
外で大画面でアニメ見たいの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:53▼返信
あっそ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:53▼返信
ソニータイマー負けてやんのwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:56▼返信
保護フィルム剥がしたお前らが悪いニダ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:57▼返信
よくあんな寄生虫どもの作るゴミ屑を買おうとする馬鹿がいるもんだなとしかww
壊れると分かっててネタにするためにわざと買っただろこれ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:57▼返信
発火する前に壊れたなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:59▼返信
20万とかアホかと
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 06:59▼返信
安倍の責任だと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:00▼返信
マニュアルに書いてあるか分からんが正規じゃない使い方(フィルム剥がし)をしちゃってるんじゃ、ちょっとクレームは難しい印象。

もっと決定的な不具合はないんかしら?w
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:00▼返信
保護フィルム程度でなんとかなる壊れ方じゃないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:06▼返信
そんなもんだろ

そもそもがサムスン製、買った奴の脳ミソの出来を疑うレベル
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:07▼返信
>>107
20万が2日でこの有様になってクレームは受け付けませんて、もう二度とサムスン製品買わないレベルの怒り
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:12▼返信
>>106
安倍「壊れろ」
南朝鮮サムスン「はい」
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:14▼返信
一般人より丁寧に扱うであろうメディア用の物ですら壊れるとか発売後はユーザ達の阿鼻叫喚の地獄絵図になるな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:14▼返信
こんなゴミに20万?ご愁傷様としか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:16▼返信
倍くらいの大きさなら折り畳めたらいいだろうけど
現状は折り畳む必要性全くないでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:20▼返信
2日”も”もったなら御の字では?だってギャラクシー(笑)でしょ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:21▼返信
保護フィルムを剥がすな?バカじゃねーの
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:25▼返信
>>1
韓国製品は最初に出したということにしたいがために品質が後回しだもんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:27▼返信
まあ、爆発する前に廃棄出来て良かったじゃないか
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:27▼返信
折り曲げ時点でもう…(笑)
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:28▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:28▼返信
ガラクターとか名前どうりだね
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:29▼返信
爆発しなくて良かったね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:29▼返信
ヘヘヘヘヘイトスピーチニダアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:30▼返信
※1

フライパン?
ちみは何を言っているのかね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:33▼返信
世界の恥じかき企業w
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:38▼返信
技術を盗めないとこんなものか
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:41▼返信
パクるなら元記事ちゃんと見ろよ
保護シートを間違って剥がしたから故障したって書いてあるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:43▼返信
んなもん買うほうがアホ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:45▼返信
サムソンの開発部門、社内で炎上状態かもな。
販売強行させられたんだろうが、少々かわいそう…。



なわけねー!!メシウマ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:45▼返信
弱点見え見えだもんな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:46▼返信
>>62
お好み焼きの劣化版の関西焼きチヂミは黙っとけ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:47▼返信
まあ壊れやすいだろうなぁってのはともかく、フィルム剥がすなって書いてて剥がす奴が多いってのがね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:47▼返信
>>127
剥がされて困るなら剥がれないようなものを貼っとけよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:48▼返信
韓国って、インチキばかりだよなぁ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:48▼返信
やっぱりなぁ
発売直前なのにデモ機を触らせないでガラスケースの中に入ってた時点で何か怪しかったもん
失敗してんの知ってて発売強行したやろこれ
世界で一番最初に発売したっていうことにこだわった結果これだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:49▼返信
>>132
フィルムうんぬんは言い訳やぞ
ほんとに剥いだらいけないものが剥げるわけないやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:50▼返信
こんなチャレンジングな機体を買うような客は、
いわゆるイノベーターやアーリーアダプターに分類されるような人だから、
それなりに新しい情報を収集しているだろうね。
そこにこんな記事が出たら、売れ行きに悪影響を及ぼすんじゃなかろうか。
大量に在庫が余ったらどうするの?在コは廃棄するしかないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:53▼返信
まぁ初物ってのは高いし壊れやすいものだ
商品化には早すぎる技術だろうけど各社の競争で出さざるを得ないもんな
馬鹿にしてるけど今の日本家電はそこに飛び込む体力がないんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:55▼返信
大画面が好きなら、いっそプロジェクターとスクリーン持ち歩けよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:58▼返信
まぁ日本製の欠陥部品が悪いんだけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 07:58▼返信
今こそタイトーはハーフミラーで継ぎ目をなくしたダライアスフォンを開発すべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:02▼返信
剥がせるようにしちゃダメだろ・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:03▼返信
なんで剥がせるように作ったの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:08▼返信
>>1
サムスンかファーウェイか
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:09▼返信
欠陥商品じゃねーかw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:10▼返信
>>117
それでもバ韓国製品買っちゃう脳足りんがいるのよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:11▼返信
試される人柱力
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:16▼返信
サムソンの3日天下って感じだな(実際は3年張はあるだろうけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:16▼返信
どんなアイテムだって 一日で壊すことはできるッ!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:16▼返信
※116
さてはおまえんちのテレビとか購入時のフィルムつけたまんまだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:17▼返信
3DSでいいじゃないか
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:17▼返信
※150
お前の妹フィルムついてないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:19▼返信
ま、一日十万円以上だと思ってw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:20▼返信
剥がせそう感がヤバいんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:20▼返信
保護フィルム剥がすな警告する暇あったら
絶対剥がせないようにするか使用しない設計しろよwww
剥がしただけで壊れるポンコツに20万以上も払いたくないわアホwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:21▼返信
とにかく作るそして、製品検査が疎かで耐久テストや検証は全く足りないまま市場にだす。
韓国らしい製品づくりかなぁと。パクリやまねっこは元の会社の製品検査品質までパクってるから安定してるけど。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:22▼返信
保護フィルムを剥がさなくても、結局すぐに剥がせるようなフィルムだと
やっぱ数か月で壊れるような気がするがその辺はどうなんだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:22▼返信
ウカツ……なんたるウカツ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:24▼返信
でもまあ予想通りではあるので普及するかどうかは分からんけど
ガジェットマニア以外は普及するまで待った方がいいな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:25▼返信
作りが雑だなw
物作りの精神が感じられんわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:25▼返信
ほんとにフィルムはがさなければトラブらないのかよ・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:25▼返信
縦に折り目付くんだろうなあと思ったら
案の定付いて草
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:26▼返信
壊れたらまた新しく買えよ
大した値段じゃないんだしいちいち騒ぐな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:29▼返信
正直いって需要性が皆無
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:30▼返信
こんなん使うくらいなら
ガラケー使うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:31▼返信
プフッ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:31▼返信
>保護フィルムを剥がした
>二日で壊れた
>剥がさないでと説明書に
三十万回の折り畳み試験をした筈では?SAMSUNGよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:33▼返信
世界最先端( 艸`*)プースークスクスクス!!
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:34▼返信
剥がされる保護フィルムって、まともな保護フィルムって貼ってるの気づかないよな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:36▼返信

液晶と液晶が閉じた衝撃で割れるんだろ
アホでも分かる

171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:38▼返信
ほんと出始めの他社コピー品以外はごみしか作れないな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:39▼返信
サムスンの設計がいいのか悪いのかはわからんがやるなって書いてあるもんを説明書読まんでやったやつも悪いやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:41▼返信
折り畳めるメリットより
折り畳める設計にしたことにより生まれたデメリットの方が多すぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:41▼返信
>>131
バーカ、どちらももんじゃ焼きには敵わないんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:42▼返信
>>11
フィルムを剥がした本人が悪いの一点張りだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:48▼返信
こんな脆弱な状態で見切り発車で出してもまともにできるわけないのに
何万個もうるきなのになんでこんな信用のないものにしたのか理解不能
企画した奴が実績稼ぎで暴走したんだろうな
ていうか広げてタブレットレベルのサイズなんて利点程度ならタブレットでいいだろ
重さデカさも畳んでも横幅しか変わらないし
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:50▼返信
剥がすなと言ってもそれで1~2日で壊れるなら製品としてかなり危うい物でしょ
それも踏まえた耐久テストをクリアできるくらいじゃないと実用レベルでは無い
サムスンだからでは無く、これから出るメーカーも同様だったら怖くて買えない
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:52▼返信
よく1日もったな
そこを褒めてやれよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:54▼返信
閉じた衝撃で壊れる折りたたみスマホて、欠陥品にも程があるだろwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:54▼返信
なんで「こんな欠陥商品」を急いで発売するの?

・・・しかもお値段は「欠陥品だけど22万円」、完全に詐欺でしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:55▼返信
フィルムを剥がしただけで壊れる
剥がさなくても窪んだり折り目が付くポンコツを
22万で売り出す企業があるらしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 08:56▼返信
アンドロイドってだいたいこんな感じだよなぁ。初期の頃とかUSBケーブル繋いでも相性で充電出来たり出来なかったりだし。今でもなのかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:04▼返信
日本メーカー(欧米含む)が出さなかった理由がこれ
欠陥でも出すのが中韓
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:14▼返信
まあいつものことだった
ガジェ好きが買ってある程度使った後で爆発するよりは、大分マシじゃね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:15▼返信
5Gと同じで「世界で最初」の称号がほしくて上からいついつまでに出せって言われて、下も間に合わないものを無理やり作らされたのかな。じゃないと異常でしょこんなにすぐ壊れるの
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:15▼返信
>>182
純正ですらすぐに切れるlightningケーブル出してるApple、ディスってんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:21▼返信
保護フィルム剥がすなって剥がすだろ普通
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:23▼返信
看板に偽りあり
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:23▼返信
剥がれないフィルムにしなきゃ剥がすよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:24▼返信
予想を越える光の速さで壊れてワロタ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:26▼返信
真のぼったくり
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:27▼返信
やっぱりソニーは正しかったな 折りたたみの件でソニー叩いてた馬鹿は切腹しろよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:28▼返信
チョレー商売ニダw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:28▼返信
>>182
まーた馬鹿アポーかよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:33▼返信
剥がれないフィルムはないというのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:36▼返信
Samsung
任天堂
この二社に共通するのは
高かろう悪かろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:38▼返信
折りたたみスマホの起源は韓国
ってことにしたかったんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:43▼返信
フィルム剥がすなとか無茶を言う
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:48▼返信
大きい画面と携帯性が欲しいなら素直にipad mini5買うとけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:56▼返信
韓国人「保護フィルムが画面を支えてるんだよぉぉ!!!」
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:57▼返信
予想通りのサムスン大好きw
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:57▼返信
どの国も馬鹿は張り紙みたいな注意書きは読まないのなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:58▼返信
20万円のゴミ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:01▼返信
こんなもの良く発売したなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:04▼返信
20万あるならPC買うよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:05▼返信
サムチョヨョョ、ョーン製だからねwwwwwwww

つうか予想通り過ぎてつまんねwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:06▼返信
液晶がダメになった後は爆発します
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:13▼返信
思うんだけど、別に折り目も液晶でつなぐ必要なくね?
単純に2画面使えば需要もそれなりにあると思うし
技術的な挑戦ってのは大事だが付け焼き刃の技術を商品として出すのはどうなのかと
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:15▼返信
そもそもサムスンに新しいものを生み出す技術なんて一切無い
誰かの技術を組み合わせるしか能がないから
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:16▼返信
馬鹿チョ.ンスマホw
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:21▼返信
海外の馬鹿共はこんなことがあってもサムスン使い続けるから見てみ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:26▼返信
普通、機械で何万回も開け閉め繰り返す耐久テストするよね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:27▼返信
※212
しないから爆発してたんやで
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:31▼返信
どんな判断だ
金をドブに捨てる気か
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:35▼返信
保護フィルム剥がすなっていうならそもそも剥がれない保護フィルムを選定しとけよボケナスが
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:39▼返信
サムスンのモニター買わない方がいい。100円小さいゴムボールを投げたら壊れた。半分、真っ黒。4万モニターほんま糞だスゲーわよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:42▼返信
所詮三星だし・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:44▼返信
サムスン関係なくどこの折り畳みも絶対すぐ壊れる
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:54▼返信
※212
・折りたたみスマホGalaxy Foldの耐久性、1日100回の開閉を5年間繰り返しても大丈夫
https://www.youtube.com/watch?v=McdgS3Popjk
こちらはSamsung公式の動画で、市場に初めて投入されることになる折りたたみ式スマホの製品の信頼性をテストするために行われたもの。
1日に100回の開閉、それを約5年間使用したと仮定して20万回の開閉テストが1周間かけて実施されました。
.
サムスン「耐久テストはした(はず)」
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:54▼返信
ガラクチョオオオオオオオオオンwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:54▼返信
※216
耐火素材を規定通りに使ってないから、いつ燃えてもおかしくないのが中韓製やな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 10:58▼返信
もし日本製の折りたたみが成功して話題になったらここぞとばかりに韓国が折りたたみを最初に作ったのは自分たちだと言ってくるんだろうな
そのために不完全であろうがなんだろうが発売したんだろうし
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:04▼返信
※174
吐瀉物は勘弁
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:04▼返信
保護フィルム剥がすなよ
しかし製品化するにはまだ作りが甘すぎたな
折りたたみスマホは今後スタンダードになって行くからちゃんとした物早く作れ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:09▼返信
※222
もともとフレキシブルな有機Elを最初に作ったのは日本企業なんだよね・・・
そこから長い時間をかけて先日ようやく折りたたみスマホ用パネルの展示がされたというのに、
韓国企業も中国企業も試験にかける時間が短すぎじゃないかね、どの製品も不具合多いし
まぁ、その分日本製品は品質の高さが値段の高さに直結してしまうんだが・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:29▼返信
※6
画面に張り付けてるフィルムにそんな事書いたら邪魔じゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:42▼返信
※1
3ヶ月持たないってこと?
どんな使い方してんの・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 11:56▼返信
普通のベゼルレスのスマホをヒンジで繋げといた方が良くね?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:00▼返信
>>228
それ俺も前に言ったんだけど
「分かってねえなあ」とか根拠を示さないレスされた
今のフチなし液晶の技術でヒンジを工夫すれば
ほぼ一面に見えるような携帯作れると思うんだけどね
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:02▼返信
買う前にわかるだろ
チンパンジーどもにはわからんか
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:02▼返信
そもそも手ではがれるようなフィルム無しで壊れるんなら
フィルム付けてても1年持たないだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:04▼返信
>>23
折りたたみガラケーなら良かっかのに
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:05▼返信
なんか今後はこれがスタンダードになって行くとか
最先端技術がなんとかって連呼してる人が
これ発表された時に居たが、やっぱ必要なくね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:07▼返信
で、いつ爆発するの?
235.投稿日:2019年04月19日 12:07▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:07▼返信
サムスンは欠陥が分かってて売ってる
5Gと同様に折りたたみ式の起源は自分達って事をアピールしたいが為にやってる
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:11▼返信
>1日に100回の開閉、それを約5年間使用したと仮定して20万回の開閉テストが1周間かけて実施されました。


うそくせー
一週間って秒で計算したら約60万秒だぜ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:18▼返信
※237
動画では2秒に1回開閉してるから無理ではないな(ただし本当に20万回耐えたかは別w)
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:26▼返信
>>228
ほんとこれ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:28▼返信
爆発炎上してないだけ、まだまし
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:33▼返信
もっと別のところでその技術をいかせないものか。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:34▼返信
呼ばれてないのにちょちょちょちょーんw
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 13:12▼返信
お、日本のメーカーどっか折りたたみ作ってたよな
ワンチャンあるんじゃね
需要あるかは知らんが
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 13:26▼返信
馬鹿じゃないの まじでいらんわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 13:47▼返信
サムスンってベゼル側にも画面付いてるギャラクシー作ってるんだから
それ応用して2画面のスマホで良いのでは?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 14:11▼返信
剥がしちゃいけないんだったら剥がれるようにするなよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 14:40▼返信
歴史問題、5G、そして今回、理想と現実の区別がつかない国の製品

安定のパクリ大国の製品だよー
クレームを入れる目的になら大いに買う価値ありだね
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 14:55▼返信
そんなことより記事タイトルの日本語がおかしいのをどうにかしろよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 14:57▼返信
ケンチャナヨ精神だからこそ発売できるんだよなこういうのw
絶対すぐ壊れると思ってたw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 15:10▼返信
ワンアクション増えるだけ無駄、ピンチで拡大できるし
大画面で見たきゃタブレットかP C使うっての
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 15:11▼返信
※243
台湾企業傘下のメーカーならやってたけど
日本のメーカーはやってたっけ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 15:50▼返信
※251

2019年4月10日 シャープが折りたたみスマホ試作機、国産有機EL採用
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 15:56▼返信
※252
あのさあ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 16:02▼返信
そらそうよw
なんで買ったんww
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 16:03▼返信
耐久試験とかしてなさそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 16:15▼返信
※253

 あのさぁ…とは、真夏の夜の淫夢界隈で使用される定型句である。
げ、お前淫夢厨かよ・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 16:19▼返信
未だ韓国なんか信じてるバカがいるのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 16:43▼返信
台湾企業傘下のメーカー シャープ
あのさぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 16:45▼返信
折りたたみ式スマホ手榴弾
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 17:15▼返信
剥がしちゃいけない保護フィルムが剥がせる状態にあるって可笑しくねwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 17:55▼返信
買うバカ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 18:13▼返信
起源って言いたいだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 18:25▼返信
開閉テスト時に斜めに閉じようとするとか逆に曲げようとするとかねじるとか
ゴミが間に挟まるとか基本的なテストしてなさそうだものな
264.投稿日:2019年04月19日 18:49▼返信
このコメントは削除されました。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 18:58▼返信
ここまで液晶連呼してて突っ込み不在の記事も珍しい。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:41▼返信
この会社、延いてはあの国は終了
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:40▼返信
予想はしてたが早すぎる
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:40▼返信
これは安倍が悪い
責任とって総理辞めろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:42▼返信
>>268リコールしたり無償交換とかできる電化製品と違って欠陥総理はいつまで経っても辞めなくてホント困るよな

270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 05:15▼返信
人類には早すぎたな、これがSamsungクオリティなんだよなあ

直近のコメント数ランキング

traq