• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【炎上】カネカ、社員の育休取得二日後に単身赴任命令!転勤を利用した嫌がらせだと話題に → 公式サイトの育休ページ削除

報復転勤で炎上中のカネカ、原因は育休ではなくマイホーム購入ではないかと話題に「住宅ローン組んだ直後は乱暴な人事異動でも辞めないだろう」

【報復転勤】カネカ「育休ページは故意に消したものではない」「名指しじゃないから対応しない」→ 更に炎上









カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/060400016/

nikkei.com_atcl_s


記事によると
・夫に育休から復帰後2日で転勤辞令が出たことや、有給休暇の取得を拒否されたことなどがツイッターで告発され、パタニティ・ハラスメントではないかと炎上しているカネカ

・同社IR・広報部は「当事者が当社の社員であるとはっきりするまで事実の有無を含めてコメントできない」としている

日経ビジネスの取材で、3日中にカネカの角倉護社長から社員宛てに、今回の炎上に関するメールが出されたことが分かった

・メールでは「育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはあります」としてツイッターの告発の一部を認めたほか、「当該社員に誤解を生じさせたことは配慮不足であった」として、広報のコメントとは一転して、ツイッターでの発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた


角倉社長からのメールの全文はソースにて

















この記事への反応



社長のガソリンメール流出。
炎上対応がデタラメだなw


全てにおいて対応を間違えてメディアのおもちゃにされるカネカ。そして、社内も不満が溜まっていて味方は少ない。

見せしめではないとしても、家庭の事情を全く考慮してくれないってことか

ガイアの夜明けといい日経はたまに容赦ない

パタハラは、古い企業に根深い。皆、実情を実感として知ってるから、繊細に反応するんだろうと思う。火消しは無理だろう。

いきなり漏洩してるってことは,内部に今の体制に不満を持ってて協力している人がいるってことだよな.これもうカネカ逃げられなさそう

どうしたの日経のこの追い込みぶり……

自社案件だと社内で認めたんだ。SNS書き込みが正確性に欠けると言われてもどの点が不正確だったのか説明されないし,こんな内容の無い社内メールで「再発防止に努めます」なんて虚しく書かれて社員の皆さんお気の毒。

まだまだ知らぬ存ぜぬで逃げ切る気満々といった感じ。炎上対応としては0点だと思うけど、どうだろう

メールをリークした社員GJ。カネカは火だるまになれ。

日経がこんなに攻めるの珍しいな。いつもは会社を守るばかりなのに、いい仕事

そりゃ一番事実を知りたいのは中の人たちだもんな。日経には続々と情報が集まってそう。

この件ひっそり追ってるが情報流出の速度が滅茶苦茶速くて笑うし闇を感じる












光の早さでメール流出してる!
明日は我が身と思ってる社員も多いんだろうなぁ








五等分の花嫁(10) (講談社コミックス)
春場 ねぎ
講談社 (2019-06-17)
売り上げランキング: 30




コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:01▼返信
ヨシダでーす
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:01▼返信
ばんなそかな・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:01▼返信
すげええええええええええええええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:01▼返信
腐った会社は終わるべき
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:02▼返信
アカツキランドさいこう^^v
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:02▼返信
カネカの株価が元に戻ってお前ら敗北確定
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:03▼返信
燃えろ燃えろ~
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:03▼返信
嫌ならやめろ、大量にやめたら向こうもアクション起こす
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:03▼返信
しかし今日の株価はなぜか上がってる
まぁここ1年モリモリ右肩下がりなんだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:04▼返信
まあでもうちの会社から一人出そうか、って話になった時って
今現在継続した仕事を持ってる人よりは休み明けの人を選ぶんちゃうん?
「気が利かねえ」ってのはあるかもしれんけどぶっちゃけ会社は会社の利益を追うんだろうし
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:05▼返信
いんじゃね
ワタミみたいにホワイトになるのには
ちょうどいい展開よ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:08▼返信
※9
会社乗っ取りの流れでもあるんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:08▼返信
あーあ、速攻流出させた人はアホやね。やめるつもりならいいけど特定されないまでも全体的に給与下げたり、動向調査をお互いにするようになりギスギスするぜ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:09▼返信
いくらで売ったんだろうか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:10▼返信
カネカ「ホワイト企業目指してまずは白いカネカライスオイルの開発だな!!アダルト向けになw」
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:10▼返信
そもそもさー なんでこんな嫌がらせみてーなことを自社の社員にやるのさ
モチベや愛社精神がストップ安になるやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:11▼返信
社長がノリノリで「迎え撃てーwww」って号令上げたら銃口がぜんぶこっち向いてたでござる
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:11▼返信
※14
2〜3万ってとこかな。場合によっては1万。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:11▼返信
もっとやれ
社会のゴミは排除せねばな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:11▼返信
>>13
こんなブラック企業なら最初からギスギスしてるから同じじゃねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:13▼返信
>>1
パタハラってなんやねんまーた新しい○○ハラですかwいくつあんだよもう
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:13▼返信
やっぱまんさんを雇うのはリスクって話になるんだよなこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:14▼返信
社長が一般社員一人一人の人事覚えてるとは思えないんだけど
そんなに小さい会社じゃないし
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:14▼返信
時系列のズレは事件発覚の過程からしてよくわかってないしな
それをもって組織的な悪だくみと解釈するのはちょっと無理筋
株価大暴落でザマぁといいたい輩には悲報だと思うけど、所詮はその程度の話
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:15▼返信
ホント不満溜まってたんだろうな
即流出とは
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:15▼返信
アホだなぁ
流出対策に一人一人文面変えて周知するぐらいしとけよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:15▼返信
別にカネカだけじゃなく、他の企業でも似た事例は在るでしょ
それが表立ってなく、ホワイト気取ってるだけで
内側から誰かが声を表に出さないと、膿は溜まる一方だろう
そうしないと、ミツカンみたいな悪い意味で古風な会社になる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:16▼返信
潰れればいい
反面教師として日本の改善につながる
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:17▼返信
>>22
女を憎んでるのかしらんがトンチンカンなこと言ってるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:17▼返信
おせええ古いオッサンが対応したかのような事件
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:17▼返信
嫌ならヤメろよwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:17▼返信
平成が終わって令和が始まったというのに
この企業はいつまで昭和気分で仕事してんだよ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:17▼返信
まあ他の社員も明日は我が身だからなw
これを機に迂闊に会社が同じ事できなくなった方が得だわな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:17▼返信
「意思疎通がうまくいかず誤解を生じた」
これ相手をだまそうとしてるやつの常套句な
覚えておくといいぞ
35.ネロ投稿日:2019年06月04日 19:18▼返信
昨日は2kg近く玄米を食った
明太子はやっぱ美味いなー
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:18▼返信
こんなんリークするに決まってるじゃん
アホなの社長?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:19▼返信
カネミ油症「社長幹部は無罪!工場長だけ懲役1年6か月!以上w」
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:19▼返信
>>6
窓埋めただけで再び下がる可能性もある
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:21▼返信
日経が叩くってことは、日本の利益に貢献してる会社なんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:21▼返信
同じように転勤させられた人がいるだろうから
結構な数で恨んでる社員がいそうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:25▼返信
ある程度の規模の会社なら辞めさせたい奴を転勤(場合によっては中国や韓国)あるぞ しかも現場のヒラ社員 監督者レベルなら工場新規立ち上げ時ならわかるけど落ち着いてて現地で育てりゃいいレベルの奴を海外転勤
嫌なら辞めろだぜ そりゃないよトヨタさんよ 定期的な通院できなくなるだろ 持病持ちを何だと思ってるんだ
上の暇人役職が辞めさせたい奴の会議をするってのはマジだわ やる事無いのに持ち場のデスクにおらん時が多すぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:26▼返信
優秀な社員こそ早く逃げるべき。そして倒産は追い込め。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:27▼返信
何が問題なのかさっぱりわからん
子供が自立するまで会社は個人の生活環境まで保護しろと?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:27▼返信
社長交代させて、のし上がりたいヤツがいるんだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:28▼返信
炎上しても株価上がってるから大勝利だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:28▼返信
※42
優秀な社員にこんな辞令出すかよw
察しろよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:28▼返信
もうカネカは糞企業ってことでいいから、他の企業もどんどん内部告発してほしい
子供が生まれなかったら俺が地方老人になったときの医療費と年金が消えるんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:30▼返信
けど結局は身軽な独身者が犠牲になるんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:30▼返信
そういやNGT48支配人もコミュニケーション不足とかほざいてたな
コミュニケーションとは無理な要求を納得させるの意なのか?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:30▼返信
社長のメールが即流出してる時点で社内で不満に思っている社員がそれなりに居るんだろうな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:31▼返信
介護仕事にしてるやつはパタハラをパタカラって口腔体操と見間違えたよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:31▼返信
そりゃ少子高齢化も進むわな…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:31▼返信
不満持ってる社員多そうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:32▼返信
自分が上司や経営者の身になって考えれば分かるだろ
給料泥棒の無能社員を辞めさせる絶好の機会はここしかないという事を
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:32▼返信
日経に協賛金払ってないんじゃないか、カネカ
このままだととことん叩かれる
報道がピタっと止まったらその時点でお支払い完了です
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:33▼返信
消火ホースで水をかけてるつもりがガソリンをかけていくスタイル。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:35▼返信
流石カネカだ!!油の質が良いので良く燃える
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:35▼返信
やっぱりカネか
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:37▼返信
>>22
育休取ったの旦那だから、もう逃げ道はない
子供持ちそうな人間は雇うのはリスクだね
もういっそ契約書に子供いりませんって書ける人だけ雇って、そのまま日本の市場がなくなって「こんなはずじゃなかった」とか後悔してほしいくらいだけど、それは流石に困るから、これを機に日本を若者が安心して子供持てる環境にしていってほしいわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:38▼返信
>>日経ビジネス

ゴシップ紙だけじゃなく、経済誌まで動いたか、完全に悪手だよなぁ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:39▼返信
>同時に私は都内の正社員の仕事に復帰予定。何もかもあり得ない。

働きたくないだけだろこのま.んこ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:40▼返信
独身や子無しも声をあげないと、子持ちの分も転勤がまわってくるぞ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:40▼返信
えらい高くついたなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:41▼返信
改善促すなら内部告発したほうが早いだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:42▼返信
この期に及んで誤解とか。猿かな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:44▼返信
嘘松だと思ったら本当松だったってことかい?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:44▼返信
パパとマタニティの造語なんだろうけど気持ち悪いな
そんな名称で呼んでるから馬鹿にされるんだよ
もっとちゃんとした単語作れ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:45▼返信
>>61
働きたくないだけだろって、都内の正社員の仕事に復帰予定って書いてあるけど
日本語がわからないのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:45▼返信
このメールの内容で最初からコメント出しとけば
ここまで炎上しなかっただろうに…
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:45▼返信
※9
本日の上げはビニール関連で上げの理由があったっぽい
だから本来なら「もっと上がってたはず」なのに直前のこの騒動のせいで「前と同じくらいまで戻った」どまりになってしまった状態?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:45▼返信
>>43
1.有給申請無視の退職日指定
2.厚労省に育児推進の届け出による税制優遇を得ているにもかかわらず、同理由による転勤日の一ヶ月延長を無視
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:46▼返信
別に育休復帰後の転勤も合理的理由があれば合法だからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:46▼返信
次はメール流出者の首きりと、情報封鎖を徹底するメールかな~。
対抗して音声データとか出てきたりしてw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:47▼返信
※62
しらんがな
なんで無能社員の味方せにゃならんのだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:47▼返信
いや、そもそも転勤嫌な奴は総合職にならないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:47▼返信
>>67
パタハラが何かわからんかったは
そういうことかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:48▼返信
有能な人が無能って言葉を使ってる所を見た事がない
だからそういう事だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:49▼返信
育休ページを消さずに
「異動については事前に計画していた内容であり育休とは何の関係も無い」を貫き通せばワンチャンあったのにな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:49▼返信
「産休取った者、つまり小さい子供がいるやつは会えないように遠くに行ってもらう」
外からみるとこういうただのクズ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:49▼返信
これ転勤出来ない理由が家買ったとかだからなあw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:49▼返信
>>6
BtoBだしな、そんなすぐは影響ないでしょ。新卒は回避しそうだが。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:49▼返信
>>22
なんでバカって記事読まないでコメントするんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:50▼返信
企業「子供産むな!家買うな!」
従業員「はい」

企業「市場縮小!労働者不足!何故だ!」
ハウスメーカー「家が売れない!!こどおじはダサい!家を買おう!」
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:51▼返信
転勤ある仕事なのに
嫁がフルタイムで働き出してる時点で夫婦の頭がおかしいw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:52▼返信
>>83
頻繁に転勤ある大企業総合職なんて労働者の一割もいねーだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:52▼返信
※82
馬鹿って少し読んで自分の都合のいい話って事にしちゃうからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:52▼返信
>>68
カネカだけ叩くが妻の方の企業も育休明けで慣らし勤務じゃなくて即フルタイム勤務指定なのにそちらはぼかして、取れそうな所から金を引き出そうとしている感は感じる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:53▼返信
わざと流出させたんだろうなこれw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:53▼返信
この夫婦、元々関西勤務で東京に転勤になってから三年で家買って
関西への呼び戻しに対応出来ないとかいう無責任な事案だからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:53▼返信
労基法が役に立たないのでなんもダメージ受けないんですけどね。この社長
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:54▼返信
>見せしめではないとしても、家庭の事情を全く考慮してくれないってことか
?「ハハ、何を今更。そんなの当たり前じゃない」


考慮してくれるならこういうことは最初から起きないし、そもそもブラック企業自体が存在しないから。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:54▼返信
>>67
paternity 父性 だよ。勉強しろよ、バカ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:55▼返信
>>2
明日も電話鳴り止まない^^
株主総会楽しみだなぁ^^v
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:55▼返信
>>62
確かに、子持ちの分の負担が来るのは嫌だけど、子持ちは将来の労働力を育てていると思えば、その労働力と納税に将来助けてもらうんだし、多少の不便はやむを得なしかなぁ
そもそも従業員に無駄な負荷をかけないような人事してほしいんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:56▼返信
必要な人材だったらこんな仕打ちされるかよ
うちにも陰口叩かれてるクズが居るが、会社に同情するわこんなん
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:56▼返信
そもそも頻繁に転勤あるって分かってたのに
何で奥さんがフルタイムの仕事始めたり家買ったりしたんだ
どうかしてるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:56▼返信
カミさんに家で子育てに集中してもらって、自分はいつも通り働いていればこんなことにはならなかった
おかしな話だが、権利ってやつはあったとしても錦の御旗の如く誇示すべきものではないのだ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:56▼返信
※89
無責任もなにも
お前の理屈だと家かえねえわなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:57▼返信
家買った途端にとか転勤あるあるやんか
ツイ主の主婦が騒ぎすぎ
そんなに嫌なら元から転勤無い仕事しろとしか言えない
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:57▼返信
昔からよくある転勤
務める前に転勤あるかないかはちゃんと調べておくんやで
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:57▼返信
この嫁、元々夫を辞めさせる気だったってツイートしてるんだよな
だから夫が総合職で転勤あるのに家買ったりフルタイム共働きしたりしてた
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:57▼返信
関係なくてもメディアが金出せば普通に情報流す社員は居るよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:58▼返信
※89
これはひどいw
逆恨みにもほどがある
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:58▼返信
>>78
証拠隠滅しようとする時点で会社側にやましい事があるって言ってるようなもんだからなぁ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:58▼返信
転勤はいいけど有給消化くらいはさせろ
っていうか普通に違法だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 19:59▼返信
※98
賃貸でも良いし一般職を選んでも良いし嫁がパートでも単身赴任で対応できるし
いくらでも選択肢はあるのに
あえて単身赴任も転勤も出来ない体制にしていたこの夫婦は明らかに無責任だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:00▼返信
この程度のこと他の会社でいくらでもやってるのにかわいそw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:01▼返信
知れば知るほどこの夫婦のボロが出るわ出るわ・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:03▼返信
この情報流出の速さといい、実際カネカの社員こそ明日は我が身だから危機感もっているんだろうね
それに対して頭がお花畑なのは経営陣ってことだね
ネット炎上の対応で事実を認めない点とHPから該当内容に関するページ削除して復帰とか最悪の部類だわ
優秀な人ほどこういう会社への入社は避けたがるから社の将来性に暗雲立ち込めてしまったね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:03▼返信
この嫁は夫を近いうちに起業させる気だったとかツイートしてるからなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:06▼返信
これは光の日経
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:06▼返信
>>85
今回は転勤だったけど、育休取って不当な扱いするなんて転勤以外の手段もあるわけでして…
そもそも、非正規が増えて雇用が安定しない中で、大企業総合職が子供持たないのは勿体ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:08▼返信
企業がやらかす=株価下落
と思ってる低能がこれほどいるのがビックリだわ
これ義務教育に投資の科目追加しないとヤバイやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:08▼返信
遠まわしに日経に広告打たないからこうなるってことか
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:11▼返信
かの悪名高いカネミ油症事件の黒幕である
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:11▼返信
>>106
社員の火消しかな?
元ツイート読めばいいのに
転勤は構わないけど、言うのが急すぎるから猶予を1ヶ月くれって話だから転勤自体は拒否してない
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:12▼返信
カネカの工作員が湧いていて草
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:14▼返信
燃えろよ燃えろ。
お前らのせいでうちはそんな事無いですよね。
の問い合わせが多くて大変なんじゃ。

糞人事、いや経営者かな?
ともかくくたばれや。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:14▼返信
社員ごとに1文字だけメールの内容を変更して送信すれば
誰が流出させたかわかるだろうなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:15▼返信
※109
社員全員に同じ文書で送るとかアホの極みだよな誰が流出させたかわかりゃしねぇw
我慢して転勤した奴もいるだろうにそいつらがやるとか考えてねぇのがお花畑すぎる
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:16▼返信
転勤出来る総合職を雇ったはずなのに
奥さん共働きフルタイムだから転勤出来ませんというのは
さすがに企業側からすりゃアホかってなるのは無理ないんでは
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:17▼返信
この夫婦、策士には程遠いな
民衆を味方につける所までは良かったが、魂胆が見え見えだぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:18▼返信
>>116
1ヶ月も遅らせてって実質その場では拒否と変わらんやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:19▼返信
嫁がそもそも夫を辞めさせる魂胆だったのは笑う
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:19▼返信
火消し社員必死過ぎだろ
夫婦へのネガキャン時給いくらですか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:22▼返信
※125
大企業総合職なら給料良いし
フルタイム共働きならその分世帯所得は高いから
金だけ得て役職の責任を果たさない人間に反発ある人も多いのだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:23▼返信
嫁ツイートのまとめ見ると不可解な点多いからなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:26▼返信
今の時代に昭和みたいなことやってるからこうなる
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:28▼返信
>>128
むしろ元のカネボウは、昭和の頃は労働組合の力が強くて破綻したんだけどなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:29▼返信
転勤命令を社長が承認するのは当たり前だろ
人事が勝手にやれるわけないしー
当たり前の事で炎上かよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:31▼返信
誤解であったのなら退職まで追い込まれてねーよハゲ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:32▼返信
※9
マジで闇なんだけど
炎上した案件で株が下がらないのは大陸外資による買い支えだったりする
耐えれば話題が収まった頃に主要株主として乗っ取り
耐えられなければ全力売りで一気に崖下へ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:32▼返信
>>130
事の経緯が理解出来ない馬鹿だね君
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:33▼返信
この主婦が2019年初頭に、旦那の独立起業を示唆する発言してんだよなぁ

最初から辞める満々という
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:33▼返信
※130
まあ、日本の労働者の大半は滅多に転勤とかない中小企業にいるからなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:34▼返信
AKSといい上って馬鹿なんかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:35▼返信
カネミオイルの件も解決してね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:35▼返信
※134
仮にそうだとしてももはや会社の対応が糞過ぎて無理だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:35▼返信
※134
旦那を辞めさせて起業させる気だったから
転勤しにくいフルタイム共働きや自宅購入してたんだよな
つまり端から夫は転勤出来ない状態にさせられてたってのが事実だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:35▼返信
正直辞めてよかったと思うよ
舐めている会社は人が流出して潰れればいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:36▼返信
カネカ応援しまーす
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:36▼返信
かなりのサイコパス案件ですね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:36▼返信
>>133
マイホームを購入したら転勤無いと思ってんの?
子供産まれたら転勤無いと思ってんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:37▼返信
ここにも起業する予定だったとか書いてる人がいるのか
それが何か問題でもあるのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:37▼返信
カネカ「〇〇君!!くるみん認定の為に育児休取ってくれ頼む!!」⇛「おつかれさん〇〇君、2日後に君転勤ねw」

※くるみんに認定されるメリット
・優秀な人材の確保・採用につながる
・企業イメージの向上につながる
・生産性が向上する
・税制や公共調達で優遇措置を受けられる
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:39▼返信
火消しなのか逆張り擁護めっちゃ湧いてるなウケルw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:39▼返信
>>143
やっぱり理解していないんだ
馬鹿だね君
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:39▼返信
組合に掛け合ったり労働局に行ったり晒す気満々だよな
会社の都合も聞かずに自分の事を押し付けるばかりで
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:40▼返信
夫を近く起業させる気だったという事は
転勤遅らせてくれってのも辞める時間稼ぎの為の嘘だったって事だからなあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:41▼返信
嫁が全て正直にさらしてるかは謎だが
組合や労働局や連合に行ってもダメだったって事は
少なくとも法的問題はなかったって事だもんな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:42▼返信
日経やるじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:43▼返信
まーんさんも生後三か月の赤ちゃんほったらかして仕事に復帰するみたいだし
色々サイコパスすぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:43▼返信
カネカさんは所在地もハッキリしてるのに良くやりますねぇ(・∀・)ニヤニヤ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:43▼返信
リアル働く男だなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:44▼返信
>>146
最初は同情したが嫁のツイートの時系列まとめ見ると
これはちょっとってのがなあ・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:44▼返信
会社としては育休取るような社員はいらねえけど
育休の実績作るとなんかの補助金が貰えるんだろ?
被害者家族の報復なんて考えてないから陰で一石二鳥とかほざいてたんだよ
どーせ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:47▼返信
火消しも会社擁護しきれなくなって嫁叩きに走ってるな
それじゃ火は消えねーだろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:47▼返信
これ、仮に育休なくても嫁がフルタイム共働きで自宅購入してる段階で転勤困難だからな
しかも結婚後にカネカの総合職になったというから意味が分からない
どういう人生設計なんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:54▼返信
今の時代に転勤の必要性ってなんだろうなぁ
共働きとかが増えてる中、合理性なさすぎでしょ
で、転勤無理だから退職ってのも普通にありえることで、有給消化させないのはおかしいし
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:55▼返信
>>10
そんなレベルの対応じゃないっぽいよ。ツイッター見ると。理由も曖昧、時期も交渉の余地なし、退職になる時期も経緯も有給取得拒否も。
だから炎上している。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:56▼返信
多分他にも新居購入後に転勤、新居は社宅として強制借り上げとかやらかして恨み買ってんだろ
社宅として取り上げられたらまともな状態で返ってこないし、会社も保障なんてするわけがない
ようやく戻れても残るのは家のローンと新居だったボロ住宅
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:57▼返信
>>82
頭が悪いからじゃね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:58▼返信
※159
大企業総合職とか全労働者の中の一割程度だろうし
共働きも殆どは嫁がパートだからな
こういう大企業総合職でかつフルタイム共働きって案件はかなり少ないんじゃね
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 20:59▼返信
他人の財産を不当に奪ったのだから経営陣を逮捕しろ逮捕
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:00▼返信
やっぱりカネボウに関わりのある会社は最低だってカーチャンゆってた
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:00▼返信
未だに転勤強要するような企業なんて
何の未来もないからどんどん垂れ込んでイメージダウンさせりゃあいい
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:01▼返信
※6
株やってないからどうでもいい
で、お前は誰と戦ってんの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:01▼返信
>>134
この主婦はそうかもしれないけど、現に夫の転勤でワンオペ育児に陥っているのに声が上げられない妻なんて大勢いるのでは?
今回たまたま恵まれた環境の夫婦が声を上げただけで、意味のない旦那の転勤やら長時間労働で育児ノイローゼ真っ只中の奥さんとかいるだろうし、この問題自体は考えていくべきだと思うよ。こんなんじゃ3人も産めないよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:01▼返信
フルタイムの共働きなら世帯所得は高くなるから旦那は一般職でも良かったはずだよな
何で明らかに破綻するような労働スタイル選んだんだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:02▼返信
カネカ「〇〇君!!くるみん認定の為に育児休取ってくれ頼む!!」⇛「おつかれさん〇〇君、2日後に君転勤ねw」

※くるみんに認定されるメリット
・優秀な人材の確保・採用につながる
・企業イメージの向上につながる
・生産性が向上する
・税制や公共調達で優遇措置を受けられる
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:03▼返信
>>61
アスペか。
なにもかもあり得ないというセリフは、自分が働きたくないのにあり得ないって意味じゃねーぞ。それくらい読み取れや。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:03▼返信
※159
もしかしたら転勤先でも育休で人が足りなくなったんじゃねえの?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:05▼返信
>>166
いや、転勤は就職時の雇用契約の条件に入ってるから
強要ではなかろう
嫌なら一般職を希望しとけば良い訳で…
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:06▼返信
>>97
会社が実績のために育休とれと言ったらしいんですがそれは
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:07▼返信
>>154

大迷惑だったわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:07▼返信
多くの人が育休を取るなら、色んな部署で人が突然一時的に足りなくなるから
むしろ異動や転勤の必要性は上がるよな
人手不足で派遣は高くなって来てるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:07▼返信
うっかり日経にも一斉送信したんじゃないかってくらい社内メールの管理がガバいな
社内の雰囲気、リーク者探しでギスギスしてそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:12▼返信
ちゃんとPCデポみたいに、各部署や店舗で微妙に文面を変えて、暴露者を追跡するような姑息な事をしないと駄目だよー。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:14▼返信
メール晒されたの?他人がメールさらすとなると会社の守秘義務とかどうなってんの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:15▼返信
これ転勤出来ない理由が嫁がフルタイムで共働きって事だからな
大企業で社長が社員の家族の事情まで把握して転勤承認すべきってのは厳しいのではw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:18▼返信
家買うのって旦那じゃなくて嫁から言い出したんじゃね?旦那は自分のことをツイートしないのに嫁がしゃしゃってるってことはこの家庭は嫁が支配してるとなると察し
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:18▼返信
こいつが育休取ってる間は他の人が埋めてくれてたんだから
別の所で人が足りなくなればこいつが埋めるべきってのは
互恵関係としてフェアではある
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:20▼返信
もう日経はテレ東以外ならどこでも燃えてくれれば気分が楽になるんだろ
現実逃避してないでアニメでもみろよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:22▼返信
子供を三人産まねばならぬのだろう?
こんなイケてない会社くるみんに認定してて面白いなw
企業も政府も、世の中の不条理を全部国民におしつけているだけなのに、肝心の国民同士がお互い同士叩き合ってるのも面白いねw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:22▼返信
転勤が規則で決まってる範囲なら自由にやってもいいけど
子育て支援認定企業は名乗るべきじゃないね
育休終わったら子育て終わるんですかね
全く子育て支援する気ないですよね

有給もとらせないとかは違法だし
最低企業カネカ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:24▼返信
新築、0歳児、会社が取得推奨する育児休暇明け、せめて1ヶ月延ばせないかという妥協案にすらnoを出す完全な報復人事
どんなおためごかしも通用しませんよ。それを怒りや憤りを感じている社員がそれを証明している
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:27▼返信
嫁批判頑張ってる人いるなー
焦点そこじゃないぞ、と
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:27▼返信
>>186
嫁が旦那を近く起業させる気だったとツイートしてるから
そもそも本当に転勤する気だったかも怪しいんだよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:28▼返信
そもそも炎上理由がカネカの自爆だからねw
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:29▼返信
※185
そんなん言うたら子供が成人するまで子育て終わらんから
総合職が成り立たなくなるだろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:30▼返信
カネカ「〇〇君!!くるみん認定の為に育児休取ってくれ頼む!!」⇛「おつかれさん〇〇君、2日後に君転勤ねw」

※くるみんに認定されるメリット
・優秀な人材の確保・採用につながる
・企業イメージの向上につながる
・生産性が向上する
・税制や公共調達で優遇措置を受けられる
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:31▼返信
今担当業務持ってない人探したら、休職明けの人になるんじゃね。まあ、実際は上司とかが推薦してんだろうから犯人は被害者の近くにいると思うが。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:32▼返信
※187
フルタイム志望の嫁と相談しないで総合職に就いた夫の方が悪いとも言えるけどな
無理出るって気付かないはずないし
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:33▼返信
再発防止というもうおかっけてくんなという言葉
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:34▼返信
2ちゃんちらっと見ても、やっぱ夫婦の方に批判的な人も多いな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:38▼返信
これ漏らした奴がサーバー管理者とかならまだしもそうじゃなかったら秒でバレるわけだが
それだけの覚悟をさせるほどの企業ということかw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:38▼返信
なんでこの嫁個人の問題にしようとしているの?
別に家買って転勤、子供産まれて転勤はよその家庭にとっても大変なんだけど…むしろ起業できない家庭は大変な状態の妻置いていくか、見ず知らずの環境に連れていくか、どっちにしてもストレス凄そうだけど…
少子化のご時世なんだし、この嫁個人の問題は置いておいて子供育てやすい社会を考えるべきなんじゃないの
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:41▼返信
※197
なら一般職を選べば良かっただろ
フルタイム共働きなら経済的にもそれほど問題ないだろうし
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:41▼返信
>>89
SNSの不正確な内容という記述にもうなづけるし、会社としても転勤させて業務への支障が少ないのは育休明けのやつだからな。
転勤ある会社で家買うやつが悪いとしか思えんわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:43▼返信
くるみん税制で優遇受けてるのにこれだから、下手すると脱税扱いされるかもな
国税は動くんだろうか
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:45▼返信
>>198
ほんこれ。
自分で選んでおいて。
合意の内容の含まれるレベルdwブラックでもないんだから嫌なら転職しろとしか。

もちろんブラック企業で雇用契約ガン無視する企業とは戦ったほうがいい
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:50▼返信
古い企業もなにも、働かねーで周りに迷惑かけようとしてんだから、弾かれて当然じゃね?
国がいくら推奨したりしたって、その団体で弾かれるような事したらアウトだろ。国民投票したら多分、過半は超えると思うぜ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:51▼返信
転勤上等の総合職で入社してるなら、何かピントがボケてる気がするなぁ
人事の情報社外に垂れ流すのもアレだし
それにまず会社と戦うべきは組合じゃねーか?
もちろん、アカが嫌いで組合に積極的になれない奴が多いのは分かるのだけども
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 21:52▼返信
このメールが本物かどうかも怪しいけどな。
そもそも1社員の転勤を社長がいちいち指示や把握しないだろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:01▼返信
>>198
今回のが外資勤務じゃなくて一般職だろうと、それこそ専業主婦でも、赤ん坊かかえて一人で家に残るも全く違う場所に連れていかれるも辛いと思うんだけど…
突き詰めたら、そもそも育児期に転勤あるかもしれない人間とは結婚するなってなるけどさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:03▼返信
こういうケースがあると、
これからは転勤に対応可能か面接で厳しく問われるようになるんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:10▼返信
カネカ「〇〇君!!くるみん認定の為に育児休取ってくれ頼む!!」⇛「おつかれさん〇〇君、2日後に君転勤ねw」

※くるみんに認定されるメリット
・優秀な人材の確保・採用につながる
・企業イメージの向上につながる
・生産性が向上する
・税制や公共調達で優遇措置を受けられる
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:11▼返信
結局誰かが行かんとあかんかった転勤がなんのフォローもなく育休明けの社員に当てられてパワハラ問題にまで発展したんだから、管理職が無能だったとしか思えんわ。
人をコマぐらいにしか思ってねえ、コンプライアンス怠っているって証拠だわ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:14▼返信
夫が嘘ついてる可能性も大
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:16▼返信
※195
もはや夫婦が糞でも会社側が悪手打ちまくって炎上してるからなあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:16▼返信
転勤を社長が承認するのは当たり前だけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:17▼返信
火消しが馬鹿過ぎて火消しになってないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:19▼返信
組合や労働局に持っていっても取り合ってくれなかったのは何も問題ないからだしな
ただの転勤命令で炎上とか会社は訴えていいぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:31▼返信
原料メーカーだからタカ括ってる部分あるんだろう
潰れると困る企業続出だからな例えば資生堂やDHC等美容関係扱ってるとこは大打撃くるぜ
しかしここで締め上げることが重要だろうな、カネミ事件から体制変わってねぇんだろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:35▼返信
ツイート見るに、何でこんな嫁がおるのに総合職選んだんや・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:37▼返信
※213
法的問題はないって言うか
転勤出来ない理由の多くが育休ではなく夫婦の働き方の事情だからなあ…
何でもかんでも企業に配慮しろってのは無理よな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:39▼返信
いやなら辞めろ

それだけのこと
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:39▼返信
>>213
まあ泥仕合には持ち込めたみたいやな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:42▼返信
なんというか甘えとかじゃなくて
男女平等をかかげる社会なら
出産期間まるごと休みくらいはあってしかるべきかと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:43▼返信
有給休暇も20日有って4日休めて後の16日休めなかったと書いてあったが
有給は季節毎に取れる日数が決まっているから、今の春の時期に20日有給がまとめて取れる訳ないだろ
5月の段階で4日も有給消費してたらもう申請出来ないのは当然の事だ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:46▼返信
>>220
そんなこと言われても性差にあってないものはあってないんだからなんとかするべきかと
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:46▼返信
正義の鉄槌をみると本当清々しい気持ち。
他人を思いやらない奴が出世する世の中、とうとう他人を思いやらない人間が排斥され流構造が出来上がってとてもクリーンになっていく様を見てると希望が湧くよね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:49▼返信
※222
この嫁が他人を思いやらない奴の典型に見えるからスッキリしないんだよなあ・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:51▼返信
※205
核家族やめて血縁者との関係者をもっと密にすれば良いんじゃね
大家族は嫌だけど、単身赴任も嫌ってワガママとしか思えない
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:54▼返信
>>221
新入社員が夏までに有給20日使い切って盆明けに辞める事案が発生したしある意味仕方ない事なんだよ
精査が無かったのは旦那の日頃の行いが悪かったとかじゃないの?
左遷だったかもしれないし
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:54▼返信
給料を男女で均一にする
出産は半年休みがもらえて会社から産むななんて言われたら会社に重い税金がかかるシステムにしよう
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 22:58▼返信
案の定株価大暴落だな
時代錯誤のブラック企業は淘汰されろ(・∀・)ヒヒヒヒヒ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:02▼返信
カネカは殆ど一般消費者相手の商売じゃないし
給料はブラックじゃないから長期的な影響は少なそうだけどな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:10▼返信
家を建てた瞬間クビはきついな、子供もいるし奥さん目の前が真っ暗だろう
リストラされるような旦那なので再就職は不可能、どうにか裁判で金を3000万
くらい勝ち取って、その金を守りつつ二人でバイトや派遣で頑張れば子供巣立つまで
頑張れるかもしれない、2人で協力し一生懸命駆け抜ける。案外それも楽しいかもな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:11▼返信
>>220
そんなの決まってるんだ〜不自由な会社だね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:20▼返信
>有給は季節毎に取れる日数が決まっているから
なんか会社側の時季変更権と勘違いしてそうだな
有給申請時点で季節ごととかないだろ。と言ってもある会社はあるってことか
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:27▼返信
マイホーム作った人は転勤させないほうが今は長いこと残るのにねえ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:52▼返信
カネカカネノチカラカ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 00:14▼返信
かねか
金か
キムか

……!?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 00:46▼返信
まあこういうのは社長が関与してなく直下の数名がやるんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 00:52▼返信
複数から裏がこんなに早く取れるなんてよっぽど不満溜まってるってことだわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 00:59▼返信
>>232
ほんまにそれだよな、同じ業界なら正直なところ転職しやすいからな、今の人手不足日本は、情報社会となった今は会社は健全に経営して社員のモチベーションを上げて会社に貢献させる方に集中する方が正解だろに、何故日本の企業はそれが出来ないのだろう、求人情報から入り口から嘘の塊で何をしたいのかわからない
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 01:06▼返信
>>220
季節毎に決まっている?
何だその内規
明確に違法行為だぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 01:23▼返信
誤解してないだろ、何でチームを裏切るようなまねできるのか。くそ幹部じゃねーか。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 01:38▼返信
カネカ最悪だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 01:42▼返信
※43
いいから働けよニート
子供部屋おじさんに発言権なんてねぇぞw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 01:54▼返信
単純に1社員の都合をとるか会社の都合をとるかだけの話
このレベルの配慮を企業側に課すならもう転勤制度自体の廃止しかないし
レイオフしやすくするために正社員ももっと減らしてく必要出るな

逆にますます子供を持ちにくい社会になっていきそうでウケる
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 01:56▼返信
※144
ツイート削除してんだから、それが答えだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 02:41▼返信
支社に人がいないと回らん、ではなくて社内派閥から人材を遠ざけたい一心というのが社長の本音かね
こりゃ早晩カネカが外資に乗っ取られるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 02:59▼返信
てーんきーんしてくれぇ!
辞めるからどーでもいいです。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 02:59▼返信
これ等を国が放置して、年金払えないから自分で2千万貯めろってバカかお前らは!
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 03:07▼返信
リークした社員は安い正義感で自分の勤め先の寿命縮めてるって認識できてないアホなんやろなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 03:15▼返信
カネカの転勤辞令の出し方があからさますぎただけで普通にあること
雇われる方も転勤があることを承知で入社してるんだから嫌なら辞めればいいだけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 05:27▼返信
炎上のお手本みたいな事例だな…
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 05:35▼返信
>>237
上層部がみんなジジイだからだよ。未だに30年前の感覚で動くから新しい流れには全く対応できない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 06:46▼返信
借家住まいと実家暮らしなら実家暮らしが優遇されてる企業あったな
逃げられないつて考えだろうけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 07:39▼返信
>>62
子あり迷惑すぎる😨
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 08:32▼返信
子ども二人とも入園決まってるんなら別に良くない?
いやなら辞めたら?
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 09:03▼返信
カネカっていう微妙に知名度はあるけど、規模はでかくない、
つっても99%の中小からみたらどでかい会社っていうのが、叩きやすいんだろうな
カネカもクソだし、殴りやすいから殴る日経もクソだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 09:19▼返信
CMうって一生懸命好感度と知名度あげても
今はもうネットで炎上したら一瞬で評判なんて地に墜ちる

海外なら社員を大事にしようってなるけど
日本はネットから遠ざけるだけ、そしてまた炎上する
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 09:38▼返信
>>254
意味不明過ぎる…何言ってんだこいつ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 10:03▼返信
株価リバってる
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 10:37▼返信
家を建てたから転勤命令出したんやで
ローンのためにやめられないだろって打算で
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 15:30▼返信
育休の時は他の人がカバーしたんだから
別の場所で人が足りないなら今度は自分がカバーするのが筋だろうに
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 16:21▼返信
カ 株価が
ネ 値下がりして
カ 傾く会社
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 16:25▼返信
>>259
転勤に文句言ってるわけじゃないでしょ
転勤自体は受け入れるが準備期間として1か月待ってくれ、ってのが却下されたことに文句言ってるんだろ
会社側(人事部)から育休打診したみたいだし状況分かってるだろうに

退職時期の勝手な変更までやってるし、まともに労働法も知らないボケを昇進させるからこんなことになるんだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月06日 20:57▼返信
育児休暇とか取らせられないってのはどう考えても問題だなー。
日本国内の企業ってのはどうして、労働に何一つ余裕がねーんだ。

直近のコメント数ランキング

traq